■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
<<New 

ド ラ マ C D 同 時 発 売 で す と ?
くそう段々発売が近付いてるってのにまだそんな隠し玉が!
や、でもすっごい嬉しいです。
特にBBはお返しディスク1枚しかこのテの無かったから、
今回出てくれるのは願ったりですよ。
タイトルからして明るげなので、こっちはお笑い方面特化かなー。
何にしろ、もっと詳しい情報が出るのが楽しみだなあ。

あと、ポイントは別売りって事ですね!
つまり特定の店の限定特典でも予約特典でもオフィ通特典でもなく、
普通に単体で買えるんですね?
あー、何かちょっと安心したかも。
いやまあ、それならどうせ発売日に買うんだから
初回限定特典でも一緒だろうと突っ込めなくもないですけど、
時限チックな特典でない方が、勧めるのには都合良いんだよね。
あ、でも、それはそれとして別に限定特典があったら嬉しい……
……けど、流石にもう無いかなあ。
個人的には頭取のサイン色紙やブロマイドでも大歓迎ですよ?
むしろそれで。ギヴミー頭取!頭取プリーズ!モア頭取!

いっそ抽選で、「頭取をもふもふできる権利」というのはどうですか。
それならば、10本だろうが20本だろうが買ってやるともさ!

あ、またイベント絵が増えた。
おおラスボス2人揃い踏みだー。
ラスボス同士だけに、並ぶと非常に壮観だ。
でもって、何2人とも笑み浮かべてるんですか?
敵の大ボスが共同で悪事を画策してるようだとも、
あるいは逆に、ピンチな仲間を助けに来た元ライバルのようだとも、
見方によっちゃどっちにも取れそうでありますが。
個人的には後者の方が少年漫画っぽくて良いな。あとスーツ最高。

で。
えー……「???」ってのはキャスト公開に入るんですか?

うーむ、やっぱこの謎の少女はルダで確定なんだろか。
だったら、いっそハサハみたいにならないかなー。
別の喩えだと、BLEACHのネル辺りか。
や、実は外見は割と任意に変えられるみたいな設定だったら
ちょっと楽しいかなあと思ったのです。
ちなみに私の持ってるルダの人間形態イメージは
「ラグナロク」のオルディエだったり。
が、彼女をアルフレッドの横に並べた姿を想像したら、
何というか……くどかった。
確かに単体だとルダはもっと大人の女性な雰囲気なんだけど、
アルフレッドに並べる事を考えると、少し幼いめの方が
バランスは良い気がしてくるようなこないような。うーん。

4コマ。
あ、眼鏡の人だ。
っていうかこの人かよ!
思いがけず知ってる人が来たのでちょっとびっくりしたのですよ。
キャラ選択は分かりやすすぎるね、うん。
ところで、アルフレッドが主人公と言われてるのは、
クロノベルトで、って事ですよね……?
それが気になった。

えっと、これ、4コマ目で笑ったら自分の負けなような気がする。
………………。
すいません負けでいいです。
アルフレッドーー!!
そして、この役がリッくんでなくて良かったと心から思いました。まる。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=152 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) |
燃焼系
という訳で、そのままだと長くて面倒なので
どうにかタイトルのいい略し方がないものかと考えてるクロノベルト、
オフィシャルで公式に発売日が出たよ!
この主人公&メインヒロイン集合の絵がジャケットになるんかなー?
個人的には、すずが妙に乙女な気がしてならんです。キラキラ?
リッくんもキラキラというか美形度上がってるっぽく見えるけど、
リッくんはBBでも絵によっちゃ割とキラキラな感じがしてたので、
この絵でもあんまり気にならないといえば気にならない。

そして、公開されたOPが格好良すぎ&好みすぎで大変です。
今回も担当がAntistarさんでやったー嬉しいなあ、
と、ひととおり喜んでから歌詞見て曲聴いて、
あまりにも好みすぎてどうしようかと思いました。
正統派に格好良いじゃないかこの曲はー!
燃えゲーに相応しき燃え曲なり。
OPが良いので、クロノベルトの楽しみ度がまた上がったよ。

そういや、先週のあやかしびとのキャスト公開もそうだったけど、
新キャラはキャストの紹介がされてないのですねー。
公開はもっと先になるのかな。
個人的には雲外鏡がどうなるのか興味津々でございます。
というか、もしかしたら私がクロノベルトで一番楽しみにしているのは
雲外鏡の活躍なのかもしれないという気がしてきました。
でもそれは仕方ないのです。中国だから。巫術だから。

最後に一言だけ、どうでもいい事を。
……アミノ式? >セット版の呼称
そう連想してしまってから、もうあのCMが頭から離れません。
どうしよう。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=144 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) |
クロノベルトの発売日が決定したらしく!
5/23だそうですよお兄さんお姉さん!
……何か、予想より発売日が早かったってあちこちで目にしたけど、
元から5月予定と告知されてた気がするのは記憶違いかなー?
ともあれ、まずは発売日が決定した事を喜びたいと思います!
なのですが、気になるのが下の。
あやかしびととBBの同梱セット版。
いやいやいやいやちょっと待って!
この前あやかしびとのロットアップ知って、
じゃあどこで買おうかと悩んでいた所にこういうセットはさあ!
単純に選択肢が1つ増えてしまったのが困るんだ……。
過去作1本あたりは廉価版並の価格な訳ですが、
BBは持ってるので被る、というのがどうしてもネックなのですよ。
このセット版に、セット版オンリーの特典とかつかないかなあ。
そしたら迷わずセット版を買うのに。
その上であやかしびとの初回版を探す!(あやかしぼんが欲しい)

という自分自身の悩みはある訳ですけども、
どっちも未プレイの人間にセット版を勧めるという手段ができて、
これはプレイヤーを増やすチャンス到来ではないか!
とほくそ笑んでたりするのであります。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=143 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) |
とうとうキャラ紹介が出揃ったー!
と、ご丁寧に宣言してくださるとは親切というか何というか。
前の更新の時点でぎっちりで、もう増えないだろうと思ってたのに、
BBサイドもキャラ増えたですねー。
……ああ、うん、マグダラの存在を根底から忘れてました。何故か。
しかし謎の少女のキャラクター、むっちゃ分かりやすいなあオイ。
……擬人化ルダって、言及されてるのを見るまで
全く考えが及ばなかったですよ私……。
だってあのデザインは、イメージしてたルダのキャラと全然違うんだ。
でも入ってるのがBBサイド、紹介文で神沢市云々、となると、
否定要素が見当たらなくなってしまう訳なんですがー!
ところで九鬼先生の紹介文はカッコイイと思った。
「義務」って辺りが。
そんな感じで。
で。
ええと、その。
絵だけで雲外鏡がものすごくツボなんですがどうしたらいいですか。
昔からアジアンテイストはクリティカルなのですよー!
あそこまでがっちり中国系デザインだと、回避不可なので困る。
でもって外見そっくりな2人でカラー反転とかさ!
2人で1つ、って感じが最高だ。
ああもう本当どうしよう。好きすぎる。

……説明文からすると、鏡コントがデフォルトだと思って宜しいか。

あとCG!今回、見た事のないCGが増えたですよ!
このアルフレッドは格好良いな!
あやかし世界で誰と戦うのかはまだ分からないけど、
実際ゲーム中で見るのが楽しみです。うん。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=134 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) |
クロノベルトの紹介ページも更新ー。
最初あやかしびと多目→BB増やす→あやかしびと増やす、
って、更新が交互に来てるのですねー。
でも流石にスペースがいっぱいいっぱいだから、
キャラクター更新はこれでひとまずお終いなのかな。
今回は、あやかしびとが未プレイって事もあるし、
あんまり突っ込んだ事も書いてないので隠さずに。

「登場妖怪」が地味にキた。
あの世界は人間か妖怪しかいないですかー?
と思わず問いたくなってしまったですが。どこの幻想郷ですかそれ。
あの2人は紹介文もステキすぎる。
んで、未プレイ故どのようなキャラであるかを知らないのですが、
あの鴉の爺さんは本編でも忍者なん?
いや、同じ意味なら忍者でなくお庭番にしたら、
ちょうど従者→庭師で綺麗に繋がる……
って、東方分からないとまるっきり意味不明ですねー。
あと非常にどうでもいいですが、八咫烏の台詞が
どうにも某聖なるお兄さん2人の漫画の台詞に思えてならんという。
で、あの、光念兄弟……いや、もう本編で彼等がどうなるかは
散々ネタバレしてるからいいんですが。
何というか、TOD2のリオンを連想したですよ……。
彼等の登場の理由も、やっぱり本筋に関係してくるのかなあ。
共闘って事は、主人公サイドと対立するんじゃないのか?
そこら辺が、何だかとてもファンディスクっぽいなあと思ったり。
そして小舟に乗った少女といったらこまっちゃんしか浮かびませぬ。
東出氏の事だから、そのテの書き方なら元ネタがあるのだろうけど。
氏の守備範囲が異様に広範なので、
これはきっと元ネタがあるだろうという推測はできても
元ネタが何かは分からない事がとても多いのでした。むむ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=131 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) |
propellerさんがホワイトデー更新をしてくださいましたー!
開発で忙しい時期でありましょうに……お疲れ様です多謝!
バレンタインのと対にはならなかったですね。
クロノベルトの情報が出たからそっち系で来たりしないかなー、
とほんのり期待してたらその通りになったのは嬉しかったり。
TGにも載ってた絵だからゲーム中で使われるものなんだろうけど、
使われ方とくっついてる小ネタとで何だかはまってて、
最初からこっち用だったんじゃあ、と思ってしまった。
こうやって小ネタ付きだと、ちょっぴりお得感があって良いな。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=130 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) |
更新の周期を一旦インプットしてしまうと、
覗いて更新を見つけた時の嬉しい驚きが無くなるのが残念なり。
定期的な更新の方がスケジュール管理とかが楽なのかなあ。
それはともかく、クロノベルトの紹介ページが更新なのですよー。

BBサイドのキャラクター紹介が一気に増えた。
っていうか増えすぎでびっくりだ。
まあ、あやかしびとは最初から人数多かったしなあ……。
でも予想外だった分、より嬉しいです。わあい。

そんな訳で新規のキャラ紹介をつらつらと眺めていたのですが。
「カウラ」なんだ……?
いやまあ何だ、イベントCGページでは顔出てるのに
キャラ紹介は仮面のままなんだ、とちょっとばかり不思議で。
BBの人気投票のページなんか、名前も出ちゃってるし。

アルフレッド、「キーパーソン」なの?
そういう表現をされると、やたら格好良い感じがするなー。
BB本編に比べてえらい立場が変わったな……と思いきや
セルマルートなら、位置的には実質そんなに変わっていないのか。

ところで私、更新内容の一覧を見るまで、
ベイルとルダが追加されているのに気付きませんでした。
あんなスペースに収まっているなんて……!
気付かなかったといえば、ベイルの紹介文。
情報が出た当初、ベイルに関する矛盾に気付かなかったんですが
もしかしなくても、紹介文のあの一文ってそこに繋がってる……?
ルダの紹介文には吹いた。
あれってやっぱ見た目通りの意味だよね?
暗黙の了解的だった事が思いっきり明言されてしまったですね。
ああもうすっかり乙女になっちゃって。でも何か可愛い。
あ、ルダの方の紹介文では「人物」の部分にツッコミ入ってないや。

それで、ふと、思い出した事が。
スタッフ紹介、頭取の所の文なんですが。
猫なのに完璧超「人」って何ですのんと
突っ込もうと思ってそのまま忘れてたんですが、
実はアレ、「完璧な超人」じゃなくて
「完璧に人を超えてる」って意味だったのではないか……!
そう考えると何の矛盾も無くなるではないですか。
日本語って奥が深いなァ。

プーキーの体格なら5kgは誤差だろうと突っ込みつつも、
とりあえず、ガラさんの巻き込まれたという事件の全貌が知りたい。
魔法が存在する世界のミステリというと、
何となく、上遠野氏の事件シリーズ的なものを連想してみたり。
それにしてもプーキーの紹介文はすごく色々駄目な感じだ。
あと今これ書いてるの夜中ですが、めっちゃお腹が空く文でもあり。

それから!ギュスターヴ!
アルフレッドより更に紹介文が短いんですが。
でもって、文章の内容からすると、登場はラストの話だけっぽい?
その辺りで、彼もかなりの重要人物ではないかと思ってしまう訳で。
実はこのギュスターヴさん、普段言及しませんが、かなり好きです。
男女合わせた好きキャラでも5位以内に入るんじゃなかろうか。
何が理由って、セルマルートの最後の登場シーン。
家族モノに弱い人間には、ああいうエピソードは
ぶっちぎりクリティカルだったのであります。
ヴァレリアルートを見た上でのあの展開なので、余計に。
単に自分がハッピーエンド好きだからだというのもあるでしょうが、
あの登場の仕方と締め方が本当に好きで。
そんな訳で、彼は幸せになって欲しいキャラNo.1だったりします。
というかぶっちゃけ、BBが好きな理由のかなり大きな部分を
セルマルートでのギュスターヴのラストシーンが占めてたり。
なので今更な話ですが本編に関して正直に言うと、
そこに繋がるシーンの描写がもっと欲しかったと思ってもいる。
現時点ではクロノベルトでの目的が不明なギュスターヴさんですが、
できれば幸せな結末を迎えて欲しいなあ。
更にそれが歴史の正史になってくれたら言う事はない……
のですが、流石にそれは無理か。

何かもう、BBサイドはスペース内がぎゅうぎゅう詰めな感じだ。
という事は、BBサイドに関しては、今日更新された分で
登場キャラはほぼ全員なのかな?
これでいざ本編をやってみたら、
全く紹介されてないキャラが登場したりしたらサプライズだなあ。

CGは全部先に発売してたTGに載っていた物だったので、
特に改めて思う事は無いのですが、やっぱり何度見ても、
主人公対決絵のリッくんの表情は以下略。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=126 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) |
人畜無害な性格だが、敵に対しては超有害。
↑クロノベルトのキャラクター紹介文より。何か妙に気に入った。
そういう裏表のありすぎな所が好きですよ、彼は。

という訳で、TECH GIANでの情報公開から1週間遅れで
propellerサイトでの紹介ページ初公開なりー。

ムービーは今回も格好良いなあ。
って、BGMがBBの「Dragon」ではないですか。
クライマックスー!って感じで、BGMでは一番好きな曲ですよ!

で、サイトの紹介ページが公開された訳ですが。
スタッフに「荒川 工」の名前が無い事にまだ寂しさを覚えながら、
プロデューサー:朱門 優
え……?
えと、指揮執ってるの、朱門氏なんですか……?
今回の更新で一番びっくりした。
私、朱門氏は専業のシナリオライターだと思っていたのですが、
こういう業務もできるお人でございましたか。
何にせよ、これだと東出氏は割合シナリオ書くのに集中できそうで、
妙に安心していたりするのでした。
とか言って、ちょっとだけ「下克上か?」と思ってしまったのは秘密。
スタッフ紹介でも、朱門氏の項には「一番偉い」って書いてあるし。
というか、相手がたくみんでも東出氏でも、朱門氏はツッコミ役か。
うんでも、日記見てても実際そんな感じだよね!
あー……えーと、そうすると、
今度は朱門氏が雑事引き受けて大変そうじゃないですか。
しかし何故かこの方の場合、飄々とした文体のお陰か、
さして苦労もなく、要領良くこなしそうなんだよなあ。
東出氏に輪をかけて。
単なるイメージでしかないけど。
普段の行動って大事なんだなあと実感する瞬間でした。
いやいや、努力や苦労を表に出さないのは素敵だと思います!

紹介ページ公開に合わせて、スタッフ日記も更新ー。
今日は2つも増えてるよ。わあい。

って何だこの嘘予告ー!(ホームラン氏の方)
大好きですこういうの。
双七が妙に格好良いぞ?
でもってリッくんは思いっきり悪役顔ですよ?
しかしスポーツには疎いので、
内容が凄いのかどうかが分からないのでありました。
でもテニプリよりはマトモに思えるのは何故。
それはそれとして、
「ホームラン」氏が「野球」ネタってのは意図的なのだろうか……。

ストーリー見ると、どっちも本編ED後ですか。
やっぱりメインルート準拠なのかな。
それぞれの世界に逆側キャラが紛れ込む、って形でいいのか。
……紛れ込むキャラがどっちもラスボスかよ!
っていうかどちらもメインルートではお亡くなりになっていたのでは。
ムービーの中で、意味深に「蘇らせた」とか言ってるのは、
この2人の事なのでありましょうか。
セルマルートののラストはいい感じで終わったと思うけど、
復活したならアルフレッド好きさんは喜びそうだなあ。
けど目的ってのが不明すぎる。
「妖」と言ってるからあやかしびとサイドの事情なんでしょうか。
が、九鬼先生の方はサッパリ分からんです。
アルフレッドと違って、BBサイドとの接点が見られない。
プレイしてたらちょっとでも思い当たる部分はあるんだろうか。
そういえば、アルフレッドは世界への来方が説明されてるのに
九鬼先生の方は何も説明無し。
もしかして自力で次元超えるんですかそういう人ですかこの人?
(多分違う)
話に聞くだけなので、どうにもこの人に関してのイメージは
東方不敗になってしまうのですが、それは訂正されるべきなのか。
あとメアリー・ポピンズ。傘で飛んでそう。
……ゲームやろうね私。
このままだと、九鬼先生の威厳台無しだからね?
何にしても、この2つのシナリオは、キャラが紛れ込むだけで
完全にクロスオーバーしてるって感じじゃないっぽいですね。
それは3つ目のシナリオか。
書いてあるストーリーからだと、どっちの世界でもないみたいですが。
それにしても何だか怖そうな世界だなあ……。
まさか、殺し合う為だけの世界だったり?
相手を殺しても時間がループするからまた生き返る、とか……
じゃあないよなあ。
というか、これまたムービー中の台詞からすると、
何か別の存在に操られて戦わせられるよう仕向けられてる?
でも、主人公2人が異常に気付いて……ってあるから、
最終的には共通の敵を倒すのに協力しあったりしそうな。
助け合いとか書いてあるしね!
愛し合い……の方はどうなんだ。一体どうなるんだ。
助け合いの流れで両陣営入り乱れるのかどうなのか!
個々の勝負の決着はきっちり付けられちゃうのかも気になったり。
いや、何か、勝敗が決まると優劣も付けられちゃいそうで……。

キャラ紹介、何故あやかしびとキャラに比べて
BBキャラの人数が少ないんかなー。
徐々に追加されていくのを待ちますかねー。

一人一人の紹介文で、ED後のキャラの状況が分かって、
皆平和な生活を送ってるんだってのが窺えて良かった。
まあ、それがまたぶち壊される訳ですが。
でも、セルマは相変わらずどころかS度は増してそうだなあ。
リッくんの苦労が、紹介文からも思いやられます。本当。

双七だけ絵が変わってるのは元が夏服だったからか。
何だか元の絵より凛々しいような……?

紹介ページが作られて、本当に「始まった」って感じがするよ!
クロノベルトも、新生propellerも。
スタッフの皆さん、頑張れー。面白い物を期待してますよー。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=122 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) |
「クロノベルト」
浮かれすぎて発売日を1日間違え、昨日本屋に行ってしまい、
全然見つからなくて凹んだアホウが此処に。
本日ちゃんとした発売日に今度こそと気合を入れて本屋に向かい、
ゲーム誌のコーナー探したのにやっぱり見つからず、
店内を彷徨った挙句、ようやく見つけたそこは18禁エリア……。
そりゃそうだよね雑誌内容が成人向けだもんねうっかりうっかり!
………………。
とっても羞恥プレイでした。
レジに持って行くまで、軽く挙動不審でしたさ。
本人は直接の干渉など一切しないまま、
遥か離れた地の人間にこれほどの羞恥を味わわせるとは……
祐一郎……恐ろしい子……!!

まあそんな買うまでの経緯などはどうでもいいとして。
実はこの号、FD以外にも興味のあった情報がいくつもありまして、
目当てはFDだけだったのに、何だかラッキーだ。

新作発表に合わせて、あやかしとBBの壁紙も入ってたし!
しかもこのBBの方の1枚が、製作発表後すぐのイラストで!
手元になくて、欲しいと思ってた絵だったりしたので嬉しいなあ。

って訳でー!
東×東コンビ(って一般化してる呼称だったのか)の新作ー!
「クロノベルト」-!

以下、徹頭徹尾容赦なく「クロノベルト」の話オンリーですよ。
本当に容赦ないですよ。
削る事を考えずに思った事を洗いざらい書いたし!
でもって、どっちかいうとBBサイドが主体。

まず、先行情報で知ってたけど、タイトル。
某スクウェアのRPGを連想するのは仕方がないと思うんだ。
メーカーコメントの方だと違う名前(どころか発売予定時期も違うね)
なのを見ると、現在のタイトルに決まったのはかなり最近か?
いつ頃のだか分からないけど当時の東出さん、
タイトルちゃんと決まって良かったね!
で、ベルトって何。

絵。
いきなり見開き2ページのでっかい新作絵ですよー!
しかも、開いて真っ先に目についたのがリッくんで!
一番目立つ位置ではございませんか。嬉しいねー。
っていうか、ヒロインより主人公の方が大きくて目立ってる辺り、
やっぱpropeller、というか東出作品だなあと思った。
前後のページと色からして違うなあ。流石だ。
ってあの、一緒に描かれてるの、BB側がセルマなのは当然として、
あやかし側……何ゆえ刀子さんですか?
単に見栄えや得物のバランスを見た選択なのか?
で、ページをめくって今度真っ先に目についたのはアレな訳ですよ。
えっとー……正直に言わせていただきますとー……
雪がヴァレリア攻めてるように見えて仕方ないのです。
いや、何かこう、雪の指の位置がね?
あと選ばれてるシチュエーションに何となくデジャヴを感じるのは
気の所為でしょうか。
とりあえずあの2枚には、そんなにお望みなら入れてやらあ!
な気合を見た気がします。うん。ガンバレ(何を)。
私はセルマが可愛ければそれで良いのでございます。
しかしやっぱりこういうシーンは、あやかしはあやかし、BBはBBの
同じ作品のキャラ同士でやるんですかねー。
作品入り乱れたバトルロイヤルは、普通の戦闘だけで。
対決シーンの絵が結構あるけど、対決してるキャラが
大体似たタイプ同士のような気が。
や、リッくんの場合は距離選ばずのオールラウンダーだから
あんまり関係ない気がするけど、それにしても、
リッくんVS双七の絵だけは、状況が他のと微妙に違くない?
というか、リッくんが襲われて追い詰められてるっていうか、
表情とかが何か情けな……いや何でもないです。
あと九鬼先生が対決しているのって誰よ?
該当しそうな相手が思い当たりませぬ。
真ん中辺りに、あやかし男性陣の執事姿がある……いいなあ。
逆バージョンが欲しい所、と思ったけど、
BBの男性陣は、皆揃って学生って年じゃなかったね!
っつーか学園モノなら、あの何かが間違ってるとしか思えない
ステキ配役のドラマCDでやってましたしね。
……だが逆に、そのミスマッチ具合は見てみたい……!
ところで関係ないけど、キャラを並べて見比べてみると、
あやかしって、白いですね。
BBは、黒いですね。
いや、それだけ。

あ、マグダラ出るのかー。
黒騎士の方、読んでない状態で言うのもなんですが、
随分露出の多い衣装だなあ。
この絵、何かに似てるような気がしたけど、今思い出した。
衣装と体型が、ヴァンパイアセイヴァーのリリスに似てるんだ。
そういや全然関係ないけど、東口氏のサイトには
カプコンの格ゲーキャラの絵も結構ありましたね。
ジャス学好きだったので、イラスト見てたら懐かしくなったり。
……脱線。
この新キャラの子、衣装が独特で、
どっちの世界のものか判別つかない……というか、SFっぽい感じ。
実はどっちの世界の存在でもなかったりして?
とりあえずクロスオーバーの元凶か、
それに近い存在な気はするのですけども、
設定は今のうちからあんまり考えないようにした方が
多分本編を楽しめると思うので、推論も何もしない事にしたいです。

こうやってキャラがずらりと並んでいるのを見てたら、
東口氏の描く女性キャラでは
実はロリキャラの方が好きだという事実に気付いてしまったという。
BBだと、キャラではセルマが一番好きだけど、
絵的に一番好きなのは、キャロルだったり。次点ヴァレリア。
という訳で、このマグダラはいいなあ。キャラ的にはアレだけど。

ゲームの内容としては、ADVが3本入る形になるのか。
ミニゲームみたいなのは入らないのが確定なのかな。
……実は、BBの人気投票のコメントの流れで
麻雀がミニゲームになったりしたらどうしようかと不安で……!
※ライドウで鳴海にのっけから国士無双を出されて折れた経験有。
入る入らないは無視して、2D格ゲーなんてあったら面白そう。
BBの方は、遠距離型が多いのでSTGなんかも面白いと思うんだ。
ええ勿論、私個人の趣味です。悪いか。

各シナリオのタイトル、BBのは言葉自体は分かるんだけど
元ネタとしている対象は、変換の仕方からして原典?
他は元があるのか無いのか。

しかしこれ、世界がクロスオーバー、って事になってますが、
設定的にはどういう扱いになっているんでしょ?
作品それぞれでシナリオがあるというと、
違う作品の世界にキャラが飛ばされる×2
 →どっちの世界でもない世界に全員集合
ってのが妥当なのかなあ。
現時点で絵しか出てないから何とも言えないんだよなあ。
時系列も思いっきり謎。
それぞれのゲーム本編の、時間軸でいくとどの辺りなのか。
もしやタイトルが「クロノ」だからパラレル?
それで本編で退場したキャラがまた登場するのは嬉しいけど。
最大の疑問は、やっぱり何故戦う展開になるのかって所ですやね。
とりあえず情報の皆無な現状で、できる限りの推理をしてみました。
1.とっておいたプリンを食べられた
2.一番のお気に入りの服を勝手に着られた
3.目つきが悪いのでガンを飛ばされたと思った
4.誰かの策略で対決するよう仕向けられた
5.言葉が通じない相手とは拳で分かり合え!
個人的には5が本命。バトルロイヤルだし。

ほんの少しだけ、展開に対して要望があるとすれば、
例えば、実は2つの世界は人工的に作られたゲームの中の世界で
2つの世界を壊そうとした創造主(ゲーム会社の社長)を
次元の壁を超えて倒しに行くとか、
例えば、歴史の改変の1つとして主人公が殺されて、
改変して世界を支配しようとする宗教の教祖を倒す為に
時空転移を繰り返しながら矛盾だらけの世界を旅するとか、
例えば、死んだ主人公の能力をロボ少女が全部受け継いで
主人公を復活させる手段を手に入れようとして
かつての仲間同士でバトルロイヤルを繰り広げるとか、
そんな風にならなければ……ならなければ……ッ!
(ちなみに上からSO3、TOD2、P3フェスだったり)

現時点ではまだ判明している部分は非常に少ないけども、
東出さんならきっと面白い話を書いてくれるに違いないと信じて
プレイする側としては期待して待つのみなのです。
……あ、いや、私の場合は、これが出る前に
あやかしびとをちゃんとやっておかねばならぬのですが……。
あのですね、ここまでBBにハマっておいて
何ゆえあやかしびとをやっていないのかと問われますると、
BBをまだ遊び倒してないからだ!と答えましょう。
それに、あやかしびとをやり終えちゃったら、
やってない東出作品、無くなっちゃうじゃん?
終わりがあると思うと手を出す事に躊躇いもあり……。
あと、ほんのちょっとだけ反抗心。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=115 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) |
えーと、これ言っていいんだろうか、とちょっと迷いつつも。
先日のスタッフ日記での、朱門氏の爆弾発言。
東出氏関連で何が出るのか、という話。
後出しで言うのも何ですが、時間的に
完全新作って線は無いだろうと思ってた。
発表先がPC誌って事ならば、コンシューマ移植って線も無し。
という訳で、出るのだとしたらリメイクかファンディスクか、
と踏んでいたのでありますが。

「クロノベルト 
~あやかしびと&Bullet Butlers クロスオーバーディスク~」
原画:中央東口/シナリオ:東出祐一郎/発売予定:初夏


ちょ。
ちょ!
ちょ――――――

何ですかそのちょっと予想の上行く内容はッッッ!
いやでもほらなんていうかそのほらあれだ。

やった――!!!!!
嬉しい。ものすごい嬉しい。これ以上無い位嬉しい。嬉しすぎる。
終わらなかったよBB!ファンディスクが出るなんて!
また新しいBBの世界が楽しめるなんて!
ああもう本当に、終わりだと思ってた分、嬉しさも大きいですよ!
あああああ有難う有難うWillかpropellerか東出さんか、
誰に言うのが正しいのか分からないけどとにかく有難うございます!

これで、これでまだ先があると判明したから、
ようやく何の躊躇いもなく小説2巻が読めるよ……!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=111 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) |

<<New 
Page Top ↑