2009,09,27, Sunday
という訳で、「ケモノガリ」の紹介記事が載っていると聞いて
「ドラゴンマガジン」11月号を買ってきましたよー。 1ページまるまる使って紹介されてるとか、 紹介文にセガールって書かれてるとか言われたら そりゃあ読まない訳に行くまいて。 単なる紹介記事なので立ち読みで済まそうと思ってたのに、 付録が付いてるお陰で、立ち読みできる状態で売られてなかった。 そう来たか! ああ買ってやるさお望み通り! で肝心の紹介記事ですが。 本当だ、本当にセガールって書かれてる!(最初の言及がそこか) いやしかし、ネタ的でなくナチュラルに書かれてて妙に新鮮だ! しかも扱いが他の作品より大きい(基本は半ページ)よ! わあい! 内容は、方々で書かれてるのと大筋では同じ感じ? 「男の子の夢」という表現に、なるほどなー、と思ったり。 いやそれを称して「厨二病」と言うような気がするけど。 でも何と言うか、最強願望を持ってる男性に限らず、 日常的に鬱屈感を抱えてる人にとっても爽快なんじゃないかと思う。 具体的に言うと、他人をボコす夢を見た経験のある人とか。 ストレスを抱えてもなかなか発散する場の持てない現代人へ、 そんなやり場のないストレスを昇華させてくれる「ケモノガリ」をどうぞ。 記事中でおすすめポイントも挙げられてますが、個人的には その中に「敵キャラ造形が趣味に走ってる」が無いのが惜しい。 いやまあ、本人の性質を知ってないと分からないモノだから、 普通に紹介するなら言及されないのは当然っちゃ当然ですけど。 でも東出作品はそこも面白いのに! むしろそれがあるからB級さが際立って面白いのに! それにしてもドラマガも、随分と変わったなあ。 私が読んでた頃は、ソードワールドのリプレイが連載されてて 載ってる作品も異世界ファンタジーばかりだった記憶が。 そもそも判型が変わったのも知らなかったので、 探すのにかなり手間取ったですよ。 あんな風な付録なんてのも無かったし。 でもスレイヤーズは未だに載ってるんですね。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=618 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |