2013,11,19, Tuesday
ガガガ11月度新刊の発売日になり、ガガガ12月刊行作のあらすじも
公式サイトにて公開。 「最終局面」とはあるものの、とりあえずは最終巻ではないのかな。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1794 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,11,16, Saturday
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1793 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) | |
2013,10,29, Tuesday
やっと。ようやく。
……今回は店舗特典もないから近場の本屋で買うつもりだったんです。 それが、近場にある2軒どちらでも見つからず、 先週末に寄った池袋のとらとアニメイトでも見つからず、 Amazonさんに頼ってやっと本日届いた次第でございます……。 内容は本誌で読んだ時と特に変わってなさげな感じ? 最終巻という事で、設定集的なものもちょっと期待していたけれど、 そういう類のページが無かったのは残念。 が、カバーめくった所にちょっとだけ東口さんの設定画が! 表紙側は明里の設定画ですヤッホウ! そして裏表紙側は蒼一郎兄! 東口さんの蒼一郎兄!! まあ蒼一郎兄は3巻の最重要キャラでもあり、 展開的にも一番の見所でもありますからね! しかし表紙側が明里なのは人気が高いからなんですかどうなんですか! ……結構重要なポジションの子だからですよね、と控えめにしておこう。 それにしても東口さんの明里、ちっちゃいなあ。可愛いなあ。 とにもかくにも、表も裏も好きキャラで揃ってて眼福でございました。 あ、ちなみに、3巻の見所の次点はこたつ女子会。 1巻・2巻収録のインターミッション回は 掲載順に載せても普通に最後になったけれど、 3巻のこれだけはあえて最後に置いた訳ですよね? 最終回の臨戦状態への高揚感やら連載終了の複雑感情やらが その後ろの女子会話で割と粉砕される気がするよ! 東出さん的には、コメントがまるまる1ページあったのが嬉しい所! やっぱり東出さん自身ももっと色々書きたかったんだというのが知れて 連載終了がますます残念無念なり。 最終話に登場だけで終わっちゃったキャラも多いし 前から登場してるけどもっと活躍が見たかったキャラも多い。 この連載こそ終了してしまったけれど、いつかどこかで 書きたいものを詰め込んできっちり完結させたものを 読んでみたいものです。 あとはかなり長めに榮二君のありようについての語りが。 いい子キャラが基本だった歴代東出主人公の中、 「悪」を標榜する榮二君のキャラは異質で目立ってたなあと 連載終了した今振り返っても、同じ事を思います。 でも根底にあるのは真っ当な信念だった訳で。 その究極目的を遂げる為にあえて暗い道を行くというのは 立ち位置的には主人公というより敵役という方が相応しい。 そういう道を選んで迷いなく突き進む榮二君は、 他の東出主人公が持ってた青さが無いという意味でも 異質な主人公だったのかもしれません。 ダークヒーローって、いいよね……!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1792 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) | |
2013,10,23, Wednesday
東出さんがtwitter上でクリエイターさんと仲良く会話してたりすると
基本的には微笑ましく見守ってしまう私ですが、 会話してるのが自分の好きな人だったりすると特に嬉しいですやね。 元々twitterへの出現頻度が高くないし(特に仕事が詰まってる時) ブログ記事の簡易版的に感想を語るだけの事も多い東出さんなので、 そういう会話を目にする機会自体が少ない訳ですが。 今回は1日に2人続けて、しかも片方がレアなお人だったので 思わず言及したくなったであります。 磨伸さんとのいつも通りの会話。ですが。 私、先にリプライ元の磨伸さんの発言に爆笑してましてん。 「氷室の天地とかいうパシフィック・リム漫画」て! 単語の繋がりは明らかに違和感ありまくりなのに 絶対間違ってないと確信が持てる辺りがひどいですよね!(褒め言葉) 流石は磨伸さんやで……! と笑ってたモノに、まさか東出さんがピンポイントで反応するとは! そうですよね違和感のない事に疑問を持つ方がおかしいですよね! 「氷室」だから! とまあ、磨伸さんとのツーカー会話に笑った後で、今度は、 正田卿と会話してる……だと……!? お二方が相互フォローになった時の挨拶以外で会話してるのを見るの、 バベル発表直後に「新作のネタ被ってて怖い」って言ってたの以外 記憶にないです。 実際、twilogで確認したら、その2回しか会話してなかった。 よし、私の東出さんデータの記憶力は落ちてない。良かった。 という訳で、燃えゲーライター同士の会話、三度、でございます。 内容は仕事とは特に関係ない話題……に見えて、 男塾ネタだからやっぱり近い系統同士通じるものがあるのかと。 ちなみに前に会話してた時には刃牙の話が。 やっぱり近いのか。 ……余談ですが、正田卿との会話の内容を確認してたら 「無理が利かなくなる歳」って言ってたのをまた見てしまい、 ちょっぴり切なくなりました。 しかもその発言、すでに2年半前だしね……。 仕事環境自体はそこまで激務という程ではないと思うけれど、 物書き特有の職業病ってかなりあるという話はよく聞くから 健康管理には気をつけて、そこまで太くなくてもいいから 長く作家業を続けていって欲しいです。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1791 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2013,10,21, Monday
お久しぶりに、ガガガ特捜部で東出さんの回答が!
刊行予定に新刊が入ってきてたので、 もしかしたら回答してくれているのではと期待したらビンゴ。 当たった! やったあ! ちなみに、前はいつ回答してたか自分の過去記事辿ったら、6月でした。 そんな今月の質問は「集中力を高める秘訣」でしたが。 東出さんの回答がガチすぎる。 これは本当に目から鱗が落ちた。 目標を細かく設定していく事、報酬を用意する事、 どちらも目標実現の為によく語られる方法ですやね。 いつも仕事を沢山抱えていながら元々多趣味な東出さんなので、 趣味と仕事の両立がとても巧みなんだろうと思う訳ですが、 効率良く仕事を進めるコツの1つを知れた気がするです。 そんなスタイルをもって、あの筆の速さが実現してるのかー。 ……が。 ノルマクリア毎にゲームできる時間がたった10分って、 作品によってはめっちゃ実践が辛い気がするんです私。 ぶっちゃけ、この回答の最後にそんな感じのオチがあっても 全く不思議ではなかったね! 東出さんが特に好きなゲームって、時間食いばっかりみたいだし。 でも、仕事が一段落つくまでそういう時間食いゲームは封印で、 それまでは合間にちょこちょこやれるようなゲームをやってるのかな。 今だとそれが艦これになっていそうな気も。 それにしても毎度毎度思う事ではありますが、 真面目な質問が来ると本当きっちり真面目に返してくれるよなあ。 しっかり遊び心を持っていながらそういう生真面目さもある所が 東出さんの人柄の魅力。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1790 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |
2013,10,18, Friday
ガガガ新刊発売で、12月刊行作品ラインナップが公開されたので
取り急ぎ。 「ケモノガリ」7巻が12月新刊予定に入ってます! 「Apocrypha」も刊行中だから、正直、もっと遅いと思ってました。 ……しかし、6巻で「終わりの始まり」になってたから、 もう完結まで残り少ないんだよなあと思うと、 新刊は嬉しさに混じって切なさもあったりする訳で。 この7巻で完結、なんて可能性も……もしかしたらあるのかなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1789 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,10,04, Friday
さて、ジャ(略)ーマン3巻の発売日まであと5日と迫ってきましたが。
![]() 東出さんがついに烈風をゲットしてた! 私も装備アイテムとして烈風があると知ってジャ(略)ーマンを思い出し、 初めて開発できた時は嬉しかったものですが、 東出さんが艦これの烈風に言及するとは思わなかったです。 やっぱり自作に登場させた分、特別な思いがあったのかな。 それでまたジャ(略)ーマンの事を思い出していたら、 ![]() すかさず宣伝が! 東出さんもジャ(略)ーマン3巻の事を思い出したんだなあと シンクロした気分になってちょっと嬉しくなったり。 しかし、日付の感覚が薄れているというのは何だか気になる話。 締切に追われてない状態って事ならほっとする所ですけども。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1788 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2013,10,03, Thursday
あらあら気が付けばもうジャ(略)ーマン3巻の発売日まで
1週間を切っているじゃアありませんか。 そんな訳で、Amazonで表紙絵が公開されてたよ! 1巻・2巻と榮二君&女性キャラというパターンだったけれど、 最終巻は再び烈風……と、蒼一郎兄&零がいる! もう少し長く続いていたら、榮二君と聖みたいな表紙絵も拝めたのかな、 と考えてしまうと、早すぎる連載終了がまた残念に思えてきますが、 そういう話は置いておいて。 最終巻にして初めての男性キャラ登場ですやったあ! いかにも最終巻らしい集合絵だし、 3巻収録話での一番の見所は蒼一郎兄なので、 内容も反映している素晴らしい表紙絵でございます。 溌剌とした烈風とおすまし零の対称性が面白いですが、 よく見ると手をしっかりつないでますよこのふたり。 兄弟対決中は張り合いまくってたのが 共闘関係になってから意気投合したんだったなあと、 ほんの数ヶ月前の事なのに何だか懐かしい気分。 蒼一郎兄は最後部に控えているのが、この兄さんらしいね。 これまた敵対中はずっと硬い表情だったというのに、 この絵での穏やかな顔ときたら。 本当、終盤数話を色々と思い出すなあ。 発売日もかなり迫ってきたので、店舗特典が付く所があるかどうか 主だった店舗いくつかを調べてみたけれど、 流石に今回は店舗特典はなさげですね。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1787 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) | |
2013,10,03, Thursday
最近、東出さんのtwitter話題の時は
何となくタイトルの付け方を統一してみているけれど、 よく考えたらこれ「人退」のサブタイトルと同パターンやん。 いや、割と前から気付いてた。 先月27日に鋼屋さんがtwitterで言ってた艦これネタと それへの東出さんのリプライを繋げると完成しますよね。 ![]() 勝手知ったる親友同士、燃えゲーライター2人の合同ネタという、 なかなかに美味しい代物でありますが、 鋼屋さんの投げた元設定が燃えて泣ける。 その後を受けた東出さんの文章のドライさに、またしみじみさせられて。 あと、着々と艦これ進行中の東出さんの今日のネタが面白かったので。 ![]() 少し前に赤城さんについてこんな事言ってて、 東出さんもその苦労に行き着いたのかー……としみじみしてましたが、 その数日後にコレですかい。 まあ相手によっちゃ、どんな硬くてLV高い艦でも クリティカル中破食らいますからねハハハ。 あと、バケツ集めてるって事はイベント準備でございましょうか。 というかこの独特で硬質なテキスト、元ネタありそうなんですが何だろな。 でもとりあえずそれで終わったと思ったら第2弾が。 ![]() 加賀さんも来たのかー。 戦艦も結構揃ってるみたいだし、進んでるなァ東出さん。 私が持ってない長門も持ってるので、正直羨ましいですよ。 ……にしても、この文章から受ける赤城さんに対する視線ときたら。 どんだけボーキサイト消費とバケツ消費に恨みを……。 加賀さんは名前でプラス補正かかってるみたいだけど、 この様子だと数日中には一航戦コンビ共に冷ややかな目線になりそう。 まあ、何でコレをネタにしようかと思ったかといえば、 「加賀が地元」ってフレーズに反応したからなんですけどね。 東出さんのそういう話はつい反応してしまうのです。 そうですよね金沢といえば加賀百万石のお膝元ですからね。 それにしても、ここで艦これ話題を書く日が来るとはなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1786 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2013,09,23, Monday
久々に東出さんの話を書いて、
そういえばしばらくブログ見てなかったなあ……とふと思い立って、 1ヶ月ぶり位でブログを開いてみたのです。 もう告知の為にもブログは全然活用されなくなっちゃったので、 チェック頻度が下がっちゃうのは仕方ないという事で……。 で、やっぱり新規での告知記事は増えてはいなかったのですが。 常に固定で最上部に置かれているお仕事履歴記事、 文章が微妙に変わってた……! いつの間にか、来年2014年の話が出ておりました。 お仕事履歴の内容は数ヶ月前にチェックした時から変わっていないので、 来年についての話がいつ変更されたのか分からんです。 とまあ、更新時期はどうでも良くはないけど重要な部分ではないですね。 大事なのは、2014年も忙しいというのが既に決まってる事ですよ! 確実に判明してるのは「Apocrypha」だけだけども、 それ1本では「死ぬ程忙しい」なんて表現はしないと思うんです。 しかも続けて軽く悲鳴まで上げている。 じゃあ他にどんな予定が入っているというのですか!? 思わず身を乗り出して聞きたくなっちゃうじゃあないですか! 「ケモノガリ」は仮に年内に7巻が出るとしても その1冊だけで完結するとは思えないので、 来年の予定の中にも入ってくるだろうけども、 果たしてそれだけで終わるのでありましょうか。 というかぶっちゃけゲーム仕事が入ってきたりしていないかと ついつい期待をしてしまうのであります。 「あやかしびと2」の続きが気になる人めっちゃ多いみたいだから、 それを受けて本当に続きを執筆する事になってたりしたら嬉しいのだけど。 とりあえず、来年も東出さんのお仕事は山盛り見られそうなので、 わくわくしながら待つ事にします! ……あれ? 来年も既に悲鳴あげる程忙しいって事は、 新規仕事を更に引き受ける余裕はもう無いような……?
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1785 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) | |