2013,02,09, Saturday
「ケモノガリ」5巻から続けて読んだ時のノリの違いときたら。
両方の作品で人間の命の軽さが、大きく違うようでいて 実際そんなに変わらないのもちょっとすごい。 ともあれ完結編。 綺麗な大団円。 ……でも最後本当にアレでいいのかいや間違いなく大団円だけど! ラブコメの体裁のようであんまりラブコメしてない気がして でも最後はひどいラブコメだったという印象でありました。 や、ラブコメシーンの挿入が局所的だっただけで、 濃度が薄かった訳じゃないんですけどね? それにしても、クーデレ天然嶽人が、クーデレは変わらないものの あそこまで積極的に攻めるとは思ってもいなかったですよ。 その攻めっぷりがラブコメ的には非常に素晴らしかったですね! メインヒロインが主人公と離れてた時間が長かったり、 生きる事への問いかけやカラクリの謎解きが多かったりというのは 同じ天使と悪魔と人間の物語であるバベルとも似てる気がしたり。 ダンタリオンがバベルとあまり変わらない姿で登場してくれたのは、 別世界設定だろうと理解しているとはいえ、ちょっと嬉しかったり。 小ネタ。 「誰が監視者を監視するのか?」って台詞が出てきてニヤリ。 元ネタは「ウォッチメン」ですよね。 この映画は自分にとって東出さん絡みで特別なのです。 こっちもちゃんとした感想は後日。……書けるといいなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1689 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,02,08, Friday
今は長文書くの難しい環境なので、ちゃんとした感想は後日。
とりあえず、夜叉刀ちょうかっこよかったです! あとがきでまで語られるなんて、夜叉刀は本当に愛されてますね! いつもならあとがきを真っ先に読んでしまうけど、 今回は「本編読了後に読んでね」って注意書きが入っていたので 言われた通り、最後に読みました。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1688 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,02,02, Saturday
本日は2/2です。
どうやらネット上ではかなり大々的に 「ツインテールの日」としてネタ投下が行われている模様です。 そんなお祭り日なので、しょっちゅう記念日絵描いてた石井さんも 何か描いてくれないかなあと密かに期待していた所、 暇つぶしと言いつつ本当に描いてくれましたですよー。 バベルでツインテールといえばやはり空見、 でも石井さんの事だからまっとうな絵になる筈がないので 今日はどんな絵で攻めてくるんだろうかと開いてみれば。 ![]() そもそも空見じゃなかった。 何故 そこで キャラから 外しますか。 いやいいんだ、石井さんだから。 しかし最近、本当リリス絵多いな……。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1686 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,02,01, Friday
そういえば委託開始してから初めてとら来たなあ、と思いついて
池袋とらに寄ったついでに探してみました、バベル原画集。 ジャンルどこだか分からなくて18禁エリアまで探しまくって、 それでも無くて(当たり前です)全年齢のエリアに戻ってきたら 普通にありました! アイマスの横に! ああそうか全年齢のギャルゲーの本ってそういう区分になるのか! と納得しつつも微妙な違和感を抱えながら手に取ったのが 見本誌でした。 というか平積み状態だったのに見本誌1冊しか置いてない。 見本誌だけ置いておいてどうするんですかとツッコミしつつ、 反対側の棚を見たら、ちゃんと売る用の本がありましたとさ。 ですよねー。 折角見つけたので記念に1冊買って帰ろうかと思いかけ、 逡巡した結果、かろうじて理性が勝った自分を褒めてやりたい。 やっぱり既に持っている人間が更に1冊買うのはまずかろうと 思う訳ですよ。 その分、入手できる人が1人減る事になるのだから。 なので、ちゃんと欲しい人の元へ行くんだよ、とお別れを告げて 店を出て行ったのでございました。 と、無駄に長いけど、単に池袋とらで原画集見つけたよ、 という報告だったのでした。 でも発見した時は「本当に店頭に並んでるんだなあ」 とちょっと感動した。 バベル繋がり。 実は最近、バベルの店舗特典テレカは入手できないものかと あちこち探すようになっていたり。 大物特典を網羅した代わりにテレカは最初から断念してたんですが、 今になってコレクターズアイテムとして欲しくなってきたので。 で見回ってみた所、何店舗分かのテレカは売ってる場所を発見。 テレカ付きゲーム新品が買える店舗もまだいくつかはあるっぽい。 どちらも見つからないテレカもあるのが残念無念。 が、発見したはいいものの、現状予算が回せなくて買えないや アハハハハハ。 とりあえず、買えるようになるまで残っていてくださいと願いながら、 毎日在庫をチェックする今日この頃でございます。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1685 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,02,01, Friday
![]() よりによってpropeller新作公開と同日に、また告知を! ……といっても、内容自体はほぼ第一報の時と変わってない模様。 変わったのは、前回付いていた「仮題」が消えた位。 という訳で、正式タイトル決定のようですね! って、もう発売日まで1ヶ月半になってるじゃないですか……! 正式タイトルになったので気にするけれど、 ナンバリングはされていないから、一応単巻って解釈でいいのかな。 そういやコレ、刊行レーベルは朝日ノベルズだけど 版型は新書じゃないんですね。 確認したら「Apocrypha」と同じだった。 大きいサイズの本って、何となしに感慨に耽ってしまうな……。 というか、ここのレーベルの刊行ラインナップを見ていたら 菊地秀行作品ってここから出てたんじゃないですか! もっと言うと「魔界都市」シリーズが出てる。 そして「魔界都市」と言えば、九鬼先生&刑二郎の元ネタ由来。 そう考えると、ここからオリジナル作品が刊行される事が とてつもなく凄い事に感じられてきた。 ……と思ったけど、それ以前に東出さんは、 ニトロ好き→「邪念編」でシナリオ書く 型月好き→色々書いた末に「Fate」派生作を本家から出す と、自分の好き作品を出した所で書くようになるのを 繰り返していたお人でしたね。 型月レーベルで書くようになった時点でも相当びっくりだったけど、 今回ますます舞台が大きくなったじゃないですか。 本当、見る度にすごい人だよなあと思ってしまうです。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1684 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,01,23, Wednesday
石井さんが唐突についた溜め息っぽいもの、についてた絵。
一見賢者モードだけど絶対そういう系統だけはありえない、 OK分かってるいつもの流れだ。 とリンク先開いて、一瞬遅れて描かれてるのが刹那君だと理解し、 横顔の綺麗さにうっとりし、 文字見た瞬間にそのうっとり感が根底から破壊された。 そうですねここまでしっかりいつもの流れですね! 石井さんの絵とネタ度の絶妙なバランスっぷりがにくい! もっとやれ! というか本当に、この刹那君の顔が素敵すぎてですね……。 書き文字から察するに(必死で笑いを堪えながら)寝顔なのかなあ。 あまりに安らかな表情なので、静かに横から鑑賞していたい。 顎から首にかけての線が男性的で、心ならずもドキドキ。 ラフい色付けもシンプルな線を引き立てていて、 真っ白に燃え尽きた様を……様を…… ああくそ駄目だ、結局、書き文字見ると湧く感情がずれる! 台詞がオール平仮名で無性に可愛い、が同時に 思いっきり緩いノリまで演出してくれるったらありゃしませんよ。 あとなんで途中で台詞やめるの! 適当に終わらせるなや! その適当っぷりがますます脱力するんだ! いや最後まで言ってたとしてもアレだったんでやっぱいいです。 台詞のあらゆる部分から溢れ出る脱力感がたまりません。 こういう絵の時の、石井さんの書き文字の破壊力ってマジ壮絶です。 一枚絵というよりもう完璧に一コマ漫画だから、 こういうネタ絵で同人誌出してくれたら楽しいだろうなあ、 とはずっと前から思ってるんですけどねー私。 「バベルでネタ絵本も捨てがたい(要約)」と石井さんが言ってたのは 遥か過去の話。 ネタ絵だけでまとめた本はバベルに限らず欲しいですが、 実現するにしても遠そうだ……。 ちなみに個人的には、石井さんの書き文字の破壊力は、 刹那とかアダムとか、イケメンキャラの横に置かれた時に もっとも強くその真価を発揮すると思うのですが如何か。 そして私はこの刹那を見て、「早よバベルのドラマCD買え」と 自分の心の中からどやされた気がしました。 いや買うよ! コロナFDをオフィ通で頼むのと一緒に注文する予定だよ! ところで、私はキャラ的にはアスタロトさん一番贔屓の筈なんですが、 実はキャラ的にも一番好きなのって刹那なんじゃね? と思うようになってきて仕方がありません。 まあ本編のキャラが面白かったし(「interesting」「funny」両面で)、 あと石井さんが描くネタ絵の影響は、間違いなく大きい。 …………。 で、この「つかれた」って石井さんの心境、ですよね。 今日また久しぶりに会社行ったそうですが、 いつもならとっくに戻ってきてる時刻になっても帰宅報告がない辺り、 今日はすごく忙しかったんだろか。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1679 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,01,21, Monday
先週もやってた嫁いじめのお題メーカー再び。
あれ、一昨日言ってた「そろそろバベル以外のキャラ描きたい」は 今後の話も込みでの発言じゃなかったのか。 とはいえ、バベル絵を描いてくれるのは有難いです。 が。 ………… ……タグに「R18」って単語が増えてるんですが!? でもtwitterで危険な絵は描かないって言った石井さんだし 予想イメージから外す絵を描くのにも定評がありますので、 妖しい絵になる事だけはないだろうと信じてました。 たとえリアル頭身で描くと宣言したとしても。 そして。 ![]() そんな……普通に18禁っぽい雰囲気だなんて……! ※ただし空見だけ。 うん空見はマジ背徳的。 目隠しだけじゃなくて頬の紅潮具合とか開いた口元とか、 顔全体が怪しい雰囲気漂わせてて本当にヤバい。 これで口に唾液でも見えてたら本物エロシーンですねって思うレベル。 しかも胸元もいつものリボンがなくてちょっと開いてるので、 ますます危険な空気。 背後のラジエルさえいなければ。 この、この脱力感溢れるラジエルの表情さえなければ……! あと文字が引き起こす抜け具合も相当なもの。 息吹きかけるだけなら妖しさ抜群シチュなのに、 この顔のお陰で、ラジエルが空見に悪戯してるだけのように。 いやエロい意味の「悪戯」でなく。 もとい、ラジエルが空見で遊んでいるかのように。 だからエロい意味の「遊んでいる」じゃなくてね! あああ言葉だけだとどう表現してもエロさが抜けない! でもこの絵に覚える、エロさとは違う感覚はどう表現したら! 左半分の空見部分だけ見たら、 「コレ注意書きなしで見せていいの?」ってレベルなんですけどね。 流石石井さんだ! タグの「R18」をものともせず、 「目隠し」「責め」なんて危険な単語を使ったお題でありながら エロさに傾かない絵に仕立てあげた……! やっぱり、石井さんが健全な絵を描いてると妙に安心する私。 しかしこのラジエル、表情はえらいギャグ顔だけど、 空見の肩にかけてる手がなんか可愛いな。 とりあえず、ラジエルと空見は仲良しさんですね。 という事で。 特にリリスルートのラジエルは空見を気遣うシーンが多くて、 ヒロイン達が仲良いのが好きな自分には とても心和むシーンでございました。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1678 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,01,19, Saturday
今日の18時をもって色紙プレゼント応募終了、
でもって抽選の結果も多分出てると思われます。 クジ用の付箋が150枚と言われてそこまで増えてた事に驚き、 更にそれが70枚弱まで減った事に違う意味で衝撃が。 結局、石井さんが最初に告知した直後に言ってた数字から 桁が上がり更に数字そのものも倍近くになりましたねー。 ともあれ、努めて穏やかに婉曲的に述べるならば、 ちゃんと石井さんの絵orバベルが好きな人に当たってくれればそれで。 もしくは、色紙が当たった事でこれから追いかけるよって人でも。 という訳で、結果が出た後に石井さんが配信で描いてたお礼のリリス絵。 ![]() そういえば12月からこっち、私は何回リリス絵を見ただろう。 特にお礼や告知で描かれるリリスがやたら多くて、 リリス好きとしてはめっちゃ嬉しかった訳ですが、 何かあると、その都度報告絵を描いてくれる石井さんは 本当マメだよなあ……。 そして今回も、リリス色紙のお礼ゆえにか、やはりリリス。 リリスの笑顔も何だかすっかりお馴染みになりました。 しかし左手のそのサムズアップは勝利宣言なのか。 この笑顔には、 「わたし(の色紙)の為に争った貴方達の愛は受け取ったわ!」 的な意味が篭っているのか。 それとも、 「こんなに求められるなんて、やっぱりわたしがバベルの主役よね!」 とか密かに勝ち誇っているのか。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1677 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,01,18, Friday
突然の色紙プレゼント企画から一夜明け。
応募数に吐血な石井さんは規定事項だから置いておいて。 ![]() ↓ ![]() 増えてるーッ!? ええ昨日の今日で。あっさりと。 フラグが成立しておりましたよ。 いつもながら仕事の速い石井さん。 というか、増やした色紙もリリスなのね。 しかも、さりげなく手が示してるのが「2」になっている。 まさしく2枚目という意味ですね? 応募してる人の目的がリリスだから増やしたのもリリスなのかな。 これが違うキャラだったらどうなってたかは、ちょっと気になる。 しかし、そもそも応募数自体が相当な数字になってるので、 1枚増えても門の狭さは誤差でしかないという状態でございます。 かといって、もっと増やして欲しいとは言えないのが悩ましい所。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1675 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,01,17, Thursday
そういえば冬コミでスペースに飾る用に描いてた色紙、
先に描いて没にした方のって結局どうなったんだろう…… ……なんて疑問がすっかり思考の外に追いやられていましたが。 ![]() ↓こちらがプレゼントされる色紙の画像。 ![]() いきなりtwitterでプレゼント企画を始めるとは思わなかったよ……! 冬コミで飾ってた色紙の方は、 結局争奪戦無しに行き先が決まっちゃってたみたいなので、 今回初めての色紙争奪戦ですよ! ……って描いてた分に加えてサインとちっちゃい刹那が増えてる! 可愛すぎる……欲しい……。 しかし1名は狭すぎる門です。 それに、ものすごく欲しいけど、私みたいなのは あんま貰っちゃいけない気がするので、今回は手を挙げない方向で。 どうせ当たるなら、石井さんやバベルが大好きで かつイベントに行けないような人のもとに行って欲しいなあと バベルのサイン色紙プレゼントの時と同じ事を 私としては願うのでした。 その時は本当に願った通りに好きな人達ばかりが当選してたので、 今回もそうなりますように。 頼みます、石井さんの行使するくじの神様! というか、石井さん「来て4~5人」なんて言ってたけど、 石井さんのフォロワー数&バベルのユーザー数から考えて それはいくらなんでも控えめすぎるでしょうと思ったら案の定。 ごめんねリプライ数の多さに爆笑してごめんね石井さん! びっくりしてる石井さんを見守ってるのも楽しくてごめんね! こんな感情、石井さんが初めて顔文字擬人化絵を描いて RT数伸びまくりフォロワー増えまくりだった時以来です。 という訳で。 ![]() これは見事なフラグの気配。 よーしどんどん応募して石井さんのフラグ成立させよう! とりあえず、期限までにどれ位の応募があるのかも わくわくしながらずっと見守っていく所存です。 明日起きたらまた希望者が増えてるに違いない。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1674 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |