|
2012,12,25, Tuesday
![]() 昨日東出さんが告知してたのにすっかり聴きそびれ……。 という訳で、前回に続いて東出さんがコメント書いてるというので、 今回も聴いてみましたひびちからじお。 ツッコミどころ満載というコメントがどんなものかと わくわくしながら再生。 って、丹下さんが 東出さんの コメントを 朗読 ですと!? CCさくら好きとして、その組み合わせだけで悶えて仕方がないったら! しかも「東出祐一郎」ってフルネームを音読ですよ! 名前呼ばれるのを聴くのはやっぱりこそばゆい! と、PCの前で1人暴れ転がる。ほっといてください。 で、肝心の東出さんのコメント、どこからツッコミ所に入るのかと 構えながら聴くのに集中しておりました。 ……最初はまともだなァと思った んですが。 ツッコミ待ちすぎる。 サーヴァントへの言い草がヒドイよ作者!? セイバーの出だし「とーちゃん」で引っ掛かりを覚え、 ライダー→「ああ、アストルフォやたら人気だよね」 バーサーカー→(爆笑) キャスター→「……うーん?」 その流れからのアーチャー紹介でトドメ。 や、それが凄い扱いになるのは明らかに奈須さんの実績ですが! 結論:すごく東出さんらしいコメントでした。 ちなみに私的には黒のアーチャーは普通に好きです。 あと、番組中ではそうとはっきり言われていなかったものの、 コメントの後の3つのキーワードも東出さん作成ですよね? 「赤と黒を間違えませんように」という言い方が作者本人っぽくて。 プラス、ジャンヌの胸の話を真っ先に持ってきた。 「Apocrypha」関連だと、こういう細かいお仕事も まめに告知してくれるなあ、東出さん。 それだけ「Apocrypha」関連のお仕事を楽しんでるって事かもですが、 自分から探しに行かなくて済むのでたいへん有難いです。 ……それ位、他のお仕事も告知してくれればもっとステキなんですが。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1654 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,12,24, Monday
お誕生日の時の空見がクリスマス絵も兼ねてるかと思ってたら、
ちゃんとクリスマス絵描いてくれたよ石井さん! しかもイヴになった直後のアップロードという芸の細かさ。 やっぱりイベント絵はお祭り気分を盛り上げてくれますよね! わあいわあい。 わあい。 お祭り気分なんて欠片もない絵だよ! や、絵に付けてたコメントが喧嘩腰だったものだから これはきっとツンデレさんで絵は明るいんだと思ってたんですよ。 コメントと全く変わらぬテイストでございましたよ。 そういえば絶対に先入観のイメージを外しにかかってくる御仁でした、 このひとは……! 久々に石井さんのネタ絵に斜め上行かれたですね。 いやあ本当にこのひとのネタ絵師としての輝きっぷりといったら。 でもなんていうかこう、石井さ……もといリリスの慟哭が 恐ろしく心に響いてきますよね……。 表情は見えないのに、むしろ見えないからこそ心に痛く迫る。 そんな石井さ……もといリリスと正反対の、ラジエルの純真な疑問が 裏が無いように見えるだけにもっと痛いよ! っていうか刹那はどうしましたか。 空見がここにいないという事は、もしやこれは空見ルート準拠! いや、このラジエルも、実は分かってないんじゃなくて 自分は予定が入ってるから余裕かましてる可能性も! なんかもう、考えれば考えるほど石井さ……もといリリスが 切なく見えてきてなりませんね……。 リモコンいじってるのは多分、ここの「爆発しろ」のシーンを 何度も何度も何度も何度も繰り返し再生しているからと見た。 石井さ……もといリリス頑張れ。石井さん頑張れ。 ところでこの絵とは関連性は無い筈ですが、 twitpicに上げられたこの絵、開いた時に右側に表示されたバナーが こんなんでした。↓ ![]() 見る人によっては更に追い打ち。 そんなこんなで、メリークリスマスです♪ あ、そういえばしばらく途絶えてたのに石井さんのバベル絵3タテだ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1653 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,12,21, Friday
またも酔いどれ配信の石井さん。
新しいゲームを買ってきたばかりなのでその買ってきたゲームの絵、 でありながら、描かれてるのは明らかにリリスです! 晴れわたった真昼間に、爽やかにスケボーに励む夜の魔女の図。 と書くと、題材と描かれてるキャラとの間の違和感がすごいな! でもこんな健全なリリスも悪くないよね。 普段のほぼ黒一色のセーラーから一転、ラフい服が新鮮でいいな。 潑溂としてて楽しそうな表情も気持ちいいし、 思いっきり広がってる黒髪も好き。 というか、ここまで派手な動きのあるポーズも久しぶりでは。 石井さんの躍動感ある絵はやっぱ良いなー。 ところでこの絵は酔いどれ状態で描かれたものという事ですが、 どの辺りが酔いどれかと問われれば、私としては その見えそうで見えない際どい露出と答えたい。 な ん で す か こ の 下 乳 ! そしてヘソ! 腰の辺りも実は結構危ないぞ? というかこの見え方だと、どう考えてもつけてませんね? 見え方に加えてそう考えさせてしまう描き方もヤバいよねこの絵。 これが、酔って理性の箍が外れた状態……! あと暑い時も割と理性のネジ緩みかけてましたっけ。 ネット上で年齢制限のかかるようなエロ絵は描かないという石井さん、 でもギリギリな絵で焦らすのはお得意ですね! 健全さの中にもほんのりエロスを差し込む、そんなひとだ……! しかしこのギリギリ加減がいかにもリリスだよなあ。 という訳で私的には新鮮さが面白くて嬉しい絵なのだけど、 石井さん的には100%の出来ではないようで……。 そう言われてみると、塗りは普段より緩めのような……?
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1652 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,12,20, Thursday
石井さんのお誕生日でした。
お祝いの言葉を大量に貰っているのをリプライ欄で確認して 1人でこっそりほくそ笑むのは、石井さんに限らず毎度の事です。 そんな石井さんがまたバベル絵を! わあいお誕生日お祝いありがとう絵だわあい! …………。 誕生日祝われた本人が絵を描く側……なのか……? ……まあいいや! 新しいバベル絵が見られたので純粋にお得感だけだから! とにもかくにも空見です! ピンでしかも普通頭身の空見ってちょっと珍しいような。 珍しかった所為で、SDでもネタ絵でもないのに違和感を覚えた…… なんて事は思ってませんとも、決して。 ちょっとおすまし笑顔なのが、改まった場面らしくて素敵。 サンタ衣装も可愛らしい。 というか、お誕生日絵なのにサンタ衣装なのは、 日にちが近いからと誕生日とクリスマスをまとめられてた 石井さんの子供時代を連想せずにおれません……(ホロリ)。 ……というか、ここでサンタ衣装を描いたという事は、 もしやこれはお祝いありがとう絵とクリスマス絵を兼ねられる……? や、それを言ったらコメントで「来年も頑張る」って書いてるから そのまま年越し絵まで兼ねられなくもないんでは……? しかし、最近は東出さんの作品やtwitter関連の記事が続いて 石井さんのバベル絵記事はしばらく書いてないなあと思ってたけど、 そう思い始めると石井さんが新しいバベル絵を描いてくれるので、 結局、最新10記事から石井さんのバベル絵記事が消える事は やっぱり無いのであった。 有難い限りです。 余談ですが、石井さんがもらってたお祝い絵2枚が 片方が「描く」と聞いてから数ヶ月来待ってたメッセンジャーさん、 片方が「まさかこのヒトのバベルキャラを見られるなんて」と 予想外だったラジエルさん(+薔薇水晶)で、 貰った石井さん当人とは違う所で何となく得した気分でした。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1651 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,12,18, Tuesday
東出さんの回答が……あった……!
先月は無かったし最近また忙しくなってたみたいだし、 今月は本当に期待してなかったのに、そんな時に限って回答が! もしかしたら、少し前、色々感想言ってて余裕があるっぽかった頃に 今回の質問の回答もしてたんだろか。 何にしても嬉しいなあ! 今月の質問は「欲しかった才能」という事ですが、 東出さんの回答がちょっと予想外だった。 以前にどこかのインタビューだったかで 「本当は絵が描きたかったけど無理なので文章を書き始めた」 と言っているのを見かけた記憶があるので、 今回みたいな回答も「絵の才能」と答えるのだと思ってました。 ……だ、駄目だ! 東出さんが言っているのはあくまで作曲なり演奏なりの才能であり、 決して音痴だって申告している訳ではない……! 「表現に広がりを持たせられそう」という表現から考えても 絶対にそんな筈はない! と、分かっているのに「実は音痴だったりしたらちょっと面白いな」 などと無駄に邪念を抱えてしまう自分の駄目っ子好きが 本当どうしようもないですね。 いや上手かったら上手かったで嬉しいですが。 でも下手でも逆に萌え要素ではあるよね! という話。 まあ東出さんなので、どっち属性でも好感度上がるだけですね! 人間の感性とはそういうものではないかと思うのです。 などと、一生聴く機会などないだろうに延々と考えてる私です。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1650 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,12,17, Monday
実は「Apocrypha」を開く前にこっちを見ちゃいました。
あれだけ「ネタバレあるから先に『Apocrypha』読んでね」って 東出さんが言っていたというのにね! いやでも仕方ないんですよ、東出さんが何話してるのか、 でもって奈須さんが東出さんをどう語ってどう会話してるのかが 気になってどうしようもなかったんだから……! 鋼の精神で最初1ページをちょっと読んだ位で閉じましたが。 (そもそもその鋼の精神でまず読むの自体を自制しろという話) やっぱり東出さんが何度も念押ししている事項なのだから、 ちゃんと守りたいですからね。 全ては明日。現時点ではとりあえず記事を作っておくだけ。 (追記) 「Apocrypha」も感想そこそこ書いたので対談も読んだ! 何日か色々を放置してたら詰まってたので、短めにいくです。 仲の良さはいくらでも伝わってくるお2人ですが、 サシでの対談は(少なくとも自分は)初めて読んだですよ。 予想はしてたけど、奈須さんの東出さんへの愛と信頼っぷりは 相変わらずですね! 前半の話の中心はお2人の出会いやら東出さんの出自やらで 基本的には既知のエピソードばかりではあったけれど、 奈須さんに絡む話はあまり聞いた覚えがないので新鮮で嬉しかった。 しかしそれ以外が東出さん主導のホラー映画語りという。 きっとまだ東出祐一郎という人物を知らない人に向けた キャラを理解してもらう為のフリですね! まあ吹いたんですが。 あと、既知のネタではあるけど東出さんの麻雀の強さが ネタにされてたのには爆笑するしかなかった。 後半は普通に「Apocrypha」の話。 東出さんの繰り返し念押してた通り、普通に内容に触れてますね。 先に読んでたらすごくネタバレという程でもないけど、 読んでないと対談内容への理解が追いつかないなコレ。 というか「Apocrypha」、私は普通に読み流してたんですが、 「Fate」本編や「Zero」とリンクしたキャラのネタが入ってるんか! 単独でも読めるとは言っているけれど、細かい所まで楽しむなら 先にこの2作はマスターしておくべきのようですな。 あとは「Apocrypha」の執筆の進め方などもがっちりと。 プロットは流石にかなり密な打ち合わせが入ってるんだなあ。 なので設定面などは万全の信頼を置いても良さそうですね! でありながら文章はあくまで東出さんに委ねているというのが 私としては二重に美味しいと言わざるを得ない。 って、「Zero」と同じく4巻完結予定でいくつもりではあるんですね。 無理だろう、絶対。 東出さんは何書いても当初の予定よりボリューム大きくするし、 今回は特に登場キャラが多いから、きっと巻数は増える。 あと気になってた黒アサシン陣営について、 あの読切部分は本編に収録されないと知ってちと残念ではあるかも。 でもそれを前提に本編が書かれるというのは嬉しい話。 あれを読んでると黒アサシン陣営の背景が理解できて 物語の人物描写がより楽しめるって感じなのか。 それにしても奈須さんはやっぱり褒めるのが巧いなあ。 東出さんの長所を「群像劇」と言ってくれたのがめっちゃ嬉しいです。 とりあえず、こんな所で。 語ろうとすると際限なくなるけど、ここ数日で色々と溜めすぎたので 短め志向。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1649 |
| Official::Article | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,12,17, Monday
(ちょっとだけ追記したのでタイトルから「仮」を外してみた)
やっとTMエースが手元にやってきたよ! でも夜まで開封できなかったよ! という訳でまだお試し版「Apocrypha」も読んでません。 とりあえず巻頭のキャラ紹介をざっと見て、 読み切り時のジャックのマスターが出ている事に何となく安堵。 って、他の黒サイドのサーヴァントのマスター、 何故に同じ名字ばっかりかと思ったら一族で参加してるのか。 ちょっと驚いた。 その一族に眼鏡っ漢も眼鏡っ娘もいたのでテンション上昇の私です。 でも完全に敵なんだろうと思うと残念だ。 (読了したので追記) 読んだですよ。 読了までの時間が1時間、ただし途中で新キャラが登場する毎に 巻頭の紹介ページを見直していたりしたので、 その分時間は多めにかかっていると思われます。 そんな訳でひとまず読了直後の感想ですが。 超楽しい――! これだよ! 私はずっと、こんな「東出祐一郎」を読みたかった! こんな興奮を味わったのは、ぶっちゃけ小説版BB読了以来かも。 いや、東出さんの書く物語はどれも好きですが、 私が最初に惹かれて、今でも一番望んでいるのは こんな大人数での敵味方入り乱れる群像劇だったんですよ……! 「Fate」の聖杯戦争なんて、まさにそれを楽しむのに絶好の舞台。 その外伝に東出さんを起用してくれて型月さん奈須さん有難う、 マジ有難うございます……ッ! それも、「Fate」本編での「聖杯戦争」から、 サーヴァントの数を倍に増やしての「聖杯大戦」。 東出さんの創作原点である「吸血大殲」を想起させる そのネーミングも嬉しい。 本当に読み進めるのが楽しくて、このプロローグだけでも 十二分にご馳走様という満足感でいっぱいです。 内容に触れる感想は最後に隔離してちょっとだけ書くとして、 ネタバレにならなそうな部分を軽く。 個人的には、一人称視点が多めの「ケモノガリ」よりも 三人称視点なこちらの方が、群像劇的な意味でも好み。 聖杯戦争が二大陣営に分かれる背景ってこういう事だったんだな。 かといって、プロローグに登場するキャラクター造形を見る限り、 単純に善悪/勝者・敗者で分かれるのでもないだろうな。 というか登場キャラの描写はまだ少ないのに 先の気になる魅力的なキャラがマスターにもサーヴァントにも沢山だ! 戦争のシステム上、殺し合い必須なキャラ達なのが惜しい。 ただし外道キャラはきっちり報いを受けていただきたい。 でも途中退場キャラにも救いはあるといいな。 東出さんはどのキャラも救いを描いてくれる御仁だから、 その辺りは期待してしすぎる事はない筈! キャラ的には、外見が凡そ魔術師らしくない獅子劫さんは そのギャップがいい。 〝赤〟陣営で唯一登場している上にセイバーのマスターって事は、 本編を通しても結構描写のあるキャラなんだろうか。 サーヴァントとの関係性も面白そう。 ただ、これは「Fate」本編が基盤にあっての「外典」なんですよね。 あの世界については、基本設定だけなら知識はあるけど、 やっぱり物語を知っていた方が格段に楽しめる気がする。 だから、本当に物語を堪能する為に、 年末発売の1巻を読むのは「Fate」本編クリアまでおあずけ、 という事にしようと決意。 理想を言えば世界設定的に地続きな「月姫」もやっておきたいけど、 入手へのハードルがちょっと高いのがな……。 本気で助けてくれる人が欲しいです。 あと、隔離して本編のネタバレ感想ちょっとだけ。 こっちもまだ追記する可能性大。 ▼More
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1648 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,12,17, Monday
今日、東出さんが遊んでた診断メーカーの結果にホロリ。
![]() これはもしや、お仕事で休暇丸潰れフラグ……! 昨日呟いてた見間違いといい、最近また大変そうですよね東出さん。 まあそれはそれとしてツッコミに吹いた訳ですが。 診断メーカー相手に凄んでる東出さんが楽しすぎる。 ところで、「聖☆おにいさん」を読んでから、そこそこの負荷なら 「苦行」と脳内変換すれば耐えられそうだと思うようになりました。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1647 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,12,16, Sunday
今日の東出さん。
見、見間違い……? 「当選」と「妊娠」の字面に共通点がありません東出さん! むしろ考えられるとしたら某エロゲのフレーズ由来だよ東出さん! 自分でも言ってるけど、本当にお疲れ様みたいですね東出さん。 ユーザー達からもめっさ心配されておりましたですね。 そんな何人ものユーザーに心配されるなんて東出さん愛されてる! ……というのは嬉しいけど、本当に心配ですよ。 最近ますます物書き仕事の量が増えてる感じがするけれど、 身体の為に休息だけはしっかり取っていて欲しいなあと思うのでした。 しかし何故そんな見間違いをしたのかは激しく気になる。 そして見間違うの方向性がエロゲだったので、連鎖的に、 またエロゲでシナリオ書いてくれないかと期待してしまったりも。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1646 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,12,14, Friday
買って来ましたジャイアニズム。
今号もきっちり載ってました東出さんのコラム! やったー! コラムのタイトルにゲームタイトルをそのまま使っているだけに、 基本はバベルに絡めた話みたいですが、今回は関連性なし。 折しも今日東出さんがtwitterで告知してた2作品の宣伝と、 「エクスペンダブルズ2」感想と、最近の買い物と、面白サイト紹介と、 つまり普段の東出さんのtwitterとまるっきり一緒ですね。 そして、まとまりのない内容が脈絡なく連なってる辺りは 行数を埋めるネタに詰まった時の東出さんのあとがきと一緒だーッ! ……それだけで、このコラムの締切前の東出さんは かなり切羽詰まってたんだろなあと想像してしまうのでありました。 そういえば「エクスペンダブルズ2」の感想はtwitterで言ってたっけ? 「味方が強すぎて危機感がない」はなんか仕方ないって感じですよね。 新しもの好きの東出さんはKindleも即座に購入ですか。 そういう所も相変わらずだなあ。 あとは本の書き出しの一文だけを集めたサイトの紹介。 あ、これtwitterでも見かけた。 いずれ、あるいは既に、このサイトからヒントを得て書かれた文章が 東出さんの作品のどれかに出てくるかなあ。 最後に、ほんのちょっとだけ真面目な読者への語りかけになって、 何となく嬉しくなったりしたのでした。 そりゃあ東出さんの書くものは好きでずっと追っている訳ですから、 これからも読み続けていきますとも!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1644 |
| Official::Article | comments (x) | trackback (x) | |



