2012,04,14, Saturday
今週のGallery更新で、
人間型キャラと巨大人外が一緒に収まった絵が登場しましたが、 バベルってキャラデザ・原画が石井さん、人外デザインが吉澤さんと デザイン担当者が2人いる訳で。 となるとその2種類が収まった今回のアスタロトさんの絵のような場合は 誰がどう描くのか、というのが気になったのですが。 ↓こういう事らしいです。 ![]() 言われてみれば、前からそれっぽい事を呟いていたような気もする。 しかしすごいなあ。 人間だけでなくクリーチャーも描けるのかこのヒトは……! 今回更新されたドラゴンの絵は無茶苦茶ツボったので、 それを石井さんが描いたのだと知って、素直に凄いと思ってしまった。 老若男女均等に描けるというだけで東出ゲーを担当するに十分じゃん、 と思っていた石井さんだけど、 それで人外まで描けるなら本当最強じゃないですか! そういう所まで含みでこのヒトを選んだのかなあ、などと思ったり。 この話で思い出した東口さんの事。 propellerの東出ゲーで老若男女人外まで原画を担当していた東口さんは 最初にニトロに入った時、男とクリーチャーばっかり描いてて、 女キャラを全然描けなかったというのは今でもネタになってますやね。 ニトロで最初に原画をやったヴェドのヒロインは、見せてもらった時 思わず「これはひどい」と口走ってしまったっけなあ。 そういや直接それとは関係ないですが、twitter画面貼り付けて思い出した。 最近変わった、石井さんのちまいリリスのtwitterアイコン。 以前にちまキャラで全員分アイコン作ると言ってた気がしたんですが、 あれどうなったんだろね。 刹那とラジエルは一瞬だけ目にした記憶があるけど、 その後他のキャラは増えたんだろうか。 配布したりはしないんだろうか。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1235 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |