2010,05,14, Friday
燃焼系の告知ページも公式サイトに出現した模様。
パッケージ絵は、結構前から公開してるサイトはあったらしいけど 探しても発見できなかったので、ようやく拝む事ができました。 これでパッケージ絵が新規なのだけは確認できた訳ですが、 まだほぼ線画状態なのが残念だ。 色をー。塗りをー。プリーズ。 しかし、パッケージに描かれるキャラは元のと一緒なのね。 や、メインヒロイン(※一部例外有)を並べてるって意味では これが正道なのだろうとは思いますが、何か、その…… むしろ男キャラ描いた方が内容には合ってるのに というツッコミをしたくてなりません。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=769 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) | |
2010,05,14, Friday
ミニストーリーについて。
・チャペック コイントスの結果欠片も関係ないだろ! 先月のTGでのインタビューでは チャペックは勝手に動くとか言っていたけど、 校長先生でのお遊びがサイト展開における無法地帯だとしたら、 チャペックはキャラの動かし方的な意味での無法地帯だという気が。 何というか、メタネタ全開なTG短編最終回にも思ったけど、 東出さんて追いつめられて勢いで書いてると思しきネタだと ある種の一撃必殺な攻撃力が特に高くなる気がする。 もしかしたら、そういうネタが一番好きなのかもしれない私。 しかしこのチャペックの開発陣、 明らかに日本人or日本アニメかぶれ過多ですね。 きっと皆、日本のロボアニメみたいなロボを作りたいが為に ロボット開発を仕事にしたんですね。 ところで勇者シリーズ愛好者としては、 電車変形も案の1つに入れるべきだと思いました。 ・ファントムキラー チャペックのミニストーリーとのギャップが凄まじいな……! これも、過去に更新されたカラミティ3人衆と同じ方向性っぽい。 彼の行為は「災害」という言葉の持つイメージとは違うけど、 やっぱりこいつもそういう存在なんだなあと思ったり。 個人的には、文章の構成の仕方が1人だけ違うのが面白かったり。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=768 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) | |
2010,05,12, Wednesday
という訳でスタッフブログに書かれました、
東出さん関連のネタについてでございますよ。 その1。 またこのヒトに「祐一郎」呼ばわりされている東出さん。 ……や、このヒト他のスタッフも呼び捨てしてるから、 きっと東出さんの@が無いという訳ではないんですよね! と信じたいのにまたどじっこネタ1つ増えてるし。 その2。 ムービーにスタッフの名前入れ忘れ。 しかも複数て。 満面の笑顔と語尾の「♪」が可愛いすぎるんですがじゃなくて致命的にヒドい。 そりゃ意趣返しで名前呼び捨て位されても致し方ないと思いますハイ。 釣られちゃうのも以下同文。 でも可愛いのでむしろそれは拝んでみたい。 っていうか満面の笑顔とか! 何このいい目見すぎな人! 私と替われ! でもって私が「祐一郎」とか呼び捨てにしたい…… ……いやそれは流石にする気は……。 「祐くん」と呼ぶのだって半分は「うわキモ!」、 半分は「そんな呼び方、恥ずかしい……」なのに。 あと「3人でお泊り」に祐くんが含まれていない事がちょっぴり残念。 そんな訳で、今日も祐くんはどじっこでした、という話。 そんな祐くんを今日も私は心の底から愛してます。 精神分析学的に言うとイドの辺り、言うなればさしずめ私はいどまじん。 うっかり覗くと返り討ち。 やばいな「祐くん」呼びはうっかり連発すると癖になりそうだ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=767 |
| Official::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2010,05,10, Monday
マスターアップした途端に一気に発言数が増えたよ!
>5/4 ・「第9地区」は、とある方の感想日記で 「ブレインデッド」繋がりという事で東出さんが言及されてて 嬉しくなったっけ。 や、っていうかコレ、あらすじだけ見たら確かSFだった……よなあ。 最初にゾンビだと思ってたのはやはり「ブレインデッド」の所為か。 東出さんが大好きな「ブレインデッド」の系譜でもあるし 東出さんのテンション高いツッコミ感想も何か楽しいので、 見てはみたいけど、そういえば近場で上映してる場所あったっけ。 ・「考えること」というフレーズにまたしてもよぎる不安。 今まで何度そういう不安が出ても結局杞憂に終わっていたのに、 やっぱりまた同じように不安を抱いてしまう辺り、 トラウマは相当に根強いって事なのか……。 この発言の後、ブログにTwitter表示が追加されたりしたので、 そういう方面(今まで放置プレイだったあれこれ)の事かと ちょっとだけ不安は解消されました。 >5/5 ・この発言に私個人的な理由で大変ぎくりといたしましたが、 違う違う多分違ういくら直前に触れたモノに影響受けやすいからって それはない。と思いたいね! マスターアップでアウトプット作業が一段落ついて、 今度は怒涛のインプットのターンが始まるよー! 的な。 摂取するものが、これからの東出作品を形作る…… そう考えると、非常にわくわくします。 っていうか東出さんに「贅肉」という言葉程似合わないものはない。 いやイメージ的に合わないというのもあるけど(ちっちゃげだから)、 どんなモノでも面白要素として昇華しそうじゃないですか東出さん。 このヒトは、B級趣味が滲むどころか溢れまくってる作風が魅力だろう。 という訳で、偏っててもあんまり問題ないような気がするのです私は。 そもそも、偏りを心配するなら、そういう意味の「栄養」でなくて ビタミン鉄分カルシウム等のリアルな栄養の偏りを心配すべきじゃ……。 東出さん、割と偏食らしい感じだし。 ちなみに上記に炭水化物とタンパク質が挙げられていないのは、 その2つは足りてないって事は絶対無いと思うからです。 っていうか、この発言で「そういえば食物繊維は大事だよね」 と思い返したのでございますが、まあ関係ない話。 そしてこの発言の、普段よりちょっと丁寧に感じる文調が何だか好き。 >5/6 ・あ、まだ「K-20」見てなかったのか。 鋼屋さんがリアルタイムで見ていたから、東出さんも鑑賞済かと。 修行のシーンは、リアルじゃありえない無茶苦茶さが面白かったなあ。 まさにゲームのノリ。 本当に、アクションの楽しい映画だったなー。 >5/7 ・「祈る子と書いて祈子」……まさか今そのフレーズを目にするとは。 何気に毎週欠かさず見てたけど、改めて内容紹介を見ると ストーリーぶっ飛んでたんだなあ、コレ……。 ・いつぞや呟いてたソンビ生存マニュアル日本版か……! ……まさか、それが懸案事項の1つだったり……するのか……!? しかしこの日はこれのお陰で寝るに寝られなくなって参った。 キリが付くところまでは発言を追っていようと思ったら、 見事に予想通りに長くなりましてー。 リプライまで含めて、この一連の発言をまとめてふくらませたら 小ネタとして面白いコンテンツになりそうだ。 理想は東出さん自身がそれを実行してくれる事。 本当にやってくれないかなー。 それはともかく、「畑泥棒」案に吹いた。 自信なさげな口調がどことなく可愛らしいのが困ります。 でもそれ都市部の人間は生存できないって言われてるも同然! 篭る場所として挙げられてるドラッグストアも、 田舎なら広いし食料品も豊富だし。 っていうか、一連の発言から考えるに 生存できる条件がめっちゃ厳しいんですが、 そもそもゾンビ作品で生存できてる人間が一握りなのを考えれば 生存率の低さは至極当然 なのであった。 とりあえず、ドンキに篭れば生存率は高まるという事でOK? そして語られてる内容とはまったくもって関係なく、 「自分含めてタフネスさに自信ない」発言の頼りなさが 無性に保護欲をそそるのですが改善しなくて良いです。 >5/7 ・超長距離射程でアニメ版「トライガン」を思い出す程度の能力。 っていうか、2km以上先の目標を狙えるの自体が凄い。 ・それ、「ドラえもん」っていっていいんだろか……。 ・ハゲネタを嬉々としてRTする→ハゲにコンプレックスがない 結論:東出さんはある程度先の未来まで含めてハゲる不安がない よし! >5/8 ・「TRICK劇場版」を見たばかりだったので、 阿部ちゃんがシリアス演技しているだけで笑えてしまうすいません。 銃声といえば、再放送で見た「探偵物語」の銃声が 妙に軽い音だったのが当時違和感を覚えて仕方がなかった。 効果音は雰囲気作りに大事、というお話ですね。 ・その問題については、きっと ホワイトカラーの中でもブルーカラーに近い気質の人間が分離して 自然発生的に役割分担をするようになる……ってそれはどこのボス争いか。 >5/9 ・何故香川県ばかりがこんなネタに…… と思ったけど香川県民自らデタラメ吹き込んでるならいいのか(いいのか?)。 でも「面白そうな方が真実」はいい言葉だな。 これからは迷った時はその言葉を念頭において選択しよう。 ・感想から「可愛い」が抜けてませんか。 あのちょこんと出てる4つ足のどうみても縮尺間違えてる様は 愛らしいと言って良いじゃないですか。ねえ? ・「300」が放映されてるのをTwitterで見て初めて知りました。 もっと早く知っていれば見たのに、情報知るのが遅かった……! にしても、東出さんが映画の実況なんて初めてじゃね? それだけ余裕ができたという事なのでありましょう。 でもこの実況ツッコミ内容だと話の筋ちっとも分からんです。 ・映画に触発されて筋トレって、鋼屋さんの事だったんですね。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=766 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2010,05,07, Friday
更新されましたね。スタッフブログ。
2月のバレンタイン戦果報告以来、3ヶ月近くの放置を経て。 言ってみるものだと思いました。 ……や、いくら最近Twitterがメインになってしまったとはいえ、 流石にマスターアップ直後位はブログも更新するよねー、 という感想と半々という所か、心情的には。 でも間にGWを挟んでいるとはいえ、マスターアップから1週間後。 東出さんも記事中で書いてるけど、 着実に楽な方へ楽な方へ流れていく様が手に取るように分かるなあ。 それにしても全体的になんて年寄りくさいフレーズの飛び交う記事。 単なる慣用表現の筈の「腰が重い」まで何だかじじむさく……! ……なんか東出さん、年寄りくさいキャラが定着しつつあるような。 まあ本人のキャラがちっともそんな感じしないから、 年寄りくさい言葉とのギャップが良いんですが! あ、東出さん世界樹3はまだ買ってもいないんだ。 発売が開発真っ最中の時期だったものなあ。 …………。 にしても、あの言い方では、まるで Twitterを担当しているのは東出さんみたいじゃないですかー。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=765 |
| Official::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2010,05,07, Friday
それってナルトの使う「おいろけの術」と変わらないよな。
ちなみに私は、3コマ目の2人の顔は、一度見たら最後 目線外せない程インパクトあると思います。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=764 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |
2010,05,07, Friday
「エヴォリミットドラゴン80000V」が何週間かぶりに更新されたー。
更新は「フォーサイスエクステンション」と交互に 1週おきなのだと思っていた、3月当時の私。 この忍法に修行は必要なくても精神の鍛錬は必要な気がします。 主に頭の地肌(婉曲的表現)を敵に晒すという意味で。 っていうか、何レナートと組んでるんですか弥生さん。 表情までお揃いにしちゃってまあ。 その二重の意味での確信犯的な目が 今回のネタの最重要ポイントなのか? ……お陰で同じく初登場だけどあんまり目立ってない環太郎。 そんな所は元キャラと一緒か……! そして2人が記憶喪失とバカを混同してるんじゃなくて ナチュラルにだめなこだと思われているに一票。 だってTG短編に載ったエピソードから考えたらなあ……。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=763 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) | |
2010,05,05, Wednesday
校長先生のブログパーツの為に
常に開きっ放しにしている東出さんのブログ、 今日何となくリロードしてみたら、 T w i t t e r が 表 示 さ れ て る よ … … ? うちのFirefox、手動でリロードしないとキャッシュ読み込む設定だから、 いつ追加されたのか分からないんですが! いつだ? いつからサイドバーに置かれるようになった!? ここ数日、普段に比べて何だか文体が大人しい感じがして 不思議に思ってましたが、まさか公開する為に丁寧に…… ……って別に元からブログでも丁寧って訳じゃなかったですね。 気の所為でしたね! はい! Twitterのアカウントを活用し始めてからかなり経ってるのに ずっと存在を公表しないものだから、 表立っては明かさず、 「知る人ぞ知る」的な形で使っていくのかと思い始めてた。 それでいきなりサイドバーに出現したのでそりゃびっくりしましたさ。 隠して使っていくつもりって訳じゃなかったのかー。 もしかして、何日か前に呟いてた「懸念事項」の1つがこれだったのかなあ。 ともあれ、これで、本人が表立って開かしてないものをネタにしている事に 後ろめたさを感じなくて済むようになりましたー。 というか、これがあと1週間後だったら、 Twitterの扱いに関して本人に直接お伺いを立てる所でした。 わざわざそうする前に公開してくれて有難いといえば有難い。 ……「知る人ぞ知る存在」でなくなっちゃったのが (にしてはあちこちでリスト作られたりしてはいたけど) ちょっとだけ、寂しいですけども。 しかし、下の方だと気付かれなくね? と思ってた校長先生より 更に下なんですが。 しかも、追加した事もブログで全く言及してない。 ……やっぱ自分から率先して明かすつもりがないのかこのヒト。 いや折角貼ったんだから、ブログ見てる人に知らせないと意味なくない? と思うけど、やっぱり「気付いた人にだけのおまけ」的なこっそり具合が ブログでの公開を寂しいと思うのと同じ理由で嬉しかったり。 ……あ、ブログでマスターアップ報告してない。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=762 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2010,05,05, Wednesday
や、言いたい事は1つだけなのですが。
この、新しく入ったのかどうか不明な広報を除けば 確かpropellerに入って一番日の浅い筈の人に 呼び捨てされるブランド責任者どうしよう。 これはひどい。 こんな無造作に呼び捨てされる東出さんのカリスマの無さが。 ブランド責任者ー。……いや、責任、者……? だっけ? 本当に? いやあ、途中まで これ、責めてる相手は明らかに企画通した東出さんじゃね? とか思ってましたが、名 指 し か 。 これに対して東出さんはどんな反応をしたのかが大変気になります。 にしても、ラフ原画集での東口さんの「祐くん」呼びといい、 今回の「祐一郎」呼びといい、 最近propellerの周囲の人は 東出さんの最適な扱い方を体得してきたような気がしますね! もっとやれ。 とりあえず、「祐くん」という呼び方は ブランドが全面協力したような場で東口さんが口にしたという事で、 半デフォルト位の扱いで使っていきたいと思います。 でも寿司いいなあ。 つまり今propellerに入ったら東出さんに寿司奢ってもらえるんですよね! 東出さんと寿司! しかも完全奢り! これは入るしか! ……あ、わざわざ寿司を奢ってもらわなくても 奢ってもらうのと同額程度の金額が貰えたらそれでもいいなあ。 奢ってもらうのと同額程度の金額が貰えるというなら、 東出さんでなくてもいいなあ。 というのは流石に嘘ですが。 いやいや、某女学園のバレンタインイベントの報酬よろしく 半日デートできるとかいうなら、むしろ自分で全額出す程度は厭いません。 と、本当でも嘘でも始末に困る事を書いてみた。 しかし、東出さんの扱いのネタ度が高ければ高い程、ヒドければヒドい程 テンションが上がる自分は、本当に何とかしろと思いました。 ……や、私はブランド責任者としての東出さんも めいっぱい力いっぱい応援してますよ! 責任者らしい仕事はあんまり表に出てこないけど、 きっと陰で色々頑張ってる! 筈! 多分! 何となく!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=761 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |
2010,05,02, Sunday
今週は流石に修羅場だったのか、発言が少なめでした。
>4/27 ・……この磨伸さんへのリプライ、何か、 元の磨伸さんの発言と噛み合ってないような気がするんですが……。 文章自体も瀕死状態で、後から思うにこの頃が修羅場ピーク? >4/30 ・スレイド作品て続編はもう日本で出版されないの!? 発刊を待ち望んでいたであろう東出さんの悲しさを思うと、 切ないな……。 最後の「泣かない」の強調がまた、 「僕強い子だから泣かないやい!」的なたまらなさで、 本当もう頭撫でて「よしよし」としたくなるじゃないですか。 でも、もしかしたら日本でもっと知名度が上がったら また続刊発行の話も復活するかもしれないから、 今から頑張って買い占めるというのはどうだろう! それで東出さんの喜ぶ姿が見られると嬉しいし。 >5/1 ・propeller公式アカウントでの宣言から数時間。 「すみあさ」の時はこっちのアカウントが最初の宣言だったっけ。 もしかしたら、公式アカウントで宣言しちゃったから 今回はこっちでは宣言しないのかとも思いかけてたですよ。 でも日付変わったらちゃんと宣言してくれた。良かった。 時間的に、マスターアップ後一旦休憩してからかなあと推測したり。 そういえば、東出さんの前作CBは完全新作ではなかったから、 そう考えると随分前になるんだなあ、とやっぱり感慨深く。 >5/2 ・磨伸さんの「いばらの王」関連の一連の発言は、 本当に見る前と後との落差が激しかったですやね。 眼鏡っ娘が脚光を! と喜んでいたのに……。 でも、本人はショックなのは痛い程伝わるものの、 磨伸さんの書き方のお陰でその落差すらネタ的に面白くなっているという。 ・またニコ動関連なら見られないのかと思ったら 今回は普通に閲覧できる辞書のリンクで良かったー。 そりゃあまあ2回作られた星座カースト制度の両方で上位な獅子座は 勝ち組でしょうよ。 その鼻高々さがにくい。 っていうか、妹のエピソードまで含めて全く同じ話を かなり前にpropellerのスタッフ日記でやってたよね。 ・「掃除をしよう」と始めだす時刻が遅すぎやしないかいお兄さん。 ……や、既に掃除自体はかなり前から開始していて かなり進んだ状態でカビキラー待機してる所だったりしたら そのツッコミは全く無意味になるのですが、さて。 っていうか何大掃除大前提にしてますか私。 単純に風呂掃除オンリーかもしれないだろう。 あと待機時間にPCに向かってTwitter覗いてる時点で 割と駄目な気がするんですが如何か。 そんな事はともかく、生活感のある発言はいいなあ。 東出さんが少し離れた場所で同じ時を生きてると思えるから。 そしていつものようにカビキラー吹きつけてる姿を想像して和む。 だってカビキラーよ? お掃除よ? 家事よ? 何か可愛いじゃないですか! ちなみにカビキラー待機の発言より8時間経過しても、 掃除の進捗状況の判明する発言はなされておりません。 まだ掃除が終わってないからやって来れないのか、 それともゲームの話をする時と同じように 始めた時か途中だけ報告して、完遂報告をしてないだけなのか。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=760 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |