2010,01,31, Sunday
今週は少なかった、と感じてしまったのは、
最近割と発言が活発だった所為なのかなー。 先週の対Rita戦のインパクトも残ってますしねー。 でもリプライが多いと驚かれる東出さんも東出さんだと思うよ! 普段からリプライ頑張ってないからこんな事になるんだ!(本末転倒) あと、発言が少ないと、発言する気にならないほど お仕事が詰まってるのかなあとも思う。 ところで、最近、東出さんの単独スレの他に、 Twitterのページも常時開きっぱなしになってます私。 なので、タブに「東出祐一郎」って単語が2つ並んでます。 そこはかとなく幸せ。 まあ、名前消すのが惜しいから閉じられないだけなんですけどもね! >1/25 ・「卒業バケーション」が「卒業」シリーズの1作だという事に ついさっきまで本気で気付きませんでした。 なんて懐かしい名前を……10年以上ぶりに聞いたよそのタイトル。 流石は年季の入ったギャルゲーマー。 まあ何故そんな古い作品の曲が、という疑問を持っても、 そこにツッコミを入れたら負けるネタな気がするんだ。 きっと、お仕事の中で「卒業」を連想させる何かが出てきて、 そこから記憶が繋がって引きずり出されたんですね! でも全く脈絡なく、何故浮かんだのか分からない曲が 延々と脳内をリピートし続ける現象って確かにありますやねー。 そんな私は「ウィーアー!」(「ONE PIECE」最初期OP)の出だしから Aメロが再生されず何故か「SAY YES」に繋がってしまい、 正しい曲を思い出そうとすればするほどドツボにはまる、 という状態がもう2週間ほど続いております。 何かの手段で原曲を聴けば一瞬で解決するのは分かってる。 が、ここまで来ると意地でも自力で辿り着いてやると思っている。 とりあえずこの「卒業バケーション」OPがどんな曲だったのか、 確認したかったけど、見つかりませんでした。残念。 >1/28 ・そんなにヅミさん好きなら結婚しちゃえばかー! ……と、アクア・ダンチェッカーさん的な台詞にしてみると、 私の場合、大変危険なニュアンスを孕む気がしないでもない。 でも実際、東出さんって基本、誰に対してもほとんど反応しないし 更に自分の方から言葉を掛けるなんてもっとしないけど、 この方に対してだけ、事あるごとに労い言葉をかけてるよね。 正直、それは本当に気になって仕方がない。 propellerでのお仕事もかなり前から請け負ってる方だから、 東出さんのお気に入りなのは確かかもしれない。 ……というかまたしてもこういう事を言うのもアレですが、 この方、たくみんのブログからもリンクを貼られているので、 今でもたくみんと東出さん、同時に繋がりのある人なんだろうな、 と思うのです。 だから、この方を見るとすごく複雑な思いに駆られる……。 >1/29 ・あえて「朝から」と書いてる辺り、忙しかったのはあくまで1日だけ? Twitterの発言はここ1週間ほとんど無かったけど、 1週間ずっと忙しかった、という訳でもないのかな。 でも、東出さんのお仕事が山積み=これから公開されるものが多い という事でありますので、非常に楽しみでございます。 にしても東出さん、 「まるで~だった、っていうか~だった」的なフレーズをよく使うよね。 かなり前に言ってた「だがしかし」の重ねみたいな感じに お気に入りのフレーズなんだろか。 とにもかくにも。 お疲れ様でした。 悪夢のような雑務から解放された週末を過ごした事を願います。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=692 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |