2013,05,31, Friday
でした。
東出ゲージャンルで申し込んでたお知り合いさん達が 揃って当選してたー! 冬コミの全員当選は奇跡だと思ってたのに、 夏コミでも皆当選してて嬉しすぎる! しかもこれまた冬と同じく配置が固まっているので 今夏も楽しくなりそうです。 今度はどんな本が読めるかなあ。 どんな話ができるかなあ。 ところで、冬の時は1人だけお誕生日席だったんですが、 今回はそのお誕生日席だった人が中に配置されて 皆横並びになったね、と思ったら今度は違う人がお誕生日席配置。 またしても角っこ配置なのか東出ゲーのスペースは。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1740 |
| Work | comments (x) | trackback (x) | |
2013,05,31, Friday
っっっっぶない!
「ケモノガリ」サイン本販売日程について、 書泉さんのtwitterで訂正入ってたのを見落としてました! 最近の東出さんは積極的に告知してくれてるので すっかり油断してました……。 というか、twitterで修正第一報が出てたの、タイミング的には ちょうどジャ(略)ーマンに燃え滾ってた頃だ……。 指摘してもらわなかったら気付かずに無駄足踏む所でした。 有難うございました! ![]() 6/1販売予定だったのが6/2販売開始に変更されてましたね。 でもって、1人1限という文言も追加。 ……あー、やっぱそうなりますよねー。 レジ陳列というと、内容確認もできないっぽいですね。 何が当たるかは本当に運次第という事に。 当日売れ残った分は通販するとは書いてますが、 残るんだろうか、通販分。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1739 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,05,30, Thursday
読了。
編集部ログでの担当さんの紹介記事で頭脳戦メインとは聞いてたけど 成程こういうタイプのシナリオ……。 超・大好物! です! 権威ある組織を相手取って悪に染まった組織のトップを狙うつくりは 2巻以来の方向性の面白さだった……! 派手にあちこち破壊しまくって展開も陰惨だった5巻に対し、 どんでん返しも鮮やかで爽快、ヒロイン担当キャラも明るい子、と まるっきり正反対の雰囲気に仕上がってますね。 読み合い駆使して駆け引きしまくって、一旦どん底まで落として 最後に全部派手にひっくり返す……た ま ら ん ね 。 まさに、試合に負けて勝負に勝つ。 影でやってた裏工作が一気に繋がる瞬間の爽快感ったら。 以下ネタバレしまくるので隔離。 ▼More
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1738 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,05,28, Tuesday
ここ数ヶ月、感想書きが月末ですっかり定着してしまっておりまする。
それでも積みゲーと違って1ヶ月までは放置できない辺り、 アンケートハガキの存在って重要ですね。 バベルもハガキ送付の為に1ヶ月以内にコンプしたしね。 ですが。 今回は、しばらく放置プレイしてた事すら激しく後悔しております。 数ヶ月間引っ張った兄弟対決にようやく決着がついた訳ですが、 なんですかこの予想もつかなかった展開! 兄弟対決から始まってバトルにページ数が割かれていたから 今回の見所はこの兄弟対決ですね! ……と、最後数ページ前まで思っていたら。 ヤバいいい意味で裏切られすぎた燃えるヤバいマジヤバい。 思わず言語レベルが現代若者クラスまで落ちる位に衝撃すぎた。 兄弟対決という構図がBBのセルマルートラストを連想させるので 同じような展開を予想していたのに……! 榮二君は、カリスマがやたら高いという点でも 東出主人公の中でも異彩を放っていたけれど、 こんなタイプの主人公は根底から初めてじゃないですか!? 兄弟対決の決着の付け方といい榮二君の本質といい、 間違いなく東出作品なのに、これまでの東出作品とは毛色が違うぞ 「ジャッジメント・オーバーマン」……! 大きな作戦が一段落ついたからか、緩いシーンも挿入されて、 戦闘もギャグも充実していた、いつにも増して豪華な私得回でした! あ、ギャグ的にはいつもの聖VSコンスタンツェが輝いてました。 特に聖の表情百面相が最高。 烈風VS零もさりげに楽しいな。 東出作品は、女子同士の張り合いってあまりない印象だけど、 ジャ(略)ーマンは張り合い描写が面白いと思ったり。 あと、今回最後の展開で、まだまだ先が長くなりそうで ほっとしてしまったり。 先月までは、この決着がついたら連載終わってしまうんじゃ…… と本気でハラハラしてましたからね! 良かった良かった。 そんな訳で、まだ発売予定を確認していない3巻がいつになるのか、 ますますそわそわしてきましたですよ。 3巻は、今回の話に加えて散々叫び悶えた炬燵女子会の話も 収録されるという、コミックス派の人に早く読んで欲しい巻になる筈! 早く発売してもらって収録分の話に抱いた感情を共有したい! ネタバレ隔離して叫ぶとしますか。 箇条書き。 ▼More
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1736 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) | |
2013,05,27, Monday
![]() ![]() ガタァッ!! 「 ケ モ ノ ガ リ 」 サ イ ン 本 !! 発売日には毎度のようにほんのちょっぴり期待しつつも 「オーギュメント・アルカディア」の時は特例だったんだろうしと諦め、 実際発売日から数日、サイン本置きそうな書店のチェックしてたけど そんな気配はなかったから、「まあ無いよねハハハ」と忘却したら。 何故に! 発売から10日も経って作成を!! そりゃびっくりする所の話じゃございませんね! でも流石は「オーギュメント・アルカディア」のサイン本を作った所! やったあ有難う有難う書泉さん!! 成程さらさらとミミズののったくったようなサインを書いてきたんですね! しかも、東出さんのサインだけでもレアだというのに 品川さんのサインまで入り、更に加えて確率でイラスト入りって! 本気で過去に例のない豪華仕様じゃないですかー! ですかー!!(エコー) ガガガがコミケで販売したサイン本の中には 挿絵担当さんのサイン&絵も入ったものも過去にはあったけど、 よもやそれが東出さんのサイン本で実現されようとは……! ランダム封入という事は、サイン本の中身は確認できないのかな。 シャテア以外にはどんなキャラが描かれているのかも気になるなあ。 東出さんのこの表現だと、全部の絵を確認していそうだ。 だからって東出さんのサインだってどうでも良くなんかないから! それもめっちゃレアだから! まあ自分の関与したものに関する適当さ加減はいつも通りですね! あと、東出さんの定番フレーズ「よいよいよい(残響音)」を すごく久々に見る事ができて、何だか無性に嬉しかったりとか。 書泉さんのアカウントで「入荷」ってあって一瞬焦ったけど、 流石はレアな品物、ちゃんと販売開始日を設定するんですね。 でも6/1なんてまだ結構先……とか思ったけど、 めっちゃ今週末でしたね。 これは開店直後に店内に入れるように動くしかない……!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1735 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,05,21, Tuesday
最近バベル絵づいてる中、今日も1枚。
![]() 何となくヒラコーキャラっぽい雰囲気だなァ、このサマエル。 目つきにS入りまくってて、軍服だけどイメージ的には処刑人。 こんなぴっちりドS仕様だと、蛇の気質がストレートに出てる感じ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1734 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,05,18, Saturday
今日はまたバベル絵いっぱい。
1枚目。 バベル女子達による制服シャッフル。 ![]() 爽やか笑顔なサマエルが普通に女子中学生っぽい可愛さ。 違和感女王はリリスだけど、違和感込みでアリス仕様も面白いよ? ラジエルだけ以前に描かれてましたね、ポーズまで一緒で。 2枚目。 お題メーカーよりチャイナ眼鏡の空見。 ![]() バベルキャラの眼鏡は大変素晴らしいものです。 大胆に開いた脇と太ももがアダルティ、というかまた眼鏡で大人化? 眼鏡+チャイナで李紅蘭を連想してしまうのは仕方がないのです。 3枚目。 同じくお題メーカーより裸パーカーカマエル。 ![]() シリアスな顔してなに全面ご開帳してますのんカマエルさん。 でも、締まった胸筋&腹筋と同レベルで、SD刹那も気になるんです。 私的には、これがラジエルだったら色んな意味で面白かったけど。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1733 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,05,17, Friday
新刊発売直後恒例の、担当さんによる内容紹介記事でございます。
ああもう本当にこの6巻表紙絵の楼樹君の表情たまら…… あ、もうその話はいいですね。ハイ。 Web掲載のあらすじとは違う、担当さん独自の視点での紹介文。 むしろあらすじよりも興味を惹かれる事もある記事ですが、 6巻は頭脳戦はメインですと!?(ガタッ) まあ5巻は娯楽提供者がやたら出てきて街まるごと舞台だったから、 続けて同じような展開をする訳はないですよねー。 「ケモノガリ」で頭脳戦というと、思い出すのは3巻。 城内での謎解きと協力者の正体探りという二重の頭脳戦でした。 でもむしろ、東出作品という括りで思い出す頭脳戦は、 「長門有希の喪失」で書かれたゲームのプレイ描写。 あれは本当に燃え滾ったので、あんな感じだといいなあ。 とわくわくしつつ、わざわざフォントを強調して書かれてる「変化」に Web掲載のあらすじでの不穏なフレーズを思い出してしまい、 気になって仕方がない……! どう考えてもいい方向への変化に思えない……。 あと、後半の「明らかに違う挿絵」というのも気にならずにおれません。 既刊で凄かったのは、やはり4巻の、本編に連動した見開きあやな。 今回も、そんな感じの仕掛けがあるって事なんですかね! ちなみに、ガガガチャンネルでの「ケモノガリ」6巻紹介の時は ネタバレ回避の為に画面から視線を外していたので、 本当に6巻の挿絵は1枚も分かりません。 ……ただ、既に読んだ人の感想で知っちゃったんですが、 楼 樹 君 の シ ャ ワ ー シ ー ン の 絵 が あ る と か! もしやそれが、江橋さんの言ってる「明らかに他とは違う挿絵」か! 確かにこんな殺伐とした作品でシャワーシーンなんてサービス絵、 違和感ありまくりですからね! そんな諸々を、早い所、自分で確かめたいです。 ところで、某「海底二万里」原案アニメのタイトルを出したのは、 名前が似てるからというだけでなく、 挿絵担当の品川さんがガイナックスの人だからなんて事は……。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1731 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,05,17, Friday
本日はリリス2枚。
その1。 リリスのぷんぷん丸SDver.。 ゲームだとSDリリスは三白眼ジト目なのに、そうでないのが意外。 ゲームでは何故リリスだけジト目なのかが不思議だったけれど。 その所為か、ゲームデフォルトよりもこの激おこSDのが可愛い。 その2。 ![]() 一度見てみたかった眼鏡リリス。 眼鏡だけで淑女に見えるようになった上、エロス度も上がってるような。 ところでリリスの外見が変わる位に年齢を上げるって一体何千s(切断)
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1730 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2013,05,14, Tuesday
twitterで流れてきた話題。ただし不確実。ですが。
「ケモノガリ」1巻が「絶版で増刷の可能性無し」かもしれない、とか。 急いでAmazonをチェックしてみたら、確かに1巻は電子書籍だけ。 楽天の方は在庫がちょっとあるみたいですが。 いやいやラノベ主流からは外れた作風だけど意外に読者多いし 今月は6巻が出るのに、発売から3年で絶版は流石に早すぎでは。 ……とは思うんですが、 そもそもガガガ自体が世間的にはメジャーなレーベルではない事も 否定できない事実でした……! それに、周囲が東出スキーばかりだから錯覚を起こしそうですが、 実際の発行部数がどれ位かは不明ですしね……。 とはいえ、あくまで「可能性が高い」というだけなので、 真実どうなのかはやはり不明ですけども。 ただ、仮に絶版が事実だったとしても、ガガガが去年辺りから 電子書籍でイラスト完全版を出し始めているので、 もしかしたら、印刷費用や在庫管理を考え、紙媒体はあえて増刷かけず、 今後は電子書籍に力を入れていく方針という可能性もありますやね。 とりあえず、そんな話が出てしまっている状態なので、 紙媒体で読みたいけどまだ買っていない人は 見かけたらすぐに確保しておくのが賢明かもですね。 入手できなくなってから後悔しないように。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1728 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |