■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

プレ感想的なエヴォリミット雑感っぽいもの
割と色々なものを削りに削って(特に睡眠)
27時間連続稼動や36時間連続稼動を経て
オフ当日の昼間にとりあえず全EDは見終えました(多分)!
最初は台詞も全部聴きつつ感想メモもちまちま書いておりましたが、
カズナルート途中で、これどう考えても当日までにコンプできなくね?
的な気配が濃厚になりましたので、
台詞とか飛ばしまくりでどうにか間に合ったとですよ!
ここまで突貫でADVをやったのは初めてだ私。

まともな感想は後日書くとして、とりあえず、
ちらほら目に入っていた他の人達の感想が納得できました。
何というか、「あやかしびと」のノリを求めていた人には
BB以上に「物足りない」と思えたんじゃないかなあという印象。
なのですが。
何というか、ものすごく、嬉しい。
燃え要素ばかりを強調される事の多い東出さんですが、
燃え一辺倒でない東出さんを見られた事がどうしようもなく嬉しい。
燃え成分は過去作品よりもかなり薄い、というのが
伝え聞く感想として一番多くて,それは実際その通りだと思った。
そういう意味では調子が狂った感もあったのだけど、
燃え以外の要素が素晴らしすぎ。
特に笑い方面は、正直、
東出さんてこんなギャグ冴え渡る人だっけ?
と思ってしまいましたごめんなさい。
笑いの9割9分を占める義一くんとチャペックの輝いてること。
それを更に増幅した大石さんの演技マジ神がかってた。
っていうかエロシーンでも爆笑した。
発売前に物議を醸した義一くんのあの表情とか、
実際シナリオの流れ見たらもっとアレでしたね!(褒め言葉)

今にして思うに、OPがお馴染みAntistarヴォーカルでなかったのは
本編の燃え要素の薄さに沿うものではあったのだなあ。
というか、今回の激しいヴォーカル曲の無さとも符合する感じ。
あとBGM全般は、東出作品の中で一番好きかも。
ちなみにあの挿入歌は、
最初「なにー! これー!」と呆気に取られ、続いて爆笑し、
つまりは今作は「そういう作品」だったんだ、と納得した次第。
そういう意味でも、人の言うところの「東出三部作」とは
がらりとテイストを変えてきた、という印象が強いです。
が。
雫ルートラストは紛う事なくいつもの東出さんでした!
東出さんてば本当にデカいのとぶっ飛ばすの好きだなははははは!

でもって、情報公開当初からずっと雫贔屓で進んできた私ですが、
実際ルートを終えての感想といいますと、

最 高。

東出作品の最高CPがリッくん×セルマなのは変わらずだけど、
ならば義一くん&雫には最高コンビの座を捧げましょう。
漢らしさも義一くんとの夫婦漫才も最高。
でもルート入ってからの2人のじれった萌えがやばすぎた。
どれだけ悶えさせるんだこの野郎、
と丁寧語かなぐり捨てて東出さんにヘッドロックかけつつ叫びたい。
あれが、東出さんの目指した「ボーイミーツガール」なのだな!
人気投票で欠かさず票を入れ続けたのは間違っていなかった……!
あと、1回目の、エロシーン! 無駄に区切る程好きだ!
ぶっちゃけ、過去作含めた前エロシーン中群を抜いて好き。
あれはやばい。楽しいわ萌えるわたまりませんでした。
これまた東出さんこんなの書けたのか……! と!

シャノンは、人気投票のコメントを読んでいて
何となく気に入りそうだ、と感じていたのですが、
実際本編を終わらせてみたらやっぱり何だか気に入ってる。
過去の東出作品には見られなかったタイプの
面白いキャラだと思うのですがどうか。
小説BBのルイスといい、本当こういうキャラ好きだな自分。

……あとでちゃんと、と言っておきながら
既に結構な分量になっていた事に今になって気が付きました。
とにもかくにも、これでネタバレに怯えずにネット巡回できる!
夏コミグッズのタオルのキャラも理解した!
とりあえずはそんな感じで。

進めながらメモっていたセーブタイトルを使って
BBと同じ形式でチャート対応の一覧作ったり
完全版キャラソートを作ったりもしたい所。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=855 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑