第13章 沈黙の街
- マップ情報
- 出撃数:12
- 勝利条件
- 15ターン全ての砦を防衛
- 敗北条件
- リース、ウォードの死亡
砦の防衛失敗
防衛マップ・ターン制限有り(15T)
| ◄A2 | | A4 | | ___ | | ___ | | ___ | | ___ | | ___ | | ___ | | ___ | | ___ | | ___ | | ___ | A1 | A3 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | bos | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | 11 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | 6 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | 2 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | 4 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | イ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | 1 | ___ | ___ | ___ | 馬 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | 馬 | ___ | ___ | 7 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | 馬 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | 9 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | 12 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ロ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | 3 | ___ | ___ | ___ | 10 | ___ | ___ | 5 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | 8 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ハ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | 馬 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ◄ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | C2 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | C1 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | B2 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | B1 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | D1 | B4 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | D2 | D4 | B3 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | D3 | C4 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | E2 | ◄C3 | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | ___ | E1 | | | | | | | | | | | | |
- 探索
- イ:財宝
ロ:セリカ鋼
ハ:アルゲントゥム(空き巣と戦闘に)
- 敵将
- コーネン、レッドバロン
名前 | クラス | Lv. | HP | 筋力 | 防御 | 俊敏 | 精神 | 技能 | スキル | 所持品 | コーネン | ジェネラル | 30 | 41 | 11 | 15 | 11 | 0 | 剣40、L盾50 | 反撃 | ナイトソード、将軍の盾 | レッドバロン | ドラゴンナイト | 27 | 39 | 10 | 10 | 11 | 0 | 剣45、槍36、S盾45 | 再移動、盾熟練、指揮官、強健 | エウシュプロネ、ミスリルシールド |
- 増援
- 7ターン
- A1:帝国兵 斧騎士 Lv.20 / シザーアクス、ナイトシールド
A2:帝国兵 帝国重石弓兵 Lv.22 / リピータボウ、鋼鉄の矢+20
A3:帝国兵 帝国槍兵 Lv.17 / ジャベリン6、帝国正式槍
A4:帝国兵 帝国狙撃兵 Lv.20 / アーバレスト、帝国正式矢+10
- 8ターン
- B1:帝国兵 帝国弓騎兵 Lv.21 / パワーボウ(D)、破盾の矢10
B2:帝国兵 帝国弓騎兵 Lv.23 / コンジットボウ、雷神の矢20、ポーションII(D)
B3:帝国兵 帝国弓騎兵 Lv.20 / コンジットボウ、スナイプアロー10
B4:帝国兵 帝国弓騎兵 Lv.21 / コンジットボウ、眠りの矢10
- 9ターン
- D1:帝国兵 装甲兵 Lv.21 / 馬殺の斧、帝国兵大盾
D2:帝国兵 装甲兵 Lv.20 / 破盾の斧、帝国兵大盾
D3:帝国兵 帝国騎士 Lv.23 / ピランザー20、サーベル、ラウンドシールド
D4:ラーズ司祭 ラーズ司祭 Lv.20 / スリープ3、ヘルファイアー14
- 10ターン
- A1:帝国兵 帝国騎士 Lv.20 / ジャベリン6、スピア、帝国上級兵丸盾
A2:ラーズ司祭 ラーズ司祭 Lv.19 / ブリザード15
A3:ラーズ司祭 ラーズ司祭 Lv.19 / ライトニング15、神官の腕輪
A4:帝国兵 帝国騎士 Lv.19 / ニードルスピア、帝国騎士丸盾、金貨1(D)
- 11ターン
- D1:帝国兵 バリスタ兵 Lv.24 / 重バリスタ、バリスタの矢20
D2:アモイ ラーズ司祭 Lv.22 / ブラックメティオ8
D3:帝国兵 帝国騎士 Lv.22 / ファランクス、帝国騎士丸盾、ポーションII
D4:帝国兵 帝国騎士 Lv.20 / ファランクス、帝国騎士丸盾、ポーションII
- 13ターン
- D1:ナズグール ブラックナイト Lv.27 / オクスタン、ブラックシールド
D2:帝国兵 ブラックナイト Lv.22 / ハロースランス、ブラックシールド
D3:帝国兵 ブラックナイト Lv.21 / ハロースランス、ブラックシールド
D4:帝国兵 ブラックナイト Lv.22 / ハロースランス、ブラックシールド
E1:ペシル軍団 ドラゴンナイト Lv.22 / ニードルスピア、ミスリルシールド
E2:ペシル軍団 ドラゴンナイト Lv.20 / ニードルスピア、ミスリルシールド
B1:帝国兵 ブラックナイト Lv.20 / ハロースランス、ブラックシールド
B2:帝国兵 ブラックナイト Lv.22 / ハロースランス、ブラックシールド
B3:帝国兵 ブラックナイト Lv.22 / ハロースランス、ブラックシールド
B4:帝国兵 ブラックナイト Lv.22 / ハロースランス、ブラックシールド
C1:ペシル軍団 ドラゴンナイト Lv.22 / ニードルスピア、ミスリルシールド
C2:レッドバロン ドラゴンナイト Lv.27 / エウシュプロネ、ミスリルシールド
C3:ペシル軍団 ドラゴンナイト Lv.22 / ニードルスピア、ミスリルシールド
C4:ペシル軍団 ドラゴンナイト Lv.22 / ニードルスピア、ミスリルシールド
- 攻略
- 章開始時サクシード入手。
条件は15ターン防衛だが実質14ターン砦を護れば勝ち。
15ターン目には敵は全員攻撃してこなくなり撤退を始める。
ターンも短く勲功条件もさほど難しく無いため、最後のナイト隊を凌げれば余裕。
敵は四方から来ると見せかけて、最初に敵がいる3方向からしか現れない。
サクシードは章が進むと耐久度が少し回復するのでバンバン使って良い。
追加ダメージが非常に高くリースを育てていれば大体の雑魚は1撃で倒せる。
ただしロードグラムに比べ精度が低いので注意。
イベントに必要なキャラは特に居ないが最後の探索ポイントがあるので探索持ちは必須。
コーネン撃破は、高い崖を登るため軽兵やラレンティアで。
鍛えた魔法使いやフェイで一気に倒してしまうのも良い。
最後にドラゴンナイトの大群が出るため、バロウズ等を使う場合は配置を考えよう。
開始地点はバラバラだが、上手く配置して突破されないようにしたい。
4つある馬は取得してもアイテムにはカウントされないので早めに取っておこう。
バリスタは右下に出るので待っていれば良いが、出ても急いで倒さないと後続のナイトがヤバイ。
倒したら大急ぎで離脱したい。
コーネンを倒すなら、初期配置の敵を捌き切った後に状況を見ながら逆に崖の上に攻め込んでやろう。
早ければ最初の増援が出る前に倒せるはず。
13ターンの増援のドラゴンナイトとブラックナイトは砦を制圧して来ない。
倒す自信が無いのなら2ターン退避していればいい。
目安としては最初に馬が3つあるラインの上辺りにいれば攻撃される事は無い。
ドラゴンナイトとブラックナイトを倒すならばある程度封鎖して数を絞るとやりやすい。
出てくるまでにほかの敵を全滅させておきたい。
15ターン目は攻撃してこないので実質攻撃は2ターンのみでランスも勢いさえなければそこまででは無いのでいけないことも無いレベル。
腕や鍛え上げた自軍に自信があるなら挑戦するのも良いだろう。
ただ再移動で距離を取ってくるし反射ダメージも怖いので甘く見るのは危険。
ドラゴンナイトもラレンティア以外間接でしか攻撃できないので決定力にかける。
ちなみに、左下のドラゴンナイト軍団は倒すだけなら待ち伏せエニードパラスレイアで全員一撃で倒せる。
更に挑発などを利用すれば一人だけで15ターン目の行動終了までにブラックナイト一人残すだけとなる。
惚れ惚れする強さなのでぜひ機会があれば一度やってみよう。
レッドバロンの所持するエウシュプロネが欲しいなら15ターン目にアグザルの強奪を狙おう。
15ターン迄は食事で待伏せを着けたラレンティアで適度に引き付け、アグザルは付近の民家に潜めば、ブラックナイトを無視出来る。
なお、このMAP終了時が最後の買い物のチャンスとなる。
次章に突入すると基本的に編成と出撃以外は不可能。
買い物・食事・傭兵・捕虜解放・コッファー+宝箱など全て不可。
館に置いた袋とクララは次章では利用不可能だが15章で再び利用可能となる。
そのため、買い物を最大限に行い、袋はなるべく自軍に持たせるように。
残り2MAPなので、優秀な武器・盾だけを持って行けば良い。
報告フォーム
|