2010,05,10, Monday
マスターアップした途端に一気に発言数が増えたよ!
>5/4 ・「第9地区」は、とある方の感想日記で 「ブレインデッド」繋がりという事で東出さんが言及されてて 嬉しくなったっけ。 や、っていうかコレ、あらすじだけ見たら確かSFだった……よなあ。 最初にゾンビだと思ってたのはやはり「ブレインデッド」の所為か。 東出さんが大好きな「ブレインデッド」の系譜でもあるし 東出さんのテンション高いツッコミ感想も何か楽しいので、 見てはみたいけど、そういえば近場で上映してる場所あったっけ。 ・「考えること」というフレーズにまたしてもよぎる不安。 今まで何度そういう不安が出ても結局杞憂に終わっていたのに、 やっぱりまた同じように不安を抱いてしまう辺り、 トラウマは相当に根強いって事なのか……。 この発言の後、ブログにTwitter表示が追加されたりしたので、 そういう方面(今まで放置プレイだったあれこれ)の事かと ちょっとだけ不安は解消されました。 >5/5 ・この発言に私個人的な理由で大変ぎくりといたしましたが、 違う違う多分違ういくら直前に触れたモノに影響受けやすいからって それはない。と思いたいね! マスターアップでアウトプット作業が一段落ついて、 今度は怒涛のインプットのターンが始まるよー! 的な。 摂取するものが、これからの東出作品を形作る…… そう考えると、非常にわくわくします。 っていうか東出さんに「贅肉」という言葉程似合わないものはない。 いやイメージ的に合わないというのもあるけど(ちっちゃげだから)、 どんなモノでも面白要素として昇華しそうじゃないですか東出さん。 このヒトは、B級趣味が滲むどころか溢れまくってる作風が魅力だろう。 という訳で、偏っててもあんまり問題ないような気がするのです私は。 そもそも、偏りを心配するなら、そういう意味の「栄養」でなくて ビタミン鉄分カルシウム等のリアルな栄養の偏りを心配すべきじゃ……。 東出さん、割と偏食らしい感じだし。 ちなみに上記に炭水化物とタンパク質が挙げられていないのは、 その2つは足りてないって事は絶対無いと思うからです。 っていうか、この発言で「そういえば食物繊維は大事だよね」 と思い返したのでございますが、まあ関係ない話。 そしてこの発言の、普段よりちょっと丁寧に感じる文調が何だか好き。 >5/6 ・あ、まだ「K-20」見てなかったのか。 鋼屋さんがリアルタイムで見ていたから、東出さんも鑑賞済かと。 修行のシーンは、リアルじゃありえない無茶苦茶さが面白かったなあ。 まさにゲームのノリ。 本当に、アクションの楽しい映画だったなー。 >5/7 ・「祈る子と書いて祈子」……まさか今そのフレーズを目にするとは。 何気に毎週欠かさず見てたけど、改めて内容紹介を見ると ストーリーぶっ飛んでたんだなあ、コレ……。 ・いつぞや呟いてたソンビ生存マニュアル日本版か……! ……まさか、それが懸案事項の1つだったり……するのか……!? しかしこの日はこれのお陰で寝るに寝られなくなって参った。 キリが付くところまでは発言を追っていようと思ったら、 見事に予想通りに長くなりましてー。 リプライまで含めて、この一連の発言をまとめてふくらませたら 小ネタとして面白いコンテンツになりそうだ。 理想は東出さん自身がそれを実行してくれる事。 本当にやってくれないかなー。 それはともかく、「畑泥棒」案に吹いた。 自信なさげな口調がどことなく可愛らしいのが困ります。 でもそれ都市部の人間は生存できないって言われてるも同然! 篭る場所として挙げられてるドラッグストアも、 田舎なら広いし食料品も豊富だし。 っていうか、一連の発言から考えるに 生存できる条件がめっちゃ厳しいんですが、 そもそもゾンビ作品で生存できてる人間が一握りなのを考えれば 生存率の低さは至極当然 なのであった。 とりあえず、ドンキに篭れば生存率は高まるという事でOK? そして語られてる内容とはまったくもって関係なく、 「自分含めてタフネスさに自信ない」発言の頼りなさが 無性に保護欲をそそるのですが改善しなくて良いです。 >5/7 ・超長距離射程でアニメ版「トライガン」を思い出す程度の能力。 っていうか、2km以上先の目標を狙えるの自体が凄い。 ・それ、「ドラえもん」っていっていいんだろか……。 ・ハゲネタを嬉々としてRTする→ハゲにコンプレックスがない 結論:東出さんはある程度先の未来まで含めてハゲる不安がない よし! >5/8 ・「TRICK劇場版」を見たばかりだったので、 阿部ちゃんがシリアス演技しているだけで笑えてしまうすいません。 銃声といえば、再放送で見た「探偵物語」の銃声が 妙に軽い音だったのが当時違和感を覚えて仕方がなかった。 効果音は雰囲気作りに大事、というお話ですね。 ・その問題については、きっと ホワイトカラーの中でもブルーカラーに近い気質の人間が分離して 自然発生的に役割分担をするようになる……ってそれはどこのボス争いか。 >5/9 ・何故香川県ばかりがこんなネタに…… と思ったけど香川県民自らデタラメ吹き込んでるならいいのか(いいのか?)。 でも「面白そうな方が真実」はいい言葉だな。 これからは迷った時はその言葉を念頭において選択しよう。 ・感想から「可愛い」が抜けてませんか。 あのちょこんと出てる4つ足のどうみても縮尺間違えてる様は 愛らしいと言って良いじゃないですか。ねえ? ・「300」が放映されてるのをTwitterで見て初めて知りました。 もっと早く知っていれば見たのに、情報知るのが遅かった……! にしても、東出さんが映画の実況なんて初めてじゃね? それだけ余裕ができたという事なのでありましょう。 でもこの実況ツッコミ内容だと話の筋ちっとも分からんです。 ・映画に触発されて筋トレって、鋼屋さんの事だったんですね。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=766 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |