2012,10,17, Wednesday
今日も石井さんがお題メーカーを。
しかも珍しく支配者サイド。 石井さんはよくお題メーカーを使ってバベルキャラ描いてるけど、 支配者は全然描いてないよなあと思っていた矢先だったので、 密かな願望を先取りされた気分です。 わあいやったあ。 でも時間短いしキャラがキャラだし規定RT数にはいかないのでは、 と正直諦め気味だったんですが……描いてくれたよ! 配信で! ![]() お題はゲテルだったのに、キャラ増えてるーッ!? ちょっとやだ可愛すぎるじゃないですかこれ……! そして和む。 支配者のこんな和み絵を見られるなんてレアもレアなので 嬉しいったらありません。 そういえば鋼のSDは初めて見るような気がするよ? レアだ……本当にレア尽くしだ……! 本当、この愉快な鼓笛隊は見てて楽しくなる絵だなあ。 皆何だか脱力する演奏っぷりなので、その抜けっぷりが 余計にまったり和む雰囲気を。 という訳で、今日はいつにも増して石井さんGJ! と言いたい ステキ絵でございました。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1573 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,10,16, Tuesday
リリスルートで刹那が剥かれたシーンを見てからこっち、
アスタロトさんのパンツがどうなっているのか気になって仕方がない。 羽織ってるものと一緒で左右で白黒反転してるツートンなのか、 普通に全面同じ色なのか、 ツートンはツートンでも幅が一定な縞パンなのかと 考え出すときりがないのに答えなど出る筈もないので苦悩する日々。 などという事をつらつら考えていたら、 石井さんがアスタロトさんの背中の縫い目の話題を出していたという なんて説明しがたいタイミングの合い方でございましょうか。 そういえば背中がどうなっているか考えた事もなかったなあ。 それで気になってバベル起動してチェックしてみたら、 確かにアスタロトさんの背中を描いてる絵は1枚もなかった! その徹底っぷりったら……propellerさん……。 そんな訳で、石井さんの言葉で真っ先に想像されたのは、 真ん中で綺麗に分かれてるツートン。 でも、グラデという線も無い訳ではないしそれもカッコイイかも…… というのを他の人の意見を見て考えたりもしたのであります。 が。 ![]() デザインしたご本人が言うのだから、 背中は真っ直ぐに分断されてるツートンって事でいいんですよね!? これでアスタロトさんの秘密が1つ明らかに!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1572 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,10,15, Monday
石井さんの何だか久しぶりなバベル絵ー。
……と思ったけど金曜にリリス描いてた。 それでもしばらく見なかった感覚があるのは石井さんだからですね? でも、リリスSDは実際かなり久々な気が。 やっぱりこの独特の目付きはインパクトあるなあ。 ジト目というのかやぶにらみというのか。可愛いけど。 台詞のテンポがいい感じでリズムに乗ってるのも面白いな。 あと、手描きの絵を見るのはもっと久々です。 デジタルは綺麗で好きだけど、手描きには独特の魅力があるので 見られるとかなり嬉しいのです。 ところで私、石井さんの発言を「打ち合わせ中に描いた」と読んで バベルの落描きするならバベルで新展開あるのか!? と 思わずガタッとなりかけました。 しかしちゃんと見直したら、別に打ち合わせ中に描いたとは 言ってなかった。 ぬ、ぬか喜びー。 ……あったら本当に嬉しいんだけどなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1571 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,10,15, Monday
大槍さんの「エロゲ開発スタッフの座談会あったら面白いよね」というお話から、
石井さんのお言葉。 ![]() 石井さんが言うからには、それってやっぱりバベルの事ですよね? PCゲーでオーディオコメンタリーというと、 最近やったばかりの「鬼哭街」を即思い出しました。 流石に全編流す訳にはいかないから結構飛び飛びだったとはいえ、 プレイ中の画面に合わせた開発スタッフさん達の裏話が聴けて 非常に楽しかったっけなあ。 東口さんは何度もpropellerさんの名前を出してたりしたし。 そんな感じのコメンタリー、バベルでも他のpropellerゲーでも やってくれたらすごく面白げ。 そしたら東出さんの生声も聴けるかもしれないし。 石井さんは↑みたいな事仰ってはおられますが、 ぶっちゃけそういう話が面白いんですよね、きっと。 ああ聴いてみたいなあ。 冗談「まじり」という事は、実現の可能性も0でないと言ってるも同じ。 もう初回限定版封入というのは無理だから、 期間内にアンケートハガキを送った人全員に送付、みたいにして かつてのお返しディスクみたいな感じで今後やってくれたらいいのに、 などと思ってみたりしました。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1570 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,10,12, Friday
毎週金曜日恒例の。
女性部門、リリスとサマエルの票差が開いちゃったのか……。 また順位が逆転したら面白かったのだけどなあ。 リリス推しとしては残念な状況であります。 しかし、初週は順位が低かったイヴの順位がまた上がってるのは ちょっと驚きつつも何となくホッとしていたり。 個人の役回りとしてはアレだけど、イヴの真価は アダムとセットにした時に発揮されると思うのです。 だから理想を言えば2人が並ぶ事なんですけどもね。 せめて順位が並んでくれたらステキ。 男性部門の1位2位は、もう不動なんかなあ。 アスタロトさんがまた下がってて私は悲しいです。 先週一気に順位が上がったのになあ。 っていうか鋼の順位の上昇っぷりは何事! 1ルートでしか登場していないのにアダムすら抜き去るってアレか、 声優効果か。 でもまあ、アダムとイヴの順位が並ぶ方に近付いたという意味では 結構嬉しいかもしれない。 あとウリエルへの票が多かったのも嬉しいね。 なんだかんだで本編では色々と頑張った(中の人の演技的にも)ので、 順位はもっと上でもいいと思うんですよね個人的には。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1569 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,10,12, Friday
お約束通り、最初は脚しか見てなかった訳ですが、
よく見たら、あれ、これリリスじゃん? という訳でー。 ![]() なまあし! なまあし! リリスのなまあし! 石井さんは「どうでもいい」とか言ってたけどそんな事はない、 店舗特典では脱いでるけど本編では脱いでくれなかったリリスの 生足ふくらはぎだよ! レアだよ! ……と生足という属性にテンション上げてしまったけど、 メインが生足な割にエロスな雰囲気がないのが逆にいい。 何となく、ゲームの幕間の「ひとやすみ」的な雰囲気。 あと前に落ちてる髪と後ろに流れてる髪のバランスも良いものです。 まあ足のマッサージ言うたらシチュエーション的にはやっぱりこう 刹那辺りにやってもらうのが私としては美味しい訳ですけども そこはそれ! と言っておいて、パンツが見えないか真剣に目を凝らしてる自分は心底駄目だと思いました。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1568 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,10,10, Wednesday
なるゲームをとある人が考案しておりましてん。
普通に語呂がいいのと画面が鮮明にイメージできるのがヤバい。 少なくともあやかしキャラでここまで語呂が良いキャラはいなそうな。 しかしあのゲームは3キャラなので、ここはあやかしびと仕様で やっぱり3キャラ選定してはどうだろうと考えてみたんですが、 九鬼先生、愁厳まではすごく自然に思いつけたのに、3人目に悩む。 順当に行けば双七なのだろうけど、他のキャラさしおいてというのも どうもしっくりこないので……。 や、私は特定のキャラ対象というよりはカップリング嗜好なので、 キャラ1人と1対1でコミュニケーションを取るよりは、 男女2人組の姿を延々と眺めてる方が楽しい、かなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1566 |
| Work::Ayakashibito | comments (x) | trackback (x) | |
2012,10,10, Wednesday
![]() 昨日はエイジ本誌の購入をしそびれたので、 東出さんの告知の方が先になってしまった。無念。 それはともかく過去回想です。 ステキな響き……! っていうか、久々津所長の話を出したのは 東出さんお気に入りだからだと信じています。 最初はエイジプレミアムをDLしながら読もうと思ったんですが、 数ページ読んだ段階で思い直して、ケモノガリ漫画を先に読む事に。 だって回想シーンですよ! 久々津所長が出てんですよ! 結社結成以前の榮二達の姿ですよ! 過去回想万歳!! ずっと読んでみたかった結社のメンバーの出会いの話が読めて 感謝感激、万感の思いであります。 大きな戦いを目前に過去回想を挟む位だから、 連載はまだしばらく続くと期待しちゃっていいのかなあ! 今月は不調が続いてるので、短く叫んで終わります。隔離。 ▼More
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1565 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) | |
2012,10,10, Wednesday
前回もかなりの端折りように驚いたけど、今回も相当展開早いなァ。
もしかして、あと数回で終了するんではないだろうかこれは。 毎月、最新話が更新される度に、原作との違いを探す為に 1巻を引っ張りだして読み比べをしている気がする。 そして思うのはいつも、「漫画オンリーの人は小説読んで!」。 今回は、襲撃してきたハリウッドスターに楼樹君が向かうまで。 や っ と 娯 楽 提 供 者 達 の 登 場 で す よ ! お陰で一気にビジュアル的に面白くなりました。 品川さんの元デザインがステキだというのは前提としてありますが、 登場時からのロビン・フッドの漢っぷり。 活躍度合としては登場の仕方からして怖かったハリウッドスター。 小説だと絵数枚でしか見られない娯楽提供者達のイカした姿が こんなにも色々な角度で! そして惨殺! 横見の縦断ズンバラリンは断面見えてなくて良かったね。 ……ですが展開の速さは全てのシーンにおいて言えてしまうのです。 2人に比べてウィドウ……。 確かに小説でも他2人に比べて一段下がった扱いだったけど、 娯楽提供者なのに、戦闘描写無しでいきなり打倒後シーンとは。 ロビン・フッドも、本音を言えばミスターとの会話はもっと欲しかった。 長い会話がカットされてテンポが良くなっている部分というのは あるとは思うのだけども、長い会話や地の文も、 「ケモノガリ」の雰囲気を作っている大きな要因ではあるので、 そこがないとやっぱり、「漫画版は小説のダイジェスト」という感じに。 味方サイドの見所だと、 ぼろ泣きしながらも女の子2人を庇った横見の最後の勇姿と、 あやなの相変わらずの楼樹君に絶対の信頼感。 とりあえず登場した2人の娯楽提供者と楼樹君との戦いを 次回以降に期待。 あと楼樹君とあやなの告白シーン! ここ数回の端折りっぷりを考えるとなかなか不安だけども、 クライマックスの1つでもあると思うので、しっかり描いてもらいたいなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1564 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) | |
2012,10,10, Wednesday
石井さんがtwitterに上げてたバベル絵まとめをPixivの方に上げてた。
いやtwitterで上げてたのなら基本的に全部見てる筈なので、 また記事作る必要ないんですが。 なかった筈なんですが。 見覚えのない絵が1枚紛れ込んでますねん。 何ですのんこのラフい蒼い横顔刹那!? 見覚えないのでtwitpicもTwilogもログ辿ったんですが、やっぱり無い。 配信の時にでも描いてて上げてなかった絵なんかな。 という訳で記事を立てた次第。 基本的に刹那の横顔めっちゃ好きなので、それだけでもう この絵はクリティカルなんですが! ざっくりな線も塗りもツボすぎて。この絵もアイコンにしたかったなあ(ボソリ)。 左向きの刹那は髪で表情がかなり隠れてしまう事が多いけど、 そこがまた良いのです。 しかし本当に、刹那は青系似合うなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1563 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |