■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<Back [2025/08] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

ゲンガー石井さんの「ラジオ第1回記念の一枚」
です。
ああ金曜の定例更新と別に、ラジオ開始の時にも
何か描きそうな事仰ってましたが、今日のはそれなのか。
もう公式サイトの更新より早いどころか前日なんですけど!?
どんだけ気が早いんですかこのヒトー!
だから貼ってるのもラジオのページへのリンクだと思って
最初見逃しちゃったんですよ。
後からtwitpicのアドレスがついてるの発見したんですよ。
まあ別にラジオ記念とかいったって多分関係ある絵を描く訳でなし

4月17日(火)から音泉さんで「東京バベル・パンドララジオ」がはじまりますよ~。よろしくお願いします。

ア ス タ ロ ト さ ん !!

超関係ありました。
むしろ主役でした。

すいません。ごめんなさい。だめです。しにます。
美麗すぎてヤバい。
その目線が! 口元が! 頬杖突いてる右手が!
あと左手に持ってるそれラジオ原稿ですか!?

っていうか何で私これスルーしたんでしょうね!?
いやむしろその時スルーして良かった、
でないと風呂まともに入っていられなかった!
なんでいつも関係ない絵なのに今回に限ってそんな
更新内容にどんぴしゃな絵を上げますか!
本当、このヒトは、何度フェイント突けば気が済むんでしょうか!
そして私は何度引っかかれば!

ちなみにどれだけアレだったかというと、
思わずトチ狂って石井さんに「愛してます」と言いかけた位。
実行する前に思い止まって良かった……。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1237 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
作画のお話
今週のGallery更新で、
人間型キャラと巨大人外が一緒に収まった絵が登場しましたが、
バベルってキャラデザ・原画が石井さん、人外デザインが吉澤さんと
デザイン担当者が2人いる訳で。
となるとその2種類が収まった今回のアスタロトさんの絵のような場合は
誰がどう描くのか、というのが気になったのですが。

↓こういう事らしいです。

アニメーターさんだから元々器用なんですかねー。

言われてみれば、前からそれっぽい事を呟いていたような気もする。
しかしすごいなあ。
人間だけでなくクリーチャーも描けるのかこのヒトは……!
今回更新されたドラゴンの絵は無茶苦茶ツボったので、
それを石井さんが描いたのだと知って、素直に凄いと思ってしまった。
老若男女均等に描けるというだけで東出ゲーを担当するに十分じゃん、
と思っていた石井さんだけど、
それで人外まで描けるなら本当最強じゃないですか!
そういう所まで含みでこのヒトを選んだのかなあ、などと思ったり。

この話で思い出した東口さんの事。
propellerの東出ゲーで老若男女人外まで原画を担当していた東口さんは
最初にニトロに入った時、男とクリーチャーばっかり描いてて、
女キャラを全然描けなかったというのは今でもネタになってますやね。
ニトロで最初に原画をやったヴェドのヒロインは、見せてもらった時
思わず「これはひどい」と口走ってしまったっけなあ。

そういや直接それとは関係ないですが、twitter画面貼り付けて思い出した。
最近変わった、石井さんのちまいリリスのtwitterアイコン。
以前にちまキャラで全員分アイコン作ると言ってた気がしたんですが、
あれどうなったんだろね。
刹那とラジエルは一瞬だけ目にした記憶があるけど、
その後他のキャラは増えたんだろうか。
配布したりはしないんだろうか。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1235 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
ボイスとイベントCG
今週は割と普通な時間でした。
分量も先週ほど多くなかった。
良かった!
が、全員ボイス1個ずつ更新されてるので少ない訳でもなかった!
ぬか喜びだった!

個々の更新は少ないので、適当にざっと並べて。

#サンプルボイス
やっぱり全キャラ毎週1つずつ更新される形になるのかなあ。
あと早く絵の出てないキャラのサンプルボイスも聴きたいものです。

・刹那
 今回も感情抑えめ機械的台詞。
 というか、これ位のキャラでずっと通されるんかな。
 しかし、こういう台詞は、超王道と思いながらも燃えずにおれないな!

・リリス
 聴き覚えのある台詞だと思って確認したら、
 案の定、シーンイメージ内にテキストが。
 囁くような詠唱が、意味深な言葉と相まってオカルティックで素敵。

・ラジエル
 ふわふわ。可愛い。
 でもラジエルって空気読むとは程遠い世界にいそうなんですけど。

・空見
 短いが、空見の性格がよく分かる。
 前向きで良いね。

・アダム
 堅い。厨二。カッコイイ。
 これは剣を持つ時の口上か。

・イヴ
 アダム愛されすぎだろう……!?
 なんでこの娘は! 前回の更新といい!
 こんな短い台詞に悶え転がりました。
 アダムの言動をただなんでも受け入れてるという訳ではないんやね。
 アダムを想う心が健気すぎる……。

・アスタロト
 なんかすごく正々堂々と「正々堂々が苦手」って言ってるよ!?
 バベルの悪魔たちは、行動規範がちゃんと悪魔してて本当に大好きだ。

・カマエル
 嗚呼、根性論者……!
 「心」とか「精神」とか言えば天使らしいのに、
 「スピリッツ」という単語を使うだけで一気に体育会系の香りが!

・ベリアル
 また毎度の文系主張かと思ったらちょっと違った。
 文系だけど魔王だから基本能力が人間とは段違いって意味かね?
 非常に教師らしい語り方であります。
 一人称のおやっさんぽさが地味に気に入ってたり。

・ルキフグス
 強気な戦闘モードだ!
 っていうかこのおっさんも戦闘あるんか!
 味方だったら頼もしく、敵だったら雑魚フラグ。

・ダンタリオン
 ……やっぱりこれが女性の声だというのが全く信じられません。
 今回もビブリオマニアらしい台詞。
 悪魔が人間の書物から学ぼうとする姿勢も考えたら少し不思議だけど、
 そういう辺りが生粋の読書狂たる所以なのか。

・サマエル
 この娘は割と口調がさばさばしていて男の子っぽいよなあ。
 だからキャラの設定から受ける印象ほどに恐怖を感じないのかも。

・ウリエル
 ウリエルはどんな台詞もこんな絶叫系か……!
 振り絞って出してる感が怖い。
 声出してる岡本さんの喉がちょっと心配になってくるな……。

・ゲテル
 ゲテルは最初冷静で、段々おかしくなってくる系台詞ばかりだ。

・都
 ………………怖ー!?
 今出てるボイスの中どころか恐らく全部出揃った状態の中でも
 最も短いサンプルボイスなのは確実ですな。
 抑えた一言が怖いです。

・鋼
 表示順に聴いていった場合、支配者の怖い台詞続きの後の癒しタイム。
 やはり慣れ親しんだ声は落ち着くなあ。
 ただし台詞自体はほんのり敵意。
 このまま戦闘突入しそうですな。

・メッセンジャー
 田中さんの柔らかボイスで、爽やかに貫かれる衝撃。
 そ、そうだよね立ち位置は味方には思えないよね……。
 と言いつつ刀子と同じ声できっぱり断言されて結構ショック。
 本当に、どんな絡み方をしてくるのか読めないキャラだ。

・???
 感情が読めないキャラだよな。
 しかし「ロンギヌス」という単語が出てきた瞬間、
 ちょっとテンション上がってしまった。
 登場確定してるよねロンギヌス。

・ケロちゃん
 わんこ。なめるな。
 仔犬が言葉喋れたらこんな感じっていう理想のままに台詞ができてるよ!
 「せつせつな~」が可愛すぎる……!

・リヴァイアさん
 壮大なお話。
 でも爺ちゃん意外と寂しがりや?


#イベント絵
こっちは久々の更新ですな。
今回6枚更新で今閉じてるスペースも残り6枚分だから、
次の更新で公開される絵は全部になるのかな。
しかし、載っている絵の一覧をざっと見ていると、
バトル絵の割合の高いこと。
バトル濃度が高いというヒガクリインタビューでの言は疑いようがないな。

・バトルモードサマエル
 他の支配者のようなイッちゃってる表情はないけれど、
 理性があるどころか見下されてる感のある表情。
 けど小さい子が大きい凶悪な得物振り回すという構図は素敵だよね。
 ……余談でありますが、「男の娘に見える」と言われて見直したら、
 本気でそう思えてきてしまって私はどうしたらいいでしょうか……。
 いや紹介文だとしっかり「少女」って書いてあるんですけどね?
 だって胸全ッ然無いし! 仕方ないよね?
 そういや口調も少年っぽいし、この絵の表情も割と……。
 そう思ってから、前からある騎乗位絵も見返してみたら、
 あらやだこの絵肝心な部分が隠されてるじゃありませんか。
 というか、ついてるのかもはいてるのかも不明だったよこの絵……!
  そこをツッコミされて目をぱちくりしているという石井さんが印象的でした。
  知ーらない。私知ーらない。(CV:まきいづみ)


・濡れラジエル
 なんで透けないんですか?
 propellerさん、この絵ちょっとエラー出てるみたいなんで差し替えてください。

・黒おじさん
 な、感じ。
 この両腕がですね、真1でロウヒーローの魂奪った時のネビロスに
 そっくりでね……。
 一緒に更新されたサンプルボイスもそれっぽかったけど、
 ルキフグスも戦闘あるのか!
 剥いた牙や紅い目を見ると、やっぱ悪魔なんだなあと思う。
 執事タイプのキャラだから、メインを張ったりはしなそうだけど、
 悪魔らしい戦闘スタイルを見せてくれる事を期待。

・空見
 ヒロイン単品の絵はどれも平穏でほっとするなあ。
 腕の間に浮いているモノが光量強すぎて何だかさっぱりなので、
 モニタの明度を落とそうとした私。
 しかしヒロインの出てくる戦闘絵が今の所全く出てきていないのが
 気になる。
 東出作品(に限らず燃えゲー全般)は戦うヒロインの方が人気出やすいので、
 バベルのヒロイン達も戦ってもらいたいものですが。

・まんが東京バベル昔話
 ……語呂が悪いですねそうですね。
 そんなものを真っ先に思い出した私ですが仕方がない、
 知ってる人なら絶対そう思う筈だこの小道具この構図!
 ……まあ、それを頑張って考えないようにしてこの絵を見ると、
 非常にカッコ良いのは間違いない。
 この絵のカッコ良い所:
  ◎画面を覆い尽くす東洋スタイルの竜
  ◎神々しい竜に乗る事で引き立つ、アスタロトさんのカリスマ
  ◎アスタロトさんの天使の如き羽根
  ◎しかも羽根にところどころ鮮血
  ◎そもそもアスタロトさん自体がカッコ良い
 ああもう本当この絵いいな、今回の更新で一番好きだな。

 …………あとこの絵、竜が金でアスタロトさんから眼鏡とジャケット外して
 学帽と学ラン着せて黒コート羽織って髪切ってトンガリモミアゲ付けたら
 十四代目葛葉ライドウになる(それは既にアスタロトさんじゃない)。

・ぼっち刹那
 刹那の表情がものすごく気になる絵。
 泣きそう。
 ヒロインズに襲われてる絵の刹那も随分びっくりしたけれど、
 この絵の表情も正直「こんな表情するの!?」と戸惑った。
 遅れてきたら自分の分のごはんが無くなってたとか、
 誰かと一緒に遠い所まで来たのに、同行者とはぐれて戻れなくなったとか、
 きっとその辺りなのだと思います。
 あと多分、過去の東出ゲーでは、主人公のこういう表情が
 一枚絵で大きく出た事はない気がする(カットインならない事もない)。
 これも有名声優さんの演技をつけられるようになったから
 派生した効果になるのかな。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1234 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
ゲンガー石井さんの「今週の一枚」4/13編
そういえば今日は13日の金曜日でしたね。

すっかり午後一の更新が定着してしまった石井さんのバベル絵は、
毎週金曜日は「東京バベル」の更新日ですよ~!今週はメッセンジャーを描いてみました。 #東京バベル

……すいませんごめんなさいもう許してください……!
昨日上げてたのがこんな感じのちまいのばっかりだったので、
ギャップ大きすぎて。
これは、背後に気配を感じて振り返ったけど何もいなくて、
ほっとして向き直ったら目の前にいたァー!! な恐ろしさ……!
その上メッセージまでこの状態なので、
もはや呪われてるか祟られてるかとしか……。
別窓でアバドン王の業魔殿のBGMが流しっぱなしになっていたので、
雰囲気が無駄に合いすぎてすごいことに。

今回実験で、直にtwitpicのサムネイルを引っ張ってみたけどどうだろう。
あくまでサムネイルだから、画像が一部切れてしまうのはちと難か。

メッセンジャーは、石井さんが前に一度書いた時にもやっぱり怖かった。
公式サイト等に載ってる設定絵だと、
メッセンジャーのイメージって割とふわふわした儚い系で、
過去東出ゲーの田中涼子キャラにもかなり近い感じなのに、
石井さんが個人で描くとどうしてこう怖くなりますか。
モノクロだからだろうか、影の所為なんだろうか。
もしかして、実はあの設定絵だと大人しすぎるので、石井さんが
「本当のメッセンジャーはこんなだから!」と
ユーザーにトラウマを与えないよう事前警告してくれているのか……!

その後で更新されたブログの方が画像大きかったので、そちらもリンク。
他にもいくつも最近描かれた絵が載ってるけれど、
それはここの範囲外なので割愛。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1233 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
追加発注
といっても東出さんでなく、石井さんの方の話。
まだ詳細は分からないけど、
少なくとも「東京バベル」関連なのは間違いないようなので、
色々と期待なのです。
ゲーム以外の展開に使われるのだとしたら勿論嬉しいし、
店舗特典や雑誌掲載用に使われる素材だとしたら
注目度の高さという意味に取れて嬉しいし、
つまりはどんな使われ方をするにしてもいい理由しかないよね。
という訳で、成果が世に出るまで楽しみに待機する意を込めて記録。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1228 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
東出×石井(勝手に)コラボ企画その2
そう、私が言うのもなんだが、「また」なんだ。

まずは「東京バベル」の公式サイトにて昨日更新されたばかりの
カマエルのミニストーリーを思い出して欲しい。
未読・もしくは詳細を忘れてしまった者は公式サイトへ。

そして今度はこちらを。

一番ラジエルが残念で面白い所を切り取った!
って紹介キャラ数の分だけミニストーリーがあるのに、
描いた1枚がこのシーンか!
漫画すぎて……漫 画 す ぎ て !
仮にもメインヒロインにこんな顔をさせるなんて……。
しかし天使コンビは面白いや本当。

……でよくよくtwitterのログを遡ったら、
確かに石井さん、カマエルのミニストーリーを書きたいと仰っておられる。
有言実行の御仁であります。
きっと今週は石井さんにとってカマエルの日だったんだな。

っていうか、ミニストーリーは全て書き下ろしだから、
本編で絵付き状態で読む事は決してできない訳であります。
じゃあもういっそこれを全ネタでやってくれたらいいのに、
と欲張りな事を思ってしまうのでした。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1221 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
ボイスサンプルとミニストーリーと
前情報の無かったWebラジオの告知が出たのに
いつまで経っても公式サイトの更新が無いので、
もしやそっちの告知に切り替わったのかと思いました。
更新が日付変更とほとんど同時だったよ!
……あ、うん、ちゃんと予定通りの更新がされて良かったですね。
………………。
propellerさんは鬼とか悪魔とか超えて一周回って天使か!
(※定められた事がどれだけ過酷でも忠実に実行するの意。
 あと私以外の人には更新多い方が嬉しい筈だから
 慈悲でしかないんじゃないかなの意)

まあ、東出さんが「サンプルボイス全員分」と予告した時点で
覚悟はしておりましたけども。
ミニストーリーまで大量に増えるとか聞いてなかったよ!!
という嬉しさ半分泣き半分で本日はお送りいたします。
……更新量多いから、1個1個は割とさらっと書こうそうしよう。
ギリギリ日付変わる前後の更新という事で、
記事は金曜の日付で書く事にいたしましょう。

#サンプルボイス
……なあ、なんでボイスの数10個も表示されてるん……?
今まではどのキャラも3個が通例だったのに!
声優推しの影響がこんな所にも!
今回の更新それぞれ2個ずつですよね。
じゃあ何回に分けて更新するんだこれ……!
あと一応言っておくと、私は声優さんに疎いので、
東出ゲー常連さん以外の方は
どういうキャラっぽいとかいう感想は全く抱けないと思われます。

・刹那
 ふむ、無機質。
 「私」は感情がない時の一人称なんかね。
 東出作品で「私」といえばリッくんだけど、それはお仕事的なものなので、
 無機質系の刹那はとても新鮮だ。
 前回の義一君ははっちゃけ変態キャラだったのでギャップもヒドいな!

・リリス
 やばいなんかもうたまらんだいすきだ!
 このちょっと蓮っ葉な感じで愉快な感情がほのかに見え隠れする演技が
 素晴らしすぎて!
 やはり姉系は良い!
 ルートがあるならきっと恋愛モードに入るに違いないと願って、
 その時にどんな台詞が聴けるのかが楽しみでなりません。
 これからの更新でそういうのも聴けるようになるのかなあ!
 しかし、かつてのぷちこがこんな成長を遂げるとはなあ……(しみじみ)。

・ラジエル
 私にとっては、花澤さんといえばまずシュタゲのまゆりな訳ですが。
 外見イメージよりもやや幼い印象に感じたり。
 けど花澤さんだもんなそうだよなあ。
 ほわほわした声が天使らしくて可愛らしい。
 っていうか、これで「クシシ」とか天然作って笑うの想像できないよ私!

・空見
 天真爛漫キャラと説明されている割に公開されてる台詞が真面目で、
 結構意外。
 でも元気っ子な感じはとても好き。
 「女の子」はこれ位の声質が一番好きです。

半ケツアダム
 あ、そういえばこっちも無機質系だった(1つ目)。
 と思いきや、実は結構ノっている(2つ目)。
 恥ずかしげもなく真っ向からそんな台詞を吐かれると清々しいな!
 刹那より大人びて見えるけど、声は刹那よりやや幼げだろうか。
 だからこの声でのイヴとの夫婦会話を! 早く!

・イヴ
 …………………………(ただ悶えている)。
 大! 和! 撫! 子ーッ!!(そして激しくガッツポーズ)
 何この奥ゆかしい声! 台詞! 最高!
 何気に刹那を「様」呼びしてる所もたまらん!
 ああもう本当にアダムとイヴの会話が聴きたいったらこの野郎!!

・アスタロト
 いい、声だ……!
 このやや大仰な語り方がカリスマっぷりを表してるよね!
 1つ目の台詞がいかにも魔王らしいブラックさです。
 が冗談めいた感じもする。
 戦闘時の口上とか聴いてみたいよなあ……。

・カマエル(スタイリッシュじゃない方)
 か、格好良い……!
 自分にこんな属性あったのか、と思わず己を見返してしまった、
 という位凛々しさに惹かれた。
 あのキャラ設定と戦闘スタイルでこの口上、惚れるしか!

・ベリアル
 くそう……言ってる事は完璧に文系なのに、
 口調はまごうことなき体育会系……!
 豪快なおっさん枠として安心して聴けますわあい!
 1つ目の名乗りは、豪快というよりは重厚という方が近いかなあ。
 こちらも魔王らしい重々しさが良い雰囲気。

・ルキフグス
 東出ゲー過去作出演組からの1人目。
 烏天狗と同タイプだけど、烏天狗のようなパッと見の人の良さは無い。
 その分、悪魔的な冷酷さは強くなってるかね。
 ……あ、まあ、確かにこの語調は辛気臭いと言われるのも分かるかも……。

・ダンタリオン
 男女1体ずついるので、サンプルボイスもそれぞれ1つずつ。ですが。
 ……あれ……斎賀さんて女性だったよね……?
 「女性の声だ」と最初から言い聞かせてないと男にしか聴こえないよ!?
 女性タイプの方も、外見のイメージより遥かに声が低くてびっくり。
 これまた無機質系統ですが、管理者っぽくてこれはこれで悪くない。
 詩的な台詞はいかにも書物の管理人という感じで素敵。

・サマエル
 あらあらなんてすれたロリっ娘かしら。
 もっと無邪気で可愛い系かと思ったら。
 毒気たっぷりなので、劣勢に回った時の台詞がとても楽しみです。

・ウリエル
 ステキ!
 歪みきった哄笑がむしろ聴いてて楽しい!
 こんなウリエル聴きたくなかった! もっとやれ!(どっちだよ)
 そして実は、聴いている時に浮かんでいた絵は、
 公式サイト掲載のものではなく石井さんが描いてたこの顔だったという。

・ゲテル
 1つ目は病んでるなあ支配者だなあ、だけだったけど、
 2つ目の「お姉ちゃん」を聴いてはたと嵌った。
 一奈系だこの子……。
 しかしこの「お姉ちゃん」というのはどんな状況で誰を指しているのか、
 気になるな……。

・都
 あらテンション高いハスキーボイス、と思ったら今井さんだったっけ。
 1つ目は必死さが、2つ目は静けさに潜む不気味さが、
 めっさヤンデレです……!
 この落差の激しさもいかにもヤンデレ!
 ちらりと目的らしい事を口にしているけれど、
 それがストーリー的に意味があるのか、単なる病んだ妄言なのかは謎。
 支配者は総じてテンション高いけど、微妙に性質に違いも感じるような。

・鋼
 東出作品常連枠1人目。
 推して――参るッッ!!
 渋いなあ。
 過去作のキャラで言うと、やっぱ環太郎と同系統やね。
 2つ目の「世界最新の妖刀」というフレーズが無性に好きです。

・メッセンジャー
 東出作品常連枠2人目。
 なので声優さん的に一番楽しみにしていたキャラ。
 今回の田中さんは、過去作中でも一番若げな演技ですね。
 これまでは毎回お姉さん系だったので、なかなか新鮮だ。
 凛とした声はとても聴き心地が良いです。
 それがなんでご本人はあんな呑兵衛オヤジキャラなんだろうなあ。
 役割の所為か、どちらの台詞も他のキャラに比べて短いな。

・???
 東出作品常連枠3人目。
 はいめっさカンパニーマンさんタイプですね!
 台詞に「神の場所」なんて入っているからもう余計にそう思えてなりません。
 やっぱりまた実体がないんじゃないかコレ。
 抑揚控えめなのが得体の知れぬ不安感を抱かせる。

・ケロちゃん
 だから後ろのごっつい姿とのギャップが。
 っていうかコレ両方共シーンイメージの台詞じゃないですかー!
 1つ目の女性っぽさに、ケルベロスってメスだったん!?
 と、ダンタリオンと逆の驚きを。
 2つ目は、「可愛い」以外にどんな相応しい感想があるというのでしょうか。
 ケロちゃんは東京バベルの和み系だなあ!

・リヴァイアさん
 おっさんというよりじっちゃんだった!
 豪快で気さくなじっちゃんは良いものです。
 獣2体は声にエフェクトかかってるんだな。


#ミニストーリー
シーンイメージが本編抜粋らしい感じでエヴォの時とは違うと思ってたら、
書き下ろし来たー!
告知の投げやりさ加減から考えて、書いたのは間違いなく東出さんですね!
やたー!

・刹那
 リリスいい性格してるな!
 でも、単に何も考えていないというようには見えなくて、
 何かを経て辿り着いた領域のような印象が。
 まだ底の知れぬお姉さんだなあ。
 賑やかなリリスと生真面目な刹那、、対照的だけどいいコンビになりそう。
 ……って何で私は刹那のテキストでリリスの話を。

・リリス
 もしかして既に刹那の周り3人でハーレム完成済だったりするんですか!?
 刹那の気の毒な目&顔ごしごしふきふきの和み加減や
 ラジエルの持っていた本のカマエルなど、
 気になるポイントはいくつもありますが、私的にはどうしても、
 刹那君はそういう方向の天然かっていうかもう関係デキちゃってるの?
 という所が気になって仕方がありません押忍!

 ところで刹那とリリスのミニストーリーは、相手側のストーリーの方が
 印象が強いような気がするんですが何故でしょう。

・ラジエル
 そろそろ腐ネタを女性キャラにやらせるのやめようやミスター東出。

・空見
 あれ、1人だけ他のヒロインよりちょっと長め?
 空見がナチュラルに刹那ラブで、1人でコロコロと回っている姿が
 たいへん可愛いでございます。
 まったりほのぼのな雰囲気が良い。

・アダム
 この夫婦め……!(最上の笑顔で)
 空気読めないとかいう癖に何でそんな機転が効くんですか!
 この夫婦め!(大事な事なので2回以下略)

・イヴ
 もういいよ!
 どう悩もうが何をしようが惚気にしか見えないから!
 でも悩んでるイヴは可愛いなあ。
 ただ手を握って欲しいなんて些細なお願いというのがまた、
 イヴの控えめな性格を反映していてとても微笑ましい。
 あとさりげに深い台詞を言っているリリスはやはり只者ではない雰囲気。
 げに難しきは夫婦道也。
 まあ深い台詞を言ってはいても、全体で見ると結局只の夫婦愛だよ!

 しかし、お互い相手にマイナス感情しか持っていない設定の筈なのに、
 刹那とアダムは普通に同じ環境で生活してるのは何だか不思議。

・アスタロト
 アスタロトさんの人間分析学。
 どうにもならない人間の性を冷静に論理立て、
 一笑に付すアスタロトさんマジ悪魔。
 ニンゲンとは違う精神構造を持っているのが悪魔、
 という描写はとてもメガテンを感じさせます。

・カマエル
 まさかの! 天使コンビの輝き!
 この2人はカップリング的な意味でなく良いコンビっぽいな!
 一方的にカマエルが苦労しそうな気がするけど。
 そしてこんなにヒドいとは思わなかったラジエルの残念さ。
 ……え、ラジエルってそんなんなの?

・ベリアル
 熊本……熊本……(やや混乱中)。
 ベリアルさん安定の体育会系。
 一方で印象の強まる、アスタロトの策士キャラっぷり。
 どうもそういう描かれ方をすると、アスタロトが純粋な味方に見えなくなる。

・ルキフグス
 なんか、ルキフグスが主役のドラマの前説みたいですね。
 ……!
 キャラが一切登場してない辺りが本人の役回りの地味さに同調してる?
 (気付かなければ良かったと軽く後悔)

・ダンタリオン
 只のマニアックなコレクターだった!
 そこでうっかりツッコミを入れてしまい、
 女の子だらけのハーレムエンド三国志で止めを刺された。
 東出さん東出さん先月のガガガ特捜部でも恋姫ネタにしたよね!?
 なのに最後だけシリアス調になってどうしようかと。
 ……もしかして実はこれも即座に理解できなかったギャグオチですか。


と、更新内容に書いてないけど、告知では言及されていた、
さり気なく追加されてるキャラ&キャスト。
「神」というシンプル極まりない名前の圧倒的インパクト。
でありながらキャストは女子という絶対的違和感。
……「スマガ」の神様みたいな感じなんだろか。
そして! もう1人!

平井理子さん来たーーーッッ!!!

うん信じてた。むしろ知ってた。
この辺りで既に予想してたし!!(ふんぞり)
ああまた1人、propeller作品お馴染み面子が……!
鈴木さん田中さん堀内さんと来て、あと1人来れば……!
と願っていたまさにその通りに!
有難う、propellerさんはユーザーのツボを理解してくれる素敵なブランド!
まだどんなキャラか分からないけど、刹那と因縁がありそうな気配がして
詳細判明が楽しみです。


サイト更新、終わった……(爽やかな朝の日差しを全身に受けながら)。

あ、あと数時間先立って告知されたWebラジオの情報も
サイトのあちこちに出現しておりますね。
それにしても、あまりに色んな場所に貼られまくっているお陰で、
アスタロトさんの異様なまでの存在感。
まるで、集合写真を撮る日に欠席してしまった為に
1人だけ円囲みの写真を貼られてしまった人のような。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1219 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
ラヂオ
音泉のWebラジオで「東京バベル」の番組ですと!?

Webラジオですってよ!
そうか、確かに声優さん推しだったらこういう形の宣伝もあるのか……!
でも、あまりにこれまでと勝手が違いすぎて
そんなの全然想像もしていなかったので、虚を突かれて
最初に情報を知った時は思わず思考停止に陥った私。
またしてもpropeller作品新機軸。

私的にゲームの魅力における声優さんのウェイトは高くないので
声優さんトークに大興奮キャッホウというよりは、
要するにゲストの方々による東出さん褒め殺し大会ですよね
イヤッホウ!

な気分です。
これは楽しみにせざるを得ない……!

ところで。
このタイトル画像だとゲームの主役がアスタロトさんみたいだよ!
いや自分でも忘れかけてたんですけど、男性キャラで一番贔屓なの
アスタロトさんだったんですよ私。
だけどこれまではあまりネタとして目立つ感じじゃなかったから、
1人目立っててテンション上がってるのは仕方のない事なのです。
まあ、パーソナリティがアスタロト役の竹内さんだから
タイトル画像もアスタロトなのは当然っちゃ当然な訳ですが。
しかし竹内さんがパーソナリティなのは、
何かを狙っているような気がしてなりません。
ああいや、学園の校長先生だからですよね。
学園の長として皆をまとめる役だからですよね。
でも魔王なのにコーナー名が天国ばかりなので、
地獄の名を冠したコーナーも追加していただきたい。

っていうか、個人的には声優さんもいいけど、
ゲストに声優さん以外も来てくれると嬉しいのだけどなー。
たとえば開発の中心にいる人達を呼んで裏話してもらうとか。
ぶっちゃけ東出さんとかね!
自分が褒め殺しされて羞恥プレイされてるといい!
あとあるるかんさんとか石井さんとか栗山さんとかもいい!
もういっそ何人かまとめてゲストに呼んで、
裏話がコントと化してくれたりしたら最高に素敵。
栗山さんと東出さんか石井さんが組んだらものすごい楽しそう。

配信が火曜日という事で、金曜のサイト更新の合間に挟まる感じか。
ナイス包囲網だ……。

どうでもいいけど、
今日の更新をリアルタイムで告知できないからと言っていたのに、
東出さんの告知が最初だったという。
しかし告知の時点からしばらく経ってもpropellerさんの更新がなかったので、
元々更新時刻がかなり遅くなる予定だった可能性も。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1218 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
ゲンガー石井さんの「今週の一枚」4/6編(零式)
日付が変わった直後に「絵アップしていいよね?」って言ってたので
東出さんが更新予告をしたからって早すぎるよ!
と思っていたら速攻でやめられてしまって何たるフェイント……!

その代わりにこんな絵がやって来ましたよ。
あら可愛い。
でもその目でじっと見つめられるとなんか怖い!
でも可愛い。
これは思わずmixiアイコンに設定したくなる可愛さ。
あと地味に気になってるんですが、
四月馬鹿4コマといい、石井さんの新しいtwitterのアイコンといい、
このジト目とミッフィー口はちまいリリスの基本パターンなんだろか。
未だに公開されていない所を見ると、本編にはSD絵なさそうだけど。

で当然コレは本来更新予定の絵とは違う訳ですよね。
本来の絵の更新は明日の昼以降になるようでありますが、
そっちはやっぱカマエルかなあ。
期待して待機。

しかし、シナリオはかなり前に終わってて収録も順調、
原画も石井さんが毎日余裕綽々にノルマクリアしてる感じなので、
この後余程のトラブルでもなければ発売日にちゃんと出そうだ。

……あ、記事投稿してから気付いたけど、
中身がこれだったらこのタイトル自体がフェイントじゃないですか。
まあいいや、更新されたらそのままこの記事に追記する!

(夜が明けたので追記)

今度は元々上げる予定だった絵ですよね!
宣言通りのカマエルさんだ!
この絵を見てまず真っ先に元デザインと裾の長さを比較した私は、
何も責められるべき事はないと信じたい!
裾が伸びていくとかスタイリッシュなカマエルとか言われたら、
そう期待するじゃないですかー。
とりあえずこの絵は元に比べて20cm位は伸びてると思うんだ。
気付かれない程度にこっそり伸ばしているというお話なので、
序盤は元デザインに忠実でシナリオが進む度に徐々に伸びていき、
最終的に元+50cm位になるんではなかろうかと予想。

それにしてもこのカマエルさん、掲げてる言葉とその長ランのお陰で、
生徒会どころかむしろ番長の風格を醸し出している。
或いは特攻隊長。
きっとこの内側にはなんかごつそうな獣(リヴァイアさんとか)の、
背中の方には漢字だらけな名前の刺繍が入ってる。
そして背後には同じく漢字入りののぼり+真っ赤な夕焼け。
完璧だ……!
気合次第でロボットの1つや2つは軽く召喚できそうだぞ!
という訳で、石井さんはこのカマエルさんのスタイリッシュな後姿を描くべき。

……モノがモノなのでネタ先行になってしまうのは仕方がないとして、
この絵の線がすごい好みです。
マジックとか毛筆とかでざくざく描かれた荒い線大好き。
だから余計に番長なんだけどね!

………………。
ああ! そういえば清十郎師匠もロングコートだった!
(今になって気付く)

(夜にもう一度追記)
(しかしpropellerの方の更新はまだだ)

ブログが更新されてたので。
メインはtwitterで上げてた4/1のと今日のと2枚。
一度見てる絵だからあえてリンク貼る必要は無いといえば無いけども、
コメントはtwitterの時より増えてるので。
ほらやっぱり都描いたのはこのヒトの趣味じゃん!
(それが言いたかっただけ)
あとやっぱり体調不良と言われるとちょっと心配になります。
今日もまた泊まり込みしそうな雰囲気だし。
同じエイプリルフールネタでも、4コマの方は上げてないのは、
東出さんのネタと連動だからか。
(追記:普通に忘れてただけらしい)

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1217 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
男祭りです?
「東京バベル」、ステラワースで男キャラ系特典が来たーッツ!!

特典一覧は過去記事に書いているけど、
これはテンション上がるネタだったので新しく記事にするよ!
流石天下の女性向け専門店・ステラワース、
男性向エロゲでも普通に女性対象の特典を付ける店……!
いえーい! 男祭りいえーい!!
ステラワースさんえらい! カッコイイ! 漢前!(色々と違う)

正直、本当に男キャラの特典を付ける店が出た事を
自分でも驚いているんですが。
あれだけ散々あったら面白いよね、と言っておきながら。
っていうか、これまで女性向け特典作ればいいのにとずっと言われてきた
東出ゲーで、初めてそれが付くんですよ。
あやかしで男キャラだけ描かれたテレカが作られたり、
BBで男女カップリングテレカが作られたりする事はあったけれど、
店舗特典としての男オンリーはお初ですよ!
何年越しの念願か分からない、待ち望んだ特典ですよ!
これも全年齢対象になった恩恵か。
いやあ……(ひとしきり感慨に耽る)。

しかしブロマイドセットか。
女性向け特典自体がpropeller的にお初だけど、
ブロマイドというのもこれまでpropeller作品で見た事がないような。
また1つ、propeller的に「初めて」が誕生してしまった。

で冷静になると、ここも絵系の特典という事で、
もう音系の店舗特典は一切付かないの確定なんですかね。
ドラマCDだったら付く店舗コンプする勢いだったので、ちょっと残念。

とりあえず、用意されるのが何人分で、どんな絵柄なのかは気になる所。
人数が多そうだから描き下ろしは期待してはいけないだろうか。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1215 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑