2008,02,21, Thursday
浮かれすぎて発売日を1日間違え、昨日本屋に行ってしまい、
全然見つからなくて凹んだアホウが此処に。 本日ちゃんとした発売日に今度こそと気合を入れて本屋に向かい、 ゲーム誌のコーナー探したのにやっぱり見つからず、 店内を彷徨った挙句、ようやく見つけたそこは18禁エリア……。 そりゃそうだよね雑誌内容が成人向けだもんねうっかりうっかり! ………………。 とっても羞恥プレイでした。 レジに持って行くまで、軽く挙動不審でしたさ。 本人は直接の干渉など一切しないまま、 遥か離れた地の人間にこれほどの羞恥を味わわせるとは…… 祐一郎……恐ろしい子……!! まあそんな買うまでの経緯などはどうでもいいとして。 実はこの号、FD以外にも興味のあった情報がいくつもありまして、 目当てはFDだけだったのに、何だかラッキーだ。 新作発表に合わせて、あやかしとBBの壁紙も入ってたし! しかもこのBBの方の1枚が、製作発表後すぐのイラストで! 手元になくて、欲しいと思ってた絵だったりしたので嬉しいなあ。 って訳でー! 東×東コンビ(って一般化してる呼称だったのか)の新作ー! 「クロノベルト」-! 以下、徹頭徹尾容赦なく「クロノベルト」の話オンリーですよ。 本当に容赦ないですよ。 削る事を考えずに思った事を洗いざらい書いたし! でもって、どっちかいうとBBサイドが主体。 まず、先行情報で知ってたけど、タイトル。 某スクウェアのRPGを連想するのは仕方がないと思うんだ。 メーカーコメントの方だと違う名前(どころか発売予定時期も違うね) なのを見ると、現在のタイトルに決まったのはかなり最近か? いつ頃のだか分からないけど当時の東出さん、 タイトルちゃんと決まって良かったね! で、ベルトって何。 絵。 いきなり見開き2ページのでっかい新作絵ですよー! しかも、開いて真っ先に目についたのがリッくんで! 一番目立つ位置ではございませんか。嬉しいねー。 っていうか、ヒロインより主人公の方が大きくて目立ってる辺り、 やっぱpropeller、というか東出作品だなあと思った。 前後のページと色からして違うなあ。流石だ。 ってあの、一緒に描かれてるの、BB側がセルマなのは当然として、 あやかし側……何ゆえ刀子さんですか? 単に見栄えや得物のバランスを見た選択なのか? で、ページをめくって今度真っ先に目についたのはアレな訳ですよ。 えっとー……正直に言わせていただきますとー…… 雪がヴァレリア攻めてるように見えて仕方ないのです。 いや、何かこう、雪の指の位置がね? あと選ばれてるシチュエーションに何となくデジャヴを感じるのは 気の所為でしょうか。 とりあえずあの2枚には、そんなにお望みなら入れてやらあ! な気合を見た気がします。うん。ガンバレ(何を)。 私はセルマが可愛ければそれで良いのでございます。 しかしやっぱりこういうシーンは、あやかしはあやかし、BBはBBの 同じ作品のキャラ同士でやるんですかねー。 作品入り乱れたバトルロイヤルは、普通の戦闘だけで。 対決シーンの絵が結構あるけど、対決してるキャラが 大体似たタイプ同士のような気が。 や、リッくんの場合は距離選ばずのオールラウンダーだから あんまり関係ない気がするけど、それにしても、 リッくんVS双七の絵だけは、状況が他のと微妙に違くない? というか、リッくんが襲われて追い詰められてるっていうか、 表情とかが何か情けな……いや何でもないです。 あと九鬼先生が対決しているのって誰よ? 該当しそうな相手が思い当たりませぬ。 真ん中辺りに、あやかし男性陣の執事姿がある……いいなあ。 逆バージョンが欲しい所、と思ったけど、 BBの男性陣は、皆揃って学生って年じゃなかったね! っつーか学園モノなら、あの何かが間違ってるとしか思えない ステキ配役のドラマCDでやってましたしね。 ……だが逆に、そのミスマッチ具合は見てみたい……! ところで関係ないけど、キャラを並べて見比べてみると、 あやかしって、白いですね。 BBは、黒いですね。 いや、それだけ。 あ、マグダラ出るのかー。 黒騎士の方、読んでない状態で言うのもなんですが、 随分露出の多い衣装だなあ。 この絵、何かに似てるような気がしたけど、今思い出した。 衣装と体型が、ヴァンパイアセイヴァーのリリスに似てるんだ。 そういや全然関係ないけど、東口氏のサイトには カプコンの格ゲーキャラの絵も結構ありましたね。 ジャス学好きだったので、イラスト見てたら懐かしくなったり。 ……脱線。 この新キャラの子、衣装が独特で、 どっちの世界のものか判別つかない……というか、SFっぽい感じ。 実はどっちの世界の存在でもなかったりして? とりあえずクロスオーバーの元凶か、 それに近い存在な気はするのですけども、 設定は今のうちからあんまり考えないようにした方が 多分本編を楽しめると思うので、推論も何もしない事にしたいです。 こうやってキャラがずらりと並んでいるのを見てたら、 東口氏の描く女性キャラでは 実はロリキャラの方が好きだという事実に気付いてしまったという。 BBだと、キャラではセルマが一番好きだけど、 絵的に一番好きなのは、キャロルだったり。次点ヴァレリア。 という訳で、このマグダラはいいなあ。キャラ的にはアレだけど。 ゲームの内容としては、ADVが3本入る形になるのか。 ミニゲームみたいなのは入らないのが確定なのかな。 ……実は、BBの人気投票のコメントの流れで 麻雀がミニゲームになったりしたらどうしようかと不安で……! ※ライドウで鳴海にのっけから国士無双を出されて折れた経験有。 入る入らないは無視して、2D格ゲーなんてあったら面白そう。 BBの方は、遠距離型が多いのでSTGなんかも面白いと思うんだ。 ええ勿論、私個人の趣味です。悪いか。 各シナリオのタイトル、BBのは言葉自体は分かるんだけど 元ネタとしている対象は、変換の仕方からして原典? 他は元があるのか無いのか。 しかしこれ、世界がクロスオーバー、って事になってますが、 設定的にはどういう扱いになっているんでしょ? 作品それぞれでシナリオがあるというと、 違う作品の世界にキャラが飛ばされる×2 →どっちの世界でもない世界に全員集合 ってのが妥当なのかなあ。 現時点で絵しか出てないから何とも言えないんだよなあ。 時系列も思いっきり謎。 それぞれのゲーム本編の、時間軸でいくとどの辺りなのか。 もしやタイトルが「クロノ」だからパラレル? それで本編で退場したキャラがまた登場するのは嬉しいけど。 最大の疑問は、やっぱり何故戦う展開になるのかって所ですやね。 とりあえず情報の皆無な現状で、できる限りの推理をしてみました。 1.とっておいたプリンを食べられた 2.一番のお気に入りの服を勝手に着られた 3.目つきが悪いのでガンを飛ばされたと思った 4.誰かの策略で対決するよう仕向けられた 5.言葉が通じない相手とは拳で分かり合え! 個人的には5が本命。バトルロイヤルだし。 ほんの少しだけ、展開に対して要望があるとすれば、 例えば、実は2つの世界は人工的に作られたゲームの中の世界で 2つの世界を壊そうとした創造主(ゲーム会社の社長)を 次元の壁を超えて倒しに行くとか、 例えば、歴史の改変の1つとして主人公が殺されて、 改変して世界を支配しようとする宗教の教祖を倒す為に 時空転移を繰り返しながら矛盾だらけの世界を旅するとか、 例えば、死んだ主人公の能力をロボ少女が全部受け継いで 主人公を復活させる手段を手に入れようとして かつての仲間同士でバトルロイヤルを繰り広げるとか、 そんな風にならなければ……ならなければ……ッ! (ちなみに上からSO3、TOD2、P3フェスだったり) 現時点ではまだ判明している部分は非常に少ないけども、 東出さんならきっと面白い話を書いてくれるに違いないと信じて プレイする側としては期待して待つのみなのです。 ……あ、いや、私の場合は、これが出る前に あやかしびとをちゃんとやっておかねばならぬのですが……。 あのですね、ここまでBBにハマっておいて 何ゆえあやかしびとをやっていないのかと問われますると、 BBをまだ遊び倒してないからだ!と答えましょう。 それに、あやかしびとをやり終えちゃったら、 やってない東出作品、無くなっちゃうじゃん? 終わりがあると思うと手を出す事に躊躇いもあり……。 あと、ほんのちょっとだけ反抗心。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=115 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) | |