■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

東出さん的ゲーム近況
何ヶ月ぶりですか東出さんがスタッフブログに登場するの。
嬉しいなあ本当もう嬉しすぎる。
……東出さんがちゃんとpropellerにいるのが分かったという意味でも。
Willの合併話やらアスガルドのトレパク問題やらと
会社に関して色々と不安を感じる要素があっただけに、
こうやって東出さんが出てきて、
今後の話をしてくれる事がとても有難いです。
propellerで今動いてるのは何だろなあ。
果たして東出さんの作品なのか違うのか、
既存作品が何かしら展開するのかそれとも完全新作なのか。
今後の動向を楽しみに追っていきたい所存也。

にしても、東出さんの近況はマジでゲーム話ばっかりになるな!
Twitter追っているから、今何を楽しんでいて
どんな事やらかしている(例:他人巻き添えに崖から馬車ごと転落)のかは
分かってはおりますが。
個人的にはぶっちゃけ、普段からTwitterで東出さんをフォローしていたりしている人が
スタッフブログ読んで初めて東出さんの近況を知るというのが不思議でならないのですが、
そもそも私を比較対象にするという前提自体がおかしいですね。

これからしばらく、欲しいゲームの発売ラッシュが続いて
東出さんは色々と大変そうですよ。
マジで1作1作の発売間隔が1週間なんだものな。
しかも時間のかかりそうなものばかりが。
さ あ 夢 の よ う に 楽 し い 地 獄 は も う す ぐ だ 。

あと最後の一文に吹いたよ私! 何でそんなオチつけるんですかー!
今年の残り少なさに焦るという話は、
去年も同じ時期に言ってたような気がしますが、
今年はひと味違うというか、
年初に戻ったらまた財布落とす所から始まるとか、
それどんな悲惨なループ!
……未だにネタに使うほど衝撃大きかったんですね……。
でもって結局出てこなかったんですねこの書き方だと……。
でも割と大きな買い物もガンガンしてるから平気そうですね。
とりあえず頑張れ東出さん!
主に新作ゲームのプレイを!
作る方はエヴォも記憶に新しいからまだいいです。

あ、あと超個人的注目ポイント。
・最後の「僕」使いはかわいい。
まあ最後の段落は全体通してやたらにかわいいですが!

しかし、ユーザーからpropellerの動きの無さを不安視する声が出だすと
東出さんがスタッフブログに出現するように見えるのは
気の所為でしょうか。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=900 |
| Official::Blog | comments (x) | trackback (x) |
ぷろぺら3。
知人からのバグ報告で初めて存在を知ったこのアイテム。

赤、青と見た瞬間のインパクト極大、人を散々
爆笑の渦とちょっぴりの申し訳なさに巻き込んでくださいましたので、
今度は何が出るのかとわくわくしておりました。

まあ結果から先に言うと、爆笑ではなかったです。
絶対弥生の乳揺れ動画が来ると信じてたのに……ッ!
でも、何で今回無いのー!? と思っていたモノだったので
違う意味で有難かったおまけでございました。
欲を言えば、「すみあさ」の時のようにもっと種類やキャラ数が多いと
もっと嬉しいです。
これはきっと次なるおまけで実現させてくれるに違いない。

これ、義一くんのだけ素材として公開されたのを見た事がないような。
そういう意味でもレアさが嬉しい。
あと、青でしか描かれないpropellerのロゴが違う色なのが
なかなか新鮮だったり。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=824 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) |
「エヴォリミットドラゴン80000V」解説第7回。
とりあえず解説。
私、これ読むまで3コマ目の元ネタ、トロだと思ってました。
そういえばそんなFDもありましたっけー。流石は元葉っぱの人。
でもって更に「ないしょ」といえば初音なんだ。
どれだけ私の知識の入れ場所が偏っているか分かろうもの。

いや「それから」といえば私的には
前後に入れるのは「三四郎」と「門」だから!
………………すいません本当は「亜美」ですんなり納得してしました。
や、解説で正解を見るまで思いつかなかったですよ?
明かされて「そういえばそんなのもあったなあ」と思い出したのですよ?
っていうかむしろ東出さんの上げた2つが分からなかった。

そして未だに「ラブプラス」で東出さんの選んだのが3人の内の誰なのかが
気になって仕方ない私。
いや今は彼女より嫁なのか!(twitterでの発言より) 律が嫁なのか!

ええと、今回だけは解説以外の話も。
っていうかぶっちゃけ、本編に東出さん出現してるから
うちの仕様上こっちに書くしかなかったのです。

だからですね。
これは絵です。
しかもあくまで公式汎用の本人代理画像であり、似顔絵ですらないのです。
それも、相当にデフォルメされていてリアルでも何でもないです。
それで何故ちょこっと出てる腕にときめきますか私。
……つくづく業が深いと思いました。
うん、最近暑くなってきたからそりゃあ腕もまくるよね。
でも一緒にいる東口さんはめっさ長袖だよね。

あ、何気に弥生に対する低姿勢な物腰と台詞もたまりませんね!

あと、すごくどうでもいんですが、このマスク被ってる本人画像、
唐突にマサルの母を連想してしまい。
あああ一旦連想させてしまったら止まらない……!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=793 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) |
発売コメント来てた。
29日更新分のげっちゅブログに。
ええ既にネタバレ回避の為に各種巡回を控えていたので
全く気付きませんでしたともこん畜生(東出さん的悪態)。

という訳で、記事の担当そのものは東出さんじゃないけど、
発売日に寄せてコメントが載っておりました。
が。
走馬灯は何か違う……!
というか中盤脱線していきなり戻すとぶつ切りされた先が気になりますが!
でもその脱線っぷりが非常に東出さんらしいよね! クワの実とかね!

そして土日どころか向こう1ヶ月は手をつけられない私。
だって、東出さんが2年も頑張って血と汗と涙その他色々混じってる結晶、
たった数日で全部終わらせちゃうなんて勿体無い事は
とてもじゃないけどできる訳がない……ッ!

本編を知る前の状態をもっと楽しみたいというのもあるけど、
本編を始めてからも、
完成までにかけた時間に見合う位のんびり楽しみたいものです。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=790 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) |
寄せ書き。
東出さんの直筆です! レアです!
ぶっちゃけほとんどこれを手元に置きたいが為にチラシが欲しかった、
と言っても過言ではありません。

で、実際に直に拝んでの感想ですが。
ええと、正直に申し上げますと、

びっくりした。

や、東出さんてこんなに丸い文字だったっけ……?
前に教えてもらったサインなどの文字と随分見た目が違うから。
どっちも東出さん本人の字で間違いないのですよね?
使われた筆記具の違いもあるのかなあ。

でもお陰で、普通によく見られる男性の書きそうな文字だったのが、
丸っこくてちょっと可愛い字になってる気が!

字そのものの話でなくコメントの話。
「よりよい日」って、こういう場面では何だか珍しいフレーズだなあ。
「楽しんでください」みたいな言葉が無い事が少し不思議。
多分、プレイした事でその日がいい気分になれる位楽しんでください、
という意味に取るのが妥当なのだとは思うけども、
作品と関係なくユーザーの幸せを願っているようにも取れるこの言葉、
いいなあ、と思った。
でも、私は「エヴォリミット」をやっていてもいなくても、
東出さんが幸せな日々を送ってくれていればそれが一番幸せですよ。

ところで、「じのはなし」で真っ先に「痔の話」と変換したGoogleIMEは、
どうやら再教育の必要があるようですね。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=789 |
| Official | comments (x) | trackback (x) |
発売日ブログ×2
普通に更新して終わりかと思ったら、また夜になって更新された……!
これは、先のが発売に合わせた記念更新、
後のが金曜の定例更新、という意味合いなのかなあ。
何にせよ、どちらも東出さんなので私は嬉しいです。
今日は単純に東出さんの文章が2倍だよ!

という訳で1つ目の記事。
あのね、冒頭の「へい」がとっても気になるんです私。
何で「へい」なんだよ! 「はい」じゃないんだよ! そこだけ江戸っ子かよ!

苦労話はものすごく聞いてみたいけど、
きっとある程度本編の内容が知れ渡った状態で語る方が
語る内容を気にせずに済むからいいのかもしれない。
っていうか長々と語る場ができるといいなあ!
具体的にはファンブック辺りが欲しい。

カウントダウンに関する話。
やばいはずかしがってるすがたがちょうかわいい。
丁寧語なのも泣いてるのか唸ってるのか不明な声も。
一部比喩的表現に多少不穏な匂いを感じずにおれませんが、でもかわいい。
東出さんは恥ずかしがりやさんだからなあ!

……しかし、
「言わなきゃ単に延期後に延期ネタをやったと思われただけで、
バレなかったんじゃ……?」
などと思ってしまう私。
東出さんは自虐自爆もお得意ですね!
だからWillの営業さんに「東出さんは天然」とか言われちゃうんですね!
(※実話です。その後に「東出さん以外も天然が多い」と付け加えられた)

そして東出さんに合わせてまったくどうでもいいことですが、
校長先生の後ろ姿は本当にラブリーですね。
この動物好きさんめー。
にしてもこのとろけっぷり、
ブログのデザインを決めたの、東出さんじゃないのかと。

で最後の最後に判明した事実に衝撃を。
犬アレルギー……ですと……!?
東出さん、金沢にいた頃ずっとおうちで犬飼ってませんでしたっけ……?
でも、症状が軽いから飼えたって雰囲気じゃなく、
少なくとも東京に来てから診断された、という風に感じる。
花粉症などでよく聞いた話ですが、
体力が落ちた結果、元々持ってなかったアレルギーが発症してしまう、
というのは結構あるらしいので、何だか心配に……。
最近、東出さんは本当に体の不調の話題が多いですよ。
たくみんがいた頃はたくみんの病弱さに隠れて目立たなかっただけで、
実は東出さんも結構な病院系だったのでありましょうか……?

2つ目。
Twitterで告知文を見た時、ネタかと思いました。
ブログ見て、冗談でも比喩でも何でもなく事実だったと知りました。
何かこう……何というか……すごいな、としか言いようが!
火星を舞台にしたからって、火星の土地を購入するという発想がすごい。
ちゃんと名前に「propeller Will」って入ってるよ!
日付も5/28になってるよ!
フォーサイスほどじゃないけど1エーカーってかなり広いよ?
それだけあれば、開拓者になっても大丈夫ですね、うん。

ネタの為にそんな壮大な買い物ができちゃうなんて
propellerさん実はめっさ余裕? と思ってしまったけど、
リンク先で見てみたら、かなりお手軽なお値段でございました。
別売りの特製フレーム入れても、学生でも買えるお値段だった。
でもその発想がすごい。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=788 |
| Official::Blog | comments (x) | trackback (x) |
「エヴォリミットドラゴン80000V」解説第6回。
本日も、マニアックな映画に関するお勉強の時間がやって参りました。
毎度の事ですが、東出さん、
こういう映画の話になると本当に活き活きするよなー。
その位大好きなんだなー。

最初の解説で速攻CBの4コマを確認しに行ったのは言うまでもありません。
が。
時空が歪んでるーッ!?
何このリンクの仕方!
という事は描かれなかったコマ外にはレイスとロックナットさんも……!?

「ゴースト・オブ・マーズ」の説明で、
何日か前に東出さんがTwitterで「ジョン・カーペンターを検索」って言ってたの、
これの為だったのか!
晴れて「エヴォリミット」をコンプした暁には、
東出さんのご要望通り、「これってゴースト・オブ・マーズみたいじゃね?」
と言えるように頑張ります。
……っていうか、設定の時点で既に微妙に似て……。
あとカニパンさんて、超序盤の対アクア戦などを見ると
ちょっと「ゴースト」ってイメージがすると思うのですが如何か。
本編を進めるとそれがどう変わるんだろうか。

何で「シャワー」と「シップ」でリメイクと思われるのか、
という謎は、検索して納得した。
そして最後の一文に何だか無性にときめいた私。
一人称の、このやさぐれ調な言い方もだけど、
「どっちも好き」と言い切る姿が何だか好きだ。
みんなちがって、みんないい。 みすず

で、「ゴーストシップ」が2002年という事なら
真面目に日記を書いていた時期なので、
もしかしたら日記で言及しているかなあと検索をかけてみた。
絶賛してました。
いやー、でも確かに東出さんがその日記の中で書いているけど、
無闇にサタンなんてビッグネーム出すと
それだけで陳腐になってしまいそうだよなあなどと思ったり。
どうでもいいけどこの日記のページのタイトル……。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=787 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) |
「エヴォリミットドラゴン80000V」解説第5回。
まずは一言。

解説してる用語数、多いわッ!

1つ1つの解説はそう長くないのに、
数が多い所為で今までよりも長くなってるよ!
磨伸さんがこれまでにも増して小ネタ詰め込みまくったネタ描くから!

「度胸星」だけ本気で全く分かりませんでした。
で調べてみたら……あれ……何かちょっとだけデジャヴとか感じるよ……?

NASAは人面岩に限らずきっともっと色々な秘密を隠している。間違いない。

でもマンハッタンさんは全裸じゃないよ!
ちゃんとパンツ履いてたよ! 途中までだけど!
スーツ着たりとかもしてたよ! 1シーンだけだけど!
そして何が「もちろん」なのかは東出さんの嗜好を知っていれば
理解できるという話ですか?
去年9月のスタッフブログ見れば、そのものズバリ書いてあるけど。
っていうか、ロールシャッハさんと比較すれば、
大抵の人はロールシャッハさん派になると思うのです。
ちなみに、すぐ上に「フル○ン」などと書かれているので
「もちろん」の「ち」と「ろ」を入れ替えて読み違えたりなどは
もちろんしていません。

そして古典的火星人の解説ですが。
立派なおっさんで悪かったなァァァ!!!
あとそういう表現で自分をおっさんの領域にカテゴライズするなァァァ!!!
少なくとも30代前半は確実に絶対に「お兄さん」だと言っておろうがァァァ!!!
でもつい数日前にスタッフブログで
ホームラン氏がまさにそんな絵を描いてたじゃないですか。

……実は4コマをじっくり見る前に解説の方を読んでしまったので、
4コマ単体でネタが分かったものが0だというのは秘密です。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=777 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) |
エイプリルフール裏話inスタッフブログ
前々回に続いて、今回も東出さんの話ですよ!
本当に東出さんのここ最近のネタにされっぷりとその方向性ときたら……!
東出さんが如何にpropellerスタッフから愛されているかがよく分かりますね。
ステキ。いいぞもっとやれ。

ぷろ助(仮)の絵は、絵柄的に何となくホームラン氏が描いたのかなあ、
と思ってたら実際そうだったのね。
いやホラあの凶悪そうな厭らしい感じの目つきとか。
っていうか、
エイプリルフールネタのぷろ助(仮)って
マジで東出さんがモデルだったの!?

私、元からアレ東出さんじゃね? と思ってたし
他にも同じように解釈してた人がちらほらいたものの、
何も語られないので真相は闇の中だったあのぷろ助(仮)が、マジで!?
それが事実なら、ま さ に 読 み 通 り だ っ た じ ゃ な い で す か !

が、そう言われた瞬間あの絵を直視できなくなる不思議。
だって……真正面から見つめられてると恥ずかしいし……(照)。
キ、キモいとか言うな! 書いてる自分が一番キモいと思ってるんだ!

つまり、やっぱ皆して東出さんを容赦なく殴りまくってた事になる訳だ。
ユーザーに徹底的にボコられるブランド責任者……いいなあ……(いくない)。

それはそれとして、あの日のFlash、
皆してガンガン殴りまくるので変化は速いわFlash自体の更新は頻繁だわで、
全部見られずにめっさ悔しい感情を抱いてたのですよね。
それを全パターン載せてくれるなんて、嬉しすぎるったら。
こんなに差分が用意されてたんですね。多分私は半分も見てないや。
本当に、載せてくれたこのヒトにはどれだけ感謝したものかと……!
欲を言えば、付随してたテキストも全部公開して欲しいなあ。
あれ自体も「エヴォリミット」の裏話が山盛りだったのに、
保存できないまま二度と見られなくなっちゃったんだものなー……。

しかし、最後の3枚のインパクトは今改めて見ても凄すぎるな。

にしても、ホームラン氏の書く東出さんの台詞がいちいちヒドい(褒め言葉)。
更に言うと、東出さん本人の書く文章とのイメージの落差がヒドい(褒め言葉)。
この物言いだったら確かに殺意の千や万は湧いてもおかしくないよね。
でもそうか、あの公式画像のごっつ怖いマスクの下には
和製ジェームズ・ディーンな顔が隠れていたのですね。把握。
「ハートブレイク・ホテル」が持ち歌なのか。よし覚えた。
本人が会話まで挿入して東出さんを描いたと言うのだから、
これからはこの顔を基準に東出さんをイメージして良いんですよね!

でこの絵のどこがジェームズ・ディーンやねん。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=773 |
| Official::Blog | comments (x) | trackback (x) |
どじっこ発現タイム
という訳でスタッフブログに書かれました、
東出さん関連のネタについてでございますよ。

その1。
またこのヒトに「祐一郎」呼ばわりされている東出さん。
……や、このヒト他のスタッフも呼び捨てしてるから、
きっと東出さんの@が無いという訳ではないんですよね!

と信じたいのにまたどじっこネタ1つ増えてるし。

その2。
ムービーにスタッフの名前入れ忘れ。
しかも複数て。
満面の笑顔と語尾の「♪」が可愛いすぎるんですがじゃなくて致命的にヒドい。
そりゃ意趣返しで名前呼び捨て位されても致し方ないと思いますハイ。
釣られちゃうのも以下同文。
でも可愛いのでむしろそれは拝んでみたい。
っていうか満面の笑顔とか! 何このいい目見すぎな人! 私と替われ!
でもって私が「祐一郎」とか呼び捨てにしたい……
……いやそれは流石にする気は……。
「祐くん」と呼ぶのだって半分は「うわキモ!」、
半分は「そんな呼び方、恥ずかしい……」なのに。

あと「3人でお泊り」に祐くんが含まれていない事がちょっぴり残念。

そんな訳で、今日も祐くんはどじっこでした、という話。
そんな祐くんを今日も私は心の底から愛してます。
精神分析学的に言うとイドの辺り、言うなればさしずめ私はいどまじん。
うっかり覗くと返り討ち。

やばいな「祐くん」呼びはうっかり連発すると癖になりそうだ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=767 |
| Official::Blog | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑