■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<Back [2025/08] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

ジャ(略)ーマンの。
直筆色紙が当選しました。
ドラゴンエイジ9周年記念の。

 ホ ン モ ノ だ ……!

宅配便が来たので、にゃんこプラグが発送されたのかなと思ったら
荷物の厚みが全然無いんですよ。
しかも送り主が「富士見書房」になってるんですよ。
まさか、と中を開いて、驚きすぎて爆笑するしかできなかった。
あの、こういうのは、欲しい商品が無いので適当に書くかー、
という人に当選させて、
「何か知らんけど当たっちゃったから、これからは応援しちゃうよ!」
みたいなのを狙うものなんじゃないんですか、
作品名で検索かけたら公式サイトのすぐ下に感想日記が来てしまう
自分みたいな人間に当てても実入りは無いと思うんですよ!
(あまりのサプライズに超絶錯乱中)
確かに希望賞品なんてこれ一択だろうとハガキに書いたものの、
「自分と同じかそれ以上にジャ(略)ーマン好きな人に当たればいいな」
位に思って期待しないでおいたのに、よもや自分が当たってしまうとは……。
いえ嬉しいですものすごく!
当たったら嬉しいなと思ってました!!
やったー!!!
毎号アンケートハガキにひたすらジャ(略)ーマンの事ばかりを
書き続けてきたのが何だか報われた気がします!
富士見書房さん有難う!
これからも本誌買うしエイジプレミアムもDL購入させていただきます!

ホンモノです。マジです。直筆です。
本誌に載ってたあのイラストが自分の手元に!
線もカラーもホワイトも直に乗ってるよ!

1巻発売を前にして、幸先のいい出来事でございました。
幸せだ……。

それにしても、砂義さんの直筆長文メッセージカード貰ったり
石井さんのラジエル直筆色紙貰ったり、
綾村さんのサイン&直筆十四代目を描いてもらったりと
追いかけてる作家さんの貴重な直筆アイテムを貰ってしまう事が
数ヶ月ずっと続いてましたが、またしても貰ってしまった……。
このクリエイター運の良さはどうしたものか。
でも、皆積極的に追いかけてる作家さんなので、とても嬉しい。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1402 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) |
夏コミ情報!
今日のサイト更新確認が早めに終わって楽だなあ、と気抜いてたら
夏コミ情報が出てたじゃないですかー!!
先の更新で何も触れられなかったから
次週以降なのかと思ってたのに、時間差で来るとは……!
というか、石井さんはほんの数日前まではぐらかしまくってたのに、
すぐ情報が出ちゃったよ、この思わせぶり伏線張り常習犯さんめ☆

ドラマCDはとりあえず予想の範囲内だったので、
普通に期待通りで嬉しい。
しかもしっかりと東出さんの書き下ろし確定!!
これがとにかくむちゃくちゃ嬉しくてたまらないです。
「監修」じゃなくて、ちゃんと「書き下ろし」だよやったよ!
内容はギャグ? シリアス? 笑わせてから最後に落とす複合?
タイトルからは方向性が想像できないな。
出演キャラの表記がメイン4人になってるのは
実際その4人しか登場しないって認識でいいんかな。
人数が少ないと、収録時間もそう長くないのではと感じるけれど、
先行ドラマCDで無茶やった東出さんの事なので、
そう断じるのはまだ早い気がするぞ……?

でもバベルラジオ全収録との2枚組て!
マジびっくりした。
確かに音源欲しいと願ってました私。
しかしまさか本当に、しかもこんなあっさり実現しちゃうなんて……!
これでひと美さんのケロちゃんトークも、岡本さんのキレウリエルも、
山本さんの下ネタ攻勢も、乳毛抜かれる竹内さんも、
ずっと手元に置いていつでも聴ける状態にできる!
有難う有難うpropellerさんWillplusさん本当に有難うございます!!
やったー!!
CD‐ROMなのは収録時間が長いからなのだろうね。

ドラマCDとラジオ音源の2枚組だなんて、
嬉しいもの2つをまとめてくれる豪華さが嬉しいです。

でもってジャケットも石井さんの描き下ろしだそうですね!
奥に詰めてるメイン4人は可愛いなあ。
他は大体、ラジオ本編の内容を模してるつくりなのが素敵。
流石、毎回毎回更新日になるとF5アタックかまして
誰よりも早くラジオを聴いて面白がってた石井さんだ!

ここでもケロちゃんの扱いが大きいのは流石だ。
3つの頭全部がヘッドホンつけてるのが可愛い。
真ん中の頭の堂々としたカメラ目線っぷりはちょっと笑った。
でもって、さりげなく収まってるゲストさんのキャラ達が楽しい。
ウリエルとサマエルはすぐ見つかったけど、
遅れてカマエル発見した時は吹いた。
ダンタリオンは机の上の書類で、ルキフグスはカップかね?
って登場してる全員がジャケ絵に収まってるんかこれ!
凄いな石井さん!
そういえば、ウリエルのSDバージョンは公式扱いだと初出な気が。
レアだ。
そして、1人頭身がでかくて逆に浮いてるアスタロトさん。
斜に構えたモデル座りがカッコイイ。
……カッコイイけど、ラジオの中での竹内さんのキャラを考えると
そのカッコつけがちょっとギャグになるね!
あと、よく見ると、スタジオ内の貼り紙に
メイン4人のキャスト名が書かれてるような。
芸が細かいな!
……で、この絵を描いたのはいつ頃なんだろね石井さん。
とりあえず、もっと大きくジャケ絵見たいなあ! 見せろー!

……さて、東出さんはこのドラマCDの告知をいつしてくれるかなあ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1401 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
CG増えた
今週はサイト更新が普段より少し早め?

体験版プレイ動画公開は順当に1つ進行。
あとイベント絵が増えたよ!
最後に増えたのはSD・人外の方だったので、
普通の絵の方が増えるのは、かなり久しぶりなような。
ともあれ、今回の更新で、空いていた下の方のスペースが全部埋まったー。
という事は、Galleryページの更新はこれで終了になるんかな。
しかし半分は既にげっちゅ屋で拝んだ絵という。
本当更新早いよね、げっちゅ屋は……。

という訳で、初見&言及していないと思われる絵についてだけー。

・アスタロトさんVS刹那
……えっ!?
これが本当に敵対してのバトルなのか、単なる力試し的バトルなのか
ものすごく気になるんですが……!
前者だったら非常に怖い。
アスタロトさんの立ち位置的に敵対の可能性が低くないからな……。
しかし、動きの派手なバトル絵はやはり良いものですなー。
石井さんは本当こういう派手な絵が得意だよな!
アスタロトさん、剣は燃えてるけどドラゴン見えないな。
となると、アスタロトさん的には始解状態なんだろか。
ちなみに、アスタロトさんの裾の長さをチェックしたのはお約束でした。
アスタロトさんは長髪ストレート+ロングコートだから、
なびいてる所が本当に絵になるよなあ……。
でもこの絵で一番惹かれたのは、刹那の表情。
アスタロトさんを見据えてる目がね、真っ直ぐでたまらんのですよ。
今までに見たバトル絵の中でも一番好きかもしれない。
……とうっとり眺めてたら気付いた。
刹那が剣を構えてる手、左だ……!
他の絵が全部右手持ちだったので目についたけど、
もしかして両手どっちでも扱えるのか。

・長髪空見
……えっ!?(再び)
よもやバベルで光さんのお仕事が回ってくるとは思いませんでした。
というか、先にげっちゅ屋で見た(今回の更新でも増えてる)絵もそうだけど、
何故にヒロイン達は脱ぎますか。
しかし、身体の周囲に纏われてる光は何だろうね。
髪が解けてるのも気になる所だけど、
空見の真実とも関係してくるんだろか。

カマエルVSウリエルの絵は、絵単体で見たかどうか定かでないけど、
OPでも出てた絵だったような。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1400 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
東口さんコメント
CBPSPのサイトに東口さんのコメントが掲載されたー。

サイトの展開の仕方はBBPSPの時と変わらなかったのに、
今回はPC版開発に関わった人のコメントを載せてくれるようになったとは。
あやかしがPS2に移植された時と一緒ですね。
その時は、東出さんのコメントも掲載されたけどね。

で、肝心の東口さんのコメントですよ。
PC版の時の思い出話だなんて、なんというレアな嬉しい話題……!
CBの原画集でもちょっと書かれてたりしたけれど、
またこんな形でPC版開発当時の話が読めるとは思いませんでした。
CBの開発状況が色々な意味で大変だったのは想像できますが、
楽しんでた部分も多かったみたいで。
東口さんはマグダラお気に入りだったのかーそうなのかー。
巨乳好きな東出さんとはきっぱり正反対ですよね!
東出さんの無茶っぷりの様子がまたちょっと知れたりしたのが私は嬉しいです。
そして、そんな無茶っぷりに乗ってた東口さんも素敵。
ところで東口さんの言ってる「この子」って東出さんの事ですよね。
こんな所でまでさり気なく仲の良さを見せつけてくれるなんて。
やっぱりいいコンビだよなあ、2東。

にしても、東口さんがコメントしているのはPC版の時の思い出だけで、
PSP版についての話は何一つ書いてないですね。
PC版のユーザーには嬉しいですけども。

……で、東出さんのコメントは?
次週以降の更新で載せてくれるならいいのだけど、
新規絵を描き起こしてる東口さんと違って、
東出さんはこのPSP版では大きい事は何もしてないから、
載せてくれない可能性の方が遥かに高げ……。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1399 |
| Work::Chrono Belt | comments (x) | trackback (x) |
ゲンガー石井さんの「世界は衰退しました」&「今週の一枚」7/11編
わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや幾年。
すでに世界は“天使さん”と“悪魔さん”のもの――

や、天使も悪魔も衰退してるどころか世界自体が崩壊しかけてるよ
バベルの世界は!
という。

 ちっちゃくなっちゃった!そういえばまだ週1絵描いてない・・・(:3_ヽ)_

とうとうバベルにまで人退の侵食が進行し始めた……!
(絵を見た時の、嘘偽りのない初期感情)
開いたらこんな絵が出てくるなんて思う訳ないですよね!
……という感想もほとんどいつも持ってる気がするけど、
こんな所にまで人退ネタが出張ってくるなんて誰が予想しえようか。
直前に石井さんが上げてた自画像も可愛かったのに、
連続でちまい可愛い絵が見られるなんて、今日は良い日だなあ。

しかし、ラジエルはキャラ的に割と遠くない感じがするですね。
リリスの方は……あかん無邪気すぎて本来のキャラとの差が!
でもどっちにしろ、悪魔と天使の謎テクノロジー(存在理由パワー)で
なんかすごいことやるんですよね。
というか、この2人がこうなら、相手するにんげんさんは、
必然的に刹那君になりますな。
そして数珠繋ぎで、他の悪魔と天使も、全員まとめて
妖精さんスタイルになっているのを連想。
やだそんなパンドラ、超パラダイス空間じゃないですか……!

ところで、絵についてたコメントから考えるに、
今週の週1絵も期待して良いのかな! やったー!
頻度が落ちるかもと聞いてから結構経ってますが、
今の所、毎週描いてくれてるどころか、
週1絵以外の絵もしょっちゅう描いてくれてる……!
そんな石井さんが、大好きですっ!(CV:花澤香菜)
……言葉は純度100%の本心からの真面目な感情なのに、
最後にこのCV表記をつけると途端に真面目さが霧散するのは
何故だろう。


昼間にバベル絵を人退ネタで描いてたのに、夜に今度は週1絵が。
今週も描いてくれました週1絵! やったー!
流石期待を裏切らないお人だ!
…………。
……今日の昼間、人退ネタで1枚描いたばかりでは。
&その絵のコメントで週1絵まだ描いてないって言ったばかりでは。
早いよ石井さん!
期待を裏切らない石井さん愛してるー(CV:沢城みゆき)。
……あ、これも真面目に聴こえない。やっぱ駄目だ。

という訳で今週の1枚ー。

 今週は後半忙しいので今のうちに東京バベルの週1絵を描いちゃいました。よろちくー(´●ω●`)

あれ。
この絵、石井さんが一昨日の配信で画像を開きまくってた時に
一瞬だけ見えた、見覚えのない絵じゃね……?
見間違いではないと思うのだけど。

しかしまあ、それはともかく、カラーだよ!
なんでこんな気合入ってるの石井さん!
と思わず問い詰めたくなる美しさ。
そしてアダム&イヴだよ!!
こ の 構 図 が ま た た ま ら ん の で す よ !
アダムの背中に感じる、立ち向かう漢らしさ。
格好良すぎる。
イヴの方は、目を閉じてると、祈ってる姿に見えて、
非常に物語を感じさせる構図。
あと、イヴの流れる黒髪は綺麗だなあ。

それにしても、アダムは刹那といいイヴといい、
組で絵になるキャラが確立してるなあ。
もしかしたらtwitter上だと一番多く描かれているのが
アダムじゃないかという気がする。
リリスと組で描かれて微妙な関係が見えたりしても、
それはそれで面白そうだと思ったり。

色使いは綺麗だし、構図は完成されてるしで、
今週の週1絵は本当に豪華版だ……。うっとり。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1396 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
バベル新展開?
という訳で(バベルラジオ第8回参照)、
バベルラジオ最終回で、ゲーム以外の展開予定が
判明しちゃったんですが!

最終回にものすごい気になる燃料落とされたよバベルラジオ!

一瞬だけ、もしや既にアニメ化決定かと頭をよぎったけれど、
竹内さんによるともう収録済というお話でありますので、
流石にそれは無いですやね。
となると、過去作の展開の仕方から考えて、
やっぱりドラマCDの可能性が一番高いのかなあと思う次第。
でもって現時点で収録済となると、タイミング的に
夏コミ売りになるのではと想像してしまう訳です。
ただ、夏コミだとゲーム発売前というのがネックではないかとも思う。
どうせ出すならゲーム発売後の方が色々やりやすい気がするので、
じゃあ夏コミ売り確定だね、と言いにくいのであります。
Willplus自体は夏コミ出展確定してるし、
夏コミで出してくれたら嬉しいですけどもね!

というか、石井さんがそれっぽい事匂わせてたから
Willplusは出展するらしい、と認識していただけで、
実際、出展確定というのは今日初めて確認できたのですよね、
同じ系列のPULLTOPの更新で。
そのPULLTOPは夏コミ売りのアイテムの一部まで判明してるけれど、
propellerの方はどうなるだろうな……。
過去ログ辿ったら、毎回、夏コミ情報の詳細が出るのは
早くて7月中旬だった模様。
エヴォの時だけは出展自体はかなり早く匂わされていたけれど、
状況的には今回のPULLTOPと似たような感じだったので、
仮に何か出すとしても、新作発売前の今回の場合は
早い情報公開は期待できなそうだなあ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1394 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
バベルラジオ第8回(最終回)
間に休止期間を挟んでた所為もあって、
まだ8回しかやっていないというのも信じられないんですが、
とうとう最終回なのか……。
何だかあっという間だったなあ。
発売までまだかなり間があるのにラジオが終了してしまうのは
残念でなりません。
やっとノリに慣れてきた所でもあったし、終わるの早すぎですよ。
番組そのまま継続でなくても構わないから、
似たような企画を発売までやってくれたらいいのになあ。
パーソナリティをpropellerの中の人にしても構わないので。
むしろそれで。
番外編を夏コミで、なんて言ってる方がいたものだから、
じゃあ企業ブースで生放送をやればいいんじゃね?
……そういえば、その場には石井さんもいる事になっている筈だ。
じゃあ石井さんも引っ張り込めばいいと思うんですがどうですかね!

あと、面白い会話やネタが色々披露されたので、
聴けなくなってしまうと思うと本当に勿体無くて……!
何かの形でまとめてくれたりしないものか。
CD化でもデータ配布だけでもいいから。

そういえば最終回のゲスト、事前に告知がなかったような。
配信開始の告知でやっとゲストが判明したけれど、
喜多村さんになったのかー。
個人的には田中さんや理子さんは是非とも来て欲しかったなあ。
あと、最終回らしく栗山さんの登場は期待していたのに。

そして、ラジオ更新の捕捉が一番早かったのは
最後まで石井さんでございました。
ラジオ聴くのも石井さんが最速だったお陰で、
石井さんの発言によってラジオのツッコミ所を
自分が聴く前に把握してしまうという状態も
結局最後まで続いたなあ……。
というか、石井さんのツッコミはいつもクリティカルすぎて困りました。

番組ページに載っている竹内さん・喜多村さんのコメントも
ラジオ内容には触れずに最終回らしきメッセージ。
というか、今更気付いたんですが、このページだと
発売日がずっと6/22のままだったやん……。

最終回でも今までと変わらず、聴きながら適当に。

・記念すべき最終回の冒頭が(前回のおさらいとして)乳毛……。
・のっけからサマエルで乳毛! でもサマエルだと違和感がない。
・生やさしい目(by喜多村さん)って何だろう。
・そして髭もやっぱり最終回まで基本話題で出すんですね。
・喜多村さんは年下好き。
・竹内さんがピアスの人なの知りませんでした。
・竹内さんを褒めまくる喜多村さん。
・竹内さんの読み上げるキャラ説明が渋い。
・天真爛漫? 無邪気??
・最終回らしく、これまでよりも深いストーリー語りをしているような。
・脱衣シーンとかね! >色んな顔
・サマエルに対して熱いキャラという評価が意外すぎた。
・アスタロトさんとの絡みの多さに期待。
・サマエルもかなり多面性あるキャラっぽいね。
・メールの名前読み上げられた瞬間リアルに吹いた。吹かないでか。
栗山さん何してはるんですか。何この超サプライズ!
・(何となく石井さんのツッコミで予感はしてた)
・ゲストには出なかったけどメールでご出演ですね。やったね。
・でも演出として素敵な趣向だと思いました。
・なんだかんだ栗山さんのユーザーサービス精神っていいよね。
・「ムシュフシュ」聴いた瞬間沸く喜多村さん。成程、声優泣かせ。
・サマエルはツンデレですか?
・喜多村さんがすごく楽しそうに作品を語ってくれるのが嬉しい。
・そういえば毎回竹内さんは口説き台詞言ってたなあ(しみじみ)。
・なんかアスタロトさん、抱えるのめっさしんどそうだったんですけど。
・口説きよりも大儀そうな雰囲気のが強かったという。
・あと「よいしょ」連呼はおっさんくさいと思いました。
・竹内さんリベンジ。今度はちゃんと口説きです。最後がヤバい。
・サマエルなのにお兄さん好き好きが可愛い……!
・でもサマエルなので絶対裏があると勘繰らずにいられない!
・サマエルのネタバレになる口調というのが本当気になるんですが。
・サマエルの囁きボイス楽しみだな。
・コ ー ラ ス -!!
・存在をすっかり忘れておりました。そういえばそんなネタもあったな。
・でも聴いてる分には変な鼻歌です。爆笑です。
・喜多村さんの素のツッコミが素っ気なさすぎて吹く。
・喜多村さん賑やかなお人やね。所々サマエルっぽいあざとさが。
・喜多村さんと組んでの新コーラス。駄目だこれ!(爆笑しつつ)
・このコーラスで 作業は 捗りません 確実に。
・本当にゲーム中で聴けるのかと思っちゃったよ、喜多村さんめ!
・……まだマスターアップ前だから、可能性は0ではなかった。
・竹内さん、パーソナリティ初経験と思えないトークでしたよね。
・バベルの魅力、伝えられてたかなあ……(目を逸らす)。
・最終回のキーワードは素直にゲストのキャラに関係してた……!?
ゲーム以外での展開! 収録!
・真っ先に思いついたのがドラマCDだったんですが詳細はいつだ!
・最後の最後にとんでもない言葉を落とされたよ!?

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1393 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
ケモノガリ漫画第3話
ジャ(略)ーマンとこっちの最新話が同じタイミングで公開されるので、
どうしてもクオリティの比較をしてしまうのは避けられないなあと。
ネット上だとこちらを面白いと言う感想も見かけるのだけど、
見かける度に、自分は評価が厳しすぎるんだろうかと考えたり。
ジャ(略)ーマンが、自分が東出作品に要求するものを
思う存分満たしてくれてしまっているので仕方がないのかも。

そんな第3話。
今回は、再び楼樹君と同級生達が分かれて
楼樹君の単独バトル&同級生達が街に逃げ込む辺りまで。
ミスター登場したよー仲間に犠牲者が出たよー
そして、ククリナイフを使った殺戮が開始されたよー!
……なんですが。
やっぱり折角のアクションシーンなのに、
いまいち見栄えがしないというのが残念。
あと気になったのが、同級生達と階段を上っているコマ。
正直あれはちょっと絵的に商業誌のレベルに足りないのでは……。
アクションはどうにも物足りない代わりというか、
残虐描写はかなり凄かった気が。
というか死体のグロさが半端ないんですが……!
楼樹君の殺した死体も、マンハントの犠牲者の死体も、
絵に起こすとあんなに凄惨になるのか……。
死体の表情も、じっくり見てるとトラウマになりかねないような。
仲間の内からも犠牲者が出始めたので、これからどんどん
こういうグロい描写が増えていくんだろうなあ。
とりあえず作画の人は、アクションではなく猟奇的描写を
得意とする人というのは今回分かった。
それで考えたんですが、もしかしてこの漫画は
楼樹君のアクションの爽快さではなく、サスペンスホラーとして
作品を見せたい意図があるのではないかと。
同じ系列のジャ(略)ーマンが異能アクションをやっているので、
それと並べた場合の差別化を考えているというのなら
納得は行くので。

とりあえず今回のポイントは死体の凄惨さと
いつも変わらぬあやなの楼樹君への信頼感、
それと、ちょっとだけ描写されてる葉山とハルのやり取りか。
最後のは、後の展開を思うとやりきれないですが。

ところで、館山が射られたコマ、悲痛なシーンなのに
「膝に矢を受けてしまって」いた事に吹いたのは
私だけでしょうか。

あと、ミスターがすごい大物のように描かれているけれど、
後々の展開を知っている身からすると滑稽に見えますね。
というか、もしかしてアストライアか、冒頭の会話相手……。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1392 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) |
Apocrypha@東出さん
昨夜の予告通り、東出さん本人から「Apocrypha」告知が。

ある程度型月を追っているユーザーならば、
東出さんの事もそれなりに把握してると思うのだけど、
東出さんの挨拶文が、まるで初めて公の場に出たかのように
ものすごく慎重で控えめに感じるのは、
やっぱり「Fate」の名前を冠する作品を
型月ブランドから正式な派生作として執筆するという重大さを
認識しているからなのかなあ、と思えてなりません。
今まで型月に関わるお仕事をちょこちょこやってきたとはいえ、
完全に1からの東出さんの作品、というのは初だものな。

ともあれ、これで東出さんも紛う事なき型月作家の1人、
という事になりますよね!
型月という安定してる組織の元で作品を出せる事で
東出さんの作家生活が安定してくれれば、
私にとってこれほど嬉しい事はないです。

というか、「精一杯頑張ります」って、中学生位が使う感じだよね。
その拙さが、緊張感が出まくってるみたいでなんか可愛い……。

あと、その挨拶文はたいへん真摯なのですが、
直前の発言がゾンビサバイバルでのピザへの呪詛なので
続けて読むと真摯さが一気に雲散霧消。

フェス繋がりでもう1つ。
東出さんもRTしておりますが。
磨伸さんによる、フェスでの東出さんのエピソード。
磨伸さんのお陰で、東出さんのフェスでの様子が
ちょっとだけ明らかになったよ!
有難うございます!
しかし、「月姫」当時、東出さんはまだ眼鏡ヘイターまっしぐらだった、
という事実を認識した上で読むと、少々違った印象が出てきますね!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1391 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |
新あいこん
石井さんがtwitterアイコンを見覚えのない空見に変えてたので。

アイコン変えると言ってから再出現するまでに時間が開いたし、
その間に0から描いてたんかなあ、この空見。
こうやって元絵を貼ってくれたけど、確かに大きいサイズで見ないと
ピースサインしてるの分からないね。
でっかい目が元気良さげで空見らしい可愛さ。
これでアイコンで見覚えのあるキャラは、一瞬で消えたのも含めて
刹那・リリス・ラジエル・空見と主人公&ヒロインが揃った事に。
これでも一揃いだけど、もう一声、もう一声……!

あと、公式サイトで配布してるアイコンにはSD絵のがないから、
公式サイドでSD絵でのアイコンも作ってくれないかなあと
ずっと願ってるんですが……。
というかアイコンのあるキャラ自体が少なすぎると思うんですよ正直。
エヴォの時も、最初はアイコンのあるキャラ数が少なくて、
途中でユーザーが要望を言って増えたような感じがあったから、
同じように今度も要望を出したら作ってくれたりしないかなあ。
と思いながらも決して自分では言い出せない私。
チキンだからじゃないんだ。もうちょっと切実な理由があるのですよ……。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1389 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑