夏コミ情報まとめ中ー
明日、例によって子守を頼まれました。
特に予定もなかったので了承しました。
明 日 夏 コ ミ 前 日 だ っ た の 忘 れ て た 。
……夜まで拘束確定です。
1日目は行きたいサークルが無くて良かった……。
というか、改めてサークルチェックしてみたら、
3日目に普段行くジャンルが集中しすぎて
逆に1日目・2日目は全然無いという事が判明。
2日目なんて0という前代未聞の数値。
▼
・あの「世相を斬らない」が単行本化ですと!?(ガタッ)
しかも夏コミで先行販売とな!!
立ち読みできた時は毎号読んでたけど
あとは好き作品の情報が乗る号しか買ってなかったので、
まとまった形で読んでみたいと思っていたあのコラムがついに!
でも、夏コミではあくまで先行販売するだけみたいなので、
会場特典がないならあえて会場で買わなくともいいかな。
……と思っていたら、とらの店舗特典が
ロミオ氏のサイン&メッセージ付きイラストカードと魅力的すぎる!
これはとらで購入確定ですね!
・ATLUSのブースは、「アトラス本」がものすごく欲しいけど、
5000円以上の購入者しかもらえないのがネック。
グッズの販売価格的に、3品以上の購入必須だけど、
そもそも欲しいグッズが無いという……。うむむ。
・すなぎさんも夏コミ情報更新してたー!
商業新作の合間の夏コミ準備、お疲れ様です……!
今回もクモツの新エピソードが読めるのかな?
わーい楽しみー。
▼
バベルの店舗特典テレカをゲットしました。@[Work::Tokyo Babel]
▼
「艦これちまちまやってたお陰でE-1突破できたし蒼龍もゲットできたし、
午前3時まで粘ってて良かったー」
「ところで昨日の内にDiesの香純ルートを終えるって目標は」
「今日の内に香純ルート終えるのが今の私の目標です」
という訳で、やり直しフルボイス版香純ルート、ようやくクリアー。
確かに全部のボイス真面目に聴くよりは進みは早いけど、
流石主人公、蓮のボイスがやたら多くて結局ED到達は今日に。
「だから艦これ」「なんのことですかなハハハ」
フルボイスだと会話が聴いてて楽しいというのはあるけど、
特に嬉しかったのが他キャラと同時に叫ぶ時。
これはボイス無いと相手キャラの声しか無くて変な感じになるので、
主人公のボイスが入ってやっとちゃんと収まる所に収まった感じ。
いやあ蓮と司狼が同時に叫ぶ所めっちゃ燃えるなー!
あと、Diesってエロシーンでも普通に台詞あるんですよね、主人公。
しかも、地の文での主人公の心情描写ほとんど無くて、
ヒロインに向けてる台詞めっちゃ多い。
ちなみに、蓮のボイス以外は全飛ばしです。
→エロシーンでもヒロインいじる男性ボイスしか聴こえない
→男性向けエロゲの筈なのに、むしろ18禁乙女ゲー状態。
あとこのDies、タイトルそのままのモーツァルトの曲「Dies Irae」が
BGMとして使われてるんですが、
この曲が無印ペルソナのCMソングだったお陰で
流れる度に頭に浮かぶ、初代ペルソナ主人公。
▼
今日の石井さんの艦これ絵。
1枚目。

心構え0状態で配信開いた瞬間にこの顔を見た人間の心境とは。
石井さんはパロ絵描くと元アニメーターの経歴がフルに発揮されるんで
ネタによってはすごく困ります!!
……あ、「ネタによっては」じゃなかった。
むしろ「ネタ絵の時は常に」のが正しかった。
というかそんな楳図顔するなんてどんだけショックなんです赤城さん……。
でも表情のおどろおどろしさとは反対に
フキダシの中の書き文字の丸さが何だか可愛くて和んでしまったり。
あと横顔ちょこっとしか見えないけど、
ちまいお爺ちゃん提督もおどろな雰囲気緩和に貢献してると思うです。
しかし、石井さんの描く艦これ絵では、
弄られ度的は赤城がトップな気が。
あらゆる方向でイジられる赤城さんの明日はどっちだ。
あ、私的にはどっちかいうと加賀のが好きです。
あのテンション低い台詞に何だか心安らぐ。
石井さんが艦これ絵で金剛ばかり描くのは
金剛絵の人として認識が定着しつつあるからというのと
あとなりきり金剛の人が喜ぶからという理由がある気がするのです。
ある意味、金剛なりきりの人に捧げる絵みたいな。
だから今日描かれた2枚目も、完成後に
金剛なりきりの人宛らしき事を言ってるのを見たら、
他人宛の絵にあんまり言及するのもなあ、と実は気が引けたり……。
でもしばらくご無沙汰だった若い男絵を見られたのが嬉しかったので
普通に言及するよ!

あ の 若 提 督 リ タ ー ン ズ !!
もっと見たいと思っていた若提督がまた見られてテンション超上昇ですよ!
そして、ふっきーん!! きょうきーん!!
気分は「Free!」の江と一緒の方向で。
石井さんの描く男の筋肉ですよ細マッチョですよ!!
この線の1本1本の硬質なタッチもめっちゃ好きです!
若提督の伏せられた目が繊細な美青年の雰囲気を醸し出してるのに
筋肉はしっかりついてるんですよいいとこどりすぎでしょうコレ!
そういえば金剛は以前、提督の若かりし頃の写真を見た時も
思いっきり魅了されまくってましたね。
そりゃあ実物を目の当たりにしたら表情も崩れますやね。
顔は面白いけど、面白すぎるのでとりあえずよだれ拭こう、よだれ。
ほとんどアニメ塗りなギャグ顔金剛と
筋肉がリアルに陰影くっきりな若提督の雰囲気の差も面白い。
というか提督も提督で密かにヘヴン状態なってませんか、この格好。
まあ、そもそも発端の「精力活性剤」という単語の時点で
ちょっとツッコミ所ありすぎだと思うんですけどね?
でも、若返ってくれるならどんどんやってくれて構いませんのことですよ?
ちまい爺ちゃん提督の可愛さも捨てがたいけれど、
ここはむしろ、爺ちゃんバージョンの可愛さと
青年バージョンの逞しさの可変型で二度美味しいと考えるべきですね。
もっと提督を! どっちバージョンの提督も!
Please more drawing!!
冬コミでは漫画らしきものに挑戦すると言っていた石井さんの
冬の本のネタはこれで決まりなんですね!
でも、ネタ職人・石井さんの事なので、こんな18禁御用達ネタも
残念オチに転化される展開しか見えないんだ……うふふ……。
(というよりそちらの方を期待)
ところで、この提督の顔がP4の主人公に似てる気がするのは
私だけではないと思いたいです。
石井さんが去年描いてたP3&P4絵もカッコ良かったよなあ……。
ひっそり当時使ってたノートPCの壁紙に使っていた位にお気に入り。
そういえば、この2枚目の絵で思い出したけれど、
数日前にtwitterで艦これの公式アカウントさんがした誤字
「艦かれ」という単語にときめきが止まらなくてヤバい。
「艦娘」ならぬ「艦彼」か……。
単純に今いる艦娘の性別反転しただけの男体化でも
全く新規でキャラを創るのでも、どっちでも楽しそうじゃないですか。
そして即座に思ったのが、どちらのパターンでもいいので
石井さんの絵で見られたら素敵だよなあ、という妄想。
更なる余談。
石井さんの配信を流しながらDies進めていたら、
2枚目が描かれている時のBGMが、ちょうど香純ルートクライマックス。
描かれてる金剛の衝撃顔が、荘厳なパイプオルガン曲のBGMで
なんかすごい重々しい雰囲気になりましてん。
深夜になって、石井さんが何ヶ月ぶりかで男絵アイコンに変更してた。
でも正直、石井さんはアイコンより本人の顔でイメージ固定されてるから
twitterでどんな内容を言ってても、
きっちりリアルご本人の顔ベースで想像されるんよね。
その上でなお発言を可愛いと思っているので、
もしかしなくとも、顔知らずに可愛いと思ってる東出さんよりも
ある意味アレかもしれんですねー。
しかし可愛いと思ってしまうものは仕方がない。
実は、ずっと前に描かれたこの診断メーカー由来の自画像、
ご本人にかなり似ていると密かに思っていたり。
具体的には目元とふわふわ髪が。
眼鏡がないのだけが惜しい。
今日はバベルのテレカは届くし石井さんの細マッチョは見られるし、
石井さん的にはなかなかいい巡りの日だったような気がします。
特に予定もなかったので了承しました。
明 日 夏 コ ミ 前 日 だ っ た の 忘 れ て た 。
……夜まで拘束確定です。
1日目は行きたいサークルが無くて良かった……。
というか、改めてサークルチェックしてみたら、
3日目に普段行くジャンルが集中しすぎて
逆に1日目・2日目は全然無いという事が判明。
2日目なんて0という前代未聞の数値。
▼
・あの「世相を斬らない」が単行本化ですと!?(ガタッ)
しかも夏コミで先行販売とな!!
立ち読みできた時は毎号読んでたけど
あとは好き作品の情報が乗る号しか買ってなかったので、
まとまった形で読んでみたいと思っていたあのコラムがついに!
でも、夏コミではあくまで先行販売するだけみたいなので、
会場特典がないならあえて会場で買わなくともいいかな。
……と思っていたら、とらの店舗特典が
ロミオ氏のサイン&メッセージ付きイラストカードと魅力的すぎる!
これはとらで購入確定ですね!
・ATLUSのブースは、「アトラス本」がものすごく欲しいけど、
5000円以上の購入者しかもらえないのがネック。
グッズの販売価格的に、3品以上の購入必須だけど、
そもそも欲しいグッズが無いという……。うむむ。
・すなぎさんも夏コミ情報更新してたー!
商業新作の合間の夏コミ準備、お疲れ様です……!
今回もクモツの新エピソードが読めるのかな?
わーい楽しみー。
▼
バベルの店舗特典テレカをゲットしました。@[Work::Tokyo Babel]
▼
「艦これちまちまやってたお陰でE-1突破できたし蒼龍もゲットできたし、
午前3時まで粘ってて良かったー」
「ところで昨日の内にDiesの香純ルートを終えるって目標は」
「今日の内に香純ルート終えるのが今の私の目標です」
という訳で、やり直しフルボイス版香純ルート、ようやくクリアー。
確かに全部のボイス真面目に聴くよりは進みは早いけど、
流石主人公、蓮のボイスがやたら多くて結局ED到達は今日に。
「だから艦これ」「なんのことですかなハハハ」
フルボイスだと会話が聴いてて楽しいというのはあるけど、
特に嬉しかったのが他キャラと同時に叫ぶ時。
これはボイス無いと相手キャラの声しか無くて変な感じになるので、
主人公のボイスが入ってやっとちゃんと収まる所に収まった感じ。
いやあ蓮と司狼が同時に叫ぶ所めっちゃ燃えるなー!
あと、Diesってエロシーンでも普通に台詞あるんですよね、主人公。
しかも、地の文での主人公の心情描写ほとんど無くて、
ヒロインに向けてる台詞めっちゃ多い。
ちなみに、蓮のボイス以外は全飛ばしです。
→エロシーンでもヒロインいじる男性ボイスしか聴こえない
→男性向けエロゲの筈なのに、むしろ18禁乙女ゲー状態。
あとこのDies、タイトルそのままのモーツァルトの曲「Dies Irae」が
BGMとして使われてるんですが、
この曲が無印ペルソナのCMソングだったお陰で
流れる度に頭に浮かぶ、初代ペルソナ主人公。
▼
今日の石井さんの艦これ絵。
1枚目。

心構え0状態で配信開いた瞬間にこの顔を見た人間の心境とは。
石井さんはパロ絵描くと元アニメーターの経歴がフルに発揮されるんで
ネタによってはすごく困ります!!
……あ、「ネタによっては」じゃなかった。
むしろ「ネタ絵の時は常に」のが正しかった。
というかそんな楳図顔するなんてどんだけショックなんです赤城さん……。
でも表情のおどろおどろしさとは反対に
フキダシの中の書き文字の丸さが何だか可愛くて和んでしまったり。
あと横顔ちょこっとしか見えないけど、
ちまいお爺ちゃん提督もおどろな雰囲気緩和に貢献してると思うです。
しかし、石井さんの描く艦これ絵では、
弄られ度的は赤城がトップな気が。
あらゆる方向でイジられる赤城さんの明日はどっちだ。
あ、私的にはどっちかいうと加賀のが好きです。
あのテンション低い台詞に何だか心安らぐ。
石井さんが艦これ絵で金剛ばかり描くのは
金剛絵の人として認識が定着しつつあるからというのと
あとなりきり金剛の人が喜ぶからという理由がある気がするのです。
ある意味、金剛なりきりの人に捧げる絵みたいな。
だから今日描かれた2枚目も、完成後に
金剛なりきりの人宛らしき事を言ってるのを見たら、
他人宛の絵にあんまり言及するのもなあ、と実は気が引けたり……。
でもしばらくご無沙汰だった若い男絵を見られたのが嬉しかったので
普通に言及するよ!

あ の 若 提 督 リ タ ー ン ズ !!
もっと見たいと思っていた若提督がまた見られてテンション超上昇ですよ!
そして、ふっきーん!! きょうきーん!!
気分は「Free!」の江と一緒の方向で。
石井さんの描く男の筋肉ですよ細マッチョですよ!!
この線の1本1本の硬質なタッチもめっちゃ好きです!
若提督の伏せられた目が繊細な美青年の雰囲気を醸し出してるのに
筋肉はしっかりついてるんですよいいとこどりすぎでしょうコレ!
そういえば金剛は以前、提督の若かりし頃の写真を見た時も
思いっきり魅了されまくってましたね。
そりゃあ実物を目の当たりにしたら表情も崩れますやね。
顔は面白いけど、面白すぎるのでとりあえずよだれ拭こう、よだれ。
ほとんどアニメ塗りなギャグ顔金剛と
筋肉がリアルに陰影くっきりな若提督の雰囲気の差も面白い。
というか提督も提督で密かにヘヴン状態なってませんか、この格好。
まあ、そもそも発端の「精力活性剤」という単語の時点で
ちょっとツッコミ所ありすぎだと思うんですけどね?
でも、若返ってくれるならどんどんやってくれて構いませんのことですよ?
ちまい爺ちゃん提督の可愛さも捨てがたいけれど、
ここはむしろ、爺ちゃんバージョンの可愛さと
青年バージョンの逞しさの可変型で二度美味しいと考えるべきですね。
もっと提督を! どっちバージョンの提督も!
Please more drawing!!
冬コミでは漫画らしきものに挑戦すると言っていた石井さんの
冬の本のネタはこれで決まりなんですね!
でも、ネタ職人・石井さんの事なので、こんな18禁御用達ネタも
残念オチに転化される展開しか見えないんだ……うふふ……。
(というよりそちらの方を期待)
ところで、この提督の顔がP4の主人公に似てる気がするのは
私だけではないと思いたいです。
石井さんが去年描いてたP3&P4絵もカッコ良かったよなあ……。
ひっそり当時使ってたノートPCの壁紙に使っていた位にお気に入り。
そういえば、この2枚目の絵で思い出したけれど、
数日前にtwitterで艦これの公式アカウントさんがした誤字
「艦かれ」という単語にときめきが止まらなくてヤバい。
「艦娘」ならぬ「艦彼」か……。
単純に今いる艦娘の性別反転しただけの男体化でも
全く新規でキャラを創るのでも、どっちでも楽しそうじゃないですか。
そして即座に思ったのが、どちらのパターンでもいいので
石井さんの絵で見られたら素敵だよなあ、という妄想。
更なる余談。
石井さんの配信を流しながらDies進めていたら、
2枚目が描かれている時のBGMが、ちょうど香純ルートクライマックス。
描かれてる金剛の衝撃顔が、荘厳なパイプオルガン曲のBGMで
なんかすごい重々しい雰囲気になりましてん。
深夜になって、石井さんが何ヶ月ぶりかで男絵アイコンに変更してた。
でも正直、石井さんはアイコンより本人の顔でイメージ固定されてるから
twitterでどんな内容を言ってても、
きっちりリアルご本人の顔ベースで想像されるんよね。
その上でなお発言を可愛いと思っているので、
もしかしなくとも、顔知らずに可愛いと思ってる東出さんよりも
ある意味アレかもしれんですねー。
しかし可愛いと思ってしまうものは仕方がない。
実は、ずっと前に描かれたこの診断メーカー由来の自画像、
ご本人にかなり似ていると密かに思っていたり。
具体的には目元とふわふわ髪が。
眼鏡がないのだけが惜しい。
今日はバベルのテレカは届くし石井さんの細マッチョは見られるし、
石井さん的にはなかなかいい巡りの日だったような気がします。