■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<Back [2025/07] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

生きてた。
っていうかめっちゃ元気に実況してますがな。
でも、twitterでの発言が無かったのは急な用事ができたからだった、
と分かって安心した。
や、本当にオーバーワークが祟って体調崩していたりしたらと
心配だったので、大事無いようで本当に良かったですよー。

しかしそうなると今度は、その急な要件というのが何かが
途端に気になってくる訳でして。
時期的にすぐに考えついたのが
夏コミで「エヴォリミット」関連の何かが出るのが決まったのか、
という事ですが。
CBの時も、大体同じ位の時期に「スケジュールが埋まった」的な事を
ブログで書いていたと思ったら、夏コミでドラマCDとDVDのセットが出たし。
「ケモノガリ2」関連は……あったらいいなあ。
発売に合わせたイベントとかキャンペーンとかがあるといいのに……!
サイン会なんて実施されたりしたらそれはもう全てを投げ打ってでも行く。

ただ何にせよ、あまり仕事が詰まるのはやっぱり心配な訳で。
体調を崩したりしない事を願う。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=805 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(5/31~6/6編)
>5/31
今の時期だとどうしても「ケモノガリ2」関連だと思ってしまう。
 なんだか「お疲れ様ー」という感じなのです。

くそうツッコミ先のシーンは何だーッ!
 荒川UBを5話辺りで見るのを止めた事を後悔した。

実はバックで流れている曲の方が気になるのでした。

>6/1
そんなボンクラ青少年の1人が東出さんだったのだろうか。
 それらが今の東出さんを作ったと思うと、
 そんな数奇な出会いに感謝せずにはいられない私。

「4作同時上映」に目を疑った。
 それは同じスクリーンで4連続、という意味なのでありましょうか……?
 だとしたら豪快すぎるぞその映画館。

そういえば一部古参AAAユーザーの間で黒歴史と化している
 かの「SO2EX」とアズマオーシャンもほぼ同時終了でした。

 アニメ最終回とエニックス作家の新雑誌大量移籍が重なったお陰で……ッ!
 や、これは状況が全く違いますが。
 原作とアニメで最終回のタイミングを合わせるというのは、
 よほど早い段階で原作とアニメが連動するよう企画を動かしていればこそ
 可能なのでしょうねー。

製品の送付は全部名古屋の本社がやっているんだなー。
 っていうか「あやかしびと」の時の物言いの緩さがちょっと面白い。

なんだかとても狐につままれたような発想の転換でございます。

そういえばGoogleで「デオキシリボ格さん」を検索すると
 候補に「デオキシリボ助さん」が表示されるというのは有名な話ですね。

 Googleの検索能力(のフリーダム度)は半端ないですね、本当。

 Amazonのおすすめ商品も負けず劣らず精度がとんでもないけど。

東出さんの情報探しに毎月エロゲ誌をチェックしてる私もそんな感じですが。
 でも、東出さんに羞恥プレイさせられていると思えば快感に……!

>6/2
何そのカッコ良さげなラブストーリーの始まり。

インパクト的にはメカ九尾と同じ位だと思うんだ。
 リプレイ2巻を読んでいない状態でこの単語からイメージするのは
 阿修羅像のような、顔複数・手が大量な聖徳太子の姿でした。
 や、何か知られてる逸話的に、能力が上昇するなら
 顔と手は増えそうな気がしてならないんだ。

 っていうか、鋼屋さんのPCがホームズと分かって興味が湧いたけど、
 敵が聖徳太子と聞いてますます興味が……!

えっ、「お父さん」て東出さんの事じゃないの!?
 東出作品における全ての存在の創造主である東出さんは、
 言わば父でもあり母でもあるのではないかと思う次第。
 東出パパ。いい響きじゃないですか。
 東出ママ。………………何となく微妙に微妙だけどそれはそれで!

>6/3
お客様の中に「けいおん!」の恋愛ADVを企画している方は
 いらしゃいませんかーっ!

 もしくはゴッドテイルに企画を持ちかけるんだ!
 勿論、火消しの準備はばっちりですよふふふ。
 ここまで東出さんが乗り気なのだ、実際にこの目で見てみたいじゃないか!

 しかしこうして東出さんがキャラ萌えしていると何だかほっとするのは、
 やっぱ気楽なサイト管理人だった頃のノリと一緒だからかなあ。
 理由は何でも、好きな事を語っている東出さんを見るのは幸せだ。

そう考えた東出さんは襲いたいのかと思いました。

見ていたドラマ、結構あるなあ。
 実験的な試みをしているドラマはなかなか面白いのだけど、
 それが高視聴率に結びつかないとやっぱ切ないものですねえ。
 この中だと「濱マイク」がお気に入りでした。
 OPのEGO-WRAPPIN'の曲がものすごく好きだった。
 「伝説のマダム」は終盤明かされたマダム・マリの正体がトンデモだったなあ。
 ドレスデザインを思い立った瞬間からのシーンは今でも覚えてる。
 「乱歩R」は意外に正統派なミステリだった記憶が。
 「鉄板少女アカネ!!」は塚本高史が眼鏡姿だった。
 「恋空」が入っているのは……うん、まあ。
 「下北サンデーズ」は佐々木蔵之介が面白いキャラでね……!
 「ギンザの恋」は話数が進むにつれて変わった演出が増えていったような。
 ひたすら報われない片想いを続けるトータス松本に感情移入しまくってた。

 でも、ブームに乗っかって見た目だけ真似したようなものと原作破壊系は
 本当にもうどうしようもないよな。

 そしてラインナップの中の長瀬智也と上戸彩の出現率の高さ……。

 っていうか、ここに載っていないドラマの中に
 「あの出来でなぜこれよりも視聴率が高いんだ?」と思ってしまう作品が
 かなりあるんですが……。

その言葉が哲学的だ。
 時々ポエミィになる東出さんは、実は哲学からも
 決して縁遠くないと思うのですが如何か。
 ……ただ「哲学する東出さん」って構図にときめいただけとも言います。

オチが綺麗に決まりすぎてて吹いた。
 という訳で、今年の東出さんへの誕生日プレゼントは
 東出さんの抱く「充実した作家像」を現実のものにすべく
 ネスカフェゴールドブレンドで決まりですね!

 ……ちなみに放っておくと本気で実行しかねないので、
 私を止めるなら早い内が肝要。
 何しろ私は、思考決定→行動の間隔が致命的に短い。
 私が実行しようと思った時、既にその行動は終わっているッ!

やばい何かカッコ良くて面白そう……!

>6/4
最初見た時ご乱心遊ばされたかと思いました!
 っていうか本気で意味分からないよその言葉!
 「なまなま」の辺りがちょっとエロいよ!

でもカッコイイんだよなあ。
 いや、だからこそカッコイイのかもしれない。

>6/5
何気にOPの女性キャラは素でエロいと思うんだ。
 しかし、仮にも子供達にも大人気な少年漫画のキャラのフィギュアで
 こんな場所に凝るのはいいんだろうか……?

単純に感想というよりは、シナリオライターとしての視点で見た
 ストーリーの構成分析のように読めました。


「操作をミスったキャラ」というのが激しく気になる。
 何が難しいって、
 作品の作られる過程に触れられない受け手は
 完成した状態の作品が「完全に作者の意図したものである」
 と受け取るしかないから、
 仮に作り手がそれを失敗したと思っていた場合、
 作り手と受け手の間に認識のずれが発生してしまうのですよね。
 ぶっちゃけ、自分が気に入っている部分が
 実は作者の気に入っていない部分だったら……
 と考えるのが怖いだけなのですが。

 その認識に齟齬を起こす事への警戒が、
 作り手に作品語りをして欲しいと望む理由の1つでもあります。

 だから東出さんが自作品に関して失敗したと思っている部分も
 どんどん語ってくれないかなあと思っているのです。
 もしくは、それが後から補完できるような方向のミスであれば
 何らかの形で補完の機会を作っていただきたい。

「おいら」という一人称が珍しくて新鮮でほのかに可愛いと思ってしまった。
 悪いか! 悪いかーッ!!

訳分からなくて焦ってる東出さんは何か可愛かったです。

誰 か そ の エ ピ ソ ー ド に つ い て 詳 し く 。(超真顔)
 ……全く関係ないけど、東出さんが「歌舞伎町の女王」を覚えたのは
 椎名林檎ファンだったからではなく、
 とあるMAD作品のBGMだったからじゃなかったかなあ、確か。
 どうでもいい豆知識でした。

うちに「東出 twitter」でやってくる人がちらほらいて
 東出さん関連で何か注目されるような事でも起きたのかと思ったら、
 そういう事だったのですね……。

 東出さんはこうは言っているものの、
 増えたフォロワーの数だけ東出さんのアカウントに辿り着いた人がいた、
 というのは紛れもない事実である訳で。
 それも多いとは言えないかも知れないけど少ないとも言えない数ですよ?

 この事情に関しては、東出さんのこの発言を見るよりも先に
 別の場所から話を聞いていたのですが……正直、怖いなあと思った。
 その話は後で改めて別記事で語ります。

東出さんが心が狭いとは決して思えない私。
 だって、旧サイトの日記で読んだ、件の彼女に関する東出さんの感想で
 東出さんにいたく共感し、好感度が上がったという過去があるので!
 むしろ、その日記を読むまで「嫌悪感持っちゃいけないんだ」
 と無意識に抑えていた自分の正直な感情が
 このヒトの言葉によって表面化したと言ってもいい。

 っていうか、そういう何だか無性にイラっとする彼女が
 庶民である探偵役を引き立てる為の狂言回しである事が
 あのシリーズの特徴だと思ってますが!

 ちなみに私は「噛まないと食べられないチョコなんて食べたことがない」
 という記述に「何でやねん」と真鍮でツッコミを入れた事を覚えております。

mixiニュースにも載りましたね。
 掲載された画像を見て、「この付近に東出さんが……!」
 とときめいてしまうのは仕方がないですよね!

なるほど、一見ただの晒し紹介にしか見えなかった件の記事は
 実は「ケモノガリ2」の宣伝だったのか……!


 っていうか、明らかに晒しといってもいい状態で載っているのに
 冷静な東出さんに、ネット対応スキルの高さを実感した。

冷えた味噌汁を日常的に食す私は
 そんなに危険な味だとは思えなかったりしたのでした。


>6/6
そもそもどんな理由でここを見ていたのか気になりますが。
 切ない話やね……。

一瞬信じちゃったじゃないかバカヤロウ!

タイトルは覚えているけど内容にまったく覚えがありません。
 という事は見た事がないと考えていいのかな私。
 見たらトラウマになるというなら、見てなくて良かった! と安心したい。

 ……あれ? っていうか東出さん、
 こんなドラマより遥かにトラウマになりそうなジャンルの映画を
 子供の頃から嬉々として見ていたのではありませんでしたか。
 あれ???

このままだと東出さんが律ネタで二次を書きそうな気配!
 かなり本気で期待しているので、血迷ってくれないかなあ……!
 でも「律イート」ってどう頑張っても18禁にしかならなそうな予感。

やだ何このどじっこ。
 東出さんは今日もナチュラル・ボーン・萌えっこです。
 ああもう可愛いなあこのやろう!
 と頭を脇に抱えてぐりぐりしたくてたまりません。

でも、ここまできちんと原因が分かっているのに
 何故改善されないのでありましょうか。

 と思ったけど、対策知っていてもそれを実行できるとは限らないのだよね。
 ソースは私。

私はよくあります。
 ……うん、カッコ書きがちょっと面白かっただけなんだ。

いや「OL」と言ったら普通に「Office Love」だと思うのですが。

物々しい語り口で大変脱力感溢れるお話。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=796 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(5/24~5/30編)
最近、東出さんは急にtwitterでお喋りになったような気がする。
単純にゲームの方が落ち着いた分余裕ができたのかなあ。
うっかりゲームに関する事を喋ってしまいそうであえて自粛していた、
という可能性なんかも考えられるかなあ。
あと、フォローしている人達の影響を受けて
twitterを扱う姿勢が変わってきたという線も。

何にしろ、ライターになってから、ある時期を境に
ぱったりと無口になってしまったのを寂しいと思っていたので、
面識のない人にも気軽にリプライを返すようになった事が
昔に戻ったみたいで嬉しいと感じている一方、
その輪に加われない自分が寂しくもあり。

色々詰まっているので端折る。本当に。今回こそ。

>5/24
面白いっていうかツンデレ。
 よく聞くタイプの話ではあるけど、読む度にしみじみと切なくなります。

>5/25
存在自体を否定!?
 そしてその微妙な表現!
 一体どんなシーンが封入されていたというのか……!

これは知ってる人間なら見た瞬間確実に吹く。
 ぶっちゃけ東出さんのこの発言が無ければ見逃していた可能性大。
 クラス自体抹消されたジェイクとこういう形でネタにされるリフとでは
 果たしてどちらが幸福なのだろうか。
 (どっちも存在抹消されてるんだから同じだろう)

>5/26
PSP版の話題でありましょうか。
 っていうか、やってたのか家計。そりゃ有名な作品だからやっているか。
 「せつない」なんて呟きにちょっとドキドキするのは
 それがあんまり表に見せない感情だからなのかもしれない。
 同様な感情を抱くものに「寂しい」「可愛い」「萌える」などがあります。

あっ、あんたなんて
 いい所全然なくて誰にも見向きされないんだから!
 でも可哀相だから特別にあたしが引き取ってあげるのよ、
 感謝しなさいよねっ!

 というツンデレです。

 ……でも本当に800万で東出さんが買えるならめっさお買い得じゃね?
 はい少々誤解を招く表現でした。訂正。
 一生とまでは言いません。
 その値段で自分好みの作品を1作作ってもらえるのだったら
 むしろ安すぎるだろう。
 ちなみにその場合、私はBBの続編を作ってもらいます。当然。

こんな親父臭い2歳児嫌です。

この日も東出さんはストーブ一本の模様。
 しかし東出さんがストーブの話題を出す時は
 何故かいつも炬燵が稼働中の私の部屋。

 結局この日はストーブつけたんかなー。どうなんだろ。

久々の新作発売日、晴れて欲しいですよね。
 晴れていると発売を祝われている気分にもなるし。
 あと当日にWillの営業さんが言っておりましたが、
 やっぱり天気が悪いと目に見えて客足が鈍るそうなので、
 スタートダッシュが大事なエロゲでは発売日は
 晴れてくれた方が売上にも繋がるらしい。

 結果的に、午後になって風はちょっと強くなってきていたけど、
 日中は暑い位のいい天気になって良かったなあと思います、本当に。

>5/27
まあそっくり!

成程、東出さんにはそういう嗜好も……(メモメモ)。
 単に萌え嗜好が分かると嬉しいというだけで書きました。

ものすごく納得した。
 東出さん自身は気のせいと書いてはいるものの、
 実際そんな結論に至る分析を何度も見かけた事があるような。
 それが結果的に、女性のBL嗜好と近い理由に向かっている気がする辺りが
 なかなか興味深い所。

こっちの分析は見かけた事が無い気がする。
 でもこういう横断的な分析も納得はできる。これも至言だなあ。

がっちり決まっているよりも親しみやすいから?

これ「エヴォリミットドラゴン80000V」解説用だったのね。
 でも東出さんも特定の分野で名を上げているのは間違いないよね。
 それどころか、考えてみたら東出さんがライターになったのは20代半ばで
 同人歴はそれ以前に積み重ねているものの、
 エンタメ業界の中ではプロ活動開始はむしろ遅い位ですよね。
 それを考えると、たった数年で今の位置にいるのは本当すごいと思う。
 まあそれはそれとして、最後の「頑張る」が可愛すぎる。
 頑張れ東出さん!

その懸念はもっともだったなあ。
 これの発端は東出さんと相互フォローしている人なのですよね。
 私はその人自身と直接関わりはないけれど、
 知っている人と親しい人なのでそれなりに知ってはいる人だった為に
 気になっていた話題なのです。
 相手がそちら系統では最大手のサイト管理人なので
 問題だったんだろうな。

 個人的には、年齢制限の付いている意味を考えるべき、という意見。
 だから、エロシーンでなければ問題ない、というのもおかしい気がする。
 ただでさえ最近エロ方面は風当たりが強いのに、
 ネタの為(しかも決して上質ではない)にそういう行為をするのは
 この手の趣味の人間に対する世間の認識を悪くするだけだろうと。
 話が更に広がって電車内のマナー問題にまで発展したけど、
 これに関しては単にマナーで済む問題じゃあないだろう。
 電車内で新聞のアダルト面を読むおっさんをどう思うか、
 と全く同じですよね。
 少なくとも堂々と誇るべき事ではないと思う。

 にしても、こういう物言いに、東出さんのソツの無さがあると思う。
 この手の問題では、東出さんは結構穏健派だという気がします。
 その辺りは直球勝負の鋼屋さんとの違いでもありますやね。

これが東出さんの被ナンパ台詞なのですね!
 よし、じゃあもし会ったらまずゾンビネタで掴みを狙ってみよう!
 (相手が相手だけに速攻撃破されるのがオチですよ)

東出さんは本当豪華なのが好きだな!
 大きさも演出も。
 でも実際、ラストは派手な方が爽快感あると思う。

そうか、東出さんも腐(別の意味での)女子は苦手か……。

プロフェッサー東出の執筆速度講座。
 これも、少し前に物議を醸したエロゲ製作者の現状に関する呟きが
 そもそもの発端なのだろうな……。
 でもお陰で今まで語られた事のなかった話を読む事ができて嬉しかったり。

 でもこれ、自分で書いているものをKB換算してみると実感出ますね。
 うちで言うと、ちょっと気合入れて真面目に書いた感想が大体10KB前後。
 しかも東出さんの場合は創作で、元となる作品がある訳ではないから
 その速さがどんなレベルであるかは推して知るべし。
 特に、東出さん本人も書いているけど、書き仕事に専念できない状態で
 1日10KBのペースを継続できるというのはすごい……と思う。

 っていうか、筆の速さに定評のある東出さんですら「難しい」と言う
 大元の記事の例は一体……。

私も続編を願ってる1人なんですが。
 「取りこぼしたネタがある」という所がとても気になるので、
 続編を書いて欲しいです、本当。
 「ケモノガリ」と並行……は無理かなあ。
 この際同人で出してくれても良いのだけど……
 商業作品として出してしまった以上、それも難しいのかなあ。

執筆ペースの話で一番貴重だと思ったのはこの話。
 東出さんは成程徐々にエンジンのかかっていくタイプの人なのかー。

それではまるで今はそんなに好きではないみたいではないですか。
 「喪失」はよっぽど最初から書きたいテーマが 
 東出さんの中で完成していたのだろうなあ。

>5/28
まるでひとごとのように。
 本当にヅミさんの言う通りでございますよ。

一介のメガテニストとして言及しない訳には。
 筋肉の躍動感がスゴイ。

スタッフブログでも言ってたですね。
 だから恥ずかしがってる東出さんが可愛んだってば!
 やはり、あまり表に出さない感情を吐露している姿は良いものです。

その結果、小説BBのメグちゃんは体調40mになったのですね。
 どこまでも巨大生物にロマンを追い求めるお人や……。
 そこが好き。
 巨大生物は大好きだけど、巨大生物が大好きな東出さんはもっと好き。

実は化石として発掘されていないだけで
 火炎放射できたんですよ? T-レックスは。

 という設定を使った話を東出さんが今後書けば良いと思うんだ。

そしてそのパニックになっている東出さんを眺めて楽しみたい私。
 あ、流れ弾は勘弁仕る。

>5/29
そのシンプルな一言に惹かれる。
 っていうか「寒い」一言で思い出すのが「らんま1/2」なのです私。
 なので自分でもそんな呟きを時々使ってしまう、というどうでもいい告白。

郷土愛だなあ。
 実は28日に行ったソフマップのすぐ近くにゴーゴーカレーがあって
 滅多に無い機会だから食べていこうかと迷ったのですよ。
 結局、食べている間配布場所を見られなくなるという理由で
 断念したのですが。

 っていうかかなり前、金沢カレーって東出さん詳しいのかなあ、
 とここで書いた記憶があるのですが、やっぱ知ってたのね。
 流石に地元の話題には敏感だ。
 という訳で、次に秋葉原行ったら食べると心に誓った。

座ってる天使で思い出したのが真2のベルフェゴール。
 いやそれ堕天使だし。


びっくりしてるところが可愛かった。
 うん、それだけです。可愛いは正義だからいいんですよ。

まあ、ドラマのスペシャルを放映する為にこの名前にしたのだろうしね……。
 それにしてもどうして私はこんなにこのヒトの文句や愚痴が好きなのか。
 それもきっと、素の感情が見えるからではないかと思うのです。

既存映画のシーンを切り貼りして「WWZ」に見せるMADか。なる。
 というか、そういうタイプのMADも作れるのか……! 面白いな。

華麗なるノリツッコミがステキ。
 アホだ。

>5/30
そう書かれると東出さんがたいへんおっさんに感じますが、
 まったくそんな事はない! と主張したい。


東出さんは仕事楽しんでいるなあという風に感じるよ?
 勿論楽しいだけでないのは分かっているけれど、
 そうして楽しみながら作ったものを楽しめるという事は幸せなのです。

確かSFC時代のFF全盛期にも同じ風潮がありましたねえ。
 完全一本道の和製RPGは駄目だ、WIZみたいな自由度の高いRPG最高!
 みたいな感じだった筈。
 ……って、今の議論と全く同じじゃないか!
 歴史は繰り返しますねハハハ。

DDS-NETが存在していた頃、
 会報でプランナーが町の人の台詞を書いたと言ってましたね。

 というか、ATLUSの音楽チームには
 元々はプログラマとして入った人が何人もいたような。
 ……ちと意味が違うか。
 でも今ほどコンシューマの開発規模が大きくなかった頃は
 そういう兼業が普通でしたよね。
 と無理矢理回顧話に持っていく。

「ケモノガリ2」かなあ。
 ……「風呂」という単語にときめいただけですごめんなさい。

何がヤバいのか気になる……。
 健康状態でなければ良いのですが。

「friend」と読み違えて、
 「英語だと友人は魔王と同単語なのか! 英語の深遠さを1つ知った!」
 と思ってました。

 「r」無いやん……。

地元民!
 本当に金沢ってカレーが有名なんだなあ。

その発想はなかった。
 まさに「試合に負けて勝負に勝つ」ですね!

「かわいい」二連発してる上に
 その内の1つが他人へのリプライな東出さんがむしろかわいい。

 はい様式美ですよー。

だからそういう事を熱く主張すると可愛いだろう!


端折れてる。大丈夫。OK。OKだったら。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=795 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(5/17~5/23編)
最近のtwitter発言から五月病度を判定するというツールを発見したので
やってみたよ!

不安ワード呟きすぎだーッ!

………………東出さん……。
ここまで不安ワードが満載だとは思いませんでした。
や、本来の五月病としての精神状態の方でなく、
東出さんの場合、明らかに肉体的な健康状態の方が。
多分、マスターアップ前分の発言が分析されてるのだろうしなあ。
でも、更にこの上に「手遅れ」という判定ランクがあるようなので、
何とかそれ以前で踏み止まっている、のかもしれない
……って、よくログを見直したら感想で出た単語ばっかりだ!


Twitterの発言への言及の時はどういう書き方しようか
ずっと悩んでおりましたが、今唐突に思いついた。
よく考えたらただ単純にこうすれば良かったんじゃないか。
今はもう、本人もアカウント公開しているから問題もないだろうし。
東出さんのTwitterに関する措置のお陰で思いついた事でもあるし、
その措置が思いついた事の手間を一つ減らすようにもなっているので
一方的に東出さんに感謝。

多いから端折るよ!
ってそもそも逐一言及する方が異常ですよね。

>5/17
とてつもなくシンパシー。
 しかもビデオデッキ1台じゃダビング機能なんて当然無かったので、
 録画する番組のCMカットは常に一発勝負。
 CMから本編に戻るタイミングを見計らうのが大変でした。
 アニメだと、毎回流れるCMのパターンを覚えて実行してた。

 セロテープもやったなあ…………って、セロテープって無意味だったの!?
 初めて知りました。

全力ツッコミも大変だな!
 っていうか私もそのノリをよく使うから、
 東出さんがそういう言い方をしてたのを見た記憶がないので
 ちょっとぎくりとした。
 自分で見た覚えがないだけで、無意識の内に模倣してたんかなあ……。
 それとも東出さんと共通で触れた事のある何かが出典か。
 あと最後に吹いた。懐かしいフレーズを……。
 東出さんは確か立ち読み派じゃなかったでしたかね。

 ここから数発言にわたるツッコミ連打の
 「だよ!」連呼は東出さんが言うと可愛いよね!

 それにしても東出さんはマッド軍団本当大好きだなあ!

て、天然……?

できれば精神的災害を引き起こさない方向で活かされるよう、
 願ってやみません。


リプライ元の虚淵さんの発言内容が至言だ……。
 っていうかこの方はアイコンがアレだから、
 今回みたいにカッコイイ発言になる時と
 ギャップ萌えを発言させる時と、2パターンは存在するな。

リプライ元は直後に一部で爆発的に広がった改変ネタの
 客観的な状況説明ですな。

 まさかあれがあそこまでネタにされるとは思いませんでした。

ネタのツーカーっぷりは凄まじいものの、
 それだけこの2人の嗜好が似すぎているというだけで、
 ネタ出しは磨伸さん単独でやっているものだと思ってましたが、

 その認識で間違ってなかったんですね!

 でもさり気なく磨伸さんに責任転嫁しているように感じられるのは
 私の気の所為でございましょうか。
 仕込むネタのマニアックさで名高いと評判の磨伸さんのネタを
 淀む事なくことごとく解説できる東出さんも凄いだろ!

あちこちでの描写から、弥生は環太郎とフラグ立っていそうなので、
 もしかしたら東出作品初の巨乳眼鏡っ娘のエロシーンを拝めるのかと
 大変楽しみにしております!

 刑二郎×伊緒で実現しなかった「初めて」シーンがあるといいな……!

東出さんはどっちの誘われ方をしたのかが気になる。
 が何分このヒトの事なので、
 「面白そう」で二つ返事でホイホイついていった以外考えられません。
 普段からグロい描写大好きな人だし、虫も苦手じゃないようだから。

>5/18
そういえば東出さんは葉っぱの人でもありましたねー。
 東出さんの書いたヒドいマルチネタ大好きです。
 ……あれももしかしたら非難轟々だったりしたんだろうか。

何に対するこの反応なのか気になるけど、
 手がかりすら皆無なのでどうしようもないな……。


 ただ、普段こういう場では滅多に素の感情を表す事のない人なので、
 本人にとっては失礼極まりないのかもしれないけど、
 あまり見られない東出さんの地を見られたみたいなのが嬉しかったりする。
 というか、昔かなり大々的に叩いたり愚痴ったりしてたのを見てきたので、
 立場上色々思う事はあろうだろうに表に出さない今は
 何か起こってやしないかと不安になってしまったりもするので、
 こうやって負の感情が見えるのが安心するのかもしれないなあ。

増えてるーッ?
 並んだ面子見てると、一番怖そうな人外が一番弱そうなのは何故。

本人による「ケモノガリ2」発売決定告知。
 まあ、積極的に情報を追っていた人の間では
 情報は既に広まりまくっていたというのはネットのお約束で。
 でもゲームにしても、ブログで書かれるまで知らなかった、
 なんて人がいたりもしたので、
 そういう人に向けてちゃんと告知する必要はあるんだろうな。

 ……ところで、東出作品を好きでも
 propellerアカウントで東出さんの発言が引用されるまで
 東出さんの個人アカウントの存在を知らなかった人というのが
 自分で見た限りでも複数いたんですが……そういうものなの?

>5/19
東出さんが言うとやっぱ説得力あるなァ。
 考えてみれば、自分で好きな作品と同じ中の人を
 何回も違うタイプの役で使っているのだものなあ。

 でもあと東出さんの会社も魔法使いですよね。って東出さんが言ってた。

抉ってみたいな!
 単純にキャスティングが理由なのでございましょうか。
 確か前にも能登さんの話をしていたので。
 ……や、東出さんにもしやそういう嗜好が……!(↓に続く)

あ っ た の か !
 えっちょっ、東出さんはSじゃなかったのか……!?
 過去にはスタッフ紹介に「生来のS気質」とまで書かれ、
 それに対して自分でも「嫌がる女の子を無理やり(※二次元に限る)が大好き」
 とまで書いていたのにM気質?
 でも、しばし逡巡してみたら、確 か に 。
 いやよく分かる。ものすごい納得。
 でなきゃ、自分や自作品がネタにされまくっているのを
 あんなに面白がったりはしないと思うんだ。
 Sの為のMなのか、あるいはその逆なのかは不明ですが。

 実は、「先生」呼びされていたのがかなりショックだったり。

作品に対する感想ならいいんだけどなあ、この発言……。
 リアルに近場で起こっている出来事に関する言及だとしたら
 その対象が不安になるですよ……。

売るにしろ捨てるにしろ、「処分」という選択肢はないのですか。
 と、かなり前にご友人から言われていなかったでしたっけ。
 それか、書庫を作ればいいんだと思うよ私!
 東出さんのマニアックな蔵書(DVDその他趣味関連アイテムも含む)を
 全部まとめて収めておくような書庫を。
 あったら是非とも拝みたいのだけどなあ。

いやいやそれ何年前の資料ですか。
 もういい加減実家に送り返してもいいんじゃないかなあ……。
 送り返すスペースが無かったら悲しいけど。

東出さんはコレクター気質の薄い人なのね。
 その「中身が重要」という精神は好き。
 でも、半端だった最終回の付け足しや描き下ろしがあると
 惹かれるんですよね完全版……!

>5/20
時期的に「ケモノガリ2」に関係しているのだろうか。
 それとも更にその先、ラノベを書く上での悩みなのかなあ。
 東出ヒロインが好きな自分には、
 「今以上に何が必要か」と思う訳ですけれども。
 東出ヒロインの一筋縄でいかないキャラが好きなのに。
 雫とかヒロインらしくなさが大好きなのに。
 そしてそういう所がギャップ萌えを生み出しているというのに。

 …………。
 でもそうして可愛い女の子を書きたいと悩む本人の姿が可愛(斬)

ガンダム信者の恐ろしさを見た。
 でも東出さんもナチュラルに周囲にそういう事しそうですよ?
 しかもガンダムどころかよりマニアックなジャンルの。

はははははこのだめにんげんめー。
 ……なのに何だかとっても安心するのです。
 そんな恥ずかしげもなく真っ昼間から仕事場で
 そんなリビドー全開発言のできる貴方がだいすきです。

成程こういうのが東出さんの感性に嵌るのか。
 メタリックさはカッコイイけど一つ目は怖いと思う私。

出典は全然違うけど、相当前に旧サイトで絶賛してた
 何かの二次創作で出てきたオリジナル呪文と、調子が似てる。

 なので、こういうのが東出さんの好きな言い回しなんだなあと思った次第。

>5/22
論理展開強引すぎますお兄さん。
 そのような強引なこじつけをしてしまう辺りに
 東出さんがどれだけゾンビに並々ならぬ愛を注いでいるか、
 また今後のゾンビ方面の展望を期待しているかが分かろうというもの。

>5/23
笑えるけどじんわりもの寂しい画像。
 誰か指摘したのかなー。

ユーザーは贅沢な存在なんだなあ。
 相反する性質を両方求める辺りが業が深い。
 だから時々、自分が面白いと思っている部分は
 作者が本当に作りたかったものを修正した結果の産物で、
 それを受け手に支持される事が素直に喜べなかったのだとしたら……
 などと考えたりしてしまいます。

 勿論東出作品でもそれは同じで、
 私個人としてはできるだけ東出さんの好きなように作って欲しいと
 願っているのでありますが……やっぱ難しいのかなー。

海外のTRPG事情話から日本のプレイ事情話に話題が移っていった。
 でもずっと興味があるジャンルだから、TRPG話は楽しいです。

東出さんの実況タイム再び。
 「ケモノガリ2」の情報が公開された直後にセガール映画なんて、
 まさにタイムリーと言うしか!
 なので、まさに東出さんがセガール映画を実況するという事には
 大きな意味がある。
 それにしてもなんて楽しそうにツッコミ三昧。

「若本さん」という呼び方に何だか和んだのは
 「若本」で1つのキャラが定着しちゃっているからなんだろうなあ。

 若本氏はシリアスな役のイメージで刷り込まれたので、
 いつの間にか付いていた今の壊れ系キャラには
 正直今でも戸惑っていたりします。

何で発言が三段落ちなんだ!
 っていうか「アマガミ」の選択肢みたいだよ!

 しかし、最近東出さんは実況が結構多いな。
 しばらく前までTwitterをそんな使い方していなかったから、
 使い方がちょっと変わってきたような気がするのです。
 フォローしてる人の影響なのか、
 仕事が一段落ついて時間に余裕ができたからなのか。
 ……っていうか最近とみにTwitterでリプライが増えたのは、
 実は東出さんは寂しがり屋さんだからなのか?

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=781 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(5/10~5/16編)
しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしく
しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしく。
(つぶさに書こうとすると尋常でない量になる発言数に対しての悲しみ)

や、マスターアップ越して元気一杯趣味全開になった
東出さんを見るのは嬉しいのですが。
全開すぎやねん!
しかもこれで7月に「ケモノガリ」2巻出るというのだから驚異的という他ない。

あまりに発言数が多いので、
もう東出さんのTwitter発言追う為だけのTwitterのアカウントを取って、
そちらで言及する、という案をふと思いつきました。
言及してる元発言は@でリプライ扱い。
アカウントを鍵付きにしていればリプライでも本人には見えない筈。
……と考えたものの、鍵付きにしていたら
そのアカウントをフォローしていないと本文が読めない事に気付き、
あえなく却下。
Twilogが鍵付きに対応していればその問題は解消されるのだけど、
今度はリプライ元へのリンクがなくなってしまう為、やっぱり却下。

>5/10
・「俺若ぇ」という思考が出てくる事自体が
 その人が自分を若くないと思っている証左じゃ……ないかな……。
 でも逆に言うと、自分自身を年寄り扱いする人というのは
 客観的に見て若い扱いされる立場の人だよね。
 東出さんはそっちだろう。
 実際、今の東出さんってどんな感じに見えるんだろなー。
 実年齢と外見年齢の差が10代の頃から変わっていないのだとしたら、
 今ようやく20代半ばに差し掛かった辺り、か?
 見てみたいなあ。出てきてくれないかなあ。

>5/11
・アクションがアホっぽかったのでそういうB級作品かと思ったら
 あちこちで大量に受賞していた有名作でした。
 一緒にパクリ疑惑話題まで出てきたけど。

 そういえば韓流ドラマが中高年に大ウケしたのが目立ったお陰で
 すっかり意識から外れてたけど、
 韓国映画ってアクション作品も評価高かったんだったっけ。

>5/12
・まあ東出さんなら絶対そっちのゾンビ連想するよね、という話。
 しかし合体していく過程を想像すると非常にグロいですね。
 っていうかレギオンじゃん。CB辺りの方の。

・「という訳で」がどこから繋がってきたのかは不明ですが、
 Twitterで「エヴォリミット」の宣伝がー。

 校長先生のネクタイの話はラフ原画集でちょろっと出たものやね。
 そうか「ギャグ」ってそういう意味でもあったのか。
 私、ブログパーツのお陰で蝶ネクタイなのだと信じきっていて
 そりゃ見た目ギャグじゃん、とか思ってました。

 っていうか、「意外にイケる」という表現は
 さりげない眼鏡ヘイター表明発言……!
 同族嫌悪という事ですが、眼鏡の自分を尊重するのと同じ位に
 眼鏡の他人も尊重してあげようよ東出さん。
 ……と思ったんですが。
 もしかしたら、自分以外の眼鏡キャラを認める気がないので
 眼鏡ヘイターやっている、という可能性はないだろうか。
 言い換えると、「自分以外の眼鏡キャラは認めねぇ!」的スタンスが
 すなわち東出さんの眼鏡ヘイター心理の根底であるという。
 つまりその理論で行くと、東出さんこそ眼鏡オブ眼鏡。
 ……あ、個人的にはそれでOKです。一向に構いません。

・「エヴォリミット」買わなかったら殺される所だったらしいですね。
 良かったね!
 私的には、買わないと家を強襲される方が楽しかったけど!

 そういえばCB以降、お返しディスクをやらなくなったですねpropellerさん。
 CBはFD仕様なので更にお返しするのも変だからだろうと思ったけど、
 「すみあさ」はお返しディスクに入れるような内容を
 限定版に入れまくってたしなあ。
 「エヴォリミット」も同じく。
 というか、オフィ通特典もテレカだけになったし、
 更に言うとバナーキャンペーンも、
 「すみあさ」以降、実物のないデータものだけになってる。
 どうも全体的にコストを抑えるようにしているという気がしてなりません。

・マジで東出さんのツッコミ通り、
 3人がチーム組んでるようにしか見えない。

 全然関係ありませんが、フレディ&ジェイソンといえば、
 どこかで「フレディVSジェイソン」が
 「腐レディVSジェイソン」という変換になってて、
 そりゃジェイソンも腐女子と戦いたくないだろうよ、と爆笑した記憶が。

・東出さんはゾンビ好きに定評がある人なのだから
 むしろ呟いていると増えるんじゃないかな!
 同じ嗜好の人達からのフォローが!

・あら「ランボー5」中止になったのですか。
 ってSFアクションてかなりの路線変更と違いますか。
 批判が起こるのも納得できる気はする。

 が、東出さんの興味はその先ですか。
 「極北のハンター」からして東出さん好きそうだ、と思ったら
 「凶獣リヴァイアサン」はそれ以上に嗜好ど真ん中まっしぐらだった。
 スレイド作品の話と同じく東出さんが嘆いてるのが切ないので、
 「リヴァイアサン」単独で映像化の企画が実現されるといいですね。

・もしかして東出さんもそのパターンで歯のトラブルが起きたんだろか。
 歯磨きを念入りにやっていれば防げるレベルというものでもないのかな。
 って言っても、忙しいと歯磨きは念入りにできないものだしなあ。
 だから、東出さんが雑な性格だって言ってる訳じゃないよ!

・ストーブが使っちゃいけない最終兵器扱いな件。
 経費的な意味か、北国の人間としての挟持か。
 ……あ、何か後者はありえない気がする。

 うちは埼玉の北の端だから東京より気温低い可能性はあるけど、
 5月になっても炬燵しまってないし、この発言など
 まさに稼働中の炬燵に入りながら見ていたのですが。

 っていうか、かなり前にpropellerスタッフ日記で
 東出さんがストーブ使ってるという話題が出たけど、
 今でも暖房はストーブ一本なのかなあ。
 暖房器具は色んな意味で(依存度という意味でも)炬燵最強だと思うけど、
 北国の人間は寒さに慣れてるから、ストーブだけでもいけるんだろか。
 まあ、省エネ度は段違いにストーブ>>>炬燵のようだしな。
 あとそういえば同じ北国出身の鋼屋さんは、
 導入したばかりの炬燵への依存度をTwitterでネタにしてたっけ。
 ならば、君子危うきに近寄らず的な方向でも
 東出さんのストーブ利用は正しいのかもしれない。

・鋼屋さんて清純派だったのか……!!
 東出さんナイスフォロー、流石10年来の相方☆(超棒読み)
 個人的な感覚としては、鋼屋さんは清純派というより武闘派な感じ。

>5/13
・他の所でもリンク貼られてた、毎度お馴染みの浮世絵画像だー。
 実は東出さんが貼るまでもなく、
 この浮世絵画像シリーズはこれまでも逐一チェック済だったり。
 絵そのものを眺めているだけでも楽しいけど、
 ゲームやら何やらでお馴染みな存在てんこ盛りだから
 色々と原典が分かったりして面白いんだよなー。
 東出さんの言及してる道真像は、ラフ気味な筆遣いの躍動感が凄いな。

・ゾンビマニュアルの続きー。
 ゾンビからの攻撃を軽減する対策は、何だか意外にお手軽だなあ。
 場所が日本という事で、現実的な入手難度も考慮しているのか。

 それにしても、こういうシチュエーションだと
 相手を思いやるなんて常識は見事に吹っ飛ぶのですねえ。

・たった一言「寝るー」の緩さがツボったのです。
 このヒトは無造作にツボる口調になってくださるので大変。

>5/14
・何故に個人アカウントでpropellerのサイト修正告知を、
 という疑問はありますが口調がえらい可愛いので関係ない。
 多分、これを公式アカウントで告知したら
 こんな可愛い口調ではなされなかったに違いないから、
 そういう意味ではむしろこっちで東出さんが発言してくれて良かった!

 そして全然修正と関係ないのに現況を暴露されたWeb担当者(か?)さん。
 その人に何の恨みがあるんだ東出さん。
 っていうかノリノリだな。
 リプライを返してもらっている人はそんな自分を幸運に思うべき。

・「ゴーストライダー」って確か前に感想書いてたよなー、とブログ検索。
 飛ばし飛ばし見てたって書いてるよ!
 そして今回も実況TLになっております。
 やっぱTwitterは実況するのに向いてるツールなんだなあ。
 ツッコミがたいへん楽しそうです。
 皆してツッコミ合戦で盛り上がりおってー!
 (※PC起動した頃には映画が終わりかけてた)
 っていうか今回も同じ所にツッコミしてる辺り、
 きっとこの映画はツッコミする為に見たに違いない。

・そしてリプライを辿って、エルム街リメイクで
 フレディ役が変更される事を初めて知る。
 特にアクション要素が高い作品などだと
 シリーズが長期化すると主役も交代しなきゃならなくなったりして
 大変だよなあ。
 が、年をとった人に激しいアクションをやらせるのと
 どちらが不安になるものだろうか。

>5/15
・他人の実況や端的な感想を見るだけなので
 内容をあまり把握していない「AB」が、
 この発言のお陰で壮大なバトル作品という認識になりました。

・他の人をハメる為に美味しい画像を見せつけ、自滅に陥る午前4時。
 良かった、これリアルタイムで見てなくて!

・自分で買ったものを忘れんでください、とツッコミ。
 ってどんな本かと検索かけてみたら、
 これ多分前に本屋で見かけて「うわ東出さん大喜びで買いそうだ」
 と思った本だったような気が。
 東出さんが何回にも分けて発言してる生存マニュアルの
 商業出版バージョンも載ってるようで興味が出てきた。
 いや東出さんが大好きなジャンルって意味じゃ
 興味は最初からめっちゃあるんですが!
 いつかうっかり読んだor購入した報告をしたら笑ってやってください。

・一歩、妹が借りてきた所までしか読んでいないから、
 その先の展開を全く知らないのですが、
 話がろくに動いていない事だけは分かりました!
 やっぱ板垣は一歩の対戦相手に成長するのかなあ。

 ……あれ、宮田は……?

 っていうか私、木村贔屓なのですよ。木村の活躍見たいのですよ。
 ほらアニメ木村は「エヴォリミット」のアースクェイクさんだし。
 でも本当、今どうなってるんだろう青木村。

・この日至る所で話題になってた戦国アンジェを、東出さんもネタに。
 なんだアンジェの戦国パラレルか。
 無双やBASARA辺りの歴史モノも乙女ゲーも女性人気高いから、
 その2つを合わせれば女性に大人気だよね!
 というコンセプトがとても分かりやすいですね。
 しかしアンジェを信長に振るコーエー……
 そうだねコーエーにはあの「信長の野望」もあるものね。
 主役としてこれほど相応しい配役もないよね。

・歯の話題再び。
 痛い思いをした所為で、歯の話題には食いつきいいな。
 それだけ苦労したのですねえ、
 ……って私もまさに現在進行形でその状態でした。
 というか、この東出さんの説明で、自分が口の中の同じ部分を
 何度も噛んでしまう理由が分かったとです。
 そうか、痛い歯を庇って噛合せがずれるから口の中を噛むのか……。
 実は元から割と起きる眼精疲労由来の頭痛と
 最近悩まされてる腰痛も東出さんとお揃いです。
 身体の痛みも東出さんとお揃いだと思えば何だか幸せに!

・「チョコレート宮殿」言ったら
 私が連想するのは「チャーリーとチョコレート工場」ですが、
 何を見ての発言なのか分からないので正解かどうか不明。

・ウェイストランドに帰りたくなる看板って何ですかー!
 くそうコレも言及先が分からない……ッ!

 東出さんにとってはウェイストラドは第三辺りの故郷と化していそう。

・そういえば年明け早々お財布を落としてましたね東出さん。
 それを考えると、こういう話題を出すのは
 なかなかに心が辛いのではないでしょうかと思うのですが、
 何 故 照 れ る 。
 あれ以来、東出さんがその話題を出したのは初めてですが、
 私は今でもお財布の行方を気にかけています。
 東出さんの言葉をそのまま適用させるとすると、
 もし誰かが盗って中身が戻ってこないというなら
 せめて困った誰かの役に立っているように、と願わずにいられない。

・「ギニー・ピッグ」って敵、シャドハにいたなァそういえば……。
 個人的には虫食よりはネズミ食の方が抵抗ないですが。
 一応哺乳類だから。

>5/16
・前に鋼屋さんが体験してきたという虫食の会ですか。
 良かった!
 とりあえず知らない名前ばかりですぐに姿が想像できなくて良かった!
 私的に単語だけで危険なワードは速攻で目を逸らす。

 この話は鋼屋さんの方がTwitterで詳しく語ってますね。
 っていうかそっちで知りましたが、
 こ れ 自 分 で 調 理 か ら す る ん だ っ た か !
 個人的には味よりどれだけ原型を留めているかの方が怖いんですが、
 調理からするなら、そもそも原型の残り方は関係なかった。
 つまりは外見が苦手な人は最初から参加できない、と……。

 でもまあ、感触的にはイナゴ食べるのとそう変わらなそうではあるな。
 どうも日常的に目にする同じ名前の存在達とは
 大分姿は違うものらしいし。

 で、私が最も忌避する存在の調理まで会得した東出さんへ。
 結婚して(超真顔)。
 や、苦手すぎる癖にエンカウント率がやたら高く、
 しかも苦手だから見た瞬間固まって対処できない私が
 結婚相手に求める一番重要な条件が、
 「虫全般への対処を一手に引き受けてくれる事」なのです。
 ……いや待てよ。
 捌き方を覚えたからと、対処ついでに調理までされたら逆に困りますね。
 という訳で訂正。
 結婚して欲しくはないけどヘルプコールで速攻助けに来て。

 っていうかラッドローチという存在を知ってしまったお陰で、
 「Fallout3」やらない方が精神衛生上良くね?
 と思うようになったんですが……。
 シャドハのバグズも辛かったよー。
 彼奴との戦闘中はずっと画面から目を逸らしてましたから。

 と、虫に気を取られて重要な点を忘れてはいけない。
 調理を自分達の手で行ったというならば、
 その時は当然調理に相応しい服装をしていたと考えるのは自然。
 料理といえばエプロンが定番。
 つまり東出さんがエプロンして料理してる姿とかイメージしちゃう訳ですよ。
 うわどうしようイメージすると楽しすぎる。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=772 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
ブログ更新
はいはい相変わらず他にやる事が多い時、
もしくは言及する余裕がない時に限って
どうしてブログ更新する東出祐一郎ーッ!

こういう間の悪い状態にしかならない現象を、
常々私はこのヒトとのアルゴリズム相性が最悪だから、
と言い続けてきましたが、
もしかしてそれは完全に逆で、
実はアルゴリズムが同パターンな所為だったりしないか?
というのを最近思いつきました。

とはいえ、今回の記事の内容は先にTwitterでネタにしたものだけなので、
あえて再度言及する必要はないかなあと思います。

それはそれとしてその局所的な訛りは一体。
東出さんはしょっちゅう口調がカオスるよなあ。
ヤンキーになったり無性に可愛くなったり。
でもそれはむしろ面白いので気にしない。

……っていうか、Twitterは本文で告知する気はないんですねやっぱ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=770 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(5/3~5/9編)
マスターアップした途端に一気に発言数が増えたよ!

>5/4
・「第9地区」は、とある方の感想日記で
 「ブレインデッド」繋がりという事で東出さんが言及されてて
 嬉しくなったっけ。
 や、っていうかコレ、あらすじだけ見たら確かSFだった……よなあ。
 最初にゾンビだと思ってたのはやはり「ブレインデッド」の所為か。

 東出さんが大好きな「ブレインデッド」の系譜でもあるし
 東出さんのテンション高いツッコミ感想も何か楽しいので、
 見てはみたいけど、そういえば近場で上映してる場所あったっけ。

・「考えること」というフレーズにまたしてもよぎる不安。
 今まで何度そういう不安が出ても結局杞憂に終わっていたのに、
 やっぱりまた同じように不安を抱いてしまう辺り、
 トラウマは相当に根強いって事なのか……。

 この発言の後、ブログにTwitter表示が追加されたりしたので、
 そういう方面(今まで放置プレイだったあれこれ)の事かと
 ちょっとだけ不安は解消されました。

>5/5
・この発言に私個人的な理由で大変ぎくりといたしましたが、
 違う違う多分違ういくら直前に触れたモノに影響受けやすいからって
 それはない。と思いたいね!

 マスターアップでアウトプット作業が一段落ついて、
 今度は怒涛のインプットのターンが始まるよー! 的な。
 摂取するものが、これからの東出作品を形作る……
 そう考えると、非常にわくわくします。

 っていうか東出さんに「贅肉」という言葉程似合わないものはない。
 いやイメージ的に合わないというのもあるけど(ちっちゃげだから)、
 どんなモノでも面白要素として昇華しそうじゃないですか東出さん。
 このヒトは、B級趣味が滲むどころか溢れまくってる作風が魅力だろう。
 という訳で、偏っててもあんまり問題ないような気がするのです私は。
 そもそも、偏りを心配するなら、そういう意味の「栄養」でなくて
 ビタミン鉄分カルシウム等のリアルな栄養の偏りを心配すべきじゃ……。
 東出さん、割と偏食らしい感じだし。
 ちなみに上記に炭水化物とタンパク質が挙げられていないのは、
 その2つは足りてないって事は絶対無いと思うからです。
 っていうか、この発言で「そういえば食物繊維は大事だよね」
 と思い返したのでございますが、まあ関係ない話。

 そしてこの発言の、普段よりちょっと丁寧に感じる文調が何だか好き。

>5/6
・あ、まだ「K-20」見てなかったのか。
 鋼屋さんがリアルタイムで見ていたから、東出さんも鑑賞済かと。
 修行のシーンは、リアルじゃありえない無茶苦茶さが面白かったなあ。
 まさにゲームのノリ。
 本当に、アクションの楽しい映画だったなー。

>5/7
・「祈る子と書いて祈子」……まさか今そのフレーズを目にするとは。
 何気に毎週欠かさず見てたけど、改めて内容紹介を見ると
 ストーリーぶっ飛んでたんだなあ、コレ……。

・いつぞや呟いてたソンビ生存マニュアル日本版か……!
 ……まさか、それが懸案事項の1つだったり……するのか……!?

 しかしこの日はこれのお陰で寝るに寝られなくなって参った。
 キリが付くところまでは発言を追っていようと思ったら、
 見事に予想通りに長くなりましてー。
 リプライまで含めて、この一連の発言をまとめてふくらませたら
 小ネタとして面白いコンテンツになりそうだ。
 理想は東出さん自身がそれを実行してくれる事。
 本当にやってくれないかなー。

 それはともかく、「畑泥棒」案に吹いた。
 自信なさげな口調がどことなく可愛らしいのが困ります。
 でもそれ都市部の人間は生存できないって言われてるも同然!
 篭る場所として挙げられてるドラッグストアも、
 田舎なら広いし食料品も豊富だし。
 っていうか、一連の発言から考えるに
 生存できる条件がめっちゃ厳しいんですが、
 そもそもゾンビ作品で生存できてる人間が一握りなのを考えれば
 生存率の低さは至極当然 なのであった。
 とりあえず、ドンキに篭れば生存率は高まるという事でOK?

 そして語られてる内容とはまったくもって関係なく、
 「自分含めてタフネスさに自信ない」発言の頼りなさが
 無性に保護欲をそそるのですが改善しなくて良いです。

>5/7
・超長距離射程でアニメ版「トライガン」を思い出す程度の能力。
 っていうか、2km以上先の目標を狙えるの自体が凄い。

・それ、「ドラえもん」っていっていいんだろか……。

・ハゲネタを嬉々としてRTする→ハゲにコンプレックスがない
 結論:東出さんはある程度先の未来まで含めてハゲる不安がない
 よし!

>5/8
・「TRICK劇場版」を見たばかりだったので、
 阿部ちゃんがシリアス演技しているだけで笑えてしまうすいません。
 銃声といえば、再放送で見た「探偵物語」の銃声が
 妙に軽い音だったのが当時違和感を覚えて仕方がなかった。
 効果音は雰囲気作りに大事、というお話ですね。

・その問題については、きっと
 ホワイトカラーの中でもブルーカラーに近い気質の人間が分離して
 自然発生的に役割分担をするようになる……ってそれはどこのボス争いか。

>5/9
・何故香川県ばかりがこんなネタに……
 と思ったけど香川県民自らデタラメ吹き込んでるならいいのか(いいのか?)。

 でも「面白そうな方が真実」はいい言葉だな。
 これからは迷った時はその言葉を念頭において選択しよう。

・感想から「可愛い」が抜けてませんか。
 あのちょこんと出てる4つ足のどうみても縮尺間違えてる様は
 愛らしいと言って良いじゃないですか。ねえ?

・「300」が放映されてるのをTwitterで見て初めて知りました。
 もっと早く知っていれば見たのに、情報知るのが遅かった……!

 にしても、東出さんが映画の実況なんて初めてじゃね?
 それだけ余裕ができたという事なのでありましょう。
 でもこの実況ツッコミ内容だと話の筋ちっとも分からんです。

・映画に触発されて筋トレって、鋼屋さんの事だったんですね。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=766 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
ようやくというか、ついにというか
校長先生のブログパーツの為に
常に開きっ放しにしている東出さんのブログ、
今日何となくリロードしてみたら、
T w i t t e r が 表 示 さ れ て る よ … … ?
うちのFirefox、手動でリロードしないとキャッシュ読み込む設定だから、
いつ追加されたのか分からないんですが!
いつだ? いつからサイドバーに置かれるようになった!?

ここ数日、普段に比べて何だか文体が大人しい感じがして
不思議に思ってましたが、まさか公開する為に丁寧に……
……って別に元からブログでも丁寧って訳じゃなかったですね。
気の所為でしたね! はい!

Twitterのアカウントを活用し始めてからかなり経ってるのに
ずっと存在を公表しないものだから、
表立っては明かさず、
「知る人ぞ知る」的な形で使っていくのかと思い始めてた。
それでいきなりサイドバーに出現したのでそりゃびっくりしましたさ。
隠して使っていくつもりって訳じゃなかったのかー。
もしかして、何日か前に呟いてた「懸念事項」の1つがこれだったのかなあ。

ともあれ、これで、本人が表立って開かしてないものをネタにしている事に
後ろめたさを感じなくて済むようになりましたー。
というか、これがあと1週間後だったら、
Twitterの扱いに関して本人に直接お伺いを立てる所でした。
わざわざそうする前に公開してくれて有難いといえば有難い。
……「知る人ぞ知る存在」でなくなっちゃったのが
(にしてはあちこちでリスト作られたりしてはいたけど)
ちょっとだけ、寂しいですけども。

しかし、下の方だと気付かれなくね? と思ってた校長先生より
更に下なんですが。
しかも、追加した事もブログで全く言及してない。
……やっぱ自分から率先して明かすつもりがないのかこのヒト。
いや折角貼ったんだから、ブログ見てる人に知らせないと意味なくない?
と思うけど、やっぱり「気付いた人にだけのおまけ」的なこっそり具合が
ブログでの公開を寂しいと思うのと同じ理由で嬉しかったり。

……あ、ブログでマスターアップ報告してない。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=762 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(4/27~5/2編)
今週は流石に修羅場だったのか、発言が少なめでした。

>4/27
・……この磨伸さんへのリプライ、何か、
 元の磨伸さんの発言と噛み合ってないような気がするんですが……。
 文章自体も瀕死状態で、後から思うにこの頃が修羅場ピーク?

>4/30
・スレイド作品て続編はもう日本で出版されないの!?
 発刊を待ち望んでいたであろう東出さんの悲しさを思うと、
 切ないな……。
 最後の「泣かない」の強調がまた、
 「僕強い子だから泣かないやい!」的なたまらなさで、
 本当もう頭撫でて「よしよし」としたくなるじゃないですか。
 でも、もしかしたら日本でもっと知名度が上がったら
 また続刊発行の話も復活するかもしれないから、
 今から頑張って買い占めるというのはどうだろう!
 それで東出さんの喜ぶ姿が見られると嬉しいし。

>5/1
・propeller公式アカウントでの宣言から数時間。
 「すみあさ」の時はこっちのアカウントが最初の宣言だったっけ。
 もしかしたら、公式アカウントで宣言しちゃったから
 今回はこっちでは宣言しないのかとも思いかけてたですよ。
 でも日付変わったらちゃんと宣言してくれた。良かった。
 時間的に、マスターアップ後一旦休憩してからかなあと推測したり。

 そういえば、東出さんの前作CBは完全新作ではなかったから、
 そう考えると随分前になるんだなあ、とやっぱり感慨深く。

>5/2
・磨伸さんの「いばらの王」関連の一連の発言は、
 本当に見る前と後との落差が激しかったですやね。
 眼鏡っ娘が脚光を!  と喜んでいたのに……。
 でも、本人はショックなのは痛い程伝わるものの、
 磨伸さんの書き方のお陰でその落差すらネタ的に面白くなっているという。

・またニコ動関連なら見られないのかと思ったら
 今回は普通に閲覧できる辞書のリンクで良かったー。
 そりゃあまあ2回作られた星座カースト制度の両方で上位な獅子座は
 勝ち組でしょうよ。
 その鼻高々さがにくい。
 っていうか、妹のエピソードまで含めて全く同じ話を
 かなり前にpropellerのスタッフ日記でやってたよね。

・「掃除をしよう」と始めだす時刻が遅すぎやしないかいお兄さん。
 ……や、既に掃除自体はかなり前から開始していて
 かなり進んだ状態でカビキラー待機してる所だったりしたら
 そのツッコミは全く無意味になるのですが、さて。
 っていうか何大掃除大前提にしてますか私。
 単純に風呂掃除オンリーかもしれないだろう。
 あと待機時間にPCに向かってTwitter覗いてる時点で
 割と駄目な気がするんですが如何か。

 そんな事はともかく、生活感のある発言はいいなあ。
 東出さんが少し離れた場所で同じ時を生きてると思えるから。
 そしていつものようにカビキラー吹きつけてる姿を想像して和む。
 だってカビキラーよ? お掃除よ? 家事よ?
 何か可愛いじゃないですか!

 ちなみにカビキラー待機の発言より8時間経過しても、
 掃除の進捗状況の判明する発言はなされておりません。
 まだ掃除が終わってないからやって来れないのか、
 それともゲームの話をする時と同じように
 始めた時か途中だけ報告して、完遂報告をしてないだけなのか。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=760 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
今週の呟き(4/19~4/25編)
教えてこの子というTwitter発言の診断系ツールがありまして。
最近多い、お遊び系のツールとはちょっと違って
実際に発言内容から診断結果を返しているらしいとかいうから
東出さんのアカウントを入力してみたよ!

という訳で結果↓

何発言から診断しているのかは気になる。

……割と当たっているような気がする……。
診断内容と私が普段受ける印象とあんまり変わらない事に
ちょっと驚いていたり。
趣味繋がりの人や昔馴染みの人相手だと気軽に返事してる感じだけど、
上司・先輩というか、自分の好きな人に対してのリプライを見ていると
どことなくかしこまった印象受けるんだよなー、
とか無駄に分析してみたりする私。
個性的な人に惹かれると言われるのは、
ゾンビネタにばかり反応するからであろう。

そして、最後の一文が事実だったらそれどんな構ってちゃん。
反応を気にしいしい、しょっちゅうTwitter覗いてるなんて……
……やっぱ、当たってなくもないと思わせるのは東出さんの人柄。
でもフリーダムに見えて気にしいってのは
微ツンデレっぽくて可愛いとも思うんだよ!
とフォロー。

このツールは褒め言葉に近い結果しか出さないみたいですが、
これだけいい言葉を連発されると照れるじゃないですかー。
そしてツールに「子」呼びされてるのがまた可愛らしさを増大させてますね。
このツールはどんな診断でもそう呼ぶというのは関係ないね!

>4/19
・あれ、もしかして東出さんめっさ余裕ぶちかまし?
 ……と考えてしまうようなWeb漫画紹介連発。
 やっぱりTwitterは見つけたネタを軽く投下するのに楽なんだろなー。

 妖怪話はやっぱりいいねえ。
 すずに対する「うちの」呼びに和む。
 ある意味東出さんは「お父さん」だものな。
 しかし3番目のリンク。
 「更新が途絶えてて続きが気になる」とか書かれたら
 生殺し状態を恐れて逆に読めないじゃないですか……!

 東出さんは最近pixivの紹介も結構するようになったような。
 アカウントを取っていない所為で見られないのが残念。

・トーニャの隠れ設定が今更1つ明かされた……!?
 ……でもそんな黒いトーニャが魅力なんだ、きっと。

>4/20
・「学研」という名前だけで何だか懐かしくなる不思議。
 その名前を出す東出さんに親近感も増す不思議。
 まあタイトルすら知らない本なんですが!
 やっぱ、東出さんの小さい頃の思い出に触れているようで
 嬉しいんだろうな、などと思ってみたり。

・え、抜いた親知らずって 複 数 だったの……!?
 すいません何の根拠もなく1本だけだと思い込んでました。
 っていうかその表現だけで恐怖を想起させるんですがどうしてくれる。

>4/23
・まさか今、東出さんの発言でこれを目にするとは思わなかった。
 FC版DQをやった人なら誰でも知ってる懐かしい呪文。
 ………………ってそれ、話題元の方向と全然関係ない!
 (この発言の頃のネット上の話題を見直してて気付いた)

・そんな悲しい事思いつかないでください。
 首相がものすごく気の毒に思えてくるんでそういうネタは駄目ー!
 シチュエーションだけでせつなさみだれうちなのに、
 そんな詳細に描写されたらもっと切ないだろう!

 つい先日、「新規開店なのに閑古鳥、寂しく佇む店主」
 なんて寂しいネタをまた書いたばかりだというのに……。
 東出さんは、切ないと言いながらも
 切なシチュエーション自体大好きなのか。

・他人様(複数)へのリプライを見て、男に走ったのかと思いました。
 そしてブリーフといえば全然関係ないけど、
 バレンタインの時にpropellerに東出さん宛で
 黒いキティちゃんのパンツ送ろうかと一瞬だけ考えた事があります。
 セクハラ以外の何者でもないですね。
 放っておくと本当にろくな事考えませんね私。
 あと「修羅場でも下着位替えろ」というニュアンスも
 何だか含んでいそうでそれ嫌味か!

 ……発言自体は、徹頭徹尾映画の話の筈なんだ。
 何故こうなった。あれー?

 まあそれはそれとして、アメリカには俳優を経て政治家になった人、
 結構いるなあ。
 日本だとお笑いから政治家になった人ばかりが思い出される。

・ま た 切 な い 事 を 言 っ た … … !
 そうか、スタローンの最新作なのか。
 でもってキャストが本当に名前だけなら知ってる大御所ばかりで、
 東出さんの言ってる内容にも納得。
 でも「最後の打ち上げ花火」はやっぱ切なすぎるですよ。
 ちなみに、リンク先に飛んで、
 いきなりドクロのドアップが出てきて怖かった事を付記しておきます。

>4/24
・うおお「アマガミ」アニメ化の情報で東出さんが飛んできたー!
 ……いや本当に、この発言見た時そんな感じだったので。
 そして「キミキス」がアニメ化されていた事を初めて知る。
 やはり複数ルートのあるゲームのアニメは難しいのですねー。

 っていうか個人的には、ヒロインよりも
 話に聞く橘さんがどれだけ変態っぷりを発揮するかの方が
 気になっているのでありますが。

さあ皆! 東出キャラで描いて東出さんを萌えさせるんだ!
 やー、東出さんの萌えポイントがこんな形で明らかになるなんて。
 でも、「男女・男男・女女」と挙げてて無茶苦茶びびった。
 と思ったら次の発言では「男男」が入ってなくてほっとした。
 東出さんの過去を思い出すに、本当恐ろしい……。

 しかし、何で探し出してくるのが東方ですか。しかもマリアリ。
 いや東方じゃメジャー中のメジャーなカップリングのようですが。
 東方の描き手の男女比率を考えたらそりゃ男性作家が出てきますわ。
 っていうか何か見覚えあると思ったら、
 この描き手さん、どるさんのお知り合いじゃないですか。
 でも男性作家だとは知らなかった……。

 ところで、こういう構図って、受攻をはっきりさせたがる人は
 あまり好んで描かない気がする。
 位置的に対等だから。
 だから、男男よりは男女の方が描かれる比率は高いんじゃないか、
 などと思ったり。

 っていうか、そんなに好きなら
 東出さんがそういう構図の絵を描いてくれるよう
 お願いすればいいと思いました!

>4/25
・これもpixivなので読めないけど、
 横に表示されてる絵のタイトルで吹いた。
 どういうコラボだこれー! かなり拝んでみたくなったじゃないか……!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=754 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑