2010,05,07, Friday
更新されましたね。スタッフブログ。
2月のバレンタイン戦果報告以来、3ヶ月近くの放置を経て。 言ってみるものだと思いました。 ……や、いくら最近Twitterがメインになってしまったとはいえ、 流石にマスターアップ直後位はブログも更新するよねー、 という感想と半々という所か、心情的には。 でも間にGWを挟んでいるとはいえ、マスターアップから1週間後。 東出さんも記事中で書いてるけど、 着実に楽な方へ楽な方へ流れていく様が手に取るように分かるなあ。 それにしても全体的になんて年寄りくさいフレーズの飛び交う記事。 単なる慣用表現の筈の「腰が重い」まで何だかじじむさく……! ……なんか東出さん、年寄りくさいキャラが定着しつつあるような。 まあ本人のキャラがちっともそんな感じしないから、 年寄りくさい言葉とのギャップが良いんですが! あ、東出さん世界樹3はまだ買ってもいないんだ。 発売が開発真っ最中の時期だったものなあ。 …………。 にしても、あの言い方では、まるで Twitterを担当しているのは東出さんみたいじゃないですかー。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=765 |
| Official::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2010,05,07, Friday
それってナルトの使う「おいろけの術」と変わらないよな。
ちなみに私は、3コマ目の2人の顔は、一度見たら最後 目線外せない程インパクトあると思います。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=764 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |
2010,05,05, Wednesday
や、言いたい事は1つだけなのですが。
この、新しく入ったのかどうか不明な広報を除けば 確かpropellerに入って一番日の浅い筈の人に 呼び捨てされるブランド責任者どうしよう。 これはひどい。 こんな無造作に呼び捨てされる東出さんのカリスマの無さが。 ブランド責任者ー。……いや、責任、者……? だっけ? 本当に? いやあ、途中まで これ、責めてる相手は明らかに企画通した東出さんじゃね? とか思ってましたが、名 指 し か 。 これに対して東出さんはどんな反応をしたのかが大変気になります。 にしても、ラフ原画集での東口さんの「祐くん」呼びといい、 今回の「祐一郎」呼びといい、 最近propellerの周囲の人は 東出さんの最適な扱い方を体得してきたような気がしますね! もっとやれ。 とりあえず、「祐くん」という呼び方は ブランドが全面協力したような場で東口さんが口にしたという事で、 半デフォルト位の扱いで使っていきたいと思います。 でも寿司いいなあ。 つまり今propellerに入ったら東出さんに寿司奢ってもらえるんですよね! 東出さんと寿司! しかも完全奢り! これは入るしか! ……あ、わざわざ寿司を奢ってもらわなくても 奢ってもらうのと同額程度の金額が貰えたらそれでもいいなあ。 奢ってもらうのと同額程度の金額が貰えるというなら、 東出さんでなくてもいいなあ。 というのは流石に嘘ですが。 いやいや、某女学園のバレンタインイベントの報酬よろしく 半日デートできるとかいうなら、むしろ自分で全額出す程度は厭いません。 と、本当でも嘘でも始末に困る事を書いてみた。 しかし、東出さんの扱いのネタ度が高ければ高い程、ヒドければヒドい程 テンションが上がる自分は、本当に何とかしろと思いました。 ……や、私はブランド責任者としての東出さんも めいっぱい力いっぱい応援してますよ! 責任者らしい仕事はあんまり表に出てこないけど、 きっと陰で色々頑張ってる! 筈! 多分! 何となく!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=761 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |
2010,04,30, Friday
広報文書いたの、やっぱ東出さんしかいないと思うのだけども……。
っていうか、「エヴォリミット」紹介ページの文章は、 ノリからして全部東出さん担当なんじゃないかと思うのですが、 明確なソースが無いのではっきりしなくてもどかしい……! 東出さんがそういうのを自分から言う人じゃないというのが いつも悩み所ですよ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=757 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |
2010,04,28, Wednesday
げっちゅ屋のpropellerやETERNALその他のごった煮ブログ、
4月頭に「エヴォリミット」延期で記事があった事に今日気付いた。 見てる範囲で誰も話題にしないから……! ……まあ、延期の話しかしてなかったし、 東出さんが書いた訳でもなかったから あえて話題にするまでもなかったのかもしれない。 にしても、記事に掲載されてたお詫びメッセージ入りカズナ画像、 何故に体操着ですか。 とらの描き下ろしテレカといいサイトの物議かもした絵といい、 何故市長なのに体操着ばかり。 ……そうか東出さんの趣味か(有無を言わさず納得)。 東出作品繋がりで。 どうやらげっちゅ屋で燃焼系廉価版の予約が始まったようで。 公式の告知を待たずに情報が確立されていく。 でも、まだ値段と発売日以外の詳細は判明していないも同然なので、 そういう部分はpropellerさん自身がTwitterで告知してくれるかなー、 と思っておりますが。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=755 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |
2010,04,21, Wednesday
今月の「エヴォリミット」応援ファンページは、
ピックアップが校長先生という時点で既に何かおかしいんですが、 実は真のキモは、東出さん独壇場状態な事ではないか。 後半の見開き2ページ、どこを見ても東出さんのコメントしかないよ! 最後の最後でこの構成……TGは本当に素晴らしい雑誌です。 ……そうか、「エヴォリミット」で真にピックアップすべきは東出さんと、 そういう事なんだなTECH GIAN&propeller! という訳で予期せず東出無双を拝めた喜びを噛みしめつつ、 思った事色々。 #サブキャラへのコメント。 ・環太郎 ハットリくん……。 忍法使うんですか環太郎は、と逆に問いたい。 ・レナート 嫌だなあ切れてなくても怖いじゃないですかハハハ。 再起不能に陥るレベルの精神攻撃でも行使するのか。 うわ超ありえる。そして勿論そうなる事を特大期待。 ・アクア 「次元断」言ったらロマサガしか思いつきません! でも気にするなと言われれば気にするのが人のSa.Ga。 そして限界を超越し、無限<アンリミテッド>へ――。 ・弥生 他のキャラは「いかにも見せ場!」って感じの絵なのに、 何故弥生1人だけそんな緩いSDカットなんですか。 そのノリ一番な行動が実は展開に絡んでくる重要な伏線 ……だと、朱門作品なら思う所ですが東出さんだしなァ。 ・ツナミ このフレーズに見覚えがあるような……どこだっけか。 ・ココロ 全然関係ないですが「剣客商売」を読みたいと思いつつ幾星霜。 味方(敵でないという意味で)サイドでは一番謎の多いキャラだしな。 #インタビュー。 ・CG枚数って、そんなギリギリまで確定しないものなのかー。 ・設定のお陰で一番ネタまっしぐらそうだからなあ、チャペック。 もしかしなくても一番東出さんの素が出るキャラになるんじゃあ。 ・「人類相手に無双」……それ「虐殺シーン」って言いますよね。 たいへん東出さんらしい嗜好ですね! ・絵が動く事をこれだけ前面に出してるって事は、 演出はそれだけ凝ってるんだろうな。 「すみあさ」と同等かそれ以上の動きを、 今度は戦闘シーンで楽しめると思うと大期待。 ・>特に、雑誌などで紹介されている不知火君は、 >まだ爽やかさを売りに出している(以下略) 嘘 だ 。 ファンページだけでも、あれだけヒロインに駄目コメントを連発して 爽やかな主人公と思う方が不思議じゃないのか。 ・にしても、最初も最後も共に延期のお詫びになってる……。 その横の開発報告も謝罪一辺倒だし、 延期を気にしてない(どころか大歓喜した)私は、 そこまで平身低頭しなくてもいいのになあ、と思うのでした。 #月例開発報告。 最後はまたしても東出さん。 っていうかほとんど謝罪しかしてないですね。 カズナ乳揺れ動画の謝罪(ネタだけど)で始まった第1回が、 延期に対する謝罪で終わるとは。 横のドミトリさんの表情がまた切ない。 ……それにしても、日本語の謝罪の言葉って、 こんなにバリエーションあったんだなあ。 ………………あれ。 普通こういう記事って、原画家さんも表に出てくるものじゃね……? 東口さんが登場したの、最初のインタビューだけじゃね……? そんな所からも、この東出無双の凄さが窺えますね! 以上ー。 そういえば私、少し前に 「東出さんが頭取の後を継いでpropellerのマスコットになればいい」 とか書いた記憶がありますが、 こういう記事が作られる辺り、実際その売り方を 現場or編集者も狙っているような気がしてきましたよ! 最近は他のスタッフが全然表に出てこないので 本気で東出さんオンリー状態になってるしなあ。 もうアレだ、東出さんはpropellerの企画・シナリオ担当でなく、 「企画・シナリオ・広告塔・ボケ・ツッコミ・マスコット担当」 にすればいいと思うんだ。 ちなみに最後の「ツッコミ」は、更なるツッコミを喚起する為のもの。 そしてゆくゆくはオリコン1位を視野に。 目指すはエロゲ界のZUN氏。 私は、色々頑張る東出さんを応援しています。 本当だよ! 心の底から!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=751 |
| Official::Article | comments (x) | trackback (x) | |
2010,04,16, Friday
「WWZ」は読んでも、これは絶対に読 み ま せ ん 。
「痛そう」なんて書かれたら、 ますますもって見てはいけない気がしてくる……。 っていうか、第3回まで見てきて考えたんですが…… この「解説」、4コマをダシに 東出さんが自分の好きな作品を語る場なんじゃないですか。 だから「よく分からない」と付いているこの解説、 東出さんの嗜好についてだけは よく分かる解説になってる気がするよ! 今まで知らなかった東出さんの趣味をもっと深く知る事ができるのも、 私にとっては嬉しい事なのです。 でもこの系統だけは絶対に読みません。 しかし今回は初めて東出さんが作品本体へのツッコミを! 「初めて」というものは、いつでもちょっぴり幸せなものです。 やっぱり東出さんはボケ一辺倒じゃなくツッコミも無いとですよね! それよりも個人的には、あんな歪みまくった形のドアを 開けられるのが凄いと思いますが。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=746 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |
2010,04,14, Wednesday
そういう訳で、もう1個拾えましたですよ。
「2」がああなので「1」はどんなものかと思いましたら。 こ っ ち も ネ タ 一 緒 か よ ! 2の方は、東出さんに全裸で土下座したくなった、と書きました、私。 でもですね……ええとその……今回1の方を見た素直な感想、 ものすごくぶっちゃけますと…… お前バカだろう。(はなわがエンタEDで若槻千夏をネタにしたノリで) だってこれが実話だとしたらそう思うしか……! 本当に意図的でなかったのだとしたら、天然にも程がある。 しかし、磨伸さんはこの為だけに1ネタ描き下ろしたですか。 でもネタにしたくなる気持ちも超分かる。 そりゃツッコミしたくなりますわ。 そのずれた論点と同じ意味でも! という訳で、この話の後、東出さんが ご要望のブツを磨伸さんに渡したのかどうかがとても気になります。 もし渡していないなら早々に渡すべきである。 勿論、渡した上でユーザーに向けても公開すべきである。 ……で、フロッピーで渡したのも事実なん? 本人の解説を読むに、事実っぽく受け取れるんですが。 何にせよ、思いもかけず磨伸さんの4コマが1作余計に見られて 非常に嬉しい。 しかもそれが東出さん絡みの楽屋ネタというのが最高ですね! 誰に感謝すればいいのか分からないけどとりあえず 描いてくれた磨伸さん有難うネタ提供してくれた東出さん愛してる。 そして公式がこう決まっているから仕方ないのだけど、 やっぱり東出さんの画像は可愛くないので、 私の脳内で、東出さんのイメージは ![]() と変換します。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=743 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |
2010,04,09, Friday
「スタンドバイミー校長先生」で、
今日初めて拾ってきたアイテムによって アイテム欄の最下段がいつまでも開いたままな理由が判明しました。 勿論、初めてなので使ってみた訳ですよ。 ずっと無限使用アイテムばかり使っていたので、 今回も何も考えず、普通に。 ………………。 東出さんにものすごい勢いで謝り倒したくなりました。 それはもう全裸で土下座する勢いで。 ごめんなさい東出さん…… まさか本当に公開してくれるとは思わなかったんだよ……! や、作品別でそういう要望を出してる人がいたからだと思うんだ。 でも、それを何度も何度もネタにしまくってきた身として、 本当に実行してもらってしまうと、こう、心に非常に痛くてですね……! すぐ下の、言い訳もとい解説のしどろもどろさが また あああああ普段ユーザーの意見を聞いてないようで どうしてそうちゃっかり意見を反映させるんだ東出祐一郎ーッ!! ツンデレですか。あるいはムッツリの方がいいのか。 そして最初の土下座はどこへやら。 でも有難う東出さん! 念願のモノが見られてすっきりした! それにしても本当にスムーズに動くなあコレ。面白い。 これは遊んでみたくなっても無理はない。 まあ、確認できたので改めて言わせていただきますね。 何やってんだブランド責任者。 ページの更新日時を確認してみたら、 3月のアップデートの時に作られたっぽいですね。 でも、私今日まで何百回となく校長先生をお出かけさせたけど、 コレ拾ってきたの初めてですよ? どれだけ確率が低いんだ……。 あ、何が出てきたのかは禁則事項という事でひとつ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=735 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |
2010,04,08, Thursday
世紀末も遠くなりにけり。
まずはノストラダムスの解説をしなければならない世の中になった、 という事にしみじみと時の流れを感じます。 でもね東出さん、 その解説の中で出てきたフェラル・グールについても 解説が必要だとは思わないのかね? ちなみに何となく予想した通り、出典は「Fallout3」でございました。 どんだけ大好きなんですか。 でも、そうやって何でもかんでも 「Fallout3」からネタを引っ張ってくるのはどうかと思うんだ。 ラクンダ極限までかけた上自分にタルカジャ重ねがけで殴りかかるぞ! ……あ、メガテニストは何でもメガテンに繋げるのが普通だから いいんですよ。 きっと、日本人である義一くんや雫がこの映画を知っていたのは、 成長過程でアメリカの文化に触れたからなんですね。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=734 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |