時間経過と共に内容が増えていく記事
最近の小学校って、8月中に2学期が始まる上に、
夏休みの宿題も、夏休み終了直前に親の召集がかかる行事ついでに
その親が持って行くらしいと聞いて、
ジェネレーションギャップに衝撃を隠せなかった本日。
あと、2桁以上同士の足し算って、小1だとできなかったんだっけ……?
まず位の概念を理解してもらうのにかなり手間かけたですよ。
ゆとり教育になってその後またカリキュラムの難度がちょっと上がって、
今現在はどうなっているのかさっぱり。
自分の記憶が忘却の彼方な所為もあって、
甥っ子の学力が高いのか低いのか分からぬ……。
▼
とらに寄って受取&購入してきたモノ。

「茨歌仙」3巻が先月末に出てるの知らんかったー。
なので当然、店舗特典も全然チェックしてなかったけれど、
クリアファイルならいくつあっても困らないし絵柄も可愛いので
一番自分の好みに合った特典ですね。
あとこの前、告知から完売まで30分なかったC2機関の艦これ本もゲット。
が、再販分でちょっぴり追加差分が入ると知って、
ちょっとだけ早まったかなあと後悔中かもしれない。
▼
8月いっぱい「ガッチャマン クラウズ」第7話までの全話無料配信!
よっしゃ!
いや、一応今まで全話きっちり見てますが。
無料で見られるのが木・金の2日間だけという縛りが
逆に見逃さないよう優先的に見ようという意識が働いてるのかも。
未だにどの辺りが旧作ガッチャマンと共通なのか分かってないけど、
色使いとか設定とか主人公・はじめのキャラとかめっちゃ好きなんです。
単純に変身ヒーローが敵を倒すんだと思っていたのに、
全然違う展開を辿ってるので、先の展開が毎回楽しみで。
あと個人的チェックポイントとして、
苦悩する天才眼鏡っ娘のキャラ造形がたいへんに素晴らしいです。
外で活動する時とプライベートの時で髪型も服もまるっきり変わるのに、
どちらでも眼鏡だけは外さないという所が良いですね。
▼
今日の艦これ記録。
デイリー任務の潜水艦潰しにE-2を使ってますが、
水母+潜+雷巡×2+空母+戦艦という組成で行って
そのままボス戦に突っ込んでも、結構全艦撃沈できるものですなー。
ところですごくどうでもいい話ですが、
ゲーム上で「水上機母艦」が「水母」表記になっているのを見る度に
無意識に「くらげ」と読んでしまうのはどうしたものか。
▼
ひびちからじおで再び東出さんのコメントが!@[Work::Fanfic]
▼
「アグリーメント」カウントダウン4日前。
あら真琴登場とは意外な方面からの出演。
一度死亡シーンを拝んだキャラが他ヒロイン達と同じ画面で会話してる姿は
やっぱり奇妙ですなー。
あと光奈が八方美人なのは主人公だから仕方ないと思うの。
▼
石井さんについての今日のびっくり。
えっ。←現在タンスが無いので基本的に置きっぱ
放置でカビって、そんなに室内の湿気が多すぎるのか石井さんの部屋……。
あと衣類に常温保存って単語は使わないと思うの私。
お陰で冷凍されてパリパリになったシャツがイメージされました。
実際、クール便の中身が衣類だったのを目にした事があったりして。
そして更に。
え? え!? えええ!?
石井さんがpixivにリンク貼るなんて珍しいなあと思ったら、
お兄さんも絵を描かれる方だったですか!?
というか石井さんがpixivでブックマークしてた「人退」の絵、
描いたの誰だろうってずっと疑問だったんですが、
それもお兄さんの絵だったんですね。
ようやく理解した。
というかお兄さんの塗り技術すごいな……!
あまり家族の話を詳しく語らない人なだけに、
石井さんに持っていた認識が色々と変わったかもしれない。
絵描き兄弟だったのですねー、石井さん。
プロフィールに元アニメーターって書かれてるし、趣味は同じ自転車だし、
石井さんて実は結構お兄さんの影響受けてたりするんだろか。
あと同じ映画見てるのって、もしかして一緒に行ってたりするのかなあ。
今日も絵を描いてたけど後で!
今日は絵以外の話の方が印象に残ってて無理。
自分用にとりあえずリンクだけ貼っておく。
あ、昼間にサボり防止と言って最近じゃ珍しく
ローゼン本の原稿を配信していたけれど、
配信だけでやっぱり進行状況を上げてくれる訳ではないのですね。
夏休みの宿題も、夏休み終了直前に親の召集がかかる行事ついでに
その親が持って行くらしいと聞いて、
ジェネレーションギャップに衝撃を隠せなかった本日。
あと、2桁以上同士の足し算って、小1だとできなかったんだっけ……?
まず位の概念を理解してもらうのにかなり手間かけたですよ。
ゆとり教育になってその後またカリキュラムの難度がちょっと上がって、
今現在はどうなっているのかさっぱり。
自分の記憶が忘却の彼方な所為もあって、
甥っ子の学力が高いのか低いのか分からぬ……。
▼
とらに寄って受取&購入してきたモノ。

「茨歌仙」3巻が先月末に出てるの知らんかったー。
なので当然、店舗特典も全然チェックしてなかったけれど、
クリアファイルならいくつあっても困らないし絵柄も可愛いので
一番自分の好みに合った特典ですね。
あとこの前、告知から完売まで30分なかったC2機関の艦これ本もゲット。
が、再販分でちょっぴり追加差分が入ると知って、
ちょっとだけ早まったかなあと後悔中かもしれない。
▼
8月いっぱい「ガッチャマン クラウズ」第7話までの全話無料配信!
よっしゃ!
いや、一応今まで全話きっちり見てますが。
無料で見られるのが木・金の2日間だけという縛りが
逆に見逃さないよう優先的に見ようという意識が働いてるのかも。
未だにどの辺りが旧作ガッチャマンと共通なのか分かってないけど、
色使いとか設定とか主人公・はじめのキャラとかめっちゃ好きなんです。
単純に変身ヒーローが敵を倒すんだと思っていたのに、
全然違う展開を辿ってるので、先の展開が毎回楽しみで。
あと個人的チェックポイントとして、
苦悩する天才眼鏡っ娘のキャラ造形がたいへんに素晴らしいです。
外で活動する時とプライベートの時で髪型も服もまるっきり変わるのに、
どちらでも眼鏡だけは外さないという所が良いですね。
▼
今日の艦これ記録。
デイリー任務の潜水艦潰しにE-2を使ってますが、
水母+潜+雷巡×2+空母+戦艦という組成で行って
そのままボス戦に突っ込んでも、結構全艦撃沈できるものですなー。
ところですごくどうでもいい話ですが、
ゲーム上で「水上機母艦」が「水母」表記になっているのを見る度に
無意識に「くらげ」と読んでしまうのはどうしたものか。
▼
ひびちからじおで再び東出さんのコメントが!@[Work::Fanfic]
▼
「アグリーメント」カウントダウン4日前。
あら真琴登場とは意外な方面からの出演。
一度死亡シーンを拝んだキャラが他ヒロイン達と同じ画面で会話してる姿は
やっぱり奇妙ですなー。
あと光奈が八方美人なのは主人公だから仕方ないと思うの。
▼
石井さんについての今日のびっくり。
えっ。←現在タンスが無いので基本的に置きっぱ
放置でカビって、そんなに室内の湿気が多すぎるのか石井さんの部屋……。
あと衣類に常温保存って単語は使わないと思うの私。
お陰で冷凍されてパリパリになったシャツがイメージされました。
実際、クール便の中身が衣類だったのを目にした事があったりして。
そして更に。
え? え!? えええ!?
石井さんがpixivにリンク貼るなんて珍しいなあと思ったら、
お兄さんも絵を描かれる方だったですか!?
というか石井さんがpixivでブックマークしてた「人退」の絵、
描いたの誰だろうってずっと疑問だったんですが、
それもお兄さんの絵だったんですね。
ようやく理解した。
というかお兄さんの塗り技術すごいな……!
あまり家族の話を詳しく語らない人なだけに、
石井さんに持っていた認識が色々と変わったかもしれない。
絵描き兄弟だったのですねー、石井さん。
プロフィールに元アニメーターって書かれてるし、趣味は同じ自転車だし、
石井さんて実は結構お兄さんの影響受けてたりするんだろか。
あと同じ映画見てるのって、もしかして一緒に行ってたりするのかなあ。
今日も絵を描いてたけど後で!
今日は絵以外の話の方が印象に残ってて無理。
自分用にとりあえずリンクだけ貼っておく。
あ、昼間にサボり防止と言って最近じゃ珍しく
ローゼン本の原稿を配信していたけれど、
配信だけでやっぱり進行状況を上げてくれる訳ではないのですね。