■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<Back [2010/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 Old>>

寄せ書き。
東出さんの直筆です! レアです!
ぶっちゃけほとんどこれを手元に置きたいが為にチラシが欲しかった、
と言っても過言ではありません。

で、実際に直に拝んでの感想ですが。
ええと、正直に申し上げますと、

びっくりした。

や、東出さんてこんなに丸い文字だったっけ……?
前に教えてもらったサインなどの文字と随分見た目が違うから。
どっちも東出さん本人の字で間違いないのですよね?
使われた筆記具の違いもあるのかなあ。

でもお陰で、普通によく見られる男性の書きそうな文字だったのが、
丸っこくてちょっと可愛い字になってる気が!

字そのものの話でなくコメントの話。
「よりよい日」って、こういう場面では何だか珍しいフレーズだなあ。
「楽しんでください」みたいな言葉が無い事が少し不思議。
多分、プレイした事でその日がいい気分になれる位楽しんでください、
という意味に取るのが妥当なのだとは思うけども、
作品と関係なくユーザーの幸せを願っているようにも取れるこの言葉、
いいなあ、と思った。
でも、私は「エヴォリミット」をやっていてもいなくても、
東出さんが幸せな日々を送ってくれていればそれが一番幸せですよ。

ところで、「じのはなし」で真っ先に「痔の話」と変換したGoogleIMEは、
どうやら再教育の必要があるようですね。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=789 |
| Official | comments (x) | trackback (x) |
発売日ブログ×2
普通に更新して終わりかと思ったら、また夜になって更新された……!
これは、先のが発売に合わせた記念更新、
後のが金曜の定例更新、という意味合いなのかなあ。
何にせよ、どちらも東出さんなので私は嬉しいです。
今日は単純に東出さんの文章が2倍だよ!

という訳で1つ目の記事。
あのね、冒頭の「へい」がとっても気になるんです私。
何で「へい」なんだよ! 「はい」じゃないんだよ! そこだけ江戸っ子かよ!

苦労話はものすごく聞いてみたいけど、
きっとある程度本編の内容が知れ渡った状態で語る方が
語る内容を気にせずに済むからいいのかもしれない。
っていうか長々と語る場ができるといいなあ!
具体的にはファンブック辺りが欲しい。

カウントダウンに関する話。
やばいはずかしがってるすがたがちょうかわいい。
丁寧語なのも泣いてるのか唸ってるのか不明な声も。
一部比喩的表現に多少不穏な匂いを感じずにおれませんが、でもかわいい。
東出さんは恥ずかしがりやさんだからなあ!

……しかし、
「言わなきゃ単に延期後に延期ネタをやったと思われただけで、
バレなかったんじゃ……?」
などと思ってしまう私。
東出さんは自虐自爆もお得意ですね!
だからWillの営業さんに「東出さんは天然」とか言われちゃうんですね!
(※実話です。その後に「東出さん以外も天然が多い」と付け加えられた)

そして東出さんに合わせてまったくどうでもいいことですが、
校長先生の後ろ姿は本当にラブリーですね。
この動物好きさんめー。
にしてもこのとろけっぷり、
ブログのデザインを決めたの、東出さんじゃないのかと。

で最後の最後に判明した事実に衝撃を。
犬アレルギー……ですと……!?
東出さん、金沢にいた頃ずっとおうちで犬飼ってませんでしたっけ……?
でも、症状が軽いから飼えたって雰囲気じゃなく、
少なくとも東京に来てから診断された、という風に感じる。
花粉症などでよく聞いた話ですが、
体力が落ちた結果、元々持ってなかったアレルギーが発症してしまう、
というのは結構あるらしいので、何だか心配に……。
最近、東出さんは本当に体の不調の話題が多いですよ。
たくみんがいた頃はたくみんの病弱さに隠れて目立たなかっただけで、
実は東出さんも結構な病院系だったのでありましょうか……?

2つ目。
Twitterで告知文を見た時、ネタかと思いました。
ブログ見て、冗談でも比喩でも何でもなく事実だったと知りました。
何かこう……何というか……すごいな、としか言いようが!
火星を舞台にしたからって、火星の土地を購入するという発想がすごい。
ちゃんと名前に「propeller Will」って入ってるよ!
日付も5/28になってるよ!
フォーサイスほどじゃないけど1エーカーってかなり広いよ?
それだけあれば、開拓者になっても大丈夫ですね、うん。

ネタの為にそんな壮大な買い物ができちゃうなんて
propellerさん実はめっさ余裕? と思ってしまったけど、
リンク先で見てみたら、かなりお手軽なお値段でございました。
別売りの特製フレーム入れても、学生でも買えるお値段だった。
でもその発想がすごい。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=788 |
| Official::Blog | comments (x) | trackback (x) |
「エヴォリミットドラゴン80000V」解説第6回。
本日も、マニアックな映画に関するお勉強の時間がやって参りました。
毎度の事ですが、東出さん、
こういう映画の話になると本当に活き活きするよなー。
その位大好きなんだなー。

最初の解説で速攻CBの4コマを確認しに行ったのは言うまでもありません。
が。
時空が歪んでるーッ!?
何このリンクの仕方!
という事は描かれなかったコマ外にはレイスとロックナットさんも……!?

「ゴースト・オブ・マーズ」の説明で、
何日か前に東出さんがTwitterで「ジョン・カーペンターを検索」って言ってたの、
これの為だったのか!
晴れて「エヴォリミット」をコンプした暁には、
東出さんのご要望通り、「これってゴースト・オブ・マーズみたいじゃね?」
と言えるように頑張ります。
……っていうか、設定の時点で既に微妙に似て……。
あとカニパンさんて、超序盤の対アクア戦などを見ると
ちょっと「ゴースト」ってイメージがすると思うのですが如何か。
本編を進めるとそれがどう変わるんだろうか。

何で「シャワー」と「シップ」でリメイクと思われるのか、
という謎は、検索して納得した。
そして最後の一文に何だか無性にときめいた私。
一人称の、このやさぐれ調な言い方もだけど、
「どっちも好き」と言い切る姿が何だか好きだ。
みんなちがって、みんないい。 みすず

で、「ゴーストシップ」が2002年という事なら
真面目に日記を書いていた時期なので、
もしかしたら日記で言及しているかなあと検索をかけてみた。
絶賛してました。
いやー、でも確かに東出さんがその日記の中で書いているけど、
無闇にサタンなんてビッグネーム出すと
それだけで陳腐になってしまいそうだよなあなどと思ったり。
どうでもいいけどこの日記のページのタイトル……。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=787 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) |
発売日!!
祝・「エヴォリミット」発売ッ!!

とりあえず日付変更と同時にこれだけ。


ここから夜に追記。

ポストカードとチラシ貰ってきたよ!
朝イチで秋葉原に行ってきましたとも。
他の予定との兼ね合いで、
ソフマップの開店予定時刻より相当早く着くのが確定してたけど、
どうなるか分からない以上、早くて悪い事はない、という考えの下、
店の前に着いたのは9時でした。
でも予約無しの開店待ちの人は少なかったので、
ゲーム購入→アイテム引き換えも非常にすんなりと。
他の通販組の人から引き受けてた分も引き換え成功してひと安心。

目的を完遂した時点で10時になるかならないかだったのですが、
その後ちょこちょこと他の店を回ったりしつつも
結局ほとんどソフマップ前に15時過ぎまでいました。
ほ、ほら、折角だから何となく行末を見守りたかったので……!
おかんか私は。

あと、配布している机付近に何か見覚えのある人が……
と思ったらWillの営業さんでした。
冬コミの時に、propellerさんへの差し入れを渡してもらえるよう
お願いした人っぽかったので確認したら、ビンゴでしたー。
それを話しましたら、その方も冬コミの事は覚えられていたらしく。
ちょっとお話させていただきました。
…………30分以上は「ちょっと」に入るのかどうか微妙ですね。
すみませんごめんなさい。
冬コミの時にその方にお願いした差し入れは、
どうやらちゃんとpropellerさんに届いていたらしいです。
――というのをようやく知った訳ですが。
……冬コミの話、東出さんは
「体験版捌けたーわあい」しか書いてなかったから……ハハハ……。
当時、その話に関して←で書いたけど、届いてたのかどうかずっと不安だったですよ……。
他にも、営業のお仕事やらブランドに関する話やら、
色々と参考になるお話も聞かせていただいたのですが、
私的に最も言いたいのは、
propellerのスタッフは天然が多いと言われてた事でしょうか。
今までのサイト上でのスタッフの言動の数々を思い返し、
すんなりと納得。むしろやっぱりな! と思いました。
今思えば、もっと営業さんに伝えて欲しい事は沢山あったなあ、
と色々と後悔していたり。

そういえば、買ったアミューズメント館では、
昼過ぎにもう一度売り場を見回ったら、
朝は「エヴォリミット」が置かれていた場所が空いていた。
完売したのかなー。だったら嬉しいなー。

で。ソフマップで購入したので特典テレカも入手したのです。が。
オフィ通と合わせて 何で リーティア 2枚 やねん。
いやリーティアが不満な訳ではなくですね、
キャラ同じよりはバラけてた方が嬉しかったなあ、という……。

そんな訳で「エヴォリミット」初回限定版、
特典につられて複数買いになりましたッ!
先週までは予想してなかった事態ではあるけど、
その分売上に貢献できたと思えば願ったり。
……あ、やってみたいけど資金的余裕がない、という方には
提供いたしますですよ?

チラシ・ポストカードの話は最後に。


発売日当日はサイトの更新も多し。

カウントダウンボイス発売日当日ー。
……は、東出さんのTwitter発言の方を先に目にしました。
それと合わせて聴くと、より一層楽しめますね☆
発 売 日 当 日 に 延 期 ネ タ !
……しかも実際笑い話で終わらなかったしね。
でもまあ、「延期ネタがネタで終わらなかったよアハハ!」
という方向の笑い話にできるので、ネタとしてはOKかもしれない!
嗚呼神(開発者)の意向には決して逆らえないゲーム世界の住人よ。
っていうか何大トリだけ飾ってんですかシャノンさん。
今まで一度も出てこないと思ったら……!
でも最後の締めだけかっ攫っていくのは
一昨日のカニパンさんと一緒やないですか。
わあい流石服がそっくりさんだけな事はあるー。

「エヴォリミットドラゴン80000V」第6回。
1コマ目の刑伊緒よっしゃー!!
やはり刑伊緒スキーとしては真っ先に言及せねばなるまい。
あとコマの端にちょこっと出てる先生よっしゃー!!!
やはり虎太郎先生贔屓としては絶対に言及以下略。
でもここであやかしの面々を見られるなんて、
思いがけない所で見られて何だか得した気分だよ!
流石は稀代の眼鏡っ娘スキー、磨伸さんだ!
発売記念の眼鏡キャラの大盤振る舞い大感謝祭に感謝!

で、普通に4コマの内容の方ですが、
コレ最初から宣伝らしさの欠片も入ってなかったと思うの。
それにしても何だこの連想ゲーム。
前回は火星繋がりで小ネタを仕込みまくったので、
今回は趣向を変えて、火星を徹底的に外したんですね!
ほんの僅かのずれが大きな狂いを引き起こす事がよく分かりました。
っていうか普通「ゴースト」の方は残さない。

「最終回」となっていないので、まだ更新はされるのかなあ。
CBの時は発売後も更新されたから、
まだ何回かは更新してくれるといいなあ、と期待。

今日貰ってきたチラシ&ポストカードの話。

ポストカードの方はアレです、リーティアのパンツが見えない。
パンツ要員のリーティアなのに、何故この絵は見えない?
と思いきや、チラシの別バージョン絵だとパンツ見えてる件。
むしろパンツ1枚な件。
ラフ原画集の対談で東口さんの語っていた夢が実行されている!
カズナはカズナで体操着になってるし!
いや服違いバージョンってどんな差なんだろうと思いましたが、
成程「危険な妄想具現化バージョン」って意味だったんですね!
……ところで雫だけ何の変更もないのですが何故ですか。
他の2人がそう来たら、裸エプロンとかにするべきだろうこれは!
なので雫だけは高度な間違い探しかと考えて探しちゃったよ!
という訳でチラシというかメッセージペーパーの話。
しっかりした作りの紙ではなく、片面刷りのコピーでした。
まあ紙質はどうでもいいんだ、重要なのは寄せ書きである事だから。
って、つい昨日、「何故リーティアを東口さんに描かせたか!」
と一人勝手にツッコミしてたがそ氏、
雫描いてくれてるじゃないですかー!
東口さんもコタツ雫を描いてくれてるし!
そういう事なら、ブログでリーティア過多でも仕方ないよね。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=786 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) |
カウントダウン1日前
「脳内妹のいる不知火くんのばあい」

言ってみただけ。


「エヴォリミット」カウントダウン1日前ー。
そういえば、昨日までで
紹介されてるキャラは一通り登場した事になるのか。
(※シャノン・ワードワーズ氏は除く)
過去作に比べて何度も登場してるキャラが多い事に、
今回の登場キャラ数の少なさが実感できるなあ。

今日は原点に戻ってヒロインズ&主人公ですか。
キャラ案秘話も恒例になってましたっけ?
BBの時の「実は最初はアルフレッドの方が眼鏡だった」
というびっくりエピソードを未だに覚えてます。
だって今も時々「下手(あえてその方面的隠語で)」を検索ワードにここにやってくる人いるんだもんな……。
昨日までのはっちゃけたネタはないけど、
裏話は違う意味で楽しいものであります。
……や、半分以上は既に読んだ事のある話な気がするのだけど。
カズナのキャラ設定とか、記憶が正しければ
エイプリルフール没ラフとラフ原画集内対談と
既に過去2回、同じ内容を語っている記憶がありますが、
大事なことなので3回言ったんですね。分かります。
どっちもチェックしてない人を考慮してくれるこの有難さ……!
だけでなく、キャラ本人が語ってくれると、既知の話でも
また違う面白さがあるものだなあと思ったり。
雫の没案キャラ演技とか、声と表情がついてこそだな!
という訳で、ツインテツンデレ演技とおかっぱクーデレ演技、
楽しませていただきました。
ツンデレは現行のキャラとあんまり差がなかった感じだけど、
クーデレの直球シモ入りかけ照れ姿がたまりません。
リーティアは他設定すっ飛ばしてまず縞パンか。
それ以上何を言えと。

……そしてヒロイン3人全員に言葉を濁される義一くん。
確かに炎纏ってる絵の表情の凄まじさは
「神になる」と発言しちゃっても何らおかしくない迫力だと思う。
が、
現行のキャラはとっても輝いててキャラ立ちも素晴らしいと思います!
そのお陰で変態キャラとして以外まともに語られなくなったけど!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=785 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) |
カウントダウン2日前
昨日、一応は情報が確定した
「エヴォリミット」ポストカード&チラシ、だったのですが。
今日になってpropellerの発表が二転三転なんですけど!?
昨日の時点では配布する店舗が完全に不明だったのが、
ソフマップ通販組の問い合わせによって
どうやらソフマップでは配布するらしい、という推測が成り立った、
かと思ったら公式から配布店舗が「ソフマップその他」と告知され、
その後もちょこちょこと細かい訂正がTwitter上で入り、
最終的には
秋葉原限定配布のポストカードは
ソフマップで購入or通販を証明できるものを見せれば貰える、

という事に落ち着いた模様。
配布の決定自体が急だったから余計なのだろうけど、
propellerさんテンパりすぎだー。

ただ、「ソフマップアミューズメント館など」の「など」って
ソフマップ以外の店舗でも配布されるように読めるんですが、
Twitterではソフマップでしか配布されないみたいな表現ですね。
どっちだ。
あと、「全国の一部PCショップで配布」となっているチラシの方、
こんな記事(※チラシネタバレ注意)を発見してしまったんですが……。
ここには「メッセージペーパー」とあるけど、
指しているのは公式で言っている「チラシ」ですよね。
記事の日付がpropellerでの配布情報公開よりも前なので、
今日のグダグダっぷりから考えるに
これも変更されてる可能性大ですが、
事実だったら「全国」違う……。
私、この配布関連は
「秋葉原ならカラーポストカード、それ以外の地域ではチラシ」
で、どの地域で購入しても
どちらかは手に入るように区域設定してると思ってました。
ら、今日更新されたソフマップのイベントページだと
秋葉原で両方配布になってるよ!?

じゃあ結局、秋葉原のソフマップ行けば両方手に入るのか。
ち、地域格差……!

……当日ソフマップ行って予約無しで購入できるかな……。


「エヴォリミット」カウントダウン2日前ー。
1人大絶賛ツッコミ役お疲れ様ですファントムキラーさん。
って他全員ボケっぱ投げっぱだよ!
こんな場面でも何だか1人浮いてるよファントムキラー!
あとナチュラルにごはんを要求するな災害ズ!
しかし全てのボケに律儀に的確にツッコミを返している辺り、
実はとても生真面目な性格なのかもしれませんファントムキラー。
ちなみにボケ役の面々では、ゲーム廃人アースクェイクがツボ。
いかにも元エンジニアらしいっていうか
絶対「オブリビオン」「L4D」「Fallout3」えーとそれから
きっと東出さんのドハマリした全てのゲームやってるなこの男。
あとさり気にカニパンさんの「引きこもる」発言に吹いた。

ところで関係ないけど、私が包帯男を「カニパン」と呼ぶのは
字数節約の為です。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=784 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) |
カウントダウン3日前
チラシやポストカードは、どの店なら貰えるかは
結局分からないのか……。
こうなると、秋葉原のメジャーな店を探せば貰えそうな
秋葉原限定カラーポストカードよりも
チラシ&別バージョンポストカードの方が入手難度高そうだ……。
(※チラシとポストカードは別のものだと思ってたら、
チラシにポストカード別バージョン絵が載るという意味でした!
Twitterでの補足発言で気が付いたので訂正)

そういえば、内容は後日Web公開という事だけど、
3月に配布されたチラシに載ったSSの方も公開してくれないかなー。

ああ、それを言ったらTGでちょこちょこ掲載された各作品の短編も
単行本にまとまってくれてもいいと思うんですが。

更に1回1回期間限定公開使い切りの
マスターアップボイスやカウントダウンボイスも
そのまま消えるのは勿体無いし……。

そんな割とエンドレスな願望。


「エヴォリミット」カウントダウン3日前ー。
本当に妹選手権でした。
脳内ココロも登場できたよ! 方法がデタラメや(CV:速水奨)。
それはともかく、東出的妹キャラは良いなァ……。
ただし東出さん目指す所の「ちゃんと可愛い」かどうかは……
…………ギャ、ギャップ萌え最高!

昨日からの流れの所為か、ツナミが終始仕切っていた感が。
っていうかツナミはっちゃけすぎやねん。ネタ的に。
流石、最強フリーダムなチャペックを相方に持つだけの事はある。
今の子は「ののちゃん」しか知らないからね!
伊達に100年前から妹キャラやってないね!
ところで、冷静に客観的に考えて、
この中で王道妹キャラなのはリーティア1人ですよね。

ココロは何か妹というより小姑……。
義一くんに対して説教かますからか、むしろキャラ的にはロリ姉だ。
実は心臓移植の時点で義一くんより年上だったりしないか。
でも萌えセリフが言えなくて落ち込むキャラ自体が
クールキャラの萌えポイントの1つだと思います。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=783 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) |
カウントダウン4日前
「エヴォリミット」カウントダウン4日前ー。
ゲーム画面と変わらない位立ち絵が出まくってるのに
「カウントダウンボイス」なのがずっと気になって仕方なかったけど、
そんな脱線話はさておき本日はー。

ツナミの何か一本芯の抜けたような喋りは良いねえ。
&ぼそぼそ環太郎に緩い弥生の組み合わせなので、
ローテンションキャラの回か今日は、
と思ったらツナミ途中退場でしたー。
ってま た レ ナ ー ト で す か 。
口から出まかせ? うん分かってた。レナートだし。
最初に「3日前」と言われた時は、
「4日前の更に3日前→7日前→つまり出番もう終わってるよ」
という意味だと思ってしまいました。
単純に「カウントダウン3日前」って事ね。
という訳で、明日が本当に妹選手権になるのか期待ですね!
レナートもツナミも出演が短かったので、
今回のメインは弥生と環太郎なのかね。
サブカップリングになりそうな要素があちこちで見られるから
2人が一緒に登場した真意を想像せずにおれません。
気になりすぎて、弥生の頭掻いてる立ち絵が
環太郎にもたれかかってるように見えちゃったよ!
今日のキモは「環太郎のはきはき喋り」でございましょうか。
いきなり直前と調子が変わって一瞬びっくりしたよ!
過去の東出作品での紫原さんの担当キャラをちょっと連想したり。
しかし私的最注目だったポイントは、
環太郎が「義一と雫の愛の物語」と紹介してる事だ!
……都合のいい単語のくっつけ方してる? ほっとけ。

とのんびり日記書いていたら、とんでもない告知が入りやがりました。
こんな直前になってポストカードとチラシの店頭配布決定ー!?
イラストは東口さん描き下ろしだっていうのだから是非とも欲しい。
が、個人的にはむしろ「スタッフの寄せ書き」付チラシですよ!
何その私大歓喜なステキアイテム!
誰ですかそんな面白アイテムの案を出したの! 有難う!
……しかし、ポストカードの方は配布は店頭での購入者のみ、
しかも配布場所は秋葉原限定て!
チラシ&別バージョンのポストカードの方も、
配布が秋葉原限定じゃない分入手難度は下がりそうだけど、
結局「一部店舗で配布」というのは一緒だし。
こ ん な ギ リ ギ リ に な っ て と ん で も な い 爆 弾 を 。
急に決まったようだから仕方ないのかもしれないけど、
こんな発売直近な時期でなくもう少し早い時期に告知が欲しかった。
一応1週間遅れでサイト上で内容公開はしてくれるようですが、
やっぱり実物が欲しいに決まっている。
しかし此処は埼玉の最北端! 秋葉原は遠いんだよ……!
せめて配布する店舗が分かれば対処法もある、かもだけど……。
……というか、Twitterの方も
それ告知するだけして動きが無いんですが……。
サイトでもTwitterでもいいからできるだけ早く続報をプリーズ!!

……アンケートハガキを一定期間内に送ったら貰える、
みたいな救済措置はないかな……。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=782 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(5/17~5/23編)
最近のtwitter発言から五月病度を判定するというツールを発見したので
やってみたよ!

不安ワード呟きすぎだーッ!

………………東出さん……。
ここまで不安ワードが満載だとは思いませんでした。
や、本来の五月病としての精神状態の方でなく、
東出さんの場合、明らかに肉体的な健康状態の方が。
多分、マスターアップ前分の発言が分析されてるのだろうしなあ。
でも、更にこの上に「手遅れ」という判定ランクがあるようなので、
何とかそれ以前で踏み止まっている、のかもしれない
……って、よくログを見直したら感想で出た単語ばっかりだ!


Twitterの発言への言及の時はどういう書き方しようか
ずっと悩んでおりましたが、今唐突に思いついた。
よく考えたらただ単純にこうすれば良かったんじゃないか。
今はもう、本人もアカウント公開しているから問題もないだろうし。
東出さんのTwitterに関する措置のお陰で思いついた事でもあるし、
その措置が思いついた事の手間を一つ減らすようにもなっているので
一方的に東出さんに感謝。

多いから端折るよ!
ってそもそも逐一言及する方が異常ですよね。

>5/17
とてつもなくシンパシー。
 しかもビデオデッキ1台じゃダビング機能なんて当然無かったので、
 録画する番組のCMカットは常に一発勝負。
 CMから本編に戻るタイミングを見計らうのが大変でした。
 アニメだと、毎回流れるCMのパターンを覚えて実行してた。

 セロテープもやったなあ…………って、セロテープって無意味だったの!?
 初めて知りました。

全力ツッコミも大変だな!
 っていうか私もそのノリをよく使うから、
 東出さんがそういう言い方をしてたのを見た記憶がないので
 ちょっとぎくりとした。
 自分で見た覚えがないだけで、無意識の内に模倣してたんかなあ……。
 それとも東出さんと共通で触れた事のある何かが出典か。
 あと最後に吹いた。懐かしいフレーズを……。
 東出さんは確か立ち読み派じゃなかったでしたかね。

 ここから数発言にわたるツッコミ連打の
 「だよ!」連呼は東出さんが言うと可愛いよね!

 それにしても東出さんはマッド軍団本当大好きだなあ!

て、天然……?

できれば精神的災害を引き起こさない方向で活かされるよう、
 願ってやみません。


リプライ元の虚淵さんの発言内容が至言だ……。
 っていうかこの方はアイコンがアレだから、
 今回みたいにカッコイイ発言になる時と
 ギャップ萌えを発言させる時と、2パターンは存在するな。

リプライ元は直後に一部で爆発的に広がった改変ネタの
 客観的な状況説明ですな。

 まさかあれがあそこまでネタにされるとは思いませんでした。

ネタのツーカーっぷりは凄まじいものの、
 それだけこの2人の嗜好が似すぎているというだけで、
 ネタ出しは磨伸さん単独でやっているものだと思ってましたが、

 その認識で間違ってなかったんですね!

 でもさり気なく磨伸さんに責任転嫁しているように感じられるのは
 私の気の所為でございましょうか。
 仕込むネタのマニアックさで名高いと評判の磨伸さんのネタを
 淀む事なくことごとく解説できる東出さんも凄いだろ!

あちこちでの描写から、弥生は環太郎とフラグ立っていそうなので、
 もしかしたら東出作品初の巨乳眼鏡っ娘のエロシーンを拝めるのかと
 大変楽しみにしております!

 刑二郎×伊緒で実現しなかった「初めて」シーンがあるといいな……!

東出さんはどっちの誘われ方をしたのかが気になる。
 が何分このヒトの事なので、
 「面白そう」で二つ返事でホイホイついていった以外考えられません。
 普段からグロい描写大好きな人だし、虫も苦手じゃないようだから。

>5/18
そういえば東出さんは葉っぱの人でもありましたねー。
 東出さんの書いたヒドいマルチネタ大好きです。
 ……あれももしかしたら非難轟々だったりしたんだろうか。

何に対するこの反応なのか気になるけど、
 手がかりすら皆無なのでどうしようもないな……。


 ただ、普段こういう場では滅多に素の感情を表す事のない人なので、
 本人にとっては失礼極まりないのかもしれないけど、
 あまり見られない東出さんの地を見られたみたいなのが嬉しかったりする。
 というか、昔かなり大々的に叩いたり愚痴ったりしてたのを見てきたので、
 立場上色々思う事はあろうだろうに表に出さない今は
 何か起こってやしないかと不安になってしまったりもするので、
 こうやって負の感情が見えるのが安心するのかもしれないなあ。

増えてるーッ?
 並んだ面子見てると、一番怖そうな人外が一番弱そうなのは何故。

本人による「ケモノガリ2」発売決定告知。
 まあ、積極的に情報を追っていた人の間では
 情報は既に広まりまくっていたというのはネットのお約束で。
 でもゲームにしても、ブログで書かれるまで知らなかった、
 なんて人がいたりもしたので、
 そういう人に向けてちゃんと告知する必要はあるんだろうな。

 ……ところで、東出作品を好きでも
 propellerアカウントで東出さんの発言が引用されるまで
 東出さんの個人アカウントの存在を知らなかった人というのが
 自分で見た限りでも複数いたんですが……そういうものなの?

>5/19
東出さんが言うとやっぱ説得力あるなァ。
 考えてみれば、自分で好きな作品と同じ中の人を
 何回も違うタイプの役で使っているのだものなあ。

 でもあと東出さんの会社も魔法使いですよね。って東出さんが言ってた。

抉ってみたいな!
 単純にキャスティングが理由なのでございましょうか。
 確か前にも能登さんの話をしていたので。
 ……や、東出さんにもしやそういう嗜好が……!(↓に続く)

あ っ た の か !
 えっちょっ、東出さんはSじゃなかったのか……!?
 過去にはスタッフ紹介に「生来のS気質」とまで書かれ、
 それに対して自分でも「嫌がる女の子を無理やり(※二次元に限る)が大好き」
 とまで書いていたのにM気質?
 でも、しばし逡巡してみたら、確 か に 。
 いやよく分かる。ものすごい納得。
 でなきゃ、自分や自作品がネタにされまくっているのを
 あんなに面白がったりはしないと思うんだ。
 Sの為のMなのか、あるいはその逆なのかは不明ですが。

 実は、「先生」呼びされていたのがかなりショックだったり。

作品に対する感想ならいいんだけどなあ、この発言……。
 リアルに近場で起こっている出来事に関する言及だとしたら
 その対象が不安になるですよ……。

売るにしろ捨てるにしろ、「処分」という選択肢はないのですか。
 と、かなり前にご友人から言われていなかったでしたっけ。
 それか、書庫を作ればいいんだと思うよ私!
 東出さんのマニアックな蔵書(DVDその他趣味関連アイテムも含む)を
 全部まとめて収めておくような書庫を。
 あったら是非とも拝みたいのだけどなあ。

いやいやそれ何年前の資料ですか。
 もういい加減実家に送り返してもいいんじゃないかなあ……。
 送り返すスペースが無かったら悲しいけど。

東出さんはコレクター気質の薄い人なのね。
 その「中身が重要」という精神は好き。
 でも、半端だった最終回の付け足しや描き下ろしがあると
 惹かれるんですよね完全版……!

>5/20
時期的に「ケモノガリ2」に関係しているのだろうか。
 それとも更にその先、ラノベを書く上での悩みなのかなあ。
 東出ヒロインが好きな自分には、
 「今以上に何が必要か」と思う訳ですけれども。
 東出ヒロインの一筋縄でいかないキャラが好きなのに。
 雫とかヒロインらしくなさが大好きなのに。
 そしてそういう所がギャップ萌えを生み出しているというのに。

 …………。
 でもそうして可愛い女の子を書きたいと悩む本人の姿が可愛(斬)

ガンダム信者の恐ろしさを見た。
 でも東出さんもナチュラルに周囲にそういう事しそうですよ?
 しかもガンダムどころかよりマニアックなジャンルの。

はははははこのだめにんげんめー。
 ……なのに何だかとっても安心するのです。
 そんな恥ずかしげもなく真っ昼間から仕事場で
 そんなリビドー全開発言のできる貴方がだいすきです。

成程こういうのが東出さんの感性に嵌るのか。
 メタリックさはカッコイイけど一つ目は怖いと思う私。

出典は全然違うけど、相当前に旧サイトで絶賛してた
 何かの二次創作で出てきたオリジナル呪文と、調子が似てる。

 なので、こういうのが東出さんの好きな言い回しなんだなあと思った次第。

>5/22
論理展開強引すぎますお兄さん。
 そのような強引なこじつけをしてしまう辺りに
 東出さんがどれだけゾンビに並々ならぬ愛を注いでいるか、
 また今後のゾンビ方面の展望を期待しているかが分かろうというもの。

>5/23
笑えるけどじんわりもの寂しい画像。
 誰か指摘したのかなー。

ユーザーは贅沢な存在なんだなあ。
 相反する性質を両方求める辺りが業が深い。
 だから時々、自分が面白いと思っている部分は
 作者が本当に作りたかったものを修正した結果の産物で、
 それを受け手に支持される事が素直に喜べなかったのだとしたら……
 などと考えたりしてしまいます。

 勿論東出作品でもそれは同じで、
 私個人としてはできるだけ東出さんの好きなように作って欲しいと
 願っているのでありますが……やっぱ難しいのかなー。

海外のTRPG事情話から日本のプレイ事情話に話題が移っていった。
 でもずっと興味があるジャンルだから、TRPG話は楽しいです。

東出さんの実況タイム再び。
 「ケモノガリ2」の情報が公開された直後にセガール映画なんて、
 まさにタイムリーと言うしか!
 なので、まさに東出さんがセガール映画を実況するという事には
 大きな意味がある。
 それにしてもなんて楽しそうにツッコミ三昧。

「若本さん」という呼び方に何だか和んだのは
 「若本」で1つのキャラが定着しちゃっているからなんだろうなあ。

 若本氏はシリアスな役のイメージで刷り込まれたので、
 いつの間にか付いていた今の壊れ系キャラには
 正直今でも戸惑っていたりします。

何で発言が三段落ちなんだ!
 っていうか「アマガミ」の選択肢みたいだよ!

 しかし、最近東出さんは実況が結構多いな。
 しばらく前までTwitterをそんな使い方していなかったから、
 使い方がちょっと変わってきたような気がするのです。
 フォローしてる人の影響なのか、
 仕事が一段落ついて時間に余裕ができたからなのか。
 ……っていうか最近とみにTwitterでリプライが増えたのは、
 実は東出さんは寂しがり屋さんだからなのか?

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=781 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
氷室3巻帯。
ちなみに発売は1月。
つまり4ヶ月も知らないでいた計算になる訳ですね。
情報を知って慌てて磨伸さんのブログを探したら、
言及されてました。がっちりと。
………………これほど自分の情報感度の低さに憤った事もそう無い。
……そ、その前後はネット巡回をしている余裕がなかったけどさ……!
ってAmazonの内容紹介でもちゃっかり書かれてるじゃんよ!

っていうか東出さんを追っていてそんな情報を見た記憶がないです よ。
ハハハそういえばこのヒト自分のお仕事もろくに告知しない御仁でしたね。
してください、本当、お願いだから……!

本来なら、そういう情報は東出さんを語る場で誰かしら出すと思うんですが、
現状そういう所として機能している場所がないのは、情報追ってて参る。
皆もっと東出さん情報を書き込んでくれよう。
Twitterやブログの更新もネタにしてくれよう。
同じような場でも、虚淵さんの場合は情報も語りもネタ話もされてるので、
そんな虚淵さんが羨ましい。
やっぱり本人が見てる可能性濃厚だと書き難いものなのでしょうか。

そんな訳で、地元でアンソロの方が見つかっただけでも奇跡なので
(もしかしたら速攻で売れてしまったからかも。そうなら嬉しいのだけど)、
帯付き残ってますようにいや内容紹介に書いてるんだから残ってるだろ!
という願いを込めて、Amazonで注文したのでございます。
情報知った時点で夜でしたが、
振込メールが届き次第コンビニに車飛ばしましたとも。
そしてそれが今日届きましたッ! Amazonさん仕事早いステキ!

そして肝心の帯ですが……ちゃんとありました!!
良かった! 無駄買いにならずに済んだよー!!

という訳で無事に拝めた東出帯に、
東出さんの名前を確認しただけで何故か爆笑してしまった私。
多分感動しすぎた所為だと思います。
ところで自分で書いておいてなんですが
「東出帯」ってちょっとステキな響きですね。
周辺一体が東出さんに占拠されてそう。

って「野性味あふれるパワーが持ち味」って何ですのん。
私これが「石川県」に係るのか東出さんの名前に係るのか、
今もって悩んでいるんですが。
どっちにしろ、野性味あふれるパワーが持ち味な
プライド高いけどのほほんとした坊ちゃん気質ってどんなだ。

そして、本の帯であるからには当然推薦文など書いてある訳ですが……
……書いて……その本の推薦を……
…………
流石東出さんだ! 自作品と同じくマトモに宣伝してない!
あと後半超意味不明の彼方だよ! 本人も書いてるけど!
まあ前半も前半でアレですが!
途中で暴走して収集つかなくなったボケは
放りっぱの方がネタとしては完成しそうなのに、
最後に入れるフォローで現実に立ち返らせてしまい台無しにしてしまうのが
たいへん東出さんらしいと思いました。
でもそういう所が好き。

しかし、磨伸さんに一方的にお仕事を依頼してる訳じゃなかったのですね。
まさにGive and Takeな仲。
いくら仲が良いとて眼鏡ヘイターが何故眼鏡贔屓漫画の宣伝文を、
というのが全くもって謎ですが。

とか思ったけどしっかり文章を確認してみたら、
東出さん、眼鏡について一言しか言及してない!
はっはっはブレが無かった!

要するにいつも通りの東出さんという事ですね。

という訳だ。
東出さんの帯目当てに買っても損はさせない本ですよ!
っていうか漫画自体も面白いので是非に是非にー。
とここで宣伝をしてどうするのか私。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=780 |
| Work::Text | comments (x) | trackback (x) |

 Old>>
Page Top ↑