■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

今週の呟き(4/27~5/2編)
今週は流石に修羅場だったのか、発言が少なめでした。

>4/27
・……この磨伸さんへのリプライ、何か、
 元の磨伸さんの発言と噛み合ってないような気がするんですが……。
 文章自体も瀕死状態で、後から思うにこの頃が修羅場ピーク?

>4/30
・スレイド作品て続編はもう日本で出版されないの!?
 発刊を待ち望んでいたであろう東出さんの悲しさを思うと、
 切ないな……。
 最後の「泣かない」の強調がまた、
 「僕強い子だから泣かないやい!」的なたまらなさで、
 本当もう頭撫でて「よしよし」としたくなるじゃないですか。
 でも、もしかしたら日本でもっと知名度が上がったら
 また続刊発行の話も復活するかもしれないから、
 今から頑張って買い占めるというのはどうだろう!
 それで東出さんの喜ぶ姿が見られると嬉しいし。

>5/1
・propeller公式アカウントでの宣言から数時間。
 「すみあさ」の時はこっちのアカウントが最初の宣言だったっけ。
 もしかしたら、公式アカウントで宣言しちゃったから
 今回はこっちでは宣言しないのかとも思いかけてたですよ。
 でも日付変わったらちゃんと宣言してくれた。良かった。
 時間的に、マスターアップ後一旦休憩してからかなあと推測したり。

 そういえば、東出さんの前作CBは完全新作ではなかったから、
 そう考えると随分前になるんだなあ、とやっぱり感慨深く。

>5/2
・磨伸さんの「いばらの王」関連の一連の発言は、
 本当に見る前と後との落差が激しかったですやね。
 眼鏡っ娘が脚光を!  と喜んでいたのに……。
 でも、本人はショックなのは痛い程伝わるものの、
 磨伸さんの書き方のお陰でその落差すらネタ的に面白くなっているという。

・またニコ動関連なら見られないのかと思ったら
 今回は普通に閲覧できる辞書のリンクで良かったー。
 そりゃあまあ2回作られた星座カースト制度の両方で上位な獅子座は
 勝ち組でしょうよ。
 その鼻高々さがにくい。
 っていうか、妹のエピソードまで含めて全く同じ話を
 かなり前にpropellerのスタッフ日記でやってたよね。

・「掃除をしよう」と始めだす時刻が遅すぎやしないかいお兄さん。
 ……や、既に掃除自体はかなり前から開始していて
 かなり進んだ状態でカビキラー待機してる所だったりしたら
 そのツッコミは全く無意味になるのですが、さて。
 っていうか何大掃除大前提にしてますか私。
 単純に風呂掃除オンリーかもしれないだろう。
 あと待機時間にPCに向かってTwitter覗いてる時点で
 割と駄目な気がするんですが如何か。

 そんな事はともかく、生活感のある発言はいいなあ。
 東出さんが少し離れた場所で同じ時を生きてると思えるから。
 そしていつものようにカビキラー吹きつけてる姿を想像して和む。
 だってカビキラーよ? お掃除よ? 家事よ?
 何か可愛いじゃないですか!

 ちなみにカビキラー待機の発言より8時間経過しても、
 掃除の進捗状況の判明する発言はなされておりません。
 まだ掃除が終わってないからやって来れないのか、
 それともゲームの話をする時と同じように
 始めた時か途中だけ報告して、完遂報告をしてないだけなのか。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=760 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(4/19~4/25編)
教えてこの子というTwitter発言の診断系ツールがありまして。
最近多い、お遊び系のツールとはちょっと違って
実際に発言内容から診断結果を返しているらしいとかいうから
東出さんのアカウントを入力してみたよ!

という訳で結果↓

何発言から診断しているのかは気になる。

……割と当たっているような気がする……。
診断内容と私が普段受ける印象とあんまり変わらない事に
ちょっと驚いていたり。
趣味繋がりの人や昔馴染みの人相手だと気軽に返事してる感じだけど、
上司・先輩というか、自分の好きな人に対してのリプライを見ていると
どことなくかしこまった印象受けるんだよなー、
とか無駄に分析してみたりする私。
個性的な人に惹かれると言われるのは、
ゾンビネタにばかり反応するからであろう。

そして、最後の一文が事実だったらそれどんな構ってちゃん。
反応を気にしいしい、しょっちゅうTwitter覗いてるなんて……
……やっぱ、当たってなくもないと思わせるのは東出さんの人柄。
でもフリーダムに見えて気にしいってのは
微ツンデレっぽくて可愛いとも思うんだよ!
とフォロー。

このツールは褒め言葉に近い結果しか出さないみたいですが、
これだけいい言葉を連発されると照れるじゃないですかー。
そしてツールに「子」呼びされてるのがまた可愛らしさを増大させてますね。
このツールはどんな診断でもそう呼ぶというのは関係ないね!

>4/19
・あれ、もしかして東出さんめっさ余裕ぶちかまし?
 ……と考えてしまうようなWeb漫画紹介連発。
 やっぱりTwitterは見つけたネタを軽く投下するのに楽なんだろなー。

 妖怪話はやっぱりいいねえ。
 すずに対する「うちの」呼びに和む。
 ある意味東出さんは「お父さん」だものな。
 しかし3番目のリンク。
 「更新が途絶えてて続きが気になる」とか書かれたら
 生殺し状態を恐れて逆に読めないじゃないですか……!

 東出さんは最近pixivの紹介も結構するようになったような。
 アカウントを取っていない所為で見られないのが残念。

・トーニャの隠れ設定が今更1つ明かされた……!?
 ……でもそんな黒いトーニャが魅力なんだ、きっと。

>4/20
・「学研」という名前だけで何だか懐かしくなる不思議。
 その名前を出す東出さんに親近感も増す不思議。
 まあタイトルすら知らない本なんですが!
 やっぱ、東出さんの小さい頃の思い出に触れているようで
 嬉しいんだろうな、などと思ってみたり。

・え、抜いた親知らずって 複 数 だったの……!?
 すいません何の根拠もなく1本だけだと思い込んでました。
 っていうかその表現だけで恐怖を想起させるんですがどうしてくれる。

>4/23
・まさか今、東出さんの発言でこれを目にするとは思わなかった。
 FC版DQをやった人なら誰でも知ってる懐かしい呪文。
 ………………ってそれ、話題元の方向と全然関係ない!
 (この発言の頃のネット上の話題を見直してて気付いた)

・そんな悲しい事思いつかないでください。
 首相がものすごく気の毒に思えてくるんでそういうネタは駄目ー!
 シチュエーションだけでせつなさみだれうちなのに、
 そんな詳細に描写されたらもっと切ないだろう!

 つい先日、「新規開店なのに閑古鳥、寂しく佇む店主」
 なんて寂しいネタをまた書いたばかりだというのに……。
 東出さんは、切ないと言いながらも
 切なシチュエーション自体大好きなのか。

・他人様(複数)へのリプライを見て、男に走ったのかと思いました。
 そしてブリーフといえば全然関係ないけど、
 バレンタインの時にpropellerに東出さん宛で
 黒いキティちゃんのパンツ送ろうかと一瞬だけ考えた事があります。
 セクハラ以外の何者でもないですね。
 放っておくと本当にろくな事考えませんね私。
 あと「修羅場でも下着位替えろ」というニュアンスも
 何だか含んでいそうでそれ嫌味か!

 ……発言自体は、徹頭徹尾映画の話の筈なんだ。
 何故こうなった。あれー?

 まあそれはそれとして、アメリカには俳優を経て政治家になった人、
 結構いるなあ。
 日本だとお笑いから政治家になった人ばかりが思い出される。

・ま た 切 な い 事 を 言 っ た … … !
 そうか、スタローンの最新作なのか。
 でもってキャストが本当に名前だけなら知ってる大御所ばかりで、
 東出さんの言ってる内容にも納得。
 でも「最後の打ち上げ花火」はやっぱ切なすぎるですよ。
 ちなみに、リンク先に飛んで、
 いきなりドクロのドアップが出てきて怖かった事を付記しておきます。

>4/24
・うおお「アマガミ」アニメ化の情報で東出さんが飛んできたー!
 ……いや本当に、この発言見た時そんな感じだったので。
 そして「キミキス」がアニメ化されていた事を初めて知る。
 やはり複数ルートのあるゲームのアニメは難しいのですねー。

 っていうか個人的には、ヒロインよりも
 話に聞く橘さんがどれだけ変態っぷりを発揮するかの方が
 気になっているのでありますが。

さあ皆! 東出キャラで描いて東出さんを萌えさせるんだ!
 やー、東出さんの萌えポイントがこんな形で明らかになるなんて。
 でも、「男女・男男・女女」と挙げてて無茶苦茶びびった。
 と思ったら次の発言では「男男」が入ってなくてほっとした。
 東出さんの過去を思い出すに、本当恐ろしい……。

 しかし、何で探し出してくるのが東方ですか。しかもマリアリ。
 いや東方じゃメジャー中のメジャーなカップリングのようですが。
 東方の描き手の男女比率を考えたらそりゃ男性作家が出てきますわ。
 っていうか何か見覚えあると思ったら、
 この描き手さん、どるさんのお知り合いじゃないですか。
 でも男性作家だとは知らなかった……。

 ところで、こういう構図って、受攻をはっきりさせたがる人は
 あまり好んで描かない気がする。
 位置的に対等だから。
 だから、男男よりは男女の方が描かれる比率は高いんじゃないか、
 などと思ったり。

 っていうか、そんなに好きなら
 東出さんがそういう構図の絵を描いてくれるよう
 お願いすればいいと思いました!

>4/25
・これもpixivなので読めないけど、
 横に表示されてる絵のタイトルで吹いた。
 どういうコラボだこれー! かなり拝んでみたくなったじゃないか……!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=754 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(4/12~4/18編)
どうも最近、
東出さんのTwitterの使い方が変わってきたような気がしてなりません。
前はほとんどスルーしてた自分宛のリプライをよく返すようになった、
というのが特に顕著なんですが。
何かがあったんだろうというのが気になって。
単に、他の人の使い方を見てそれに合わせるようになってきたのか、
「エヴォリミット」の作業からの逃避エネルギーの賜物なのか。

>4/12
・この発言を見た時点では、フォローしてる誰かが話題に出したから
 金沢駅の話をしだしたのかと思ってましたが、
 どうして今になって金沢駅が大々的にネタにされたんだろう。
 でも理由は何でも、東出さんの地元の語りを見られるのが嬉しい。
 そういえば、去年の夏に金沢に行った時、
 駅は大きいのに改札は普通に駅員さんがやっててびっくりしたっけ。
 そしてバスの路線と種類の多さにも圧倒されたのでした。
 地元民の東出さんの「バス停がメイン」という言葉に激しく納得。
 本当に、街中の移動なら自分で車を運転する必要がなさそうな位。
 その所為で東出さんが道を覚えなかったのかも知れないけど、
 校長先生への質問回答を見たら
 方向感覚が弱いのは別に間違ってない気がしましたよ。

>4/12
・Twitter上でこれが話題になってたのを見て
 東出さんがやったらどんな結果になるのか、ちょっと気になってたら、
 やってくれたですよ!
 速度はどうなのかよく分からないけど、
 正確さは見た結果の中で一番高いような気がする。
 これが文字を打つ仕事の人のタイピング能力か。成程ー。

>4/13
・☆付きの感想なんて、
 いつもならブログに書くのにTwitterで書くって事は、
 もしかして本格的にTwitterに移行するのかと思ってしまったり。
 その後ブログでも感想書いたので安心した。

・語ってるのはきっと本編の内容だと思うので、
 この辺りの数発言はちゃんと読むのは後に取っておく。

・逆に、必死に逃げようとしてる冬将軍を放そうとしない春ちゃん、
 というヤンデレ展開を考えた。

>4/15
・「ゾンビサバイバルガイド・日本版」は面白そうだなあ。
 っていうか、東出さんが参加すれば良いと思うのですがどうか。
 発起人とまでは言わないけど。

 しかし、ゾンビを語る東出さんは、いつも本当に楽しそうだ。
 ちなみに、東出さんが活性化すると私の東出熱が活性化します。
 そんな意味でも、私にとっての東出さんは
 東出さんにとってのゾンビと同じような存在なのかもなあ。

・「基本スタイル」ってどんなんよ?  と気になって仕方がないです!
 冬仕様として真っ先に浮かんだのが毛糸のパンツなんですが、
 明らかに違うし本当に履いてたら愉快すぎるだろう
 と思いつつ一旦浮かんだのでとりあえず想像せずにいられない私。
 何にしろ、東出さんが普段どういうものを着てるのか考えるのは
 ちょっとわくわくするよね!(私は)

 ところでこの発言からは、言い方と最後の「ワタクシ」で、
 眼鏡の縁を押し上げてインテリっぽく胸張ってるイメージが。
 「寒さに慌てている一般人とは違うのですよハハハ」的な、
 でも、めんどいか他の事で忙しくてめんどいかで
 単に春物を出してないだけなんじゃ……とも思ってしまい……!
 どっちにしてもめんどいのは一緒だそれは。

>4/17
・最近は火星の話題にもちょっと敏感になりました。
 希望を持てるニュースっていいね。
 だから速攻キナ臭い話題のリプライを返すでない。

・Twitter初めたばかりのクリエイターでもないっぽい人の
 ただのフォローしました挨拶にリプライ返してる事にびっくり。

 本当なら嬉しい事の筈なのに、何だかもやっとしたものを感じるのは
 間違いなく私の過去の経験が理由なのだと分かっているのだけども。

>4/18
・小池一夫さんのアイデアが無性に心をくすぐる件。
 やっぱり話を彩るアイテムとして魅力あるんだろうなあと思う訳で。

 そういや「子連れ狼」の続編は、
 大五郎の敵討話と聞いた時点で相当に衝撃を受けたけど、
 本編を読んだらそれどうみても5歳児の所業じゃないから!
 な内容にもっと衝撃を受けたっけなあ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=748 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(4/5~4/11編)
東出さんが新規に増やしたフォロー先に
自分が既に知っていたアカウントがあると、ちょっと優越感。

>4/5
・アップデートにその発想はなかった。嫌な先入観を。
 さて、新しもの好き&ラブプラスプレイヤーの東出さんは、
 iPhone版ラブプラスに手を出すのでありましょうか。
 ……そういえば東出さんは、自分のプレイの話を全然していない。

>4/6
・親知らずやら虫歯やら歯髄炎やら、
 東出さんは歯のトラブルがやたらに多いけど、今度は口内炎……。
 ひとりお口のトラブル見本市ですねハハハ。笑い事じゃないわ!
 何かもう読んでるだけで痛くなってくるっていうか早く歯医者さんへー!
 あと適度なビタミンの摂取を!
 前兆だと冷静に判断できる辺りに、
 どれだけ口内炎を経験してるのか考えると何か気の毒に。
 不摂生は、仕事柄ある程度は仕方ない部分もあるだろうけど、
 摂取する栄養のバランスは調整できると思うんだ。

>4/7
・「All You Need Is Kill」がハリウッドで実写映画化。
 見るか見ないかはその時に決めるとして、とりあえずチェック。
 でも、大分先だなあ。

「エレクチオン・ジャパン」なんて訳したら
 「たちあがれ」の漢字が別のモノになりますがな。

 この小池信奉者め……!

・ヒトラー×聖遺物(※カップリングではない)は割と定番設定だよなー。
 ペル罪のぶっ飛んだシナリオは楽しかった。

4コマみたいな行動せんでくださいおにーさん。
 昨日の今日で口内炎が治っている訳はないのに、
 そんな所でまで天然っぷりを発揮しないでください。
 ネタとして綺麗に完成されてたお陰で和んじゃうから!
 本人としては痛いんだろうというのも分かってるんですが!
 でも、注文を間違えた店員さんを気前良く許した東出さんが
 何だか嬉しかったりする。
 心の広い人なんだなあ。
 それで自分が痛い思いしてちゃ世話ないですが。
 先の気前の良さからのギャップで、ますます不憫だ。

・「ジャブスコ」を何度見ても「ジャスコ」と読んでしまいます。
 庶民的だな。
 言わば至高のデパートですね。

>4/8
・皮膚科・内科はちゃんと診断してくれる可能性低いので、
 行くなら歯科がいいですよ……ってここで書いても仕方ないけど。
 薬はいいけど、あんまり口内炎が頻繁なら
 やっぱ根本的に栄養バランスを考えるべきなんじゃ……。

 それより、本当に歯医者は変えた方がいいと思う。
 歯髄炎の時に「治療が原因」って書いてたから、
 その辺りを考慮済だというのならいいのだけども。

・東出さんがTwitterで仕事の話をするなんて珍しい。
 けど、数少ない仕事関連の発言は、毎回大体文句になってる気が。
 相手が中の人か外注さんかは判断できませんが、大変だなあ。
 っていうか、前日に心の広さの覗える発言を目にしたばかりなので、
 それとこの怒りの差が怖い。

 にしても、その文句の内容がちょっと不安なんですが、
 この時期にこういう作業って、順調と判断していいんだろか。
 ……順調でいいんだよなあ。
 なければこんなにしょっちゅう東出さんがTwitterで発言する筈ない。

>4/9
・「本人じゃなく、その将来性と結婚する」と言われるのって
 嬉しいんだろか。
 けどそれって、大成しないと単なるだめんずうぉーかーだよなあ。
 今回の場合、将来性に賭けるだけでただ待ってたんじゃなく、
 大成するよう奥さん自身も尽力した結果なのかなあと思ったり。

>4/11
・何でハッシュタグ、と思ったら、版元の方で推奨してたからなのか。
 Twitterを辿っていって、
 世の中にはゾンビ系作品でコーナーを作ってしまう書店もあるのだと
 初めて知りました。

 発言内に出てきた地名って、東出さんの普段の行動圏内なのかねー。
 都内の地理に詳しくないので、高円寺は漫画家の多い所だっけ、
 という事位しか思いつかないという。
 その辺りに住んでるのかと思うだけで、
 東出さんが何だかクリエイターっぽく見えてくるよ!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=739 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(3/29~4/4編)
>3/29
・寒さをネタにする時は必ず引き合いに出される金沢。
 今の寒さに対するぶつけ所のない感情が見えるよ東出さん。
 にしても、雪国金沢出身の人間にすら嫌がられるレベルの寒さ。
 と言おうと思ったけど、寒いのも嫌いなんかこのヒトは!
 っていうか、暑いと暑いでキレてたけど、
 だからって寒くてもキレるという辺りが我m
 ……もとい、環境の変化によって感覚も相対的に変化するという、
 人間の身体的特性がよく分かります。
 でも、悟りを開いてる辺りは流石雪国育ちだなあ。

 で、思ったんですが。
 きっと、この寒さは、忙しくて故郷に帰れない東出さんに
 少しでも故郷にいるような感覚を味わってもらおうという、
 神様(多分東スラヴ辺りの)の心優しい配慮なのかもしれませんね。
 そう考えれば、この寒さもどことなく暖みを感じられてくる……
 ……他の人に超迷惑なんでやめろ神。

・スレイド作品がBBを今の形に完成させたという意味でも、
 私にとってこの持ち込んだ方は、感謝すべき御仁でもある訳で。
 でもそういう事は関係なく、
 東出さんが本当に嬉しそうなのを見られるのが、私は嬉しい。
 自分の作品にネタを引用しちゃう位お気に入りな作家だものなー、
 読めるきっかけを作ってくれた人には
 どれだけ感謝してもしきれないんだろうな。

 ……ってそういえば、読もう読もうと思いつつ
 未だに読んでないやスレイド作品。

>3/31
・例に漏れず、私も「臥薪嘗胆」は1人の話だと思ってましたよ!
 2人分のエピソードの合体された故事成語だったのか……。
 ところで「臥薪嘗胆」が「漱石枕流」とセットな気がしてならないんですが、
 な故だろう。

>4/1
・あ、こっちでもpropellerサイトのヒントを出してくれた。
 でも、ブランドのアカウントと東出さん個人のアカウントのフォローは
 かなり層が違うみたいなので、
 どっちかというとこちらでの発言は隠しメッセージ的な感じはする。
 っていうか東出さん、いつもなら個人アカウントで発言するもの、
 全部propeller公式アカウントで発言していたろ!
 ……もう素直にブランドの方でも発言者名出せばいいのに、
 と思いました。

・えー、「泣かすな」と言ってるというのはつまり、
 東出さんが泣いた、という風に受け取れる訳でございますが。
 割とよく泣く人だからなあ、東出さん。
 よーしよし、泣かない泣かない。いい子いい子(なでくり)。

>4/2
・Web担当者さん早く戻ってきてー、という東出さんの心の叫びでした。
 でも、1人で対処できなくて途方に暮れてる東出さんを想像すると、
 とても楽しいです。
 一人称が「私」という普段まず見ない丁寧さが、
 慎ましやかな分、その心もとなさをより強く表してるようで
 ますますほのぼのした情景に!
 だから東出さんはずっとぼっちでいるといいよ!
 (ゲーム作れませんがな)

労ってるんだか叩き落としてるんだか分からないよ!
 でも鋼屋さんのサンプルボイスのmp3があるなら、私も欲しいなあ。
 あれは本当に良い声でした。
 後でエイプリルフールネタの評判を見回ってみたら
 ニトロサイドでもキラルサイドでも大人気で、さもありなん。

・没ラフ画像だけでも十分なのに、
 コメントまで入れてくれるそのサービス精神ときたら……!
 (と言って、ラフ画像だけ保存して満足し、コメントの事忘れてた私)
 だから、当日にコメント入れられなかった事も
 謝るような事じゃないのになー、と思ってたり。

>4/3
・よりによってライドウ漫画の感想を書いている途中で
 「都市伝説」に関する語りを始めるとか、タイミングが絶妙すぎだ。
 うっかり追ってしまったじゃないか……!
 でも、かみおとこやくびなしライダーやターボばあちゃんの話は
 出ませんでした。残念。
 っていうか、「ピアスの白い糸」ってそんな新しい話だったんだ……。
 もう10年位遡れるような気がしてました。

 切り口によって、同じ対象でも見え方は変わってくると思うけど、
 流言・蜚語の中で、いくつかの定義に当てはまるものが
 「都市伝説」にカテゴライズされる、という感じなのだろうな。
 何にしろ、日常と非日常の狭間(見えない科学はオカルトと同列)に
 発生するような気がしたり。
 少し手を伸ばせば触れられるけど、
 実際に伸ばす行為に至る(精神的な)敷居が高くて触れられない、
 という微妙な領域に発生した恐怖……なのかねー。

 そして全くの余談ですが、「語ってみたくなったよ」の語尾が
 何だかえらい可愛かったですよ!
 それが一番言いたかったです!

・ホラー映画の連続放映を嬉々として見ていた
 小学生くらいの東出さんの後ろ姿が容易に浮かびますね!
 本当、嫌な小学生だな!

>4/4
・「けいおん!」みたいな感じだと想像したけど、そうでもない?
 (「けいおん!」知らない)
 バンドは、結成するより続けていく方が大変だよなー、としみじみ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=738 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(3/23~3/28編)
>3/23
・「新規開店直後に閑古鳥な店の店主」の話は
 旧サイトの日記でも語っていたのを見た覚えが。
 よっぽどその切なエピソードが、ツボ(違う意味で)なんだなあ。
 何故覚えているかといったら、
 最初にそれ読んだ時もその気持ちに超同意したから。
 張り切りとのギャップと、報われない努力の2つが切ないからかなあ。

・有名人であってもなくても、東出さんと同い年だと
 それだけで嬉しくなる私がいる。
 誕生日なんて同じだったりしたらもっと大興奮ですよアナタ。
 それより、最近他人の年齢基準が
 東出さん(東出さんの年齢±で考える事。別名「東出算」
 になってるのは、自分でもどうかと思います。

・歯の話は去年も書いていたっけ。
 今年は本当に不幸続きだなあ東出さん。
 っていうかそれ絶対、普通に元の痛みより悲惨だよ?

 でもあまりに凄い事をのたまってるので気になって、
 「歯髄炎」を調べてしまったですよ。
 ……ペディアによると、「歯の治療法に問題があると起きる」とあって、
 歯医者さん変えた方がいいんじゃないかと思ったんですが、
 更に読むと「体調不良だと起きやすい」と……!
 ……普段不摂生しまくってそうだからなァ、このヒトは。

 それにしても、歯の話をしょっちゅう見るので、
 もしかして東出さんて歯が弱いんじゃないかと思うように。
 歯は替えの効かない器官なので、大事にしていただきたいものです。
 でないと「歯の痛みを訴えてる弱さが可愛い」
 とか言い出す人間が出てきます(それは貴方です)。

 そして振り返って、強い歯を受け継いだ自分の遺伝子に
 心の底から感謝したくもなったのでありました。

>3/25~26(話題が日を跨いでいるのでまとめて)
元の作品がとても高名な作品なのに、
 どうしてそれに「ゾンビ」を足そうとか考えたのかがまず知りたい。

 でもカオスすぎて逆に面白そうなので困りますね!

>3/27
流石自作の主人公が「セガール」言われる人間の言葉は格が違う。
 っていうか、その一点があるが為に、
 このヒトがセガールを語るとものすごく愉快な事になるから!

・何か普通にファンシーなオプションとしか思わず和んでしまった私は
 単なる猫好きでございます。
 リンク先でも言われてたけど、
 一度使うとぬいぐるみが破れてしまうのが最大の難点だよなあ。

>3/28
・東出さんもサガシリーズのイトケン好き。成程覚えた。
 とあえて覚えるまでもなく、
 この世代のRPG好きにサガ好きは、かなりの割合でいる筈。
 でも私の場合、七英雄バトルの曲は好きだけど、
 聴くと出だしで挑む時のポーズと効果音が自動で再生され、
 その先も効果音が必ずセットで再生されるという状態。
 頑張ったんだよ!
 クイックタイム無しテンプテーション見切り無し、
 リヴァイヴァ使わずLPフル状態のクリアとか!
 ……とか言い始めると長くなるので止めます。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=732 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(3/16~3/20編)
やたらにTwitterでの発言が活発になったので
修羅場からの逃避エネルギーと思ってましたが、
今にして思えば、この頃に延期が決まったのだろうかと考えると、
色々と辻褄が合う気はする。

>3/16
・京極さんの書斎は、作風通りの質量で圧巻だ。
 でも私は東出さんの本棚が見てみたい。
 きっと、以前propellerのスタッフ日記に載ったみたいな感じで
 カオスなんだろうなあと想像したりする。
 特に収められk……いや何でもないです。

>3/18
・あ、こっちでも校長先生をヒーローにした動画を。
 そんな気に入ったのかその動画。に収まった校長先生。

>3/20
・何だろうこのハッシュタグ、と考えて数秒で解決。
 東出さんが、アニメの実況を……!?
 しかも修羅場ってる筈のこの時期に、
 なに余裕ぶちかまして深夜にアニメなんか見てますかこのヒト!
 っていうか、東出さんは成田作品も読んでたのですねー。
 しかし同時に知った成田さんのゲーマーっぷりが半端なかった。
 積みゲーどれだけあるんだろ。

・「ファイナル・デッドサーキット」。
 タイトルから連想すると一見ハードなアクション映画っぽい、
 でも「デッド」って単語がさり気なく混じってる辺りが不吉ですね。
 っていうか続く発言で、方向性はめっちゃ分かりますが!
 案の定、内容はペディアによると「サスペンスホラー」になってるし!

・今度はTwitterアカウント判定ネタを……!
 命も賭けるような職業で月収換算50万は明らかに安いと思う。

 内容はともかく、本当にF1レーサーにならなくて良かったと
 心の底から思いました。
 M1出場者なら、なっても良かったかもしれない。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=731 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
propellerアカウントなのに
普通の更新告知こそ無味乾燥丁寧語なのに、
それ以外の大量の発言が、どう見ても東出さんでしかありえません。
っていうか、ブランドと関係ない、他の所の感想ばっかりですがな!
他の発言も、リプライにしても何にしても、
別の人だと言われても絶対信じない。
前回みたいに記名こそされてないけど。
いや元からどう考えても東出さんとしか思えなかったけど!
駄目だこの男もはや本性を隠そうともしやがりません。
……や、個人的にはそれで一向に構いませんが。

一度自分の名前を出して素で発言したので
リミットが外れたのでございましょうか。
お祭りでテンションが上がっていたので、
普段と違う行動をしてみたくなったのでございましょうか。
しかしもっと可能性が高いと思えるのは、
自分のアカウントと切り替えるのが面倒くさかったから、
あるいは、
発言するアカウントを間違えたけどそのまま押し切った。

ただ、東出さん以外のスタッフの状況が結構長い事不明なので、
これでTwitterまで東出さんオンリーというのは少々寂しいものも。
作品からウェブ媒体の顔見せから何から
全部が全部東出無双だと、それはそれで心配になってくるですよ。
あと、どこからどう見ても東出さんだとしても、
名前を出していない以上完全に同定できた訳じゃないので、
どちらで言及するべきか迷うのもちと困る所であります。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=729 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
記名……!
propellerアカウントに対する磨伸さんのリプライへの、更にリプライ。
っていうかこのpropellerアカウント、ずっと無記名だけど、
発言のネタや口調や発言タイミングから
「これどう考えても書いてるの東出さんだろう」というものが
かなりありましたよね。
なので、この発言の本文を見て
「おお東出さんがこっちのアカウントで素を出してるよ!」
とか思ってたら最後に「(東出)」て。
は 初めて 東出さんが こっちで 自分の 名前を ……!
すごい! これ明日絶対雨が降るよ!
しかもH2Oの水じゃなくて銃弾の雨とかだよきっと!
磨伸さんのリプライによっぽど返したかったって事なのですかねー。
それにしても本当に息合ってるなあこの2人。ネタ嗜好的な意味で。
解説で語り、更にこっちでも単語を出す程「ノーベル殺人賞」好きか。

そして1つ前の記事にも書いた通り、
磨伸さんの言ってる「東出さんの解説」が見つからず、
軽くパニック状態になったのでありました。

今回は思わぬ東出さん本体の出現が見られて面白かったなあ。
ここまで徹底して名前を出さない所を見ると
どうもこっちじゃ中の人の人格を出さない方針なのかもしれないから
イレギュラー中のイレギュラーだったのかもだけど、
また起こして欲しいね、こういうイレギュラー。
その方がpropellerアカウントに対しての親近感も沸くから。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=727 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(3/9~3/14編)
>3/9
・仕方ない事だけど、リプライ相手の人が鍵付きだと寂しい。
 意味合いは、多分本来感じるべき方向と逆なのですけどもね。
 私が思うのは、鍵付きにするような相手と東出さんが親しい
 =外からじゃ入り込めない東出さんの世界がある、という事。
 これがもっとオープンな人ならそうも感じなかったのだろうけど、
 このヒトは自分の知ってる相手とそうでない相手を
 明確に差別もとい区別するので、
 その区分線をはっきり見せられてしまうのが寂しいのだろうね。

・ああ、劇場版が公開されるんでしたっけ、とこの発言で思い出した。
 東出さんはキャラデザにご不満のようだけど、
 この作品って原作だとキャラ像無いんでしたっけ?
 とりあえずウフコックの頭とそこから下の造形の違いが気になる。

・すいません東出さんがどの画像に対してコメントしてるのか
 分かりませんでした。
 次のリプライを見ても推測がつかない辺り、
 検索結果が変わってしまったのかなあ。
 でも多分、東出さんの書いてるリンカーン像の話の方が面白い。
 想像するとシュールで大変楽しいんですが、
 もしかして元ネタあるのかそれ?

>3/10
・そういうデータベース、実は既にあったりはしないのか。
 洋画のそういう言い回しは、ブラックジョーク効いてたりするから
 見てて面白いと思うのです。
 そこから引用して台詞言いまくったりしたら楽しいだろうなあ。

>3/11
・リンク先開くまで、パロディウスのあいつの事だと思ってました。
 そっちのあいつは迷走はしないかー。
 ある意味目的地へ一直線だものな。

 っていうかB'zをろくに聴かないもので、
 この曲の存在を知りませんでした私。
 でも仮に全部聴いていても、自分じゃ同一人物って思わなかった気が。
 えーと、この曲は「あいつ」の人生を見守る曲なんですか?
 しかしこれ、並べてみると何故そこで道を外れた、
 と思わずツッコミを入れたくなります。
 途中まではむしろ普通すぎる人生を送ってるのに。

 つまり、人間堅実地道が一番、というお話ですね。

>3/12
・そうですねえ何が一番すごいって、
 中学生の分際で「嫁」を宣言する事かなァ。
 個人的には宣言していいのは精々が大学生からだと思います!
 何と言うか、文章力の高さは素晴らしいのだろうけど、
 この中学生のネットに毒されっぷりが心配になりますね!
 これそのまま「才能の無駄遣い」系になったりしそうな予感。

>3/14
・ちょっと何このひと可愛すぎるんですが!
 「怖かったー」とか「気分悪くなったよ!」とか、
 アナタは何歳ですかと目の前に正座させて説教したい。
 いや、チョークスリーパーかけつつ握った拳で頭ぐりぐりやりたい。

 ちょうど地震の起きたのはジョナサンで知人達と駄弁ってる時で、
 皆揺れを冷静に観察してたり震源地を語ってたりしてたですよ。
 で、その後たまたま会話が途切れたのでTwitter開いたらこの発言。
 しかも直前にしてたのが「30代は大人らしい貫禄を身につけるべき」
 という話。
 思わず知人に「ここにこんな可愛い発言する30代がいるんですけど!」
 と発言を見せつけたくなりましたが何とか自制しました。
 でもしばらく会話に参加しないで画面見続けちゃったですよ!
 絶対あの時の自分の顔は危険だったと思います。

 だから! 東出さんは! 素で可愛い発言するから困るんだ!
 でもずっとそのままでいてください。その方が絶対魅力。
 そういえば少し前、mixiニュースに載った
 「モテる男とモテない男の違い」という記事で
 「男は可愛げがある方がいい」と書かれてましたが、
 その点、東出さんは可愛すぎるので完全クリアしてますね!
 ちなみにその記事で言う「可愛げ」は
 「隙のある」という意味合いだったのですが、
 どじっこっぷりに定評のある東出さんでありますからして
 そっちの意味でも東出さんの可愛さは完璧ですよね!
 じゃあ女性にモテモテですねこの野郎。

 ところで、「地震酔い」なるものを起こす人、私初めて見たんですが。
 そういえば東出さん、ゲームやれば3D酔い起こすし、
 確か画面のブレの激しい映画でも酔うって言ってた事ありましたよね。
 ……もしかして東出さんって、三半規管弱い……?
 ふむ成程。
 >東出さんの新たなる弱点が判明しました。
 >東出さんは地属性に弱い。
 ……だからどうしてこのヒトの弱点を発見すると喜ぶんだ私は。
 と自分でも疑問に思いますがそこはやっぱり
 「隙がある方が人間的に好感が持てる」の法則という事で。
 でも、地震避けにレビテトかけたとしても、
 東出さんのこの弱さからするに、今度はレビテトの揺れで酔いそうだ。

 ちなみに調べてみたら、揺れで酔うのは
 体調不良が原因なのだそうです。
 そうなると、今度は弱点発見わあいとか言ってる場合じゃなく、
 東出さんが常に体調不良だって事になる訳で。
 何か心配になってきた……。
 元々オーバーワークな人だからなあ、東出さん。
 仕事が多いのはある程度はどうしようもないけど、
 せめて最低限の健康は維持できるように願ってます。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=720 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑