■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

今週の呟き(3/2~3/6編)
3月に入って「エヴォリミット」の発売日が公開されましたが、
東出さんは元気でした。
しかも、やたらに自分からのリプライが多いような。
っていうか、この1週間の前半の発言、
方向性が煩悩妄想に偏っている気がしますが、
お仕事の方で欲求不満が溜まっていたのでございましょうか。

>3/2
・元発言がセーラームーンとさくらなのに、
 出てきたそのタイトルが日曜朝の実写魔法少女調なのは何故か。

・食いつき方がすごいんですが何があった。
 とりあえず褐色ですぐに思いついたのが三代目村正なのですが。
 でも、少し前に「村正」やってたからアリかなあと。

>3/5
何を長々と語り合ってるんですかこの2人。
 や、鋼屋さんの方は今が極端に多忙という話はない
 (実際その通りかは不明ですが)けど、
 東出さんの方は、公開された「エヴォリミット」発売日から考えて
 もう修羅場に突入していても不思議じゃない時期じゃないのか。
 何やってるんですかこの企画・シナリオ担当兼ブランド責任者。
 これもやっぱり逃避エネルギーなのか。

 あ、でも、「貧乳コンプレックス大全」に関しては
 まったくもって同意見でございます。
 や、むしろ言い出したこのヒト達が先頭に立って作るべき。

 っていうかちょっと待って。
 東出さんは巨乳属性ではなかったのか!
 貧乳コンプレックス持ちもツボだったなんて、今まで知らなかった!
 これからは東出さんに対する認識を変えなければならないですね。
 今まで私は、巨乳好きな東出さんと
 こと胸のサイズにおいては一生分かり合えないと思っておりました。
 でも貧乳コンプレックス属性持ちだというなら決してそんな事はない、
 むしろ同志!
 ごめんね東出さん、今まで巨乳オンリーな人だと思ってて!
 だからヒロインの胸の基本サイズは大きくしないでね。
 でも、巨乳好きと言いつつ、自分で書くヒロインの胸のサイズ設定は
 普乳や貧乳の方が多い東出さん大好き愛してる。

 ところで、ちょっと検索かけてみましたら、この2人の貧乳談義、
 Twitter上でものすごい勢いで広がりまくってました。
 皆考える事は同じだな!

・妄想塗れな流れから一転、やたらに男臭い話題に!
 ……でもよく考えたら、つい先週にも「ファイトクラブ」の話してたよ。
 好きなんですね、この映画。

・また珍しくアカウント入れる診断系の結果を貼っている。
 結果を貼らないだけで、実は結構やってるんだろか。
 にしても、東方の能力診断の時と違って内容分かってるっぽい辺り、
 東出さんは禁書読んでたorアニメ見てたって事なのか。
 となると、同じ「学園都市」って単語が出てくるから
 もしかしたら「エヴォリミット」が影響受けてるのは禁書なのかなあ、
 などと思ってみたり。

 あと打ち止めさんはおうちにはいかないけど私が行きたいね!

・だから 修羅場の時に そんなに あちこち見まくる余裕があるのか。
 私、ゲーム業界のマスターアップ前は地獄だと聞いておりましたが、
 東出さんのTwitterでの出現頻度を見ていると
 それが誇張だと思えてきてなりません。
 そんな私は間違っているでしょうか。

 「クリエイターのTwitter発言を読んでると、抱いてた幻想が壊れる」
 なんて事を言ってる人を何度か見かけたけど、
 とりあえず東出さんの場合はそんな事はないです。少なくとも私には。
 だって普通のリーマン時代からサボりまくりな人だったと知ってるし。
 でも、Twitterのお陰でどんな時間帯に仕事してないかが一目瞭然☆
 ……や、他の時間はめっちゃ集中してるんですよね。
 こうやって出現するのはたまの息抜きなんですよね。
 分かってますよ、ちゃんと。

 そんな訳で、スタッフブログもほとんど更新されないpropellerさんには
 「開発作業頑張れー!」と言いたくなるけど、
 東出さんを見ると、ちょっと違う意味で「開発作業頑張れ。マジで」
 と言いたくなるのでありました。
 やや生温い視線でもって。

>3/6
・デート(違います)のお誘いを断らなければならない程なのか。
 あの東出さんが消失を見に行けてないという事からしても
 相当ですよね。
 まあ、修羅場の割にTwitterへの出現率が高いのは置いておいて、
 テンパリ様が出まくってるようなその言い方がめっさ可愛すぎます。

 それはそれとして、お誘い受けてたホームズ映画は面白そうだ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=719 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(2/22~2/28編)
そんな訳で、「エヴォリミット」関連の情報を一切見ないようにする為、
東出さん個人のTwitterやブログも見ないようにしてたんですが、
ようやく巡回を再開したら、何 この 発言数。
時期的に、お仕事がいよいよ修羅場ってそうなのに、
なんでそんな時期に逆に発言数が増えるんだこのヒト!
これも逃避エネルギーの発現の一例ですよねそうですよね。

>2/22
・絵本の話題へのリプライ。
 絵本! しかも名前の響きがえらい可愛い!
 いや子供の頃の思い出話ってだけで楽しいのに、
 普段東出さんがよく出す話題とは雰囲気が全然違うので、
 珍しくて希少価値があるよね!
 や、東出さんが可愛いもの好きなのは分かってる事ですので、
 そういう可愛い系の話自体はちっとも意外じゃないですが。
 しかしそんな思い出話をしている東出さんが可愛い。
 惜しむらくは、私がその絵本を知らないので
 思い出の共有ができない事。
 でもあまりに可愛かったので気になって検索かけてみたら、
 ペディアに載ってる説明がやたらに詳しかったです。
 それ読んでたら、とても深遠な作品に思えてきましたよー。

>2/25
文章による超二次災害。
 精神的ブラクラって、こういう場合に使うのかなあ!
 前にも虫系の生理的にキツいネタを書いてた事ありましたね!
 そうだよね東出さんホラーもグロいのも大好きだもんねハハハハハ!
 っていうか、むしろリンク先の商品画像より
 東出さんの書いたネタの方がキッツいんですけど!

 まあ、東出さんの書いたそのネタが実現してもしなくても、
 見る場所じゃないから関係ないといえば関係ない、
 ……けどこの文章を既に私は見ている訳でー
 …………やっぱ東出さん虐め倒したいなあうふふふふ。

 ところでこの商品を作ってる会社、
 私はちっちゃいサンプルを作る所として知ってたんですが
 色々とその手のマニア系の商品も作ってたんですねー。
 個人的には、同じちっちゃいサンプル系なら
 リーメントのぷちサンプル各種シリーズが好きですが。
 あのテの商品は、集めだすと止まらないのが恐ろしい。
 しかもやたらにシリーズが多くて
 そのどれもこれも出来が良いから困る。

・「World War Z」を検索したらゾンビ映画でした。
 まったくもって東出さんらしい話題でした。
 っていうか私グロい系苦手な筈なのに、
 東出さんの好きなものってだけで触れたくなるのが困り物。

>2/26
・流石、「~オブザデッド」に関しては詳しい。
 ……それよりですね、
 世の中にはソンビ好きな人って思ってるよりも多いんだなあと、
 東出さんの周りの発言を見て最近思うようになりました。
 それとも、単にゾンビ好きな東出さんだから
 そういう人が集まったり話題に出やすかったりするだけなのか。
 つまり類友か。

・そしてその言い様に、逆に見てみたくなったよ「マネートレイン」。

・大きい更新だからpropellerの更新情報もRTかけたのか東出さん。
 ちょうどこの頃からpropeller周辺の情報を封印してたんですが、
 た、体調不良で早退してたですか!?
 情報を封印した直後にそんな状態になってたなんて……!
 でもその後の動きを見るに、大事にはならなかったっぽい、
 っていうか早退した割になんでそんなにTwitterでの発言多いん?
 リアルタイムで見てなかったお陰ですぐ次の発言も即座に見てしまい、
 早退した割にめっさ元気じゃん!
 と、さっきした心配も大変杞憂に思えてきましたのでした。
 や、大事になってなかったのはいい事なんですけども。

 しかし東出さん本人の体調のトラブルと同じタイミングで、
 サイト更新の方にも不具合が出てたのか。
 ……むしろそっちの方がリアルタイムで体験したかった。

 っていうか早退した状態で指示て、
 もしかしなくても自宅から会社とやり取りしてたんだろうか。
 うわあなんだかすごく責任者っぽい!(責任者ですよ)

・すぐ前の話題の延長ではあるけど、
 公式アカウントで告知しようよ東出さん……。
 同時に告知しててこっちでも、なら分かるけど、
 確認してみたら、公式アカウントの方で何も言ってないやん。
 ……えーと、間違えたか見落としたか、どっちかですか?
 やっぱり何か抜けてるというか何というか、
 そういう所がこのヒトのどじっこと言われる所以であり
 @無いと言いたくなる理由でもありでもその足りなさが
 東出さんの場合は面白いのでそれでいいと思います!
 ……それが対外的な評価にどう影響するかは別の話、という事で。

・東出さんが、自分がフォローしてないアカウントに
 「エヴォリミット」関連で自分からリプライするのを見るの、2回目だ。
 前は、トップのSD絵をヨダ画と勘違いした人へのツッコミだったし、
 ずれた発言にはツッコミ入れるって事なのかねー。
 ……そういう理由でリプライもらうのは
 嬉しいどころか羞恥プレイじゃね……?
 いや間違った情報は拡散されると困るから修正したいんだろう。
 でもある意味鬼だこのヒト。

>2/27
・東出さんのブログも見ていなかったので勿論
 校長先生のブログパーツを貼った事は気付きませんでしたが、
 貼った当のブログで告知しようよ東出さん!
 どんだけ宣伝しないんだ東出さん!
 あんなに下の方に貼ってあったら、
 言われなければ見てても気付かないと思うよ……。
 ……まあ、ブログを積極的に見るような人なら
 既にTwitterを追ってるだろう、という意見もあるでしょうけど、
 でも公式サイトの更新も気づかない人もいる位だしなあ。

 最近は本当にTwitterに籠りっきりになってしまいました。
 確かに紹介したいネタにリンク貼って一言コメント付けるだけなら
 Twitterって楽なのは確かだものなあ。
 とすると、ブログの方は長文ネタの時位しか使わなくなるんだろか。

 っていうか、まさか自分の所にうまく貼れないから
 小型版を作ったのか……?
 や、うちも同じくサイドバーの幅の問題で
 小型版じゃないと無理だったので、有難い処置でしたけど。

・東出さんには直接関係ないですが、
 ニトロはビリーさんが微妙に流行ってたのか。成程。
 っていうかその物言い……や っ た ん で す ね ?
 東出さんの言った「馬鹿ニ名」の内1人は言った当人なんですね?
 でもそれはそれで単純馬鹿さが可愛いんじゃないかなあ!

 東出さんによると、「ファイトクラブ」はM養成装置、と。成程。

・今の所、傘とまんが肉とお酒と毛布は確認したけど、
 海苔はなかなか出ませんでした。
 でもさっき東出さんのブログでお出かけさせたら拾ってきたよ!
 早速使ってみたよ!
 これは 何という まゆげ犬。

>2/28
・武器改造って、1つの武器に色んな機能ごてごてつけられるのかコレ?
 私は「精神分析テスト」とやらが気になりますが。
 と、やってもいないゲームを話題にしてみる。いつもの事です。
 何が一番問題かって、
 英単語ばっかりで何がなにやらさっぱり分からない。
 日本版が出ても、あんまり翻訳されなそうなのは
 現行の「Fallout3」でも一緒ですか?

 でも、開発会社が違うって最大の不安要素じゃないのか……?

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=718 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(2/16~2/20編)
東出さんがフォローするエンタメ業界の人達のラインナップを眺めてて
普段表に出てこない東出さんの嗜好が分かって面白いなあ、
と、最近思うようになりました。

>2/16
・あーーージャイアントロボ見たいなもう!
 ……ただの心の叫びですねハイ。
 でも同じ横山作品なら今はやっぱ「バビル2世」だろう、
 「エヴォリミット」的に。
 校長先生役の方の出演作がほとんど分からないと書いたけど
 自分が知ってる数少ないキャラの1つだったですよ、ロデム。
 っていうかロデムめっさ好きなんだよ私。
 好きなペットを1体だけ飼えるとしたら迷わずロデムを選ぶ位好き。
 喋る黒豹(ネコ科)ですよ主人公のしもべですよ
 しかも人間形態だってとれちゃうんだよ最高じゃないさ!
 そして男の怒りです。それは江戸。

 ……ところで、最初あんまり深く考えなかったんですが、
 喋る黒豹役の人を喋る犬のキャストに抜擢した訳ですね。
 ………………
 …………………………
 そ れ が 狙 い か 東 出 祐 一 郎 !!
 や、本当に東出さんがそれを意図してたのかは不明ですが、
 いいや本当に最初から狙ってても不思議じゃないよなこのヒトなら。
 ああ成程、そう考えるとげっちゅブログでの含み笑いも納得。

 他人より数週間遅れでそんな事実に気付いた2月の夜でした。

>2/17
・こういう時の鋼屋さんとの会話は妙に息が合ってるような。
 ネット上の炎上案件をネタに活き活きしてるように見えるのは、
 テキストサイトやってた頃の感性そのまんまって感じが。
 いや私はリアルタイムでは読んでないですが。

 っていうか、私が最初にその話題を見かけたのは
 実際「無断フォロー禁止」を掲げてるアカウント発見報告だったので、
 東出さんが探し出してきたものが大元だって知らなかった。
 てっきり、どこかのアカウントの実際の発言から延焼したのかと。

 ただ、発生原因を見れば、東出さんの言ってる通りに
 大きく騒ぎ立てる方がおかしいという気はするけども、
 「無断フォロー禁止」は他人に強要する事じゃあないよね、とも思う。
 発端は何であれ、それを快く思わない人間が多かったから
 騒動が大きくなった一面もある、と見ますが。

 にしても鋼屋さんは、こういう問題になると無茶苦茶噛み付くなあ。
 そういう役回りを、あえて自分に振っているのかもしれないとすら思う。
 ところで、このヒトはいつも「無邪気な悪意」を強く嫌うけれど、
 本当は、被害を受ける側にとって重要なのは
 ただ「された行為」でしかなくて、
 相手が持っているのが善意か悪意かなんて関係ないよね。
 「無邪気な善意」が相手を翻弄し、迷惑をかける事だってある。
 むしろ、善意であるからこそ強く出られず、
 結果的にもっと悪い状況になってしまう場合もあるんじゃないか。

・「何とか生きてる」の表現に仕事の忙しさを想像できるけど、
 体調を崩したりはしてないと分かったのが嬉しい所。

>2/18
・数日前に、別の場所で知った話ではあったけど、
 東出さんが言及したので改めて。
 っていうか、具体的な事は何も書いてないのに
 誰もが即座に解ってしまう辺りがすごいと思います、あのコラボ。
 いやいや何で他のが萌え系なのに、何でアレだけ異世界!
 選定したの誰だ。あれだけの為に参加したくなるじゃないか。
 ……どうでもいいけど、製品の説明の中に「乳」という漢字を発見して
 何故納得してしまったんだろう私。

・映画見てないので音のイメージができないんですが、
 まあタイトルがタイトルだけにグロいか怖いかのどっちかだろう、
 とは想像する訳です。
 でもカタカナで書かれると何か気が抜けるよそれ!
 なんかこう、縦笛的なものを連想しちゃったんですが私。
 そしてそこから発展して最終的にチャルメラになりました。
 和むんだかノスタルジーなんだか怖いんだか訳分かりません。

>2/20
・金曜日だから終電だったのでありましょうか。
 作品内容を知らないので、知ってる人になら解る意味があるのか、
 特に深い意味はなく単に電車内の情景を語っただけなのか、
 どっちに取るべきかは悩む所ですが「あんちゃん」が可愛かった。
 不意打ち。

 このヒトは、普段はぶっきら口調なのに、
 どうして時々えっらい可愛いフレーズを吐くかなあ!?
 ……もっとやってください。

・うおおリプライ元見てサントラ聴きたくなったじゃないかこの野郎!
 誰を対象にした罵倒なのか既に意味不明ですがそんな事はいい。
 その要素群は私のクリティカル要素でもあるんだ!

 とりあえず、探したら東出さんの挙げた曲が見つかったので試聴。
 駄目だった。クリティカルどころの話じゃなかった。
 おおおおおこれまとめて他の曲もサントラ聴きたく以下略!

 そういやこの「ANUBIS」は、私が長年追ってるAAA系サークルさんが
 一時期強く布教をしまくってたゲームでした。
 その時に布教に乗ってやっておけば良かったかもなー、
 と今更ながら少々後悔。
 もう「ゲームやらずに曲だけ聴くのに抵抗がある」なんて主張は
 雲の彼方にすっかり消え去ってしまって久しいので、
 サントラだけ探して聴くのもいいかもなあ……。
 や、でもやっぱりゲームで聴きたい気持ちも……。

 ところで「脳内妄想アニメ」って何だろう。
 アニメ化して欲しい既存作品なの?
 それとも東出さんが自分で考えたオリジナルアニメなの?

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=710 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(2/13~2/14編)
リプライが多めなので、自重して少なめに。

>2/13
・最近、フォローしてない人にもリプライしてるのを何度も見て
 その度に不思議だったのだけど、
 もしかして、自分の問いかけに明確な回答をしてくれた人には
 リプライ返すようにしたって事なのかなあ……?

 でも、フォローへの感謝リプライは
 やっぱり自分からフォローした人(=同等or目上)だけなのかね。
 そういう所はちょっと複雑な気分だ。

 援護射撃ってアレかー。ちゃんと名前があったんですね。
 東出さんのお陰でまた1つ賢くなったよ私!
 ところでこのやり取りに、ふと、もしかして東出さん、
 その単語「エヴォリミット」で使いたいが為に知りたかったんじゃあ、
 などという考えが浮かんでしまったのですが。
 今回、設定的に銃撃シーンが結構ありそうだし、可能性はなくはない。
 そう考えると何だかわくわくするなあ。

・アカウント持ってないので普段は見られないこのアドレス、
 今回だけはたまたま見られる環境にあったので見たのです。
 こ れ は ひ ど い 。完成度が高いのでよりヒドい。
 よくもこんな手の込んだいやげなものを。
 で、コレ見て「はまり道」の
 「ゲームとゲームをまぜる男」ネタを思い出した私。
 一緒に帰って噂とかされると恥ずかしかったのは誰だっけ。

・東出さんは「Fallout3」の話になると本当に楽しそうだなあ。
 こうやっていつもいつまでも嬉しそうに語っているのを見てると、
 自分もいつかやりたい、と強く思ってしまうのです。
 私がxbox360を買う日が来たら、
 ほぼ間違いなく「Fallout3」との同時購入と思われる。
 っていうか、シリーズ新作、ラスベガス舞台とか
 舞台設定を聞いただけで何だか楽しそうな匂いが……。
 派手で退廃的なイメージだもんなあラスベガス。

>2/14
・絶望の淵に立たされているというのに
 尚軍人としての誇りを全うしようとする提督が格好良すぎる、
 「バンゲリングベイ」……!
 演説で部隊の指揮を鼓舞するくだりが最高。
 これが「実は怖い裏設定のゲーム」という話題から出たなんて
 思わないよね!

 STGはゲームシステムの関係上、設定があまり全面に出ないけど
 やたらに濃く練られてる設定が結構ある、というのは
 元話題の方でも語られてた事ではありますが。
 っていうか私が東方に興味持ったのも、設定に惹かれたからだっけ。
 今でも自分にとって東方の一番の魅力は世界観だと断言できる位。

そしてまた、バレンタインという甘ったるく幸せなイメージの記念日に
甘ったるさの欠片もない発言ばかりを呟く東出さん大好きだ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=700 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(2/1~2/7編)
>2/1
・最初目にした時に、「こんな時期に帰郷?」とびっくりした。
 雪が積もってたからなのですねー。
 そりゃそうだ。年末年始にすら帰郷できなかったのに、
 こんな半端な時期のド平日に帰郷できる筈がない。
 や、だから最初驚いたんですが。

 そういえば金沢って雪国でしたっけ。
 夏には一度行ったけど、今度は雪の季節に行ってみたいなあ。

 しかし、「一瞬で」と書いてるって事は、
 既に積もった状態になるまで雪が降ってるのに気付かなかった?
 しかもこの発言時刻を見たら21時台。
 その時間まで、外を確認する余裕もない程
 集中してお仕事してたのかなあ。
 相も変わらずお疲れ様なのですよ。

 で、次の発言がいかにも雪国出身者らしい言葉だー。
 誰に向けてのアドバイスなのか分からないけど
 (もしくは単についでで話したくなっただけなのか)、
 この「完璧に分かってる」感が何かいいなあ。
 雪道の歩き方については、かなり前にとある4コマ漫画で
 「雪国の人間に雪道の歩き方を聞いても
 各々ノリで歩いているだけで参考にならない」
 などという言葉を見たのが記憶に残っているお陰で、
 これも東出さんが自分で体得したオリジナルの方法なんかなー、
 と思ってしまったりする訳ですが。
 っていうかこの東出さんの言ってるやり方、イメージしてみたけど、
 自分で雪の中を歩く時、実際そんな感じに歩いてたですわ。
 別に雪国出身でも何でもないけど。
 なので、参考になるというより、普通に頷いてしまったという。
 でも、東出さんが実践しているやり方だと判明したからには、
 今度からは意識的にこのやり方を推進して行こう。うむ。

ネタにしようと思ってたのに先に本人にネタにされてしまった。
 なんで! 普段この手の判定ネタに手を出さないのに!
 その結果なら東出さんが発言する何時間も前に見てたよ私は!

 っていうか霊夢かよ東出さん! いいキャラ出しおってからに!
 個人的には、幽々子でないのがちょっと残念ではあったけど。

 しかし、「地味」て。
 うわこの人分かってないよ!
 いやあ、今あれだけメジャーだし
 東出さんが大好きなニコ動でも占有率高いそうだと聞くし、
 あと結構前に、東出さん本人が東方の動画を話題にしてたから
 てっきりそれなりに知っているものかと……。
 あと東出さんは面白いモノ好きだから、実は既に手を出してて
 表に出すと色々めんどそうだから言及しないだけなのかも、
 などと考えたりもしていたのに。
 でもその感想から推測するに、ほとんど知識ゼロな人だよ!
 いや確かに他のキャラと違って、能力名はそうなってるけど、
 設定を見れば霊夢主役じゃん幻想郷最強じゃん大人気じゃん
 幻想郷にいなくてはならない最重要人物じゃん!
 それを「地味」て!
 ………………。
 ごめんぶっちゃけ今そんな反応をする人が新鮮で面白かった。
 っていうか新鮮すぎてその初々しさが何か可愛いよ!
 という訳で、これからも、変に東方の知識は入れたりせずに
 エンターエイメント人生を送っていただきたいものです。

 あとまたも珍しくリプライいっぱい返してるじゃないですか。
 しかもフォローしてない人にまで返してるよ……!
 もしかして、Ritaさんとの一戦が影響しているのだろうか。
 でも個人的にはこうやって積極的にリプライ返してくれた方が
 見てる人にいい印象を与えられると思うので、
 この調子でどんどんリプライ返せばいいよ!

 実際、この前回答した66の質問の回答を見回っていたら
 Twitterで作り手側と交流ができると嬉しい、
 という回答を結構あちこちで見かけましたしねえ。

 ところで、色々教えてもらって霊夢の偉大さを納得したようですが、
 その最後の発言、フレーズ何か見覚えがあるなァ、
 としばらく悩んでいたのですが思い出しました。
 若の台詞と同じだコレfrom「すみあさ」。
 大元がそれかどうかは知らないけど。
 とにもかくにも、思い出せてすっきり。

>2/4
・タイトルからして絶対東出さんは好きそうだと思ってた。
 やっぱりな!

>2/5
・そういえば東出さんは、
 テキストサイト時代に美少女キャラ化されてましたね!
 だから虚淵さんにもそんな事が言えるのですね!

 でも私、件の東出さんの美少女化絵って見た事がないんだ……。
 だってアーカイブ使っても残ってなくて見られないんだもの畜生!
 どなたか保存してる方がおりましたら、見せてはいただけませんか。

>2/6
・自分でプレイした事はないけど懐かしいなあ餓狼。
 しかし、新世界楽曲雑技団の曲名センスは
 いつも愉快に斬新だったよなあ、とこの曲名を見て改めて思う。
 ゲームがガチだったので、ギャップが面白いんだよなあ。

 ちなみに私、SNKの格ゲーは敷居が高すぎて
 マトモにプレイした作品がございません。
 それでもサントラだけは買ったりしてた。
 KOFのアテナは馴染みがある分、やっぱ94が一番好きだなあ。

・内容とか関係なく日常ネタってだけで嬉しくなる自分は末期ですか。
 詰め物って事は虫歯跡?
 それって子供の頃からの? それとも大人になってからの?
 そういえば親知らずを抜いたって話をここ1年位の間に聞いたけど
 今回のは残ってる歯だから別の話だよね!
 歯の治療の話って何だか子供らしい話題で微笑ましい。
 が爪楊枝を使うとか言うと途端におっさん臭くなるだろ。

 ところで、虫歯があったって知ると、
 弱点を発見したみたいでちょっと嬉しいよね!
 (まるでそこを突くような言い方を)
 あと、虫歯治療する前は痛みに耐えてたんだろうなあとか思うと
 何となく心が和むよね!

・懐かしい名前その2。
 何となく見てた「V」で良い側の役だったので、
 エルム街のフレディと同じ人だと知った時はびっくりしたですね。
 ……何となくそれを長所にあげる理由が……分かる……かなあ?

>2/7
・怖いよ!
 っていうかあのコレ……実在 するの?

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=697 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(1/25~1/29編)
今週は少なかった、と感じてしまったのは、
最近割と発言が活発だった所為なのかなー。
先週の対Rita戦のインパクトも残ってますしねー。
でもリプライが多いと驚かれる東出さんも東出さんだと思うよ!
普段からリプライ頑張ってないからこんな事になるんだ!(本末転倒)

あと、発言が少ないと、発言する気にならないほど
お仕事が詰まってるのかなあとも思う。

ところで、最近、東出さんの単独スレの他に、
Twitterのページも常時開きっぱなしになってます私。
なので、タブに「東出祐一郎」って単語が2つ並んでます。
そこはかとなく幸せ。
まあ、名前消すのが惜しいから閉じられないだけなんですけどもね!

>1/25
・「卒業バケーション」が「卒業」シリーズの1作だという事に
 ついさっきまで本気で気付きませんでした。
 なんて懐かしい名前を……10年以上ぶりに聞いたよそのタイトル。
 流石は年季の入ったギャルゲーマー。
 まあ何故そんな古い作品の曲が、という疑問を持っても、
 そこにツッコミを入れたら負けるネタな気がするんだ。
 きっと、お仕事の中で「卒業」を連想させる何かが出てきて、
 そこから記憶が繋がって引きずり出されたんですね!

 でも全く脈絡なく、何故浮かんだのか分からない曲が
 延々と脳内をリピートし続ける現象って確かにありますやねー。
 そんな私は「ウィーアー!」(「ONE PIECE」最初期OP)の出だしから
 Aメロが再生されず何故か「SAY YES」に繋がってしまい、
 正しい曲を思い出そうとすればするほどドツボにはまる、
 という状態がもう2週間ほど続いております。
 何かの手段で原曲を聴けば一瞬で解決するのは分かってる。
 が、ここまで来ると意地でも自力で辿り着いてやると思っている。

 とりあえずこの「卒業バケーション」OPがどんな曲だったのか、
 確認したかったけど、見つかりませんでした。残念。

>1/28
そんなにヅミさん好きなら結婚しちゃえばかー!
 ……と、アクア・ダンチェッカーさん的な台詞にしてみると、
 私の場合、大変危険なニュアンスを孕む気がしないでもない。

 でも実際、東出さんって基本、誰に対してもほとんど反応しないし
 更に自分の方から言葉を掛けるなんてもっとしないけど、
 この方に対してだけ、事あるごとに労い言葉をかけてるよね。
 正直、それは本当に気になって仕方がない。
 propellerでのお仕事もかなり前から請け負ってる方だから、
 東出さんのお気に入りなのは確かかもしれない。

 ……というかまたしてもこういう事を言うのもアレですが、
 この方、たくみんのブログからもリンクを貼られているので、
 今でもたくみんと東出さん、同時に繋がりのある人なんだろうな、
 と思うのです。
 だから、この方を見るとすごく複雑な思いに駆られる……。

>1/29
・あえて「朝から」と書いてる辺り、忙しかったのはあくまで1日だけ?
 Twitterの発言はここ1週間ほとんど無かったけど、
 1週間ずっと忙しかった、という訳でもないのかな。
 でも、東出さんのお仕事が山積み=これから公開されるものが多い
 という事でありますので、非常に楽しみでございます。

 にしても東出さん、
 「まるで~だった、っていうか~だった」的なフレーズをよく使うよね。
 かなり前に言ってた「だがしかし」の重ねみたいな感じに
 お気に入りのフレーズなんだろか。

 とにもかくにも。
 お疲れ様でした。
 悪夢のような雑務から解放された週末を過ごした事を願います。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=692 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(1/18~1/24編)
>1/18
・タイミングからして郷里大輔氏の件ですよね……。
 原因が原因なので、すごく好きだったという程でもない自分も
 結構ショックでした。

 そういや東出さんは訃報に関する発言が割とあるよね。
 それで初めて「この方が好きだったのか」と思う事も何度も。
 普段の発言からは嗜好は完全には分からないものなんだなあ、
 というお話。

>1/19
・む、ホラー好きでも苦手な痛さがあるの?
 何でも平気というかむしろ痛いほど楽しいんだと思ってました。
 っていうか痛そうすぎてダメって……いや分かりますが。
 手の甲より指の方が確かに見てて痛そうだものなあ。

 あ、ちなみに私は精神的Sなので
 肉体的残酷描写より精神的残酷描写の方が好きです。
 これ絶対相手嫌がるだろうなあうふふふと想像するのが大好き。


 ……セルフツッコミはスルーがお約束です。
 セルフツッコミはスルーがお約束です。
 大事な事なので2回言いました。
 言及してる時点でスルーしてないだろ、というのは気の所為です。

>1/20
・自分でも別にチェックしてたのだけど、
 後で余裕ができた時に見に行こうと思ってたのですよ。
 でもこの発言見て速攻見に行きましたとも、ええ!
 気になりますので!
 でそのままうっかり普通に読みふけってしまい、
 速攻見に行った目的を忘れかけましたが!
 ちなみに、言及されてたのはPSP版あやかしでした。
 プレイしてないけど取り上げられてたんですねー。
 でもこの放談の対象は新作限定だから、
 今回言及されなかったら今後も語られないのですよね。残念。
 なら、別の媒体に移植されて、その時に言及してくれるのを待つよ!

 そして東出さんの2009年度ベストゲームが判明。
 ……そういえばpropellerスタッフブログでも書いてた事あったっけ。
 でも次の発言のそれはどういう意味だ。
 うわあ何だかその絶望とっても味わってみたいなあ! いや本気で。
 軽くトラウマになりそうな予感もバッチリですが☆

・こんなにバッサリ切り捨てる東出さんも最近じゃ珍しい。
 久しぶりに厳しい東出さんを見ました。
 まあ、こういう問題の場合、これ位の問答無用さでもって切る人は
 必要なのかもですねー、と思いつつ。
 でも一方、それを一言で切り捨てるのも短絡的すぎね? とも思う。
 とりあえず東出さんの最古の日記を読み返してみようか。

 ぶっちゃけて言ってしまうと、この晒された人の中に
 私が知っている人(というか、よく見ているアカウント)がおります。
 でその人は、確かにそういう極論的な暴言を吐く事もあるけど、
 それって発言のごく一部でしかなく、
 むしろ言葉はきついけどまともな意見を述べてる事も多いんだよね。
 だからって、決して行為そのものを庇う訳ではないのだけど、
 そういう二面性って過去に東出さんもやってた事だよね。
 っていうか東出さんの方が数倍ひどかったですよね。
 そのヒトの発言も、そんな東出さんに共通する所が見えるから
 追っていたりする部分が大きいので、
 個人的にはあんまり切り捨てたいという気にならないのでした。

 というか、今回の件についての個人的な見解としては、
 ブロックされた人達の発言よりも
 元発言をまとめた人間の性質の悪さの方が気になった。
 確かに、他人に無造作に暴言を吐くのは良くない事だと思うけど、
 これまとめた人間ってブロックした側でもされた側でもない訳で。
 理由なんて関係なく、それ単なる晒し行為ですよね。
 義憤なのか面白半分なのか分かりませんが、
 ブロックした側の方も同時に晒しているも同然って事、
 当人は理解してたんだろか。

>1/23
・前日にRitaさんがTwitter始めたのを知りまして、
 東出さんをフォローしないかなあとこっそり思ってたのですよ。
 そしたら願い通りフォローしてくれたやった!
 そうだよねpropellerさんとは縁深いものね!
 で今度は反対に、東出さん早くRitaさんをフォローするんだ!
 とやっぱり気になって東出さんのフォロー先をチェックしてましたら、
 こちらもまた願い通りになり、ついに相互フォローやったあ!
 たとえ自分自身が何かした訳じゃなくても
 自分の好きな人同士が繋がったら嬉しいですよねー。

 と、それはそれで一件落着ハッピーエンド。なんですが。

 その後の東出さんの発言が可愛すぎるだろこの野郎。
 敗北感ておにーさん。
 思いついた時だけふらっと発言するような使い方してた東出さんが
 追いつかれそうな事を気にしてる よ……!
 これを可愛いと言わずして何とする。
 なのに「がんばらない」って胸張っちゃう所が輪をかけて可愛い。
 駄目。最強。たまらん。
 Ritaさんも、東出さんのその発言に対抗する発言してて、
 どっちも可愛いなあと思いました。まる。

 ………………。
 すいません。
 ならばと、2人のTwitter画面を同時に開いてリロードしまくり、
 いつRitaさんの発言数が東出さんを追い抜くかチェックしてた事を
 正直に告白しますッ!
 差が1個まで追いついて並んで抜かした瞬間も確認したよ!
 我ながら何やってんだと思いますが、そこはそれ、
 歴史的な瞬間をこの目で確かめたいという純粋な好奇心は
 誰にも止める事などできなかったのです。
 ちなみにその瞬間のスクリーンショットも撮ってみました♪

 で、晴れて(?)Ritaさんが東出さんの発言数を抜かしたので、
 満足して一旦チェックを終わりにしたんですが。
 数時間後、東出さんのアカウント見たらものっそ発言増えてんで?
 しかも全部リプライだよ!
 もっと追ってみると、数日前にもらったリプライにまで返してるよ!
 そして最新の発言にて敗北宣言。
 えっとー……もしかして、
 「がんばらない」って言ってたのに頑張ってたですか?
 普段ろくにしないリプライをあんなに返しまくってたのって
 頑張って発言数増やしてたとしか思えないよね?
 リプライの中に「あえてがんばらない」なんて発言もあるのに、
 実は頑張っちゃってたんですね?
 あああもうがんばらないって言ってたのに焦って対向するなんて
 (しかも結局負けて敗北宣言まで出してる)、
 これまた可愛さの極みとしか言いようがないじゃないですか。

 それでも東出さんは頑張ったよ。
 あんな怒涛の(東出さん的には)発言数は見た事なかったから、
 普段ありえない位に頑張ったのはよく分かったよ。
 ……でもですね、普段からマトモにリプライすら返さないような、
 1年ちょいでたった300程度しか発言のない人が
 芸人呼ばわりまでされる生粋の大阪人に挑むなんて、
 最初から無謀な戦いでしかなかったんだよ……(ぽむ、と肩を叩く)。

 っていうか、東出さんがリプライ返し始めたの、
 Ritaさんが東出さんの発言数抜かしたのを確認してから数時間後だ。
 一旦抜かされたけど、また追い抜こうとしてたのかなあ。
 とか思っちゃうと、それも可愛く感じられてしまってどうしようもない。

 そんな、東出さんの可愛さを拝めた一連の発言でした。
 おしまい。


ところで、
女性の声優さんや作家さんのTwitter発言が可愛いって意見を
時々見かけますが、見かける度に
何言ってる一番可愛いのは東出さんだろー! と思ってます。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=689 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
記事No.678の続き
元が隔離記事なので、こっちも隔離です。三度目の正直です。

という訳で対処も以前の記事と同じ。
もしもこの記事を個別ページで閲覧してる方がいらっしゃいましたら
まずは元記事No.678「グレー、あるいはレッドの領域」を確認願います。
そちらを読んでいる事が、この記事を読む前提条件。
その上で読もうと判断をした場合のみ、一度トップページに戻った上で
改めてこの記事の隔離部分を読むかどうか再度ご判断ください。


 ▼More
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=687 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(1/12~1/17編)
>1/12
・「なう」を! 東出さんが「なう」を初めて使ったよ!
 でもそういえば東出さんてTwitter内で使われる言葉を
 使ってなかったっけねー。
 発言内容もブログ記事と差がないので、
 Twitterは単発ネタを呟くのに使うようにしてるのかなあ。
 こっちでネタを単発でひょいひょい上げるお陰で
 ブログの更新がまた一層少なくなっちゃった気もするけど、
 場所が違うだけでむしろネット上に現れる頻度は増えたので
 今の状態は今の状態でいいかも。

 そして「初使用だ」って言い方に妙に和んだり。
 何かこう、ふと気付いた、って感じの言い方が良いのですよう!
 分からないかなあ!

 って、つい和み発言につられて
 肝心の発言内容に関しての言及を忘れる所でした。
 今収録というのは当然「エヴォリミット」の事ですよね!
 しかし、こういうお仕事に関する内容なら、正直、
 propeller公式アカウントの方で発言した方が良いんじゃあ……
 などと思ってしまったりとか。
 ……東出さんの事だから、
 単に発言するアカウントを間違えただけという線もあるけど。
 にしても、収録中でも発言媒体はWebって。
 収録で外に出てるなら、携帯からしそうなものだけどなあ。

>1/15
・タイトルで分かった東出さんほどじゃないけど、
 流石に私でも最初の書き込みでノリは予想がついた。
 って東出さん、このヒトと思われるネタを何回紹介するんだ。
 いや紹介される度に読んで爆笑してるのも間違ってないけど!
 とにもかくにも、ダジャレレベルのネタの乱舞が素薔薇しすぎ。
 なんであんなにひょいひょいと腹痛いネタが湧いてくるんだ書いた人。
 やっぱり日本人の根底にはダジャレが息づいているのだと
 読む度に認識させられる話なのでした。

>1/17
・「村正」やってたの!?
 全然そんな素振りが見えなかったからびっくりした。
 や、最初に体験版が出た時点で感想書いてたから、
 むしろ今日まで言及がなかったのが不思議だった位なんですが。
 でもとっくにコンプ済で、単にそれを話題にしなかっただけかと。
 ……や、コレに限っては先越されたのは悔しくない。
 嘘。やっぱり何だか悔しい。

 でも「旦那」って誰よ。
 普通なら虚淵さんだろうけど、「村正」に虚淵さん関係してないよね、
 と思ったらその後の虚淵さんからのリプライで
 やっぱり虚淵さん宛てだった事が発覚。
 虚淵さんから貰ったのかー。羨ましいなコンチクショウ!
 個人的には、それが限定版か通常版かがとっても気になりますが。
 や、気になるのは、仮に限定版だった場合、
 あの封印シールはちゃんと剥がしたのかなんですが。
 だってあのシール、勿体無くて綺麗に剥がそうと苦心した人が
 続出してましたからねえ。
 東出さんのキャラ的には、めっちゃ雑に扱いそう。
 と見せかけて、勿体無いから苦労して剥がしてる姿を想像以下略。
 まあ、シール貼ってない側から開ければ済む話だけどね!

 あと、虚淵さんの説教口調がちょっと可愛かった。
 もっと具体的に言うと、そうやって説教されてる姿以下略。

 そして「村正」、やっぱり大絶賛なのですねえ。
 これ奈良原さん読んでるんだろうか。読んでるといいねー。
 私的にも、ネタバレらしきもの一切なしで魅力を語ってくれたので、
 大変有難い感想なのでございました。
 というか、「村正」はテキスト量が4MBという話は本当に有難い。
 長い長いって聞いて、長さの予想がつかずにちょっと困ってたので、
 数字的なものだけでもこうして基準が分かると
 先が見えて気が楽になるよ!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=683 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(1/6~1/10編)
1週遅れで。このずれを何とかしたいなあ。

>1/6
・このmixi日記ってお知り合いのなんだろうか。
 たまたま見た全くの赤の他人へのツッコミだったらただの晒しだし、
 一般公開されているものだとは思うのだけども。
 ……しかしまあ、今になって思う訳です。
 ツッコミ入れてる東出さん自身がそれ体現してね?(理由:財布)

>1/7
・Twitter上で、BBの移植話やら「すみあさ」批判に対する話やら、
 propeller方面の話題が活発だったその日の深夜、
 東出さんは、
 足コキについて真剣に調べておった。 - 完 -
 本当にこのヒトは、盛り上がるイベント当日に限って
 それと欠片も関係のない方向を見てるような。
 いや盛り上がっていたのは東出さんとは全く関係の無い所だけど、
 タイミング的に。
 こちらが気合入ってたり雰囲気に浸ってたりしてるのに
 そのマイペースっぷりで脱力させてくれて有難う!
 ……褒め言葉ですよ?

・捕鯨論話題でリンク貼った先が宗教以外の何者でもなくて
 とっても怖かったです。

>1/9
・小さいサイズのFlashだったので、最初はギャグネタかと思ったら、
 むしろ和み系ネタでした。
 私はコロ助ネタが一番和んだなあ。

・東出さんが珍しく(というか初めて)Twitpicを!?
 たったそれだけの事なのに何だか嬉しかったという。
 使わないと思っていた人が使ったのが新鮮だったのかも。
 でもって、あのしみじみした発言に
 あの画像は東出さんが誰かに撮られたものなのかと思い、
 ちょっと喜んだりしちゃったのに……他の人の投稿かよ!
 ……いつもお疲れだからそう思っちゃったんだよ!
 とっても残念です。うう。
 でもまあ、色々と想像しちゃうよね確かに、あの姿は。
 どなたか知らないけど、お疲れ様です、画像の主さん。

>1/10
・そういえばまだしばらく「シュピーゲル」読めないんだよな。
 そういう物騒なお話なのかー。それは楽しみだ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=682 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑