|
2012,01,28, Saturday
書籍の店舗特典探しをしている途中に発見。
ゲーマーズにて「小夜音」の購入特典があるようで! 正直、期待していなかったので、情報を発見して結構驚いている。 ゲーマーズサイトの情報を見る限りだと、描き下ろしではなく 表紙絵を使ったもののようですが。 だったらサインとかコメントが入ってると嬉しいものだけど。 特にイラスト担当の方の人でなく、文章担当の人の方のが入ってたら 最高に幸せなんですけどね! 「ブロマイド」だけどね! とりあえず、特典があるというなら、購入はゲーマーズで決定ですね! 他の店舗でも特典が付くというなら購入場所を増やすまで。 ちなみに、「アニブロゲーマーズ」ではなく、あくまで「ゲーマーズ」なので、 アニメイトではこの特典は付きません。 系列が一緒だからといって、アニメイトでも ゲーマーズの特典が貰えると思っちゃ駄目ですよ。 駄目なんだったら。 いいな!(1週間前の自分へ向けたメッセージ)
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1144 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,01,27, Friday
東京で天使と悪魔と人間が戦うと来たら、
やっぱりBGMはメタルだよね!! という訳で、サイトに流れるようになったBGMがツボすぎる。 やっぱAntistar曲は最高だね!! 最初はループしなかった気がしたけど、リロードしてみたら ちゃんとループされるようになっていたので、 これ幸いと無限ループ中。 この調子でもっとメタルを! 沸き立つようなメタルを!! ……あ、今回の更新のメインは背景ですね。 情報公開前から何度となくアピールしていたロケの成果が、 ようやく本格的にお目見えしたようで。 ………………。 即座に地名が推察できる背景が廃墟化している、という所に 私がたった1つの思考以外に何を連想するというのか。 まあ私の期待は、他の人と明らかに違う方向を向いているのでね! 気になったのは東京バベルの上から5枚目だろうか。 この破壊のされ方、針が刺さっているように見えるから、 都が破壊したんかな、という推測をしてしまうな。 同じく東京バベルの上から6枚目、空の色の妖しさと遠景のビル群が たまらんですね。 で、無限ループしてると脳内で背景の外辺に >AUTO >TALK >SWORD >GUN というメニューコマンドが勝手に追加されるんですけどどうしてなのかな。 もうこれフロントビューの3DダンジョンRPGにしちゃえばいいよ! あとまた今回も東出さんがtwitterで告知頑張っているけど、 フレーズが「ケモノガリ」4巻の時と一緒じゃないですかー。 これがリアル世界だったらその東京にいる東出さんも廃墟の底ですね。 もう東京はICBM落とすしか無いな!(満面の笑顔で)
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1143 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,01,26, Thursday
本編はできなくとも、せめてドラマCDは聴いておこうという事で。
自分の感じた印象など。 基本ネタバレ無しで、ネタバレにかかりそうな部分は ステルスかけてみます。 参考までに、登場キャラはこんな感じ。 リッくん/セルマ/雪/ヴァレリア/ベイル/キャロル/アッシュ 人数的にはかなり少なめだけど、仕方ないかとは思います。 ちなみに、本編とは一切合切関係ない内容なので、 未プレイ者が聴いてもネタバレダメージは受けないかと思われます。 きちんとドラマ中で、「ここ本編で出るからね!」みたいな説明を してくれるという まあ、何でお前がその説明を、というツッコミはしたくなったけど。 ええと、東出さんは監修という立場に留まっている(らしい)ものの、 キャラ崩壊がひどいという事はないかなあ。 多少キャラの言動や台詞の端っこに違和感を覚える部分はあるけれど。 本編でちょっと出てきただけの設定を色々と拾ってきていたりして、 本編の雰囲気に忠実に、かつ+αを楽しめる感じにはなってる。 本編で出てきたフレーズを持ってきてネタにしてたりもするので、 結構嬉しかったりも。 っていうか、まさかこんなにカップリング的に美味しいなんて……! 特にアッシュ×キャロルとリック×セルマが好きな方は聴くべし。 いや本当これは、事前に期待を全然していなかった分、 良い意味で思わぬ誤算。 アシュキャロのケンカップルっぷりと周囲にからかわれる姿は 本編を思い出して顔がにやけずにおれません。 そして、リッくんとセルマ! 途中までヒロイン3人を平等に立てるのかと思いきや、 ラストの1シーンは何ですか!! 最後まで聴いた人へのご褒美ですね、よく分かりました! そんな感じで嬉しい部分も多くて概ね満足ではあるのですが、 不満はといえば、やっぱりキャラの微妙な違和感でしょうか。 個人的には、泣くキャロルと給仕みたいな事してるアッシュと 執事アッシュの妄想で鼻血を吹くヴァレリアとセルマ以外を誘うホープと セルマの命令とはいえホープにガチ攻撃するリッくん辺り。 とか言いつつ執事アッシュは吹いた。 でも一番気になったのはベイル。 ぶっちゃけ言うと、「ドキュメンタリー・オブ・クッキー」のあやかと 同じ感じ。 基本、普通のツッコミで、あとちょっとネタに走ってる感じか。 これはナレーション役でお馴染みのルダが出て来てない所為で その代役を務めている、というのもあるんだろか。 あ、ホープは本編にとても忠実でした。 台詞も役回りも。 っていうか、ホープメインのように見せかけて、 大体メインキャラ平等に出てないかこれ。 唯一、ホープ的に良かったのは、普通にモテてるシーンがあった事か。 しかし最大の不満は、こんなシーンなのに絵がないなんて! という憤りでしょうかね! たとえば、 折角ヒロイン3人がドレスに着替えてるのに! とか、 ラストのリッくん×セルマのだだ甘っぷりとか。 途中まではいかにもエロゲ主人公な言動だったので 「これは本編への配慮か」と納得していたのに、最後でアレとはね! やー、あのリッくんはド直球にクサい台詞連発で 悪いものでも食べたのかと思いました! もうあれエロゲ主人公やない、乙女ゲーの攻略キャラ(好感度MAX状態)や!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1142 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,01,26, Thursday
どうやら無事に発売されたようです。
初回限定版が届いたので間違いない。 ![]() まあPSP本体が無いから起動できないんですけどねハハハ! でもとりあえず、内容物の確認だけはしておくのです。 ちなみに、初回限定版の大きい紙箱の中に、 他の特典と一緒にソフトが普通に入っております。 パッケージが違うからとどちらのバージョンを買えばいいか悩む必要は 全く無かったようですね! 他、気付いた事・注意点少しだけ。 ・パッケージ裏の表記、シナリオ担当が「東出祐一郎」だけなんですが。 追加パートは外注ですよね? うっかり希望を持っちゃう表記はやーめーてー。 ……いや、本当に違いますよね……? ・特典の小冊子について キャラ紹介文が満遍なく本編設定のネタバレです。 未プレイでネタバレを恐れる方は、プレイ後に開かないと後悔する。 キャラ毎に数枚ずつ載っているイベント絵、 線画で載っているPSP版の差し替え新規絵が、アレです。 ヒ ロ イ ン 全 員 キ ス シ ー ン 絵 装 備 ……! 有難うPSP版! コンシューマ差し替え有難う! リックの立ち絵だけ解像度がおかしいのは……見なかった事にしたい。 (追記) ・本編のシステムについて どうも、目に入った限りの実際にプレイした人全員が システムについての不満を述べているような……。 曰く「重い」「読み込みが多い」「設定項目が不便」。 あやかしの移植は快適だったと評判だったのに。むう。 そもそも追加要素からしてライター違いという事で 出来を不安視する声が多かったのに、 これでシステムも駄目では、なんとも擁護し難いものがありますが、 じゃあもう新規絵を楽しむのが目的でいいや、という気になっております。 ついでに、実際触るまでの期待値をとことん下げておけば、 いざ実際に触った時には更に評価が下回る事だけはないだろうし。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1141 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,01,23, Monday
今回は皆、表情が壊れてる感じなので、
一応の敵サイドという事になるのでありましょうか。 キャラ別に雑感。 ・サマエル どう見てもアリスです。 居住地は六本木(を模したエリア)に違いない。 ・ウリエル 最初に判明した四大熾天使ですな。 これLV順に登場したりするんだろか。 ラジエルとの因縁キャラかー。 ・ゲテル 表情からしてどう見ても味方になりそうにない。 一奈のような役回りになるんかな。 能力と齎された結果の繋がりがとても分かりやすい。 ・都 名字と設定をリンクさせてるのかな。 人間も天使も外見が同じなのでパッと見区別がつきにくいけれど、 彼女は元々は人間なのね。 四大天使クラスを食らっていそうな気も。 ・鋼 有名声優を並べてきた中で、初めてお馴染みの名前が来たような。 キャラ名も別の意味でも見覚えあるような、と言ってみる。 「鋼」「ジン」「野太刀」は何の符合かお遊びか。 敵サイド(っぽい)として公開されているけれど、 表情が他キャラと違って攻撃的でないのが気になる。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1140 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,01,22, Sunday
![]() >また1つ ニッチすぎる個人情報を 手に入れた! 東出さんは小2の頃から眼鏡っ漢! 覚えた! 連絡票にわざわざ書かれている位だから、 親御さんも気にかけていたんだろうなあ。 男女不問の眼鏡スキーな自分でも、 街中で小学高低学年の子が眼鏡かけているのを見ると ちょっと心配になるし。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1139 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,01,19, Thursday
本文の感想は後ほど書くとして、
例によって先に読んだあとがきの話など。 そう、あとがきが! 今回は! ありましたーッッ!! と、喜びに興奮してパラ見して、 ガチ泣きしかけました。 今回のあとがきは、BB小説版以来の、真面目で重い内容だ……。 最後のページで言及しているのは、Willplus退職を指してますよね。 東出さんにとって、所属する場所が無くなるという事は とても大きな変化だったんだと、改めて思い知りました。 「ケモノガリ」は綺麗に話が完結するまで続けてもらえるっぽいけれど、 私は、楼樹君だけでなく、東出さん自身にも走り続けて行って欲しいです。 そう馬車馬のように。 そして操作を誤って崖から転落。スローモーションで。 違う!(1年数ヶ月前のネタをいつまで引っ張りますかお前) あ、歴史的建造物壊してごめんなさいネタがあとがきにも。 ってガ報の著者コメントでも言ってるやん。 最初に見かけたtwitterから数えて実に3度目ですが。 何度 同じ事を 言いますか このおにいさんは。 今回は、新刊発売月だからか、 ガ報の方にも特捜部アンケートの回答が載っておりましたね。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1138 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,01,19, Thursday
4巻発売直後ですが3巻の感想です。
かなり前に読了していて、感想書こう書こうと思いつつ そのまま来てしまったので、4巻の感想の前に書くべきだろうという事で、 ぶっちゃけ慌てて書いてます。 本編以外の感想はがっちり書いてたのにね。 っていうか2巻の感想もまともなの書いてないしね! ……や、あれはあれで感情を素直に表現したものだと思ってますが。 ともあれ、3巻の話です。ネタバレゆえ隔離。 ▼More
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1137 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,01,18, Wednesday
東出さんが宣伝したら、きっと砂義さんがそれを受けて
「1RT1ネタ」を実行してくれると信じてた! 宣言通り実行してくれる砂義さん素敵! 東出さんの宣伝。 ――――――――――――――――――――――――― ![]() ――――――――――――――――――――――――― RTした砂義さんの返し。 ――――――――――――――――――――――――― ![]() ――――――――――――――――――――――――― 誰か麺棒とユンケルと歯磨き粉を携えながら領収書を貰う楼樹君の絵を! 早く! ……や、でも、楼樹君なら麺棒でも普通に虐殺できそうな気も……。 ちなみに初代「サモンナイト」では、1戦闘だけのゲスト参加ながら 装備武器が麺棒なユニットがおりましてん。 更に砂義さんのネタを受けての東出さんの返し。 ――――――――――――――――――――――――― ![]() ――――――――――――――――――――――――― 誰かミサワ楼樹君の絵を……描かなくていいです。 それにしてもこの東出さんのノリノリな姿ときたら。 本当にこのひと砂義さんだいすきだなあ!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1136 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,01,18, Wednesday
新刊紹介として作家名とあらすじが読み上げられた以外に
東出さんに関係するものはなかった訳ですが。 赤崎さんが「ひがしでゆういちろう」と読み上げる声に悶えました。 やっぱりいい響きの名前だな……うっとり。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1135 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |





