2010,08,29, Sunday
割と色々なものを削りに削って(特に睡眠)
27時間連続稼動や36時間連続稼動を経て オフ当日の昼間にとりあえず全EDは見終えました(多分)! 最初は台詞も全部聴きつつ感想メモもちまちま書いておりましたが、 カズナルート途中で、これどう考えても当日までにコンプできなくね? 的な気配が濃厚になりましたので、 台詞とか飛ばしまくりでどうにか間に合ったとですよ! ここまで突貫でADVをやったのは初めてだ私。 まともな感想は後日書くとして、とりあえず、 ちらほら目に入っていた他の人達の感想が納得できました。 何というか、「あやかしびと」のノリを求めていた人には BB以上に「物足りない」と思えたんじゃないかなあという印象。 なのですが。 何というか、ものすごく、嬉しい。 燃え要素ばかりを強調される事の多い東出さんですが、 燃え一辺倒でない東出さんを見られた事がどうしようもなく嬉しい。 燃え成分は過去作品よりもかなり薄い、というのが 伝え聞く感想として一番多くて,それは実際その通りだと思った。 そういう意味では調子が狂った感もあったのだけど、 燃え以外の要素が素晴らしすぎ。 特に笑い方面は、正直、 東出さんてこんなギャグ冴え渡る人だっけ? と思ってしまいましたごめんなさい。 笑いの9割9分を占める義一くんとチャペックの輝いてること。 それを更に増幅した大石さんの演技マジ神がかってた。 っていうかエロシーンでも爆笑した。 発売前に物議を醸した義一くんのあの表情とか、 実際シナリオの流れ見たらもっとアレでしたね!(褒め言葉) 今にして思うに、OPがお馴染みAntistarヴォーカルでなかったのは 本編の燃え要素の薄さに沿うものではあったのだなあ。 というか、今回の激しいヴォーカル曲の無さとも符合する感じ。 あとBGM全般は、東出作品の中で一番好きかも。 ちなみにあの挿入歌は、 最初「なにー! これー!」と呆気に取られ、続いて爆笑し、 つまりは今作は「そういう作品」だったんだ、と納得した次第。 そういう意味でも、人の言うところの「東出三部作」とは がらりとテイストを変えてきた、という印象が強いです。 が。 雫ルートラストは紛う事なくいつもの東出さんでした! 東出さんてば本当にデカいのとぶっ飛ばすの好きだなははははは! でもって、情報公開当初からずっと雫贔屓で進んできた私ですが、 実際ルートを終えての感想といいますと、 最 高。 東出作品の最高CPがリッくん×セルマなのは変わらずだけど、 ならば義一くん&雫には最高コンビの座を捧げましょう。 漢らしさも義一くんとの夫婦漫才も最高。 でもルート入ってからの2人のじれった萌えがやばすぎた。 どれだけ悶えさせるんだこの野郎、 と丁寧語かなぐり捨てて東出さんにヘッドロックかけつつ叫びたい。 あれが、東出さんの目指した「ボーイミーツガール」なのだな! 人気投票で欠かさず票を入れ続けたのは間違っていなかった……! あと、1回目の、エロシーン! 無駄に区切る程好きだ! ぶっちゃけ、過去作含めた前エロシーン中群を抜いて好き。 あれはやばい。楽しいわ萌えるわたまりませんでした。 これまた東出さんこんなの書けたのか……! と! シャノンは、人気投票のコメントを読んでいて 何となく気に入りそうだ、と感じていたのですが、 実際本編を終わらせてみたらやっぱり何だか気に入ってる。 過去の東出作品には見られなかったタイプの 面白いキャラだと思うのですがどうか。 小説BBのルイスといい、本当こういうキャラ好きだな自分。 ……あとでちゃんと、と言っておきながら 既に結構な分量になっていた事に今になって気が付きました。 とにもかくにも、これでネタバレに怯えずにネット巡回できる! 夏コミグッズのタオルのキャラも理解した! とりあえずはそんな感じで。 進めながらメモっていたセーブタイトルを使って BBと同じ形式でチャート対応の一覧作ったり 完全版キャラソートを作ったりもしたい所。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=855 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) | |
2010,08,28, Saturday
東出さんに関する語りのみ抜粋。
一次会・二次会ごっちゃの順不同。 ・東出さんの嗜好は結局B級だよね、で割と一致。 ・と見せかけて普通に女の子好きだよね! という意見も爽やかに一致。 (言い方には語弊があるかもしれませんが気にしない) ・そこから、東出さんが実況してるアニメを挙げまくる流れに。 ・皆さん割と、東出さんの動向をきっちりチェックしていらっしゃいます。 ・改めて挙がったタイトルを見ると、どんだけキャラ萌えしてますか東出さん。 ・でも一色さんも好きだよね! と無駄に泥沼化を試みてみる私。いやtwitterとかさ……。 刀子もヘルも良キャラだし、アクアも萌えキャラ化してるので、 その推測は割と当たっているのではないかと考える次第。 ・twitterは、初期にフォローした長柄木さんは相互になってるけど、 今は著名な人か絵or文章のスキルがある人しかフォローしないよね、 という東出さんのスタイルに対しての意見も。 やっぱ皆さんよく東出さんの動向を追ってるな! 被フォローが増えたらフォローしきれないのはある意味仕方が無い、 というフォローが……って「フォロー」がゲシュタルト崩壊しそうだよ! ・エヴォ語りの中で「烈火の炎」的能力があっても、という意見が出たけど 「烈火」めっちゃ叩いてた東出さんにそれはありえない という、たいへん分かっていらっしゃるツッコミが即入ったという。 ……迂闊に好き勝手書くと、後々までしっかり覚えられてて大変だ、 という好例ですね! ・意外な人が「長門有希の喪失」を読んでいてちょっと驚いたり。 ・東出さんは色んな系統の話を書ける人なので、 燃え以外の話を見てみたい、という意見も皆同じようで。 ・やっぱり、燃えだけで語られる事を残念に思っている人は結構いる模様。 ・一度、東出さんが完全に趣味に走った話も読んでみたいというのも 皆思っている事らしい。 ・同人でそういう趣味まっしぐらの作品をやって欲しいね、と言う人も。 ・という訳で、実況してるアニメの二次書いてくれないかなあ。 ・本命「けいおん!」の模様ですが、私は「アマガミ」を期待したい。 ・義一くんという変態を描ききった東出さんになら、橘さんもきっと……! ・やはりというか、東出さんの次回作についても話が出たり。 エヴォのFDが出るのでなければ、次はまた2年後位か? という辺りは皆が予想している所ですが、 あやかしやBBの続編も願っている人はやっぱり多かった。 ・BBは小説で続きを出して欲しいという意見に同意を得られたっぽい。 ・あやかし続編はエヴォじゃね? というのはネタ半分、本気半分。 ・プレイ済の人から邪念編の話も聞けたよ! ・他2人は過去話&本編後のIf話と村正ノリを踏襲しているのに対し、 1人だけ二次! という感じだったとか。 ・つまり、まさにタイトルから予想していた通りだったという事ですね! ・元々「劇場版」を最後に回すつもりだったので、内容を聞いて 最後回しが正解っぽい事に喝采を叫ばざるをえない。 ・それ故、村正の熱狂的なファンからは 「劇場版」が一番評価が低いようですが。 ・東出さんが「外様」という表現もちょっと複雑な心境ではある。 ・二次会で田中ロミオ氏の正体ばらしの話題になった時、 それ東出さんが日記で書いてなかったっけか いやこの人C†C体験版の感想を普通に書いてただけだよ って本当にどれだけよく東出さんを見てんですか皆さん。 ・でも東出さんて、サイト管理人時代から業界の人と繋がりがあったけど 話していい事とそうでない事の線引きはきっちりしてるよね、 ってだからどこまで東出さんを以下略。 ・結論:東出さん愛されすぎ。 ところで、東出さんの呼び方に対し 「この後3度呼び捨てにしたら『さんをつけろよデコ助野郎』と言います♪」 と言った事はあんまり後悔していません。 その時実際誰かに言われたけど、そこは譲れない願い。 止まらない未来を目指して。 ちなみに、箇条書きした発言のほとんどがtomaさん・長柄木さん・私のものである、 という事は付記しておいた方が良いのでしょうか。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=854 |
| Person | comments (x) | trackback (x) | |
2010,08,28, Saturday
別名・東出例大祭。
などという呼称をする人間は私だけですね。 恒例になるといいなという思いを込めた呼称なのです。 そんな訳で、 「『エヴォリミット』コンプしないと参加は御遠慮申し上げる」 という主催者の温かい発破のお陰で 晴れてどうにかEDをコンプした状態で参加でき申候。 超ギリギリ滑り込みだったのは、次の日記で書いた通り! 時系列的に表現がおかしいのは、 この日記の方が書いたのが後な所為です。 あまり長くするのもなんなので、 特に印象に残った事だけ重点的に書いていこうかと。 ネタバレになりそうな部分はステルスかけておきますので、 未クリアの方にも安心仕様でございます。 それでは以下詳細ー。 集合は秋葉原、時刻は18時。 参加者は5名、tomaさん(主催者)、リンボルスさん( 長柄木さん(一色ヒカルスキー)、NitroCyborgさん(中国)。 集合時刻が18時15分の設定だったのに 18時に駅前に到着した時には既に私以外全員揃っていたのは 一体何の陰謀でしょうか。 そして私がエヴォを未コンプ状態というのも知れ渡っていました。 晴れてEDだけは制覇できたお陰で、 語る内容に無駄に配慮させてしまう必要がなくなって良かったー。 1人を除いて初対面でしたが、中に 思いっきりイメージとかけ離れた容姿にびびりまくった人物と 既に会っているのに普段見るアイコンのイメージで固定化されていて やっぱり戸惑った人物がいた、という事を付記。 多分その人は、もう一度アイコンを見るとそっちで上書きされて 当分の間はリアルの顔を覚えないと思われますが気にしない。 しかし、目を奪われたのが長柄木さん。 ……の、Tシャツ。 だって着ていたのが あ のpropellerTシャツ……! 会うタイミングを逃した夏コミ3日目に着ていたと聞いて 心底悔しかったあの日。 今日この日に着てきてくれた長柄木さんの漢っぷりときたら! とりあえず全員揃った所で、一次会の場所である飲み屋へ。 座る場所決めがあやかし派-BB派での振り分けという辺りが 流石は東出作品語り主軸のオフだと思った。 ちなみに、決まった席順はこんな感じ↓ あやかし派:長柄木さん、リンボルスさん BB派:tomaさん、私、NitroCyborgさん ……正直、巷での評価を考えると BB派側の方が人数が多かったのが意外だったのでありますが、 tomaさん曰く、「“面白い”と“好き”は別物」だそうなので。 ちなみに、席に着いて真っ先に行われたのが 長柄木さんへの邪念編イベント限定版の引渡しだったり。 というか、それがあったから 「コンプできなかったので参加辞退します」と言えなかったのですよ。 とにもかくにも、無事引渡し完了。 席に着いてから、エヴォでの好きキャラを挙げつつの自己紹介。 男女それぞれ挙げる、という所が東出作品だよなァ。 好きな男キャラが全員口を揃えて義一くんだったので、 最初から除外すべきだったね! という結論でまとまりました。 や、私一応シャノンも挙げましたよ? 面白いキャラとして。 逆に女性キャラは割とバラけてた感じ。 本来はツナミ好きなのに、1位獲得の為に 雫に票を入れ続けてくれたtomaさんには改めて感謝の極み。 あと、リーティア推しのリンボルスさんが他作品でもロリキャラ推しで 真性ロリの称号を得かけたものの、本人のフォローにより 「単なる節操無し」という称号にランクアップした事を記しておく。 自己紹介の後も、テーマを掲げて1人ずつ語る流れに。 他の人の東出作品に触れるきっかけなど、 今まで聞いた事がなかったので、なかなか面白かったり。 また同じ事を語るのはめんどかったですが。 中には、東出作品で最初に見たCGがBBの幼セルマで 「腕がおかしい」というあんまりな感情が第一印象だった、 という人もいましたが、それが誰だったのかは割愛。 その流れで、男とクリーチャーばかり描いていた東口さんが 最初に描いた女子キャラというヴェドゴニアの絵を見せられ、 「成長したんだなァ東口さん」と感慨深くなったりも。 あやかしで燃え路線に入った人が多かったのが印象的。 というか、ニトロ経由で東出作品をやった人が皆無だった記憶が。 他、エヴォ関連の語りを箇条書きで。 ・エヴォ全体に関しては「面白いけど惜しい作品」でほぼ全員一致。 過去作に比べて戦闘の燃え度が薄かったのが理由な感じ。 単純に戦闘が少なく内容もあっさり目だった事もあるだろうけど やっぱりバトルで燃えるのは信念のぶつかり合いであり、 それが薄かった今回、物足りなく感じてしまう部分が大きいのかも。 ・環太郎の扱いが残念という意見と、 アクアは本編外での描かれ方があざとすぎる、という意見が。 ・義一くんは進化して 紅麗(by烈火の炎)の如くココロの姿の炎を具現化すれば良かった、 という意見も。 ・リーティアルートでは義一くんがチャペックと合体するに違いない! と信じてた人が。その発想はなかった。いいなそれ。 ・推奨攻略順は、カズナ→リーティア(→雫)派が多かった。 カズナのストーリー展開が割と王道なのに比べ リーティアはEDが微妙にイロモノなので、 最初にリーティアを見ない方がいい、という意見あり。 私的には、徐々に謎が明かされていくのが好きなので カラミティ・モンキーズが深く関わってくるカズナルートの方を 後回しにする方が良いという意見なのですが。 実際、カズナの方が深そうだからという理由でリーティアを先にし、 その選択は間違っていなかったと思っている。 その結果、最初に見たのが3PEDだった訳ですが。 ・東出作品をアニメ化するなら、断然エヴォだろう、という結論。 エヴォを離れた東出さん個人に関して出た話は別記事で。 そしてやはりというか何というか、東出さんだけに留まらず、 「すみあさ」や朱門さんを含めたpropellerの話題も出たり。 やはり「すみあさ」の問題点は 作品内容ではなくて広報のやり方だったんじゃないか、 というのは私以外にも同意見の人が。 絵目当てで買った、朱門さんの過去作を知らない人には 特に衝撃が強かったんじゃないかというのも同意見。 エヴォのスタッフロールのスペシャルサンクスに 朱門さんの名前があった事もちょっと話題に。 逆に「すみあさ」の時は東出さんがスペシャルサンクスにいたので、 単に開発の主軸にいない、という意味と取ったけど、 4月に出たアネモイ2巻の作者紹介で「Will所属」となっているのが ちょっと気にかかる部分ではあった、というのはtomaさんの話。 そんな訳で、propellerの次回作がどうなるかについては 皆非常に気掛かりになっておりました。 新しくライターを起用するにしても、 既に実績のある人でないと難しいだろう、とは誰の意見だったか。 っていうか私、この席で聞いて初めて propellerのスタッフブログが更新されてた事を知りました。 あとは東出作品関係なく、燃えたシーンを語ったり。 私が村正をろくに進めていないので、 ネタバレ配慮の為に自制させてしまったのは申し訳ない限り。 東出作品以外をほぼやっていない私の場合は東出作品から、 という事で胸を張って「メカ九尾」と答えましたら、 何だか穏やかにフォローされた気がしてならない。 あやかしにおけるMY嫁はメカ九尾、と言い切れる位好きなのに! 21時で一次会がひとまず終了。 電車はまだあるけどバスが無くなるというリンボルスさんが離脱。 残りの人間はファミレスを求めてしばしディアスポラ化。 3軒目でようやく腰を落ち着けられたけど、 一次会で飲み&食べまくった所為で全員デザートのみという状態。 「これで皆スイーツ(笑)!」と言ったのは誰でしたっけ。 ティラミスを指して「カステラ?」と訊いてきたNitroCyborgさんに ティラミスというものを説明するという何だか新鮮な体験を。 日本じゃ既に定番中の定番だけど、中国にはティラミスはないのか。 そして正しい説明をした後で、 折角だから嘘八百吹きこんでおけば良かったと後悔した私。 そんなこんなで開拓者精神により注文されたティラミスは、 後に全員で平等に分ける事に相成りましたとさ。 二次会では、東出作品を離れてほぼエロゲ関連の話題全般を。 情報は多少把握していてもプレイはしない私はほぼ聞き專。 ゲームそのものと関係ない話だと、 家族バレを恐れる隠れの人の苦労は大変だなあと思ったり。 あとは隠れじゃないけど、 冬コミから帰ってきたら親によって部屋が掃除されていた という話は、聞くのは二度目ながら切なすぎる。 まあうちもそれしょっちゅうやられてるんですが、 うちの場合はほぼ間違いなくそっち系の知識ゼロなので 多分何も分かってないから安心なのです。安心の筈。 会話している内に、tomaさんと長柄木さんが 実は都内の(※超重要)駅2つ分の距離という かなりのご近所であった事実が発覚し、 ローカルネタで異様に盛り上がったりも。 フラグが立ったと思っても仕方がない位に 完全に2人の世界でした。 個人的には、長柄木さんの一色ヒカルスキーっぷりを スタイル含めて尊敬しているので、 直に話が聞けたのが嬉しかったり。 ファン活動の成果が第三者によって対象本人へ紹介され かつ本人にも認められるなんてファン冥利に尽きるのではないか、 と思うのですが如何か。 追っかけ対象が同じ三次元の人なので、 改めてその姿勢を見習いたいと思う事しきり。 長柄木さんといえば、登場時にpropellerTシャツで沸かせた氏は 非常にナチュラルに夏コミで売っていた雫タオルを取り出し 非常にナチュラルに自分を拭くのに使うという 色んな意味でとんでもない勇者っぷりを発揮しました。 そんな感じで会話は続き、23時半頃に解散。 今回は食べと飲みばかりだったけど、 次回以降にカラオケがあってもいいなあと思っていたり。 リンボルスさんが榊原ゆいが十八番だというので聴いてみたい所。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=853 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) | |
2010,08,16, Monday
東出さんが売り子をしていた……だと……?
知らずにいたショックが隠せません。 邪念編入手で浮かれていた気分が一気に吹き飛んださ! どこでやってたんですか? 知人? まさか企業!? ……と、くまなく東出さんのフォロー相手を探し回る衝動に 駆られてしまったじゃないですか! 売り子するなら先に言って欲しかったよー……。 でも、あんまり押しかけられたくないから 言わなかったのではという気もするので、仕方ないのかなあ。 っていうか、西に行けなかったと言っているという事は、 もしかして当日ずっと東にいたという意味に取れますが。 とすると、私が東にいる間、かなり近い所に東出さんがいたのかも? 近い場所にいたのを知らずに過ごしてしまったのは悔しいけど、 一方、単純に近い場所にいたんだなあというのが嬉しかったりも。 「手当たり次第」というと、絨毯爆撃でもしてたんかなあ。 どこのジャンル買ってたんだろうなあ。 しかしそれはそれとして、「売り子さん」という言い方が とても可愛らしかったというか、 東出さんてそういう単語に割と「さん」付けするよね。 関西系はそういう「さん」付けが多いような気がするけど、 ぶっちゃけ私も同じような「さん」付けをするので、 和みつつもわあいお揃いだーと嬉しかったりするのでした。 や、あくまで東出さんが言うから可愛いだけですよ?
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=851 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2010,08,15, Sunday
エヴォリミット関連だけ抜き出し。
#「エヴォリミット」関連アイテム購入の為、企業スペースへ。 ・初日の待ち時間0という情報に地味にショックを受けていたり。 ・でもpropellerさんに託したい荷物が一番かさばってたので早目に。 ・やっぱり待ち時間0。リセの雫カードが付いてきたのだけ予想外。 ・とにもかくにも、ドラマCD&エヴォリミットセット入手完遂! ![]() #東に戻ってpropeller関連本購入の時間だ。 ・初めて東出作品のコスプレを見た……! ・写真撮らせてもらえば良かったなあ義一くん。 ・東出さんの「劇場版」の為に村正をやらねばという人もいるんだなあ。 ・ちなみに「第1編が超絶鬱展開なので注意」とだけ言ってみました。 ・半数が常連のサークルさん、他もほぼ以前見かけたサークルさん。 あとこの方が冬に「エヴォリミット」本作ってくれるそうですよ! そして初めて会った某氏に 「さっさと『エヴォリミット』やれ」と脅迫されたよ! やったね!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=850 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) | |
2010,08,08, Sunday
夏コミで発行される、エロゲライター(一部例外有)評論集。
取り上げられたライターの中に東出さんは入ってはいないのですが、 冬に出る続編の方に、執筆の候補として挙がってるよ! 東出さんは元々、30×30で執筆対象として挙がっていたけど 最終的に外れてたのですよね。 それが、続編が決定したので再度候補に挙がった模様。 どうやら書き手名乗りが上がった順に執筆決定のようなので、 枠が埋まる前に誰かが名乗りを上げれば決まるらしい。 名乗りを上げそうな人は知ってますが。 その人は30×30でも東出さんの名前を挙げていた人なので、 執筆する余裕さえあれば、確実に手を上げるんじゃないかなあ。 本当の嘘偽りのない本音を言えば、 できるか否かではなく、やってみたいか否かでは 前者にはなるのですが。 っていうか、多分、誰が書いても「それは何だか違う気がする」と思いそうなんだよな私……。 「ろくにやりこんでいない状態で何を言う」はもっともだけども、 このヒトに関して作品を真面目に語りたい欲求は 実際の所、相当にあるので。 でもそういえば、最近ちゃんと作品を語っていなかったなあ私。 30×30の話に触発されて、 名乗りを上げるかどうかとは関係なく、ただ純粋に、 ちょっと真面目に東出作品に向き合ってみたくなった、 という話。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=849 |
| Person | comments (x) | trackback (x) | |
2010,08,06, Friday
![]() 注文したあやかしびとPSP版と「あやかし懺悔室」が届いたよ! まあ、本体を持っていないのでプレイできませんけどねハハハ。 こうして消化できる見通しが立たないまま、 アイテムだけが増えてゆく……。 「あやかし懺悔室」は、恐らくはあやかし関連のドラマCDでは 自分で持っていなかった最後の1枚。 という訳で、これにて、あやかし関連のドラマCDコンプです! 長かった……。 オークションを覗き中古屋を探した日々もこれで終焉。 「CD」というくくりなら、オフィ通特典だったサントラが未入手ですが、 ゲーム中に音楽鑑賞モードがあるので 無理して入手する必要はないかと考えております。 オークションだとどれもこれもやたら高値つけてるし! ちなみに、自分で把握しているドラマCDをリスト化するとこんな感じ↓ もし他にあったりしたら教えていただきたく願い奉り候。 ・「妖説一物語」(PC版ソフマップ店舗特典) ・「よいこのどうわ カオルンデレラ」(PC版メッセサンオー店舗特典) ・「THE DAY AFTER TOMORROW IN カミサワ」(一般販売) ・「幻燈夏」(一般販売) ・「狐娘と狸娘の友情採点表」(PS2初回限定版特典) ・「あやかし懺悔室」(PS2版ソフマップ店舗特典) ……しかし、こうして並べてみると、 あやかしびとのドラマCDの枚数は他の作品に比べて多いな。 特にBBは、CBの1枚を除いて純粋にこの1作だけで見ると おかえしCDの1枚だけだったので、 あやかしと比較するとかなり寂しい……。 折角全部揃ったので、いつかまとめて聴いた感想書きたいなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=848 |
| Work::Ayakashibito | comments (x) | trackback (x) | |
2010,08,06, Friday
「エヴォリミット」を語るオフが8月下旬~9月上旬に開催予定の模様。
や、私が企画に噛んでいる訳では全くないのですが、 立ち上げて幹事やっているのが知っている人で 本人もっと反応が欲しいそうなので、広めてみる。 ちょっとでも興味ある方はこのリンク先にでも幹事のブログにでも コメントを残してみては如何でしょうか。 知っている人間だけで固めるつもりはないという話だから、 名前を出している面子に知っている顔がいなくても大丈夫、の筈。 詳細を聞くだけ聞いて直接参加せず、 近くからストーキングするだけというのもOKだと思います。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=847 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) | |
2010,08,03, Tuesday
「エヴォリミット」バナーキャンペーンお返しメールが来たー!
夏コミグッズの話題で盛り上がっていて すっかりそっちの事など忘れていたので、いきなり来てびっくりしたよ! 前回は添付で送られてきたけど、今回は違うのね。 という訳で早速DL→解凍→再生。 開始1分で止めましたァー! 良かった、ちゃんと警告をしてくれてて……。 まあ配布が発売から2ヶ月以上後ですからね、ネタバレ上等だよね。 コンプしたらちゃんと聴きます。 放置プレイをしていたばっかりに、こんな所でも世間から遅れを……! バナーキャンペーンお返しが来たので、 予定されていると思われる中で残るは 人気投票1位の特典(あれば)だけでしょうか。 動かない事を何だか色々言われてましたが、 放置じゃないよ単に他に優先仕事が多いだけだよ東出さんに! このヒトの事だ、きっとまた良いものを拝ませてくれるに決まってる。 ここまでの色々と同じくサプライズ気味に! なので、公開されるまでまた存在を忘れておこうと思います! でもって、話題的には3週間遅れですが。 propellerさんの夏コミ販売物がかつてない豪華さな件。 twitterでの発言から、 夏コミに何かしら出るだろう事だけは判明してましたが、 今までの例からして、出るのはドラマCD位で、 人気投票の結果も登場量に影響する程度なのだと、 でももしグッズ展開してくれたら嬉しいよね、 とか思っていましたよ。 で、夏コミ特設ページが公開されたので、 やっぱりさほど期待せずに見に行った訳ですが。 ドラマCD以外のアイテムが出る!? しかも「セット」だとう!? テレカはまあ前から定番だったのでアイテム自体に驚きはないけど、 タオル! キーホルダー! グッズ展開が盛んなメーカーさんみたいだよ! そういうメーカーさんの姿(と、それに一喜一憂するユーザー達)を 指を咥えて見ていた人間にとって、何とステキなアイテムか! エヴォ情報公開ほとんど当初の内から 色々とグッズ展開して欲しいと何かにつけ言ってきていたし、 同じ事を言ってたユーザーさんが他にいたのも知ってたけど、 まさか実現しちゃうとは……! 有難う有難うpropellerさん! ユーザーの期待に応えてくれて! 本当に、propellerがテレカ・ドラマCD以外のグッズ展開をするのって 初めてじゃないですか? やっぱtwitter効果とかあるのかなー。 この勢いでもっとグッズ展開をしてくれるともっと嬉しいな! 個々のアイテムについてちょっとずつ。 ・ドラマCD ジャケット絵のメインが義一くんと雫というだけで私は満足です。 2人でコタツに入っているという構図が雫の嗜好的にもステキ。 でもSDの他のキャラも皆可愛すぎる。 やっぱ東口さんのSD絵は最高なんだよ! 真夏にコタツ絵を拝むのもどうかと思わなくもないですが。 内容は、載ってる紹介だとギャグとシリアスどっちなのか不明ですね。 個人的にはギャグの方が気楽に聴けていいけど、 斜め上を行って怪談が入っていたりしたらどうしよう。 いや夏という季節的には相応しい題材だけどさ……。 しかし、内容よりも、キャストの最後の「その他1名」って何ですか。 散々引っ張りまくった校長先生のキャスト並にサプライズなのかー! でも個人的には、それ東出さんじゃね? 説に一票。 そんな説、私以外に誰が出すんだとか思われそうですが、 出したの他の人なんだよ! うちはしばらく日記書いてなかったしね! でも、去年とあるシナリオライターが声優出演で話題になった事や 東出さんの相方であるところの鋼屋さんが 今年のエイプリルフールに披露したステキ演技の件など考えると、 あながち突飛な説でもないのではないでしょうか! あと今やってる「HOTD」でも、脚本家さん達が声優出演してるし。 ・専用バッグ 雫! 雫! お陰でこのセットは雫セットだと思っちゃったじゃないですか! グッズを入れるのに専用の袋があるのって地味に嬉しいなあ。 ・タオル 誰だかすぐに分からなかった時点で、 これは深く見ない方がいいと判断しました。 さっさとコンプしろって事ですよねハイ。 でもこの選定、 汚れた汗やら何やらで穢れ無き巫女服を蹂躙する みたいでたいへんステキだと思います。 ・テレカ ま た お 姫 様 抱 っ こ か 。 BBの時といい、propellerさんは何故 公式売りのテレカをそんなにも乙女仕様にするんですか。 この「見た目は漢、中身は乙女」を地で行くようなブランドめ! まあ、本音を言えばテレカのデザインも雫が良かったですけども、 ココロを描いたのは、人気投票で接戦だった事を踏まえた ココロ推しユーザーへのpropellerさんの配慮だと考えれば納得。 しかし、別所で公開されている台紙絵がモザイク状態で、 無駄に妄想を掻き立てられる今日この頃、 皆様如何お過ごしですか。 私は今日も東出さん愛してます。 元絵よりもモザイク部分の肌色度が高いように見えるので、 つまりそういう感じ(抽象的表現)なのかねー。 ・キーホルダー 作って欲しいと願っていた校長先生のキーホルダーが現実に! そうだよこれこそまさに 他のユーザーさんと共に熱望していたアイテムそのもの! 本当に今夏のpropellerさんはできる子すぎる。 「3D」というのが気になる。 映画好きの東出さんが最新の風潮を取り入れたのか! あああこれは絶対に実物を拝まねば! 実際使ってみたいけどやっぱり勿体無いので、 使用用と保存用と2セット買うべきなのか……!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=846 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) | |