■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<Back [2024/06] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

小説案(?)
今回、BBも晴れてコンシューマで出る事になったのを受けて、
小説2冊の方もちょっとだけ加筆して再販してはどうかと
ふと思いつきました。
いや本編を書き直しするのではなく、
あとがきの部分だけPSP版の話を出して加筆改訂を。
あくまで「監修」でしかないなら、したがらないかなあ東出さん。

……「ケモノガリ」でエロゲ外の層に知名度が上がった今、
全年齢になるであろうPSP版の追加部分も手がければ、
それをウリにしない手はないのでは、と私は思ったりする訳ですが。

まあ、追加部分が東出さんでないのは懸念要素ではあっても、
元からあった部分に関しては東出さんの文章まんまな訳だから、
全体の出来を否定する必要は一切無いんですよね。
そういえば、同じようにBBの移植をずっと待ちわびていた方が、
追加部分が東出さんでないという事に対して
「追加部分は同人誌と思っておく」という言い方をしていたけれど、
そういう考え方をするのはいい案だと思いました。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1033 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |
BBネーミング裏話
虚淵さんのtwitterでのこの発言を受けての
東出さんのこの発言。

…………私、発売後にBBに関して東出さんが裏話らしい裏話をするのを
初めて見たかもしれない……!
という訳で、思わぬ事実を聞く事ができて大興奮なのです。
まさか今になってBBの裏話を聞けるとも思っていなかったので更に嬉しい。
自分は監修の立場とは言え、数ヵ月後にPSP版の発売を控えている事と
関連していたりはしないかな。

FBIについては、単純にアメリカを模倣した国だからという理由かと思ってた。
そんな所にも東出さんのほのかな願望が潜んでいたなんて……!
これは、もっとあちこちに、外側からは推測できぬ
東出さんの妄想欲望が取り込まれた設定や言葉がありそうだ。
こんな感じで設定集に東出さんのコメントが載るといいなと思うけど。
もし載らないなら、いつかまたそんな事を語ってくれると嬉しいなあ。

あとBBとは全然関係ないけど、twitter発言繋がりでもう1つ。
東出さんの言葉が気になったのでリプライ先を見に行き、
このbotの趣旨を理解し、
即座に自分が最近発言したものを確認しに行きました。
だってGoogleIMEが第一候補に「坦」の方を挙げるんや仕方ないんや……。
でももう覚えた。
「タンタンメン」の「タン」の字は「担」。「坦」ではない。
一度正しい方で変換しておけば、次はきちんと覚えていてくれる筈。
しかしこの記事の「坦」を出すのに一番手っ取り早いのが
「たんたんめん」から変換する事という。
切ないですね。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1032 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |
「世界観」公開
BBPSPのサイトでまた1つ、今度は世界観のページが開通しておりました。
項目数が多いので、もしかしてPC版よりも詳しいのかと見比べてみたけど、
PC版のサイトと、項目も説明内容も基本的には全く同じっぽい。
っていうか、最上段の「八英雄」の説明文って、
よく見たらゲーム本編の導入部分と一緒だったんだな。

それより、先にサイト見た人が
「オセロットシティの説明が魔銃戦争のものになってるよ」
とツッコミしてたけど、本当だよ!
サイト管理担当の人しっかりしてー!

しかし、今改めて設定を見ても、BBの世界はやっぱり魅力的だよなあ。
もっとゴルトロックの物語に触れたいです。
ゲームとも小説とも違う場所・時代・キャラでも。
勿論、ゲーム・小説の続編でも大歓迎ですよ。
ただし書くのは東出さん本人一択で。ここだけは譲れない。

現状、PSP版のサイトはPC版で見たものしか出てきていないので、
PSP版の新規要素が欲しい所。
あやかしPS2の時みたいに、東出さんや東口さんのコメント載らないかなあ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1028 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |
BBPSP悲観的予測
タイトル通りなので、更に隔離ですよ。

 ▼More
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1025 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |
「監修」
他の仕事が詰まっていてBBの追加シナリオにまで手を回せない、
というのは至極もっともな理由ではあるけれども、
東出さん本人がシナリオを書かないのがここまでショックなのは、
去年エヴォで本編以外に発売前のSS、サイト掲載のキャラ別の短文、
初回版特典のピクチャードラマまで書いてた上に
2ヵ月後に「ケモノガリ」2巻が発売し、更に8月にエヴォのドラマCDが出てと
かなり短期間で大量に作品を出していた事との差が大きすぎる、
というのもあるんだろうな。
……しかしこうなると今度は、挙げた中にも一部
東出さんの書いていないものがあるかもしれない、と思えてきたな……。

BBPSPのサイトでギャラリーページが開通してました。
現時点ではPC版にあった絵しかないので、早く新規絵が登場する事を希望。
そういえばPC版のサイトでは絵に本編の文章を載せてたなあ。
同じ形式でやってくれると、追加部分の文章もある程度分かって
心構えもできるのだけどなあ。

そして、どうやら今日、製品の正式情報が本解禁になったっぽいですね。
移植作品必須のサブタイトル(実は公開を待っていた)もついに判明。
「銃弾の彼方」とな。
もしかしたら小説と同じ形式になるのかと思っていたけどそうはならなかった。
個人的には、もっと長めのフレーズが良かったかなあ、とも思いますが、
これはこれでハードボイルドっぽい響きではあるな。

自分でシナリオ書かないのならせめて監修を……! と切望してましたが、
東出さんが監修するという事になってるみたいですね。
……願った通りになったのに安心する気分になれないのは何故だろう……。
だってそりゃあ「何をどこまで監修するか」が不明ですから。
「完全監修」と表記はされているものの、
もしかしたらそれは文言だけ、という可能性だって考えられる訳で、
しかもそういう例は枚挙に暇がないので、
どうしてもあまりポジティヴに考えられないとですよ……。
あと、仮にかなりしっかりと東出さんが監修しきっていたとしても、
結局文章そのものを書くのは他の人、というのはかなり大きい。
私が好きなのは単に「物語」に留まらず、東出さんの書く文章そのものなので、
どんなに「シナリオ」がちゃんとしていても、
東出さんの文章でないというだけで、やっぱり違うんだ。

そういえば、誰のルートが追加されるかというのも少し話題になってたけど、
表記されている追加要素はあくまで「新規エピソード」であり、
「新規ルート」とは書かれていない件。
あと考えたんですが、エロシーン→ラブいシーンの差し替えは
ほぼ確実にありますよね。
………………。
バッキャロウラブいシーンこそ東出さんの文章で見てみたいだろうが!
ええいなんて決断をしてくれたんだWillplus!!
もう、ミラクル完全逆転ホームランで
他の人に任せて完成した文章をチェックしたらどうしても気に入らなくて
ええいやっぱり俺が自分で書く!
みたいな展開になったらいいのに!

絵の方は、新規絵も全て東口さんの担当だそうで、
最後の砦だけは何とか守られた感じ。
いやいや、流石に絵は東口さんから替えたら駄目だろうから!
嬉しいのは、PC版のシーンにもイベント絵が追加されるらしいという事。
これは素直に喜びます。わあい!

限定版特典も、ドラマCD&設定資料集と判明。
って、ドラマCDすら東出さんは「監修」なのか……。
説明からすると内容はギャグ寄りのようだけれど、
説明文自体に面白味がないので期待する気になれない……
っていくらなんでも極端にいちゃもんつけすぎだろう私。
腹抱えた「Bullet Carnival」並の楽しさがあればいいのだけど。
設定資料集は、ずっと前から熱望し続けていたものなので
もう本当に嬉しい。
設定集ならきっと設定説明の文章などがあると思うんだ。
だから、そっちこそは東出さん自身に担当していただきたい……!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1024 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |
お祭りからお通夜へ
トップページしかなかったBBPSPのサイトのコンテンツが公開されまして。
本来ならテンション上がりまくるべき所なのですが、
追加シナリオが東出さんじゃない、です……と……?
PSP版発売決定で一緒に盛り上がっていた他の人達も大体皆、
似たような反応だった辺り、期待していたものは同じだったんだろうな。
情報公開前と公開後のテンションの差の激しさといったら、
まさにタイトル通りだった。
正直、私も購入はするけども全力で応援する気が消えてしまったし……。

それでも、話に聞く「つよきす三学期」みたいに、
元のライターでない人が書いていても
元あった部分の魅力を踏襲した出来になる可能性もあるけれど、
追加分のシナリオを担当するエッジワークスというのが
あまり良い評判を聞かない所らしく、不安しか沸き上がってこないという。
キャラ崩壊やらありえない展開やらをよく起こす所だと聞くともう……。
……まあ仮に、追加部分の出来が良かったら良かったで
やっぱり寂しくなると思うけれども……。

これまでずっと、あやかしPS2版を始め
自作の派生作品は全て自分で手がけてきた東出さんだから、
今回もきっと東出さん自ら書いてくれるに違いないと
何の疑いも持っていませんでした。
そう信じきっていた分、そうならなかったショックは大きいです……。

というか、このエッジワークスって、先に出る「NG恋」の追加シナリオも
担当してるのですね。
こっちも同じ意味で出来を懸念している人がいたけど、
どちらの作品もライターの力量が評価されている作品なのに、
移植でライターを変えたら作品の魅力が減って
作品全体の評価が下がってしまう恐れだってあるだろうし、
ライターを支持しているユーザーも二の足を踏むだろうに、
どうしてこんな決定をしてしまったんだろうという疑念が消えません。
他の仕事でそっちに回す時間が取れなかったのかもしれないけど……。
となると、初回限定版の特典も、
東出さん絡みのものは期待しない方がいいのかなあ。

ライターが違うのを気にしない人だっているようだけれど、
私はそういう気質ではないので。

東出さん、今まで何度もBBの世界観でもっと話が書きたいと言ってたから、
実現する機会が巡ってきたのに書かないなんて、本当に残念でなりません。
こうなったら東出さんには、シナリオは書かないまでも、
せめてしっかりがっちり監修をしていただきたいです。
自分の愛する作品が歪められてしまうのを目にするのは辛いし、
創った人間にとっても、
自分の創り上げた作品が不本意な方向にねじ曲げられるのは
無念に感じてしまう事なのではないかと思うのですが。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1023 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |
BBPSPin電撃PS
「たんていぶ」紹介のページに
BOOSTONのブランド新規立ち上げという事で
他の発売予定作品が一挙に紹介されており、
その中の1作がBBでございました。
発売予定リストページに1行載る程度だとばかり思っていたら、
PC版のパッケージ絵と内容紹介文まであったですよ!
成程、だから新規要素がある事まで判明してたのか!

新規エピソードと新規CGがある!
初回限定版の存在も確定!

ティザーサイトができたのも嬉しかったし、
こうして雑誌に情報が掲載されているのをこの目で確かめると
またもっと発売するという実感が強まって、一層嬉しくなります。
これから半年、これから増えていくであろう新規要素の情報を
楽しみに追っていこうと思います!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1005 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |
ティザーサイトー!
一昨日、BBのPSP版発売の情報が飛び交ったばかりですが。

雑誌での公開と同時にティザーサイトも公開されてる!
本当なんですね。夢じゃないんですね。
出先で他人様経由でその情報を知って速攻飛びましたとも。
持ってて良かったスマホ……!

まだトップページしかないですが、開いた瞬間目に入って来る、
ドアップの銃、そして、あの最高に魂震えるコピー、再来。
「護るべきは我が主 捧ぐべきは我が魂」……
この作品の根幹を為すといってもいい言葉であり、
作中の重要な場面で何度も効果的に使われたこの言葉を、
こうしてまた「新作の導入コピー」として目にできる事に感動。
……と、うっかり言葉を反芻しようとしたら、
そのまま本編のシーンを思い浮かべてしまいかけたので一時停止。
イメージするままに任せていたら、しばらく戻ってこれませんからね!

トップはベイルとルダの2ver.があると聞き、勿論2種類出るまでリロード。
しかし、ティザーだからとはいっても
人間そっちのけで銃2体がでかでかとトップを飾っている辺りが
BBであり、東出作品であるなァと思わずにいられません。
ベイルver.だと背景が白、逆にルダver.だと背景が黒なのは、
色合いを考えての事なのだろうけども、
銃本体の性質と正反対で面白いな。

サイトができると、本格的に発売への実感がこみ上げてきます。
嬉しいなあ。本当に嬉しいなあ。
まだ発売日しか情報は表示されていないけど、
きっとこれから内容が充実していくに違いないと大いなる期待を込める。
っていうか、情報が掲載されたらしき電撃PSによれば、
エピソードもCGも新規分があるのだとか! マジですか!
追加要素なしのベタ移植でも嬉しかった事に代わりはないけど、
やっぱり追加があると確定するともっと嬉しいなあ!
追加されるというエピソードは、単純に
痕跡だけ残るコゼットルートがすぐに連想されるな。
でもコゼットは小説とCBでかなり活躍したから、
もしかしたらあやかしのさくらのような2号キャラで終わるのかも。
人によっては擬人化ベイルルートという意見も見かけたけど、
成程俺っ娘ベイルが新ヒロインという事か。
あの逢難をヒロイン化した東出さんの事だ、
一筋縄でいくような追加をする訳がない!
何にせよ、シナリオが一部差し替えになる程度なのか
分岐が増えるのか、ヒロインの人数自体が増えるのかは不明なので、
期待しつつ情報を待ちたいです。

あと、どうやら初回限定版のようなものも出るそうで!
これまた嬉しすぎる。
限定版にはどんな特典が付くのだろうなー。
私的には東出さんが担当してくれるものが一番嬉しいけど、
設定集などが付いてきてくれても嬉しい。
っていうか設定集なら、PSP版発売に合わせて、
特典でなく単体の商品としての発売でもいいよ!

ほんのりな希望は色々あるけど、ささやかな所で
OPムービーが新作になってくれる事も期待していたり。
ヴォーカル曲自体は元のままで、映像だけ差し替えでも可。
元のOPもエロゲらしからぬ格好良さで大好きだけど、
ここ数作のpropeller作品のムービーはどれも評価が高いので、
今のクオリティでOPを作ったらきっと傑作ができるに違いない!

とりあえず自分の目で情報を隅々まで確認したいので、
明日ちょっと電撃チェックしてくる!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1003 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |
BBがPSPに移植!!
ソースはコンシューマゲーム誌のフラゲらしいですが、
フラゲでも何でも私が書かない筈がないじゃないですか!

という訳で、私が愛してやまない「Bullet Butlers」が
PSPに移植される事が確定らしいです!

この……この感激をどう表したら良いというのか……!!
あやかしはすぐにPS2に移植されたから、
BBも確実に移植されると、発売当時は確信してたっけな。
それが、いつまでも移植の話が出ないので、
いつしか実現の遠い夢と化しておりました……。
あやかしを移植したディンプルが解散してしまったので、
これは余程の事がない限り、BB移植は無理だと。
万一される事があっても、Will傘下のブランドでないとすれば
元の作品を損なう要素が入ってしまうんじゃないかと。
最近新たにWillplusが移植用ブランドを立ち上げた事を知り、
また再び元スタッフによるきちんとした移植ができるのでは、
という希望が蘇ったのはつい数ヶ月前の事でした。
でも何となくエヴォの方が話題性あるから、
東出作品が移植されるとしても
またBBすっ飛ばしてエヴォに行くかもなー、
なんて思っていましたら。
思っていましたら。
ま さ か の B B 移 植 ラ イ ン ナ ッ プ 入 り !
一度はほとんど諦めかけていた夢が現実のものになった素晴らしさ!
これが感動せずにいられましょうかねえお兄さん!!
有難うWillplusの偉い人!
有難う移植を決めた人!
有難うPSP版の制作に関わる人達!
もうどこに感謝していいか分からないので、全方位的に感謝を向ける!
そして何より、有難う東出さん! そして、有難う!!
PC版(という表現ができるこの幸せ……!)の発売から早4年、
つまり4年越しの悲願が達成されようとしています!!
私PSP本体持ってなくて、
ペル罪PSPの為に1年以内に本体入手しようと考えていたけど、
こうなったらBBの為に入手するしかない……!

さて、移植が確定したとなると、
やはり追加要素があるかどうか気になるのは当然ですよね。
勿論、移植してくれるだけでこの上なく有難いので、
追加要素一切無しでも構いません。
その場合、18禁状態をそのまんま移植はアレだろうから、
やっぱ完全に一緒という可能性は……
いや確か、PSPでエロ的意味での18禁ソフトが出た事があった筈。
それなら、BBもそれと同じ形を取って、内容は完全にPC版そのままで
同じく18禁ソフトとして出すという線も0ではない。
でもどうせなら、シナリオに追加が欲しいですからね!
あやかしのPS2への移植の時のように、18禁から全年齢への変更で
エロシーンがラブいシーンに差し替わるとか最高じゃないですか!
それに、明らかに削られた部分があるのは
選択肢の内容からも推測できるので、
そういう足りなかった部分を補完してくれたりするともっと良い!
エヴォのように、同じヒロインに複数EDがあっても良い!
各ヒロインにバッドEDとか
セルマルートだけどセルマとくっつかずに執事の職務を全うするルートとか
どうでしょうか!
あ、本編だけじゃなくて特典もあると嬉しいですよね。
書き下ろしで短い話が楽しめたりしたら嬉しいなあ。
おまけディスクだったドラマCDを再収録するのはどうだろう。
あれかなり腹を抱えて笑った代物だけど、
媒体が媒体なので皆が聴いている訳ではなさそうなので、
これを機会に特典として同時収録or同梱してしまうとか。
その時はピクチャードラマとして絵を追加してくれると、
既に聴いている人にも二度美味しいと思うよ!

まあ、未だ詳細は分からないので、
もしかしたら何も追加要素がない、という可能性もありますが……
でも既に言ったけど、出てくれるだけで嬉しいんだ!
追加要素なくても嬉しいんだ!

今にして思うと、東出さんが年頭に「今年は忙しくなる」と言っていたのって、
もしかしてこの話も含みだったのかなとか思ってしまうよ!
だとしたら、追加要素なり特典なりがある可能性ってかなり高いのでは。
その場合は、勿論東出さん自身が新規要素も手がけてくれる筈。
そもそも東出作品は、派生物はどれも東出さん自身が引き受けているので
今回そういうものがあってもやっぱり東出さんが作ってくれるに違いない、
と信じております。
それに移植するのもWillplusが作ったブランド。
ならば移植内容については不安に感じる要素など皆無。

ああもう本当に期待が広がりまくって仕方がない!
発売予定日は今年の9/29になっている様子。
つまり、予定通りに行けばあと半年で夢がこの手に……!
あと半年、何がなんでも生き抜かねばならないという決意を固めました。
よーしこれから半年頑張るぞう! 色々と!

だから期待してますスタッフさん!
東出さんも健康にだけは気をつけて頑張ってください!!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1002 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |
新たなBBクロスSS発見した!
ちょっとした理由でBB関連のキーワードで検索かけていたら、
BB×TRIGUNなクロスオーバーを発見しましたですよ!
セルマルート終盤、リッくんVSベイルのベイル視点から始まり、
ヴァッシュとの出会いで終わっている。
ベイル視点で描かれたあの名場面中の名場面が
実際にあんな感じだったんじゃないかと思える素晴らしさ。
文体も、三点リーダの表記が微妙に違うけど、
全体的な雰囲気はかなり東出テイストなのが素敵。
なのに、作者さんがこの先を書けないらしく……。
明らかにまだ序章だというのにこれで終わりなんですかー!!
……まあ、これはこれで、「始まり」を書いた物語と思えば
納得はできる、かもしれない。

しかし投稿日時が去年の4月。
そういえば長い事BB関連の検索はしていなかったけど、
その間にこんなモノが作られていたのを知らなかったなんて
不覚もいい所……。
ちなみに発見場所は文章投稿サイト「arcadia」。
やっぱりもっとこまめに情報を探すべきだと思い直した次第。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=960 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑