■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<Back [2025/08] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

東出語りin冬コミ2010(作品編)
熱烈な眼鏡っ娘スキーにして伊緒スキーなサークル主さんとの
東出作品関連の会話がやたらに濃くなってしまったので、
作品関連の話題だけ別枠で。
覚えてる事をだらっと箇条書きで。
でも東出さん本人に対する語りはまだ別記事なんだ、すまない。
ここと次の記事は、思い出したらまた追記するかもしれません。

・伊緒スキーの視点で見た「あやかしびと」。
あやかしでは伊緒と刑二郎がくっつくルートが
トーニャルート1つしかないという話から発展。
そのトーニャルートでも、伊緒のエロシーンは唐突だ、という話。
その方は、その唐突さと「百妖草子」でのインタビュー内容から、
トーニャルートは最後に書かれたのでは、という推測をしたそうで。
そういう事を考えた事のなかった自分は目から鱗の話でした。

・あやかしの人気投票の話も聞いたり。
伊緒へのコメントがやたらに熱いのは話に聞いてましたが、
この方もそれに加わっていたそうなので、
後で探すのを頑張ってみようと思いました!

・エヴォでは眼鏡っ娘スキーとしてやはり環太郎×弥生。
リーティアルートでリーティア奪還に乗り込む時の
「僕が守るから」は漲りますね!
そのシーンでの弥生に萌えるとかいう話でしたっけか。
ちなみにこの方は、雫ルートでの環太郎の結末は
切ないけどこれはこれでアリ、という意見だそうですが、
その辺りだけは今でも納得入っていない自分とは微妙に違いますね。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=944 |
| Work | comments (x) | trackback (x) |
東出作品関連語りin冬コミ総括
冬コミ3日目の日記から、東出作品に関連する部分だけ抜粋。

回るのはほぼ東出作品関連の場所だけで、
そんな急ぐ必要もないので、会場入りは10時半。
待機列に並ぶ事もなく、歩いて普通に建物内に入れました。
っていうか磨伸さんも東出作品繋がりだと考えると、
100%東出作品関連の為という事に! まあ素敵!
ちなみに、特に楽しみにしていたすなぎさんのエヴォ本は
往路の途中で取り置きをお願いしていたので無問題。
……だったのですよ、本来なら(その辺りは後で記述)。
以下、覚えている限り時系列に沿って箇条書きで。

#まず壁。
・新刊確保を引き受けたので、最優先で東口さんの所へ。
・いつも通り、ほとんど並ばず買えました。
・東口さんご本人がいらっしゃったので、エヴォの感想を伝えたり。
・SDキャラの可愛さばかり伝えてた気がしますが事実だし!
・ちょっとばかりのお願いを、快く了承していただけました!
・予想以上に早く済んじゃったよ!

#propeller作品エリアへ。
・最初はエヴォ本発行が確定していたサークルさんへ。
・行ったらあやかし本も新刊ができていた!
・頼まれていた東口さんの新刊と差し入れを渡し、立ち話。
・話したのは主にあやかしだったでしょうか。
・あやかしOPの話になり、PSP版のOPを見せてもらいましたー。
・実はPS2版のOPはほぼ初視聴でした。
・冒頭からかなり違う、どころか構成は一緒でも絵がほとんど違う!
ちなみにサークル主さんは綺麗な義一くんだった事をご報告。
・写真に撮らせていただきたかったけど、無理との事で泣く泣く諦め。
・ライドウコスの話を聞き、思わず食いつく。
・画像があるという事で見せてもらってしまったよ!
・鳴海のポーズの決まりっぷりが素晴らしかったです。空気椅子!
・制服が一緒なので、レナートコスも見てみたいものです。
・もっとpropeller作品で本を出すサークルが増えて欲しいという話も。
・誰と会話してもそういう話になる気がしますが仕方ない。
・私からしたら、いつも東出作品で本出してくれる人も有難いです。
そんなこんなで気付けば1時間。
・という訳で挨拶してスペース離れて、次の目的サークルさんへ。
・去り際に、渡したばかりの東出さんの新刊を開くサークル主さん。
・開いた瞬間、とあるモノに反応するサークル主さん。
よッッし! 仕込み成功ッッ!!
<解説>
 折角ここで買うのなら付加価値があった方がいいだろうと、
 東口さんにサインをお願いしたのですが、
 一緒に書いてもらったコメントが
         東口さんナイスだと思いましたとも。
 勿論狙った訳ではございません。
 そして私は考えた。
 義一くんコスの人にこれ渡したらどんな反応をするのかと!
・その反応を見届けて、今度こそ次の目的サークルさんへ。
まあお隣さんですが。東出作品目的なので場所が固まるんだ。
・伺った時はタイミング悪く、サークル主さんが不在でした。
・が、差し入れ託そうとしたら戻ってきました。タイミング良いな!
・新刊は落ちていたけど、新刊準備の無料配布本を入手。
・眼鏡っ娘スキーな方なので、会話も眼鏡っ娘語りが中心でした。
・伊緒激愛なサークル主さんとは、あやかし中心に東出作品の話も。
・眼鏡っ娘にまつわる東出さんの話と合わせて次の記事で。
・東出さんに比べ、たくみんは眼鏡っ娘嫌いじゃないよね、と言われ。
・でも正直「Lian」は眼鏡っ娘の扱いが残念だった気がする私。
・実はこの方も磨伸スキーという事が判明! これは嬉しかった。
・まあ眼鏡っ娘スキーなら磨伸さんチェックしてない訳はなかった!
・2人共「Fate」未プレイで氷室読みという所まで共通してた。
・やっぱりCBで磨伸さんが召喚されたのは不思議だったらしく。
・描いてくれた事への感謝をご本人に直接言ったとは恐れ入った。
・そんなこんなで気付けば1時間超……ま た か !
・それはきっとサークル主さんが関西の方だったからだと思います。

余談ですが、この時、tomaさんが付近を通りがかっていた事が
冬コミ終了後に判明。
1回顔も合わせていたらしいのに気付かなかった……。
次回は気付いたら声をかけてくれる事を願います。

#エヴォ本の為にすなぎさんの所へ。
・エヴォ本の残りは2冊でした。取り置きお願いしてて良かった!
・太宰スキーなすなぎさんに青森土産の太宰モチーフお菓子を渡す。
・何となくウケてもらえたようなのでひと安心。
・そういえば一緒に入れてた砂肝ジャーキーの事言うの忘れてたな。
・エヴォ本残り2冊という事実に迷うも、自分の分だけ入手。
・でも結局、入手できなそうな最初のサークル主さんに渡しました。
・まずかったのは最初の判断か、この時の迷っていた時間か。
・自分の分を改めて買おうと戻ったら完売! おめでとうございます!
はい! 自分の分を入手できませんでした!
・でも「女性ファンを増やしてハーレム大作戦」の一貫と思えば!
・内容は2月頃には公開してくれるそうだし、読めるならそれで。

以上ー。
今回は、すなぎさんのエヴォ本を自分のミスで入手できなかった事が
唯一の後悔でございました。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=943 |
| Work | comments (x) | trackback (x) |
リセ
いつの間にかリセのVer.Willplus1.0の発売が明日に。
カード絵をちょいと一通り確認していたのですが。
キラがぺら子(仮)な事にも驚いたけど、あやかもいる、というか
これ立ち絵ある男性キャラまで完璧に網羅してるっぽい!?
うおお凄いよ比良賀やウラジミールやシドまでいる!
ですが何より、
レ ア カ ー ド の 雫 セ ル マ 刀 子 が
東 口 さ ん 描 き 下 ろ し !

一番好きなヒロイン3人が東口さんで私大歓喜。……あれ……すず……??
レアじゃないけど何故かトーニャも東口さん描き下ろしになってるよ!
でも、東口さん以外の絵師さんの担当にも
えらいカッコイイ男性キャラカードも多いよ!
近衛乙嗣氏の男性陣は本当に渋くてステキだ……!
今まではとりあえず情報を追っておくか程度の興味だったのが、
イラスト見たら俄然欲しくなってきました!
propellerキャラのカードもかなり多いし、
普通に箱買いしても良さげじゃないか。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=938 |
| Work | comments (x) | trackback (x) |
セガールinニャル子
という訳で、確認してきましたニャル子6巻。

ああ確かにコレは誰がどう見ても楼樹君指してるとしか思えませんよね。
もろ「セガール」って書いてるしな!
読めた為に、東出さんの発言の意図もしっかり理解。
得物が無くなっちゃったですね楼樹君。
でも楼樹君の事なので、
徒手空拳かその場にあるアイテムを臨機応変に活用するかして
得物を無くしたとて全く危機に陥らない気がとてもします。
っていうか「人類最強」とまで言わせてる彼に対してあの行動、
ママさんはどんだけ強いんですか。

で、はたと気付いたんですが、もしかして、
逢空氏が俺棚で「ケモノガリ」を推したのは、
もしかしてこの6巻への無断出演への伏線だったのではないか……!

「ケモノガリ3」本当に楽しみですねー。
ニャル子からの友情出演があるのかどうか。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=934 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) |
ケモノガリ3巻ですと!?
今日、ガガガ文庫新刊のフラゲ情報により判明。
実際、ここ1~2ヶ月、東出さんがtwitterで
テキスト進捗状況やガガガ方面で動いてるっぽい話題を出すので、
これまでよりも早く新作が出るんじゃないかとは考えてましたが。

「ケモノガリ」3巻が2月発売って!!

ここまで早いとは流石に考えてませんでした。
だって同じく2月に出る衰退6巻の発売時期の情報は、
もうかなり前から流れてたんですよ。
……それがこっちは、新刊フラゲ由来、
つまり公式の公開で初めて判明。
東出さんのガードの硬さは相当だな……!
(※最近虚淵さんがやらかしたブラフはまた別のスキルという事で)

とにもかくにも、
東出さんが最近取り掛かっていたお仕事の1つが判明したので
じれったさが1つ減って安堵しているのでした。
これで東出さんの秘密のベールが1つ剥がれた……!
(微妙にアレな発言)
でも複数のを同時にやってたような発言もあったので、
まだこれ以外にあるのは確実な訳で。
いやいやもしかしたら、「ケモノガリ」関連でまだあるのかも。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=933 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) |
俺棚のケモノガリ見てきたよ!
やっと書ける……!

過去に言っていた通り、行ってきましたとも。
行ったのが12月の頭なので、ちょっと前の話題ではありますが。

2人から同時に紹介ってどんなレイアウトされてるんだろう、
と期待を抱いておりましたが、
こんな感じになってました。↓

←ツカサ氏棚           逢空氏棚→
お隣です。
「店内は撮影禁止」と注意書きが掲示されていたけど、
駄目元で店員さんにお伺いを立ててみたらまさかのOKが出たので
記念撮影。
個々のコメントは東出さん本人が撮ってたので、
2ヶ所のコメントの位置関係が見えるように全景を撮ってみました。

なんかめっさ至近距離なんですが。
正直吹いた。
何このすごいお隣り感かつ占領感!
この一帯だけ、一種異様な空気を放っているように感じたのは
私の気の所為でございましょうか。
や、考えてみれば、同じ作品なのだから
バラけて配置させるより隣り合わせた方が良心的なのかもだけど。
それならいっそ隣り合わせようよ、と思ったのは秘密。
嘘。その場で言葉に出した。
何にせよ。この至近距離っぷりに爆笑したのは確か。

あとこの配置だと、上から目線を下ろしていくように視点移動すれば
ツカサ氏のコメント→逢空氏のコメントの順に見る事になり、
ネタ一発な逢空氏のコメントがきっちりオチとして働きますね!
まあ、「ケモノガリ」へのコメントだけ突出してネタに走ってるかと思いきや
最上段の「クトゥルー全集」へのコメントが最大のネタという。
それでも、他作品へのコメントが割とまともなので、
「ケモノガリ」へのコメントはやっぱり吹くしかなかった。
ツカサ氏はどのコメントもまともだったのに。

この展示は17日までだそうなので、そろそろおしまいでしょうか。
というか、行った後に逢空氏の棚のレイアウト変更がされたようなので
既にこのレイアウトではなくなっているかもしれません。

あと、ここでようやく初めて奈須氏の帯を拝む事ができました!
最初に情報を知ってから実に1年以上……ついに……!
とりあえず、入手が不確実なものは発見即確保の法則と、
俺棚の「ケモノガリ」展示実物を拝んだ記念と、
もっと人気があると思ってもらえるようにという願いの為に、
2冊目の1巻を買ってきました。
(後日、新装開店した市内のデパートに入っている本屋さんに
普通に奈須帯の1巻が置かれていたのはまた別の話)

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=931 |
| Work::Novel | comments (0) | trackback (x) |
このラノ2011
本日は「このラノ」2011年版も読んでみたり。
勿論目的は言わずもがなでございまして。
「ケモノガリ」の」紹介は「バトル」ジャンルのトリでした!
去年のトップ扱いも凄かったけど、
今年のトリもまた特別感があってステキ。
正直、内容紹介で2のネタバレがあったらと不安だったんですが、
全くそんな事はなかったので安心っていうか1巻のと一緒じゃね?

いつか、東出さんの書いた本の中から
名台詞集や人気キャラランキングに入る日が来たら面白いな。
あえて「ケモノガリ」と限定しない所に願望を感じるべし。
そしてゆくゆくは作者インタビューを!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=926 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) |
ガ報vol.43にて
「女子モテな妹と受難な俺」に封入されていたガ報。
書店紹介欄で、店員さんのお薦め本として「ケモノガリ」が!
他のガガガ文庫と一緒に平積みされている写真が載っているけど、
お薦めなら書店員のお薦めPOPとか作ってもいいと思うんだ!
というか俺棚で2人同時に推薦されていたり、
最近よく「ケモノガリ」推しの場景を見るのは
何か理由があるのでしょうか。
それが新刊発売に向けた布石だとしたら嬉しいね。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=925 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) |
ケモノガリ語り女子
twitterをあちこち辿っていたら、
昨日「ケモノガリ」話題で盛り上がっている人達がいたのを知る。
何が嬉しいって、語っていたのが皆様女性だという事ですよ!
1巻の紹介はどこも「男子にお薦め」とばかり書かれていたので、
あんなに「ケモノガリ」好きな女子を見るのは初めてだったのです。
ハリウッドスターは全てが面白すぎるよね!
あやなはちゃんと可愛いヒロインだよね!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=920 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) |
あちこちで評価見てました
何の気なしにAmazonでエヴォのレビューを見てみたら、
皆雫ルート終盤を超展開言ってて、笑うしかありませんでした。
一方、今まであまり評価を聞けなかったエヴォやBBを
燃えゲ住人が褒めまくっていたのがめっさ嬉しかったですよ……!
BBのリッくんは完璧執事だから良いんだよ!
それで執事らしくヒロインを成長させる手助けをしているのが
魅力なんじゃないですか!
だからガガガ文庫さんはBBの方の続きもですね……!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=914 |
| Work | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑