|
2012,03,30, Friday
昨日、講談社ラノベ文庫の公式サイトで5月刊行作が出てたようで。
「小夜音」2巻、5/2発売予定になってます! 今回は店舗特典あるかなあ。 それ以上の展開もあったらもっと嬉しい。 しかし、「小夜音」2巻が大体1ヶ月後という事は、 最近またtwitterへの出現率が低くなった東出さんは、 今この2巻を書いてる途中になるんかな。 スケジュール的にはそろそろリミットに差し掛かってそうだけど。 それとももうそっちは片付いて、「ケモノガリ」5巻の方に行ってるのか。 あと「東京バベル」の方でも本編以外で何か書いてくれないものか。 ゲームの特典用のシナリオとか。 あとはゲーム本編とは完全に独立したもの、 新規のドラマCDだとかスピンオフ小説だとかがあってもいい。 全年齢作品なので、ノベライズなどもやりやすいと思うんだ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1204 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,03,30, Friday
という訳で、東出さん100%の完全新作「東京バベル」の展開が
これまで以上に楽しみになってきたよ! まだ詳細が判明していないので、夢をいくら語ってもいいよね! 個人的には設定集みたいなものはものすごく欲しいけど、 ゲーム同梱になっているのはサウンドCDだけなんだよな。 特定店舗でだけ設定集とか原画集が貰えるとは考えにくいので、 別に作ってくれるのを待つしかないのかな、やっぱ。 なので、いつもの東口さんみたいに 石井さんが個人で原画集を出してくれるのを願う私ですが (や、公式で出してくれるならそれが最良だけど)、 なんかこの方、同人は出した事がないというお話で。 じゃあご本人がサークル参加して原画集を出すのは なかなか大変な気がする……。 だったらいっそ、作った本をWillplusの企業ブースで売ったらどうよ、 という考えが浮かび、更に色々と協議(主に自分の脳内で)した結果、 「石井さん本人がWillplusブースで売り子して原画集を売る」が最高だよね、 という事になりました。 ちなみに実現できるのか、というかそもそもそれ実行可能なのかも 全く分かりません! 願望だからいくら語ってもいいじゃないか! でも企業ブース受かってたらやって欲しいよね。 売り子を(そっちか)。 あとまだ「豪華描き下ろし」としか判明していないソフマップの特典、 豪華というならタペストリー・抱き枕カバー・ベッドシーツ辺りはどうだろう。 全部アダムの描き下ろしな3点セットで。わあ豪華! ……それだと折角の豪華声優が売りにできないか? じゃあこうすればいい。 全部喋る。 音声の再生機内蔵させて、タペストリー・抱き枕カバー・ベッドシーツ全部喋る。 あやかしの時に喋る壁紙というのを作っていたからその延長線上で。 どうだ! 問題は、それでゲームの売値にいくら加算されるのかという事ですね。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1203 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,03,30, Friday
自分の目で確認してきたですよ。
発売予定ラインナップに文字情報だけ載っているレベルだと思ったのに、 概要と画面写真2枚が載っている紹介記事でした。 で、新規シナリオ・新規CG有りで、 「東出さんが監修」という表記がばっちり載っておりますね。 ……いや最初からそんな期待してなかったよ、 確かにほんのちょっとだけ期待してもいいかなって部分もあったけど、 まあそうでない可能性の方が高いと思ってたしね……。 2回目な分、覚悟はできていたからそんなにショックは大きくないよ……。 ただ、新規シナリオの組み込み方は気になる。 「サブキャラのエピソード」という文字が紹介記事中にあるけど、 それ本編自体がそれの寄せ集めだからなあ。 選択肢が増える、程度ではないかとも思う。 当然出てくる筈のエロシーンの差替はどうなるんだか。 あの選択肢まるまるエロシーンを全部イチャラブシーンに変えるのか? しかし、巫女服刀子のだけは予想がつく。 刀子の夫婦ごっこ1人芝居に変わるんだろうそうに決まってる。 たとえ東出さんが監修止まりでも、 東出さんが他の人のやった仕事をがっちり管理するタイプだったら、 ここまで「監修」という事にがっかりする事もなかったんだけどなあ。 東出さんはあまり口を出す人には見えないし、 実際BBPSPの新規シナリオは「監修ってどんなレベルなんだろう」 と疑問を持ってしまった位なので。 東出作品で一番愛しているのはBBだけど、 CBは、初めて情報公開から発売までをリアルタイムで追えた作品でもあり、 過去2作のラスボス&救われなかったキャラを救済したという作りや、 突然の荒川さん退職とそれに伴う「はるはろ!」開発凍結を受けて 恐ろしく限られた時間と予算(多分)での突貫作業、 荒川さんの件での多方面からのプレッシャーも相当大きかっただろうに 延期無しにあのクオリティの作品を完成させてしまった事実、 加えて、唯一の東出さんと朱門さんが一緒に関わった作品でもある、 と、BBとは違った意味で色々と思い入れの強い作品なんだ。 それが、BOOST-ONの出すWillplusブランドのエロゲ移植作乱発の1本として 適当に作られて適当に売られるようで、いい気分がしない……。 それでもPC版が好きだったユーザーは買ってしまうんだろうと考えると、 ますますもやっとした感情が強くなる訳で。 せめてもの救いは、 BBの移植だけ東出さんが直に関わってないという事にならず、 「またBBだけ鬼っ子扱いだ」と悲しまずに済む事でしょうか……。 ともあれ、これですっぱり「東京バベル」の方に集中できるね! ラノベの方も続刊色々控えてるしね! こっちは純粋100%混じりっけなしの東出分だ! 今後の展開が楽しみだなあ!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1202 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,03,29, Thursday
(5/16) 5/18の公式サイト更新で、ようやく特典一覧ページができました! ので、この記事の更新は終了……でいいのかな。 ぽつぽつ特典の片鱗が見えてきた所もあるので、自分用メモ的に記録。 新しいのを見つけたら書き足す感じで。 早くこの記事がお役御免になる日が来ないかなあ。 っていうか描き下ろしといってもどうせテレカ多めだろうと思ってたら 違うアイテムが出まくってて私どうしたらいいんでしょうか! 抱き枕カバーに加えてタペストリーまで出てきてしまったので、 もう大きめの定番特典アイテムはシーツ以外揃ってしまった感。 マジどうしようね、この豪華さ。 5/8のチェックで描き下ろしは9つになったので、 そろそろ新規店舗の出現は打ち止めだろうか。 あとは絵柄の公開を待つだけですかねー。 ステラワースだけ、描き下ろしじゃなさげなのに載せているのは、 単に特典の方向性が特殊で面白いからです。 描き下ろしだったらもっと嬉し……いや、嬉しい、かな……? 5/16現在、ほとんどの店舗の絵柄が出揃ってきた訳ですが、 リリスに偏りすぎだろう。 石井さんはラジエルも空見も描き下ろし特典はあると仰ってましたが、 もしかしなくとも、どっちも1店舗しかないんじゃね……? いくらなんでもそれは偏りすぎではありませんか。 確かに黒髪長髪キャラは過去東出ゲーでも人気だったけど、 ここまで偏りっぷりがひどい事はなかった。 やっぱり大きい特典だとキャラ選定は安定を狙うんですかね。 リリスがヒロインとして一番安定というのも違和kなんでもないです。 (8/20:ステラワース特典のブロマイド画像公開) こちらで言及。 (8/18:メロン特典のステッカー画像公開) こちらの記事にて言及。 (7/26:ソフマップ特典の下敷き画像公開) こちらで言及。 (5/24:トレーダー・メディオ特典彩色済ver.公開) (5/23:げっちゅ屋・ソフマップ特典彩色済ver.公開) (5/22:グッドウィル特典彩色済ver.公開) (5/18:ヨドバシ・オフィ通特典のラフ画公開) 詳細は定期更新の記事にて言及。 (5/16:トレーダー特典のラフ画公開) 詳細は別記事にて。 (5/15:とらのあな特典のラフ画公開) 詳細はこちらー。 (5/14:アニメイト特典のラフ画公開) 詳細はこちらの別記事にて。 (5/13:ソフマップ特典のラフ画公開) 詳細はこちら。 (5/12:メロン・メディオ・グッドウィル特典のラフ画公開) 詳細はこっちで。 (5/11:げっちゅ屋特典のラフ画公開) (5/10:オフィ通特典追加) (5/9:げっちゅ屋の特典内容判明) (5/8:店舗追加) (5/2:店舗追加) (4/27:店舗追加) (4/23:メロンの特典内容判明) (4/17:ソフマップの特典内容判明) (4/12:同下) (4/11:微変更1店舗) (4/5:店舗追加) 女性向け特典やったー! (4/4:店舗追加) 特典の付く店舗、結構あるな。 が、大体どこもテレカになるような予感が。 折角声優さんが豪華なのだから、 ここぞとばかりにドラマCDを乱発して搾取に走ってもいいのに! しかし、既に描き下ろしの絵系特典が確定している店舗も複数…… そりゃあ石井さんが「特典絵も頑張る」と言う訳だよ……! っていうか、このヒトは「自分でもどこにどんな特典が付くのか分からない」 と言っているけど、それがブラフなのかそれとも本当に知らないのか、 判然としないですよねー。 ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ソフマップ:描き下ろし抱き枕カバー(リリス)、描き下ろしB5下敷き(ラジエル) マ ジ で 「 豪 華 」 だ っ た 。 5/13に抱き枕カバーのラフ画が公開されたですよー。 ずっと公開されてなかった下敷きの絵柄が7/26になって判明したよ! ・げっちゅ屋:描き下ろしテレカ(リリス)。 ラフ画出ました! ギリギリでした! 長くなるので別記事仕立てに。 ・トレーダー:描き下ろしテレカ(リリス)。 5/16ラフ画公開。 やっぱりテレカ、そしてまたしてもリリス。 ・メロンブックス:描き下ろしB5ハードポスター(リリス) 、オリジナルステッカー(ゲテル)。 大きい絵キター! B5なら始末に困る事も無く適度な大きさで個人的にはいい感じ。 しかし「ハードポスター」とは聞き慣れない言葉…… とちょっと探してみたら、下敷きに近いものっぽいですね。 それは保管の意味でもますます歓迎。 あと、ポスター以外にステッカーも付くのか。 ソフマップと同じく店舗特典が2つも付くなんて豪勢だな! こっちは「描き下ろし」となっていないから、ポスターと同じ絵か 他媒体での素材を使ったものになるんかな。 直径90mmというのは結構大きいなあ。 メロンさんは作品の特設ページもあるね。 5/12にラフ画が公開されましたー。 ・メディオ!:描き下ろしテレカ(リリス)。 ばっちり裸エプロンでした! 5/12にラフ画像が公開されたので、同日公開の他店舗と一緒に別記事で。 ・ヨドバシカメラ:描き下ろしテレカ(リリス) 5/18に公式サイトにて公開されたので言及は定期更新の記事で。 ・ステラワース:男性キャラのブロマイドセット 男オンリー特典来たー!! これは嬉しいので別記事で書くよ! ・グッドウィル:描き下ろし枕カバー(リリス) すっかり見落としてた! キャラとシチュエーションまで判明してるじゃないですか。 っていうか「キス」枕カバーて! これも5/12にラフ画公開されたので別記事で。 ・とらのあな:描き下ろしタペストリー(リリス) またしても 大モノが。 というか、店舗特典といえばとらなのにずっと特典表示がなくて、 首捻ってたんですよね、正直。 いやあまさかテレカどころかこんな大きいのが、 他の情報公開からこんな遅れて出てくるとはねーアハハハハー。 5/15にラフ画公開であります。これまたきわどいです。 ・アニメイト:描き下ろしテレカ(空見) アニメイトさんはテレカオンリーなのか。 作品によってえらい暴利な特典をつけてきたりもするので、 正直テレカだけという事に安堵していたり。 5/14にラフ画公開。キャラ選定に安堵。 ・Willplusオフィシャル通販:描き下ろしテレカ(リリス) そういえばオフィ通もあったんでしたっけ! サイトには何も表記されていないけど、描き下ろしだそうなのでリスト入り。 これまでならオフィ通で買ってたけど、今回は他の店舗特典が欲しいから、 初めてオフィ通を頼まない事になりそうですよ。 5/18に、ヨドバシと同じく公式サイトにて公開されたので詳細はそちらで。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1201 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,03,29, Thursday
………………マ ジ で ?
ソースは明日のファミ通のようなので、 まだ実際に自分の目で確認した訳ではないのですが。 一応、自分が発見したフラゲ情報ブログへリンク。 あと既にAmazonでページができていたので、メモ代わりにリンク。 こちらは限定版。 こちらは通常版。 まあ、BBがいきなりPSP移植決定していたり、 その後もWillplus傘下ブランドのエロゲがどんどん移植されてたりするので、 移植されるのも納得はできるけれども。 素直に喜べないどころかテンション大幅に下がるのは何故でしょう。 BBのPSP版移植決定の時との、このテンションの差。 ……そのBBのPSP版のクオリティが理由なんですけどねハハハ。 本当だったら移植大喜びしたかったさ! っていうか発売予定が7/26になってますよ? 「東京バベル」の1ヶ月後ですよ? 今からでも4ヶ月しかないですよ? またBBのように延期を繰り返した挙句、クオリティが低かったら…… とか容易に想像できてしまって、非常に不安です。 現状で確認できる情報だと、新規シナリオと新規CGは確定、 新規CGの方は東口さんが担当する事までは判明しているけど、 シナリオ担当がまだ不明です。 む し ろ そ こ が 一 番 重 要 だ か ら ! BBPSPの出来が出来だったので、正直期待してないんですが、 今回は「東京バベル」も終わっているし、 今度こそ東出さんが差替&追加シナリオを担当してくれるのでは……! という望みも持ってしまうよ? ……とか思ってたら、なんか東出さんが追加シナリオ担当? という話が目に入ってきたんですが……。 マジですか! ソースどこだ! 本当に本当だったら、抱く期待値がまるっきり変わるんですが! たとえシステムがBBと変わらぬ不便さでも、 東出さんさえシナリオを書いてくれればもうそれだけで! 今回も限定版・通常版の2ver.出るようだけど、 限定版の中身はBBと同じようなものになるのかな。 その場合、もうちょっと設定集の内容を充実したものにして欲しい……。 とりあえず、詳細が判明するまで情報を追っていこうと思います。 それまでのスタンスはニュートラルで。 今度こそ、本当に、頼むから……! しかし、BB、CBと来てるので、このままエヴォ、バベルまで 順次移植されていきそうな予感もする。 特にバベルは、最初から非18禁だからシナリオ修正要らないよね。 PCよりもPSPの方が一般ユーザーが買いやすいだろうしね。 というか、むしろPSP版移植の本命はそのバベルで、 そこまで繋げる為に過去作を順番に移植していっているんじゃないか、 という邪推すら浮かんでしまう訳でですね。 そういや実際の所、BBPSPのユーザー全体からの評価って どんな感じだったんだろう。 PC版ユーザーからはいい評判を悲しい程目にしませんでしたが、 PSP版でのご新規さんはどれ位いたのかが気になる。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1200 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,03,28, Wednesday
「東京バベル」は舞台モチーフが現実の東京の都市なので、
もし「東京バベル」中心でpropellerオフをやるとしたら、 舞台になってる地を巡礼するというのもできるな、とふと思いついた。 今回は「propeller作品初」というのがやたらに多いですが、 これまた同じく東出作品作品初の聖地巡礼ができる作品じゃないですか。 (最初「propeller作品初」にしようとしたけど、「すきま桜」もそうだった) が、既出の背景がことごとく廃墟状態なので、 どこに行っても「このシーンで崩壊した」「あのシーンで火の海に」 にしかならなそうな予感! ところで、propellerオフで関係者さんが「こっそり」(重要)参加するとしたら、 普通の参加者のすぐ近くでじっと控えてて、作品語りが大体終わった所で 「話は全て聞かせてもらった!!」 と派手に扉を開けて登場する展開しか想像できませんが、 なんか初めて思いついたような気がしないなァと思ったら、 要するにそれってコレと同じだったという。 でも実現したらとっても面白いと思うんですが私。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1199 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,03,28, Wednesday
げっちゅ屋サイトにて「東京バベル 初回限定版」のページが更新されてる?
やっぱり付くのか「初回限定版」。 かといって、通常版が同時発売予定という可能性は……ないかなあ。 で、この初回限定版に付くのが、サウンドCDな訳ですね。 他の特典情報は未だ不明。 もしかしたら、ページのあちこちも結構更新されている? というか、先週見た時はもっと情報量の少ないページだったような気が。 とりあえず公式サイトと情報量的には変わらないだろうと、 再確認のつもりで一通り眺めていたのですが、 キャラ紹介の絵が公式サイトのと違う! なんか違和感あると思って公式サイト確認したらやっぱ違う。 全員確認してみたところ、サブキャラの方は同じだけど、 アダムまでの全キャラが公式と違う絵だ! げっちゅ屋に載っている方のはデフォルト立ち絵っぽい感じ。 どこかで既出かもしれないけど、私的には初見です。 だからリリスは左からだとどうしてもスリットが! あと笑顔とか組んでる腕とか、どうしても企み系に見えて仕方がない。 そこが好き。 ラジエルの正面立ち絵の可憐さは何事か! 人の善いお姉さんな雰囲気がたまらんです。 「東京バベル」はいいお姉さん系キャラが多くて素晴らしい。 空見は出してる絵の選定がとてもあざといですね。 屈んで上目遣いとか、どうしたって可愛く見える絵じゃないですかー! でも全力で釣られようじゃないか! アダムの正面顔は公式サイトのより私好みだ……。 っていうか、アダムはどんな風に表情が崩れるのか、 一番楽しみなキャラでございます。 イヴ相手にどんな顔になるんだろうなあ。 立ち絵を見てたら、今まで気にしてなかった細かいパーツにも 色々と目が行ってしまった。 リリスのチョーカーとかラジエルのピアスとかは、 普通にこのデザインを使って何かアイテムを作ってくれたら面白そう。 そしてラジエルの持ってるタブレットの羽に とある木之本さんちのさくらちゃんを思い出す私。 にしても、propellerってこんな感じの塗りだったっけか? 元絵を描いてる人が違うからそう感じるだけなんだろうか。 下の方に出ているイベント絵は全て公式サイトに掲載済のものだけど、 ここでも異彩を放つゲテルさん。 そしてやっぱりそっと目を逸らす。 ……あ、アスタロトの右腕カッコイイなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1198 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,03,28, Wednesday
原画さんや声優さんが担当仕事の報告をしておりますが、
背景さんもお仕事完了報告を上げておりました。 背景制作はこれで完了、という事なのかな。 一緒に上がってる画像を見て思わず目を剥く。 この絵、公式サイトで完成版を見ているけれど、 下描き状態でこの密度……! しかも過去発言だと「平均的なゲームの2倍の背景」 なんて事まで言ってるじゃないですか……! 声優さんの豪華さはよく目立つけれど、 グラフィック面でもかなり力が入っているような気がする。 となると、そこまで力を入れてる背景を単独でじっくり楽しめる機会が やっぱり欲しい所なのですが。 キャラ絵も背景も細かい設定も網羅した設定集みたいなもの、 出てくれないかなあ。 あとは収録の方で音響さんも逐一収録報告上げてますが、 そっち追ってたらキリがないので……。 にしても、こんなリアルタイムで制作進行の様子を見られるpropeller作品は 初めてではなかろうか。 完成に近付いていく過程を見守っていけるのが楽しくてなりません、
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1197 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,03,27, Tuesday
そうでないような。
昨日はベリアル役の稲田さんの収録があったようで。 ![]() ベリアルは今回の漢枠・ガチバトル枠としてとても期待しておりますが、 演じられたご本人のキャラ評は、 サイトに載っている紹介文とはまた印象が変わりますやね。 飄々としてるけど実は強いおっさん! 最高だ! ところで私、この1つ前の発言で「色紙にサインを書いた」と言っているのが ものすごく気になるのですが。 連続した発言だから「東京バベル」の事ですか!? propellerの前作「すきま桜」も含め、最近のWillplus作品は 毎回声優さんのサイン色紙の抽選プレゼントをやっているので、 特に声優さん売りな今回なんて絶対にやりそうな企画だよなあ。 私個人としては、声優さんよりは絵師さんのサインの方が欲しいけど。 一番欲しいのはライターさんのサインなのは言わずもがなで! (いやサイン本は持ってますが、それとは別) それか、エヴォの時のような、スタッフ全員の寄せ書きコメント。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1196 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,03,25, Sunday
twitterで時々見かける、
「(任意の数字)回RTされたら(任意のキャラ・シチュエーション)を描く」 的な診断メーカーの結果貼付け。 結局、RTが規定数に達してるかとは関係なく、 本人が描きたかったら描いてる気がするのですが。 石井さんがやってた。 ![]() しかもリリスじゃないですかー。 リリスなのでものすごく見てみたかったけど、貼った時間帯的に そもそも大喜びでRTしそうな人があんまり発見しなそうなんじゃ…… というのはやはり関係なかったらしい。 「一昨日ブログに載せた絵とシチュエーション微妙に似てないか?」 と後から思ったりもしたけど、普通に新規絵ですよ。 正直、描いてくれそうな気はしてたけど本当に描いてくれたよ! わあいステキ!(その心の中と悪魔と天使が) あんまり(というより全く)見た覚えのない表情のリリスさんが見られて とても面白……もとい眼福でございました。 や、ギャグっぽいお題がなんかほのかに誘ってそうな台詞に化け、 なのにあの困り顔はそんな誘っているようにはとても見えないのと、 ……書き文字が、呪われてそうで…………。 会社にお泊りを繰り返して原画作業に勤しんでいるご本人の精神が あの文字に篭っているのかと……。 でも時間ないって言ってたのに描いてくれたのが嬉しいなあ。 と思ってたら、そのまた更に数時間後に、もう1枚描いてた。 すごいな、このヒトは……!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1195 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |


