HARUNA
雨と雷の1日。
艦これの影響で「雷」を「いかずち」と読んでしまうかというとそうでもなく、
むしろ毎回「雪」と見間違えて、「どんな異常気象!?」と焦るのです。
そしてその語尾は電だ。
▼
ロンパは、スキル集めを継続中。
1Chapterでの行動回数が少ないから本当に手間かかるなあ。
しかし、どのキャラも会話を進めていくと共感できる部分ができていったのに、
セレスだけは何回会話しても背景がさっぱり見えてこないし
お互いの仲間意識が高まった様子もないんですが……?
と思ってたら葉隠の方が更に上を行っていた。
会話すればするほど下衆くクズい部分が明らかになっていく葉隠よう……。
先月見かけたこのまとめでの違和感0っぷりといい、
もう葉隠は自分の中で無印ロンパ中一番のネタキャラでございます。
そして、気を許せないキャラ2人連続の後に会話を進めた朝日奈さんの
なんと心洗われること……。
▼

やったー!
榛名がやっとできたー!
やったー!!
もう1日遅かったら、尋ね人な文面を書き殴る所でした!
しかし、あまりに長いこと来なかった所為で、
全員LV60超えの他の3隻との差が大きいですなー。
これから、昨日来た陸奥と一緒に優先的に強化すーるーよー。

そして、これでついに第4艦隊解放。
資源不足もちょっとは解消されるね!
あと、地味に朝一で遠征のデイリー任務が1つ消化できるのも大きい。
▼
石井さんが午前中にさっくり描いて上げてたのがまさかの陽炎。
大丈夫、髪型と色とリボンで誰描いたかは分かります!
少なくとも「誰描いたかクイズ」で出題されたとしてもいける。

おお、これは。
何故唐突に一度も描かれたのを見た記憶のない陽炎、と何だか不思議。
でも陽炎型は絵柄的に好きなので、珍しいキャラを見られたのと合わせて
嬉しかった1枚。
多すぎる駆逐艦の中でもやって来たのが遅めだったので、遠征以外で使えてないけど……。
昨日夜の金剛もリアル寄りな画風だったけれど、こちらもかなりリアル寄り。
リアル寄りというか、顔のパーツが普段の絵柄より濃いめな感じー。
目元は特にそうだけど、鼻も高くなって彫りが深くなってる印象。
あと、艦これではリアル方面にアレンジされたキャラってあまり見ないから、
そういう意味でも希少価値があって良いな。
元々、陽炎型って他の駆逐艦より大人びたデザインだけど、
リアル寄りになった分、更に大人びた表情になって格好良いです。
短時間仕上げならではのラフい線もちょっと置いた程度の軽い塗りも
シンプル・イズ・ベストな魅力。
でもしっかり入ってる唇のピンクが目立つなあ。
これ位の画風でコンシューマゲーのキャラデザなんてあったら素敵なのにね、
とずっと言っているような気はします。
あと、この絵を見て、1年近く前に描かれたこのサマエル↓を思い出したり。

特に目元の辺り、描き方が共通してますよね。
バベル絵いっぱい描いてくれてた頃だなあ。懐かしいなあ。
やっぱり、男キャラだったり金剛姉妹以外だったりするだけで嬉しくなるのは
仕方ないね。
ちなみに、艦これ絵以外だともっと嬉しいのは秘密。
その時見てるアニメの絵が見られるのって密かな楽しみだったとですよ私。
と、午前中は普段通りだったのに午後にいきなりお出かけって聞いて
もしやデートなのか! と無駄におろおろしてましたが、
出没地を見て違う意味でキョドりかけた。
超 地 元 だ ……!
太田に遠征してた時も、自分の行動圏内だったので
すごい所にまで出かけるんだとびっくりした記憶があるけれど、
今度はもっと近いよ!
もし今も地元にいたら、間違いなくそのゲーセンに向かってたろうなあ。
そして、太田の時と同じく今回も絵を描き残したと。
目的が音ゲーだからミクなんかな。
ロリ寄りの丸い目が一番の魅力。
最近ご無沙汰だったキャラなのも上の陽炎と同じく嬉しかったんですが、
よく見たらこの絵、色付けがアニメ原画の色指定っぽいよね……?
久々に見るアナログ絵でもあったし、アニメーターだった名残を思い出して
そこも懐かしくて嬉しかったりして。
やっぱりアナログの感触は独特だなあ。
あと超些細な事なんですが。いやコメントが忍殺とかじゃなくて。
記名は本名フルネームじゃなくHNなのね。
本名サインにしておけば…………盗まれ度高まりそうですな……。
次に自分の家に戻った時は直に拝みに行けたらいいなあ。
生絵自体は、イベントでのスケブなどでも描いてもらう機会はあるし
自分でも持っているから個人的にはそう貴重でもないけれど、
この店内でしか見られないものだと思うと見てみたくはありますやね。
余談ですが、近場にいたらしき人とのリプライの内容を見て、
近くにいるのに直に会いに行くのってそんな過ぎた行為なんかなあ……と、ちょっと悩む。
でも石井さんが逃げ腰な感じの反応してたからですね、きっと。
イベント時と違ってプライベートの時間を侵食する形になってしまうしね。
戻ってきて生放送を開始したので何を描くかと思ったら、
この前の酷いギャグ顔金剛に色塗っただけじゃないですかー。
何故それに色を塗ったし。
サイズが大きくなった所為で、ますます表現し難い感情が強まった気が。
という訳で、見ているだけで無性にイラッ☆とする顔なので、
ちょっと溜飲を下げる為に、石井さんの暴露話しますね。
別に本人のプライベートに抵触する内容でも
公言しちゃいけない仕事関連の話でもないですが。
艦これの影響で「雷」を「いかずち」と読んでしまうかというとそうでもなく、
むしろ毎回「雪」と見間違えて、「どんな異常気象!?」と焦るのです。
そしてその語尾は電だ。
▼
ロンパは、スキル集めを継続中。
1Chapterでの行動回数が少ないから本当に手間かかるなあ。
しかし、どのキャラも会話を進めていくと共感できる部分ができていったのに、
セレスだけは何回会話しても背景がさっぱり見えてこないし
お互いの仲間意識が高まった様子もないんですが……?
と思ってたら葉隠の方が更に上を行っていた。
会話すればするほど下衆くクズい部分が明らかになっていく葉隠よう……。
先月見かけたこのまとめでの違和感0っぷりといい、
もう葉隠は自分の中で無印ロンパ中一番のネタキャラでございます。
そして、気を許せないキャラ2人連続の後に会話を進めた朝日奈さんの
なんと心洗われること……。
▼

やったー!
榛名がやっとできたー!
やったー!!
もう1日遅かったら、尋ね人な文面を書き殴る所でした!
しかし、あまりに長いこと来なかった所為で、
全員LV60超えの他の3隻との差が大きいですなー。
これから、昨日来た陸奥と一緒に優先的に強化すーるーよー。

そして、これでついに第4艦隊解放。
資源不足もちょっとは解消されるね!
あと、地味に朝一で遠征のデイリー任務が1つ消化できるのも大きい。
▼
石井さんが午前中にさっくり描いて上げてたのがまさかの陽炎。
大丈夫、髪型と色とリボンで誰描いたかは分かります!
少なくとも「誰描いたかクイズ」で出題されたとしてもいける。

おお、これは。
何故唐突に一度も描かれたのを見た記憶のない陽炎、と何だか不思議。
でも陽炎型は絵柄的に好きなので、珍しいキャラを見られたのと合わせて
嬉しかった1枚。
多すぎる駆逐艦の中でもやって来たのが遅めだったので、遠征以外で使えてないけど……。
昨日夜の金剛もリアル寄りな画風だったけれど、こちらもかなりリアル寄り。
リアル寄りというか、顔のパーツが普段の絵柄より濃いめな感じー。
目元は特にそうだけど、鼻も高くなって彫りが深くなってる印象。
あと、艦これではリアル方面にアレンジされたキャラってあまり見ないから、
そういう意味でも希少価値があって良いな。
元々、陽炎型って他の駆逐艦より大人びたデザインだけど、
リアル寄りになった分、更に大人びた表情になって格好良いです。
短時間仕上げならではのラフい線もちょっと置いた程度の軽い塗りも
シンプル・イズ・ベストな魅力。
でもしっかり入ってる唇のピンクが目立つなあ。
これ位の画風でコンシューマゲーのキャラデザなんてあったら素敵なのにね、
とずっと言っているような気はします。
あと、この絵を見て、1年近く前に描かれたこのサマエル↓を思い出したり。

特に目元の辺り、描き方が共通してますよね。
バベル絵いっぱい描いてくれてた頃だなあ。懐かしいなあ。
やっぱり、男キャラだったり金剛姉妹以外だったりするだけで嬉しくなるのは
仕方ないね。
ちなみに、艦これ絵以外だともっと嬉しいのは秘密。
その時見てるアニメの絵が見られるのって密かな楽しみだったとですよ私。
と、午前中は普段通りだったのに午後にいきなりお出かけって聞いて
もしやデートなのか! と無駄におろおろしてましたが、
出没地を見て違う意味でキョドりかけた。
超 地 元 だ ……!
太田に遠征してた時も、自分の行動圏内だったので
すごい所にまで出かけるんだとびっくりした記憶があるけれど、
今度はもっと近いよ!
もし今も地元にいたら、間違いなくそのゲーセンに向かってたろうなあ。
そして、太田の時と同じく今回も絵を描き残したと。
目的が音ゲーだからミクなんかな。
ロリ寄りの丸い目が一番の魅力。
最近ご無沙汰だったキャラなのも上の陽炎と同じく嬉しかったんですが、
よく見たらこの絵、色付けがアニメ原画の色指定っぽいよね……?
久々に見るアナログ絵でもあったし、アニメーターだった名残を思い出して
そこも懐かしくて嬉しかったりして。
やっぱりアナログの感触は独特だなあ。
あと超些細な事なんですが。いやコメントが忍殺とかじゃなくて。
記名は本名フルネームじゃなくHNなのね。
本名サインにしておけば…………盗まれ度高まりそうですな……。
次に自分の家に戻った時は直に拝みに行けたらいいなあ。
生絵自体は、イベントでのスケブなどでも描いてもらう機会はあるし
自分でも持っているから個人的にはそう貴重でもないけれど、
この店内でしか見られないものだと思うと見てみたくはありますやね。
余談ですが、近場にいたらしき人とのリプライの内容を見て、
近くにいるのに直に会いに行くのってそんな過ぎた行為なんかなあ……と、ちょっと悩む。
でも石井さんが逃げ腰な感じの反応してたからですね、きっと。
イベント時と違ってプライベートの時間を侵食する形になってしまうしね。
戻ってきて生放送を開始したので何を描くかと思ったら、
この前の酷いギャグ顔金剛に色塗っただけじゃないですかー。
何故それに色を塗ったし。
サイズが大きくなった所為で、ますます表現し難い感情が強まった気が。
という訳で、見ているだけで無性にイラッ☆とする顔なので、
ちょっと溜飲を下げる為に、石井さんの暴露話しますね。
別に本人のプライベートに抵触する内容でも
公言しちゃいけない仕事関連の話でもないですが。