2013,01,23, Wednesday
石井さんが唐突についた溜め息っぽいもの、についてた絵。
一見賢者モードだけど絶対そういう系統だけはありえない、 OK分かってるいつもの流れだ。 とリンク先開いて、一瞬遅れて描かれてるのが刹那君だと理解し、 横顔の綺麗さにうっとりし、 文字見た瞬間にそのうっとり感が根底から破壊された。 そうですねここまでしっかりいつもの流れですね! 石井さんの絵とネタ度の絶妙なバランスっぷりがにくい! もっとやれ! というか本当に、この刹那君の顔が素敵すぎてですね……。 書き文字から察するに(必死で笑いを堪えながら)寝顔なのかなあ。 あまりに安らかな表情なので、静かに横から鑑賞していたい。 顎から首にかけての線が男性的で、心ならずもドキドキ。 ラフい色付けもシンプルな線を引き立てていて、 真っ白に燃え尽きた様を……様を…… ああくそ駄目だ、結局、書き文字見ると湧く感情がずれる! 台詞がオール平仮名で無性に可愛い、が同時に 思いっきり緩いノリまで演出してくれるったらありゃしませんよ。 あとなんで途中で台詞やめるの! 適当に終わらせるなや! その適当っぷりがますます脱力するんだ! いや最後まで言ってたとしてもアレだったんでやっぱいいです。 台詞のあらゆる部分から溢れ出る脱力感がたまりません。 こういう絵の時の、石井さんの書き文字の破壊力ってマジ壮絶です。 一枚絵というよりもう完璧に一コマ漫画だから、 こういうネタ絵で同人誌出してくれたら楽しいだろうなあ、 とはずっと前から思ってるんですけどねー私。 「バベルでネタ絵本も捨てがたい(要約)」と石井さんが言ってたのは 遥か過去の話。 ネタ絵だけでまとめた本はバベルに限らず欲しいですが、 実現するにしても遠そうだ……。 ちなみに個人的には、石井さんの書き文字の破壊力は、 刹那とかアダムとか、イケメンキャラの横に置かれた時に もっとも強くその真価を発揮すると思うのですが如何か。 そして私はこの刹那を見て、「早よバベルのドラマCD買え」と 自分の心の中からどやされた気がしました。 いや買うよ! コロナFDをオフィ通で頼むのと一緒に注文する予定だよ! ところで、私はキャラ的にはアスタロトさん一番贔屓の筈なんですが、 実はキャラ的にも一番好きなのって刹那なんじゃね? と思うようになってきて仕方がありません。 まあ本編のキャラが面白かったし(「interesting」「funny」両面で)、 あと石井さんが描くネタ絵の影響は、間違いなく大きい。 …………。 で、この「つかれた」って石井さんの心境、ですよね。 今日また久しぶりに会社行ったそうですが、 いつもならとっくに戻ってきてる時刻になっても帰宅報告がない辺り、 今日はすごく忙しかったんだろか。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1679 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |