|
2013,05,21, Tuesday
最近バベル絵づいてる中、今日も1枚。
何となくヒラコーキャラっぽい雰囲気だなァ、このサマエル。 目つきにS入りまくってて、軍服だけどイメージ的には処刑人。 こんなぴっちりドS仕様だと、蛇の気質がストレートに出てる感じ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1734 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2013,05,18, Saturday
今日はまたバベル絵いっぱい。
1枚目。 バベル女子達による制服シャッフル。 爽やか笑顔なサマエルが普通に女子中学生っぽい可愛さ。 違和感女王はリリスだけど、違和感込みでアリス仕様も面白いよ? ラジエルだけ以前に描かれてましたね、ポーズまで一緒で。 2枚目。 お題メーカーよりチャイナ眼鏡の空見。 バベルキャラの眼鏡は大変素晴らしいものです。 大胆に開いた脇と太ももがアダルティ、というかまた眼鏡で大人化? 眼鏡+チャイナで李紅蘭を連想してしまうのは仕方がないのです。 3枚目。 同じくお題メーカーより裸パーカーカマエル。 シリアスな顔してなに全面ご開帳してますのんカマエルさん。 でも、締まった胸筋&腹筋と同レベルで、SD刹那も気になるんです。 私的には、これがラジエルだったら色んな意味で面白かったけど。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1733 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2013,05,17, Friday
東出さんによる「ケモノガリ」6巻告知でございー。
![]() ![]() ![]() あらあら東出さんてば発売日を間違えるなんて、 相変わらずのうっかりさんで。 まあガガガの通常発売日である18日が土曜だから前倒されたので、 うっかり気付かなくとも仕方がないですよね。 楼樹君が押しも押されぬ無敵主人公なのは既知なのでいいとして、 東出さんそのしんみりする方向は……ッ! 殺人数で「さくさく数を稼いだ」も、確かにその通りだけどさ! しかし東出さんは、大体いつもこうだった。 それはそれとして、東出さん本人が「もうしばらくの間」と言ってると 本当に終わりが見えてきてるみたいで、何だか寂しいなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1732 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
|
2013,05,17, Friday
新刊発売直後恒例の、担当さんによる内容紹介記事でございます。
ああもう本当にこの6巻表紙絵の楼樹君の表情たまら…… あ、もうその話はいいですね。ハイ。 Web掲載のあらすじとは違う、担当さん独自の視点での紹介文。 むしろあらすじよりも興味を惹かれる事もある記事ですが、 6巻は頭脳戦はメインですと!?(ガタッ) まあ5巻は娯楽提供者がやたら出てきて街まるごと舞台だったから、 続けて同じような展開をする訳はないですよねー。 「ケモノガリ」で頭脳戦というと、思い出すのは3巻。 城内での謎解きと協力者の正体探りという二重の頭脳戦でした。 でもむしろ、東出作品という括りで思い出す頭脳戦は、 「長門有希の喪失」で書かれたゲームのプレイ描写。 あれは本当に燃え滾ったので、あんな感じだといいなあ。 とわくわくしつつ、わざわざフォントを強調して書かれてる「変化」に Web掲載のあらすじでの不穏なフレーズを思い出してしまい、 気になって仕方がない……! どう考えてもいい方向への変化に思えない……。 あと、後半の「明らかに違う挿絵」というのも気にならずにおれません。 既刊で凄かったのは、やはり4巻の、本編に連動した見開きあやな。 今回も、そんな感じの仕掛けがあるって事なんですかね! ちなみに、ガガガチャンネルでの「ケモノガリ」6巻紹介の時は ネタバレ回避の為に画面から視線を外していたので、 本当に6巻の挿絵は1枚も分かりません。 ……ただ、既に読んだ人の感想で知っちゃったんですが、 楼 樹 君 の シ ャ ワ ー シ ー ン の 絵 が あ る と か! もしやそれが、江橋さんの言ってる「明らかに他とは違う挿絵」か! 確かにこんな殺伐とした作品でシャワーシーンなんてサービス絵、 違和感ありまくりですからね! そんな諸々を、早い所、自分で確かめたいです。 ところで、某「海底二万里」原案アニメのタイトルを出したのは、 名前が似てるからというだけでなく、 挿絵担当の品川さんがガイナックスの人だからなんて事は……。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1731 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2013,05,17, Friday
本日はリリス2枚。
その1。 リリスのぷんぷん丸SDver.。 ゲームだとSDリリスは三白眼ジト目なのに、そうでないのが意外。 ゲームでは何故リリスだけジト目なのかが不思議だったけれど。 その所為か、ゲームデフォルトよりもこの激おこSDのが可愛い。 その2。 一度見てみたかった眼鏡リリス。 眼鏡だけで淑女に見えるようになった上、エロス度も上がってるような。 ところでリリスの外見が変わる位に年齢を上げるって一体何千s(切断)
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1730 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2013,05,17, Friday
流石は新刊の発売月、今月も東出さんの回答がありますやったー!
今月の新刊はまだ未確認だけど、新刊の発売月なので ガ報にも回答は載ってそう。 今月の質問は「締め切り間際にやる気を出す方法」。 ネタ回答の時はえらい可愛い東出さんですが、 質問内容が真面目だった時はきっちり真面目に答えてくれるよね。 並んでる回答の中でもかなり現実的で実践的な回答だと思うです。 実際、特にここ最近は常に書き仕事が詰まってそうな東出さんが この「できるかできないかじゃない、やるんだ」的な内容を言うと できる風の人間らしくて格好良すぎる……! 感情より行動優先ってドライさがいいな。 しかも何だか文のニュアンスがアドバイス的になってるのも素敵。 というか、やる事が多い時は、割と私もこんな感じで予定組んでるかも。 自分と同じ系統の方法が東出さんに保証されたみたいで嬉しいなあ。 (の割に成果が大して上がっていないのはどういう訳かね、 なんて聞いてはいけません) でもって、今月新刊発売という事は、割と最近 この方法を実践していたんですかね。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1729 |
| Official::Web | comments (x) | trackback (x) | |
|
2013,05,14, Tuesday
twitterで流れてきた話題。ただし不確実。ですが。
「ケモノガリ」1巻が「絶版で増刷の可能性無し」かもしれない、とか。 急いでAmazonをチェックしてみたら、確かに1巻は電子書籍だけ。 楽天の方は在庫がちょっとあるみたいですが。 いやいやラノベ主流からは外れた作風だけど意外に読者多いし 今月は6巻が出るのに、発売から3年で絶版は流石に早すぎでは。 ……とは思うんですが、 そもそもガガガ自体が世間的にはメジャーなレーベルではない事も 否定できない事実でした……! それに、周囲が東出スキーばかりだから錯覚を起こしそうですが、 実際の発行部数がどれ位かは不明ですしね……。 とはいえ、あくまで「可能性が高い」というだけなので、 真実どうなのかはやはり不明ですけども。 ただ、仮に絶版が事実だったとしても、ガガガが去年辺りから 電子書籍でイラスト完全版を出し始めているので、 もしかしたら、印刷費用や在庫管理を考え、紙媒体はあえて増刷かけず、 今後は電子書籍に力を入れていく方針という可能性もありますやね。 とりあえず、そんな話が出てしまっている状態なので、 紙媒体で読みたいけどまだ買っていない人は 見かけたらすぐに確保しておくのが賢明かもですね。 入手できなくなってから後悔しないように。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1728 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2013,05,14, Tuesday
本日、関東の気温は軒並み高かった模様。
そして描かれたヒロインズ。 何か違和感覚えると思ったら、半袖だこの2人……! ゲームでは一切出て来なかったから初公開なデザイン。貴重。 というかこの絵、明らかにラジエルが、描いた本人の代理です。 そして上から重ねて描かれた2枚目。 きっと皆思ってた事を、描いた当人も思ってたの巻。 1枚目と同じく本人代理と思われるラジエルのツッコミ台詞がヒドい。 でも怒ると体温上がってもっと暑くなると思いますよリリスさん。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1727 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2013,05,09, Thursday
いつものお題作成診断メーカーの。
ラブorエロスなお題でイメージ崩壊する絵が出来上がるのは いつも通りだった。 とりあえずケロちゃん愛はアホほど滲み出てる。 リベンジしたら今度は普通にそれっぽい雰囲気に。 ※サマエルの表情だけ。 刹那君の口が あかん。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1726 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2013,05,04, Saturday
一言報告。
ローゼンのオンリーに行って一番してきたのが東出作品の話でした。 と思ったけど、よく考えたら去年もそうでした。 いや今年は石井さんとは話してないですよ? 単に冬コミの石井さんのスペースで売り子してた人が今回もいたので 話してきただけですよ? twitter辿って何となく同じ目線で語れそうだと思って話してみたら、 気付けばまたかなりの時間話してただけです。 話してた内容: ・東出ゲーはサブキャラ同士のCPが多いのが素晴らしい。 ・本編での刑伊緒の扱いに泣いた。 ・雫ルートの環太郎&環やよの扱いは許せない。 ・「アグリーメント」で男キャラが乏しいのにがっくり。 ・propeller10周年で東出さんのエロゲカムバック。 …………何故、どの方面の人と東出作品の話をしても 同じ嘆きが話題になるのでしょうか……。 とまあ同じ目線で色々と会話できたんですが、 ちょっとだけ東出スキーとしてぼやき。 ▼More
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1725 |
| Work | comments (x) | trackback (x) | |



