2010,09,12, Sunday
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=863 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) | |
2010,09,11, Saturday
東出さんが「劇場版村正」の話をしていたので。
まあ、単なる個人的メモです。自分でやった後に参照できるように。 勿論、内容を一切知らない状態でこの発言見てます。が。 東出さんに「ヒドい」と言わしめるデザインってどんなだよ! どう考えてもその言い草がネタ方面としか解釈できないし 実際「劇場版」はヒドいギャグ話だと聞いているので ものすごく気になるじゃないですかー! この東出さんの話が 「村正」に対する誰のどんな熱い・面白い・的確な感想よりも 「劇場版村正」を見る為に「村正」本編をコンプせねば! という意欲を呼び起こしたという。 私はそんな人間ですよ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=861 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2010,09,10, Friday
発売前に出てたラフ原画集、全部知っている状態で見て
感じるものがどう変わるかが気になったので再読してました。 その結果考えた事を、色々バラバラちまちまと。 まずはファントムキラーについて。ネタバレなので隔離。 でも色々考えていたらまとまりがなくなってきたので、 一応文章は上げてはおくものの、 もっとちゃんと思考が整理できたら修正かけたいです。 ▼More
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=860 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) | |
2010,09,09, Thursday
昨日の「けいおん!」は不遜な輩のお陰で
余韻が台無しにされていそうだったけれども、 今日の「アマガミSS」実況はいい感じに終わって、ほっとしていたり。 っていうか、最初数話実況していたものの 最近になるまでしばらく実況してなかったので、 正直「見るのを止めてしまっていたのでは」と不安になっていたです。 どうもアニメの評価についてあまり嬉しい話を見かけなかったから、 もしかしたら東出さんもアニメについては評価低いのかなあ…… と不安になっておりました。 そしたら少し前から実況が再開された! わあい! しかも少し前の発言で「よきアニメ」と語ってる! そもそも東出さんの影響で見ようと思った作品だったし 実際毎週楽しんで見ているので、 「良い」という評価になってる事がたまらなく嬉しいです。 そう嬉しくなりつつも、ネタバレしそうでちゃんと発言を追えないのが もどかしいじれったい生殺し……。 PCの置いてあるこの部屋でTVがちゃんと映れば、 東出さんの実況をリアルタイムで楽しめたものを……ッ!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=859 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2010,09,08, Wednesday
「ネタバレするな」発言に対する東出さんの返しが
めっさ鮮やかで カッコ良かった件。 なので何となく叫んでみたくなったのでした。 ネタバレじゃないけど似たような事例は 確かヒラコーも遭遇していたような気がしますが、 東出さんならこう返すのかー。 いや本当もうマジで格好良い。惚れる。 や、言いがかりをつけられた東出さんにとっては いい気分な訳ないだろうと思うけれども、 滅多に拝めない、東出さんの厳しさが見られたのは貴重なので。 そういえば東出さんは、マナーのなっていない相手に対しては とても厳しい側面のあるお人でもありました。 そういう厳しさも、東出さんの好きな部分なのです私。 正論でのバッサリっぷりは気持ちいい。 自分からはブロックせず、あえて相手に選択権を譲る所が 最高に手厳しくてステキだ。 ……本当、サイト管理人時代のエピソードは、 リアルタイムで見てみたかったなあと 東出さんの存在を知ったタイミングの遅さに後悔の念で一杯ですよ。 と思いながらも、相手の人をフォローしていないのなら 「ブロック」ではなく「リムーブ」を使う方がいいんじゃないかなあ、 などという、どうでもいいツッコミが浮かんでしまう私どうにかしろ。 しかも「カッコいい事言ってるのに最後でオチてて 東出さんってば本当に天然さん♪」 とか思ってる私もっとどうにかしろ。 以下、感情がどう考えてもプラス方向になっていないので隔離。 や、東出さんに対してじゃなく、相手の人物に対して。 ▼More
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=858 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2010,09,06, Monday
ちまちまと集め続けている「あやかしびと」関連アイテム、
また 1個 コレクションが 増えたよ! 2005年夏コミ(+その後の通販)で配布されたという 「神沢学園新聞 号外」が! 正確には、実物ではなくてコピーしてもらったものなのですが、 私がpropellerを知ったのがBBの2007年であり、 2005年のモノでしかも入手できる時期も入手経路も限定されてた こういうアイテムは、もう本当「欲しいけどまず無理だろう」 と、入手自体できるなんて思ってなかった訳ですよ。 だから、コピーを貰えただけで貴重で。もう嬉しすぎてたまらない。 コピーをくださった方にはどれだけ感謝すれば良いのか……! そうだきっと五体投地というのはこういう時にするんだ。 有難うございます! 有難うございます! 大事な事なので二度言いましたが二度程度じゃ足りない! という訳で、開封して速攻舐めるように読みましたとも。 この懐かしいあやかテンション@荒川節。 生徒会の面々の同人誌タイトルがいちいち素敵すぎるよ! けれど、その面白さが過去のものとなってしまっている事は、やっぱりちょっと寂しいのです。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=857 |
| Work::Ayakashibito | comments (x) | trackback (x) | |
2010,09,02, Thursday
この前のエヴォリミットオフでもちょこっとあったけど、
私が作り手さんを呼び捨てする事に激しく抵抗感を覚えるのは うえださんの過去のエピソードに由来するのです。 ……っていうか、ぶっちゃけ、 ドハマリしていた頃のうえださんに対するスタンスが まんま今の東出さんに関するスタンスと一緒なんだよな。 そもそも、興味があっても大抵はそのままスルーしてしまう私が 何故BBは手を出すまでに至ったかといったら、 当時評価の高くなかった超力兵団を 東出さんが自分の日記で結構褒めてくれてたのが嬉しかったのと 東出さんがうえださんの旧名である「祐」の字を持っていた所にあるので。 これも前に何度か語った事ですけども。 だから、作品から入った人とは最初の段階から違う訳で。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=856 |
| Person | comments (x) | trackback (x) | |