2010,05,14, Friday
ミニストーリーについて。
・チャペック コイントスの結果欠片も関係ないだろ! 先月のTGでのインタビューでは チャペックは勝手に動くとか言っていたけど、 校長先生でのお遊びがサイト展開における無法地帯だとしたら、 チャペックはキャラの動かし方的な意味での無法地帯だという気が。 何というか、メタネタ全開なTG短編最終回にも思ったけど、 東出さんて追いつめられて勢いで書いてると思しきネタだと ある種の一撃必殺な攻撃力が特に高くなる気がする。 もしかしたら、そういうネタが一番好きなのかもしれない私。 しかしこのチャペックの開発陣、 明らかに日本人or日本アニメかぶれ過多ですね。 きっと皆、日本のロボアニメみたいなロボを作りたいが為に ロボット開発を仕事にしたんですね。 ところで勇者シリーズ愛好者としては、 電車変形も案の1つに入れるべきだと思いました。 ・ファントムキラー チャペックのミニストーリーとのギャップが凄まじいな……! これも、過去に更新されたカラミティ3人衆と同じ方向性っぽい。 彼の行為は「災害」という言葉の持つイメージとは違うけど、 やっぱりこいつもそういう存在なんだなあと思ったり。 個人的には、文章の構成の仕方が1人だけ違うのが面白かったり。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=768 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) | |