■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

再開にあたり
これは、ほぼ間違いなく、この先ご本人が読む事はないだろうと
確信があるので書くのですが。

ぶっちゃけ、そもそもの発端は、たまたま見てる場所に
「会った事もない自分相手に過激な妄想日記書かれて困っている」
という相談が出ていたからなのです。
それがご本人だと思った訳ではないけど、色々と符合しすぎる。

うちはやっぱりちょっと方向性が独特だと思ってます。
それを否定された事はないけど、肯定もされた事がない。
だから、自分のスタンスに問題がない、という安心感の為に
本当に小さなたった1つの事柄を拠り所にしてたんですが、
些細な事で、それが揺らいでしまったのでした。

ご本人がどう感じているのかが分かれば最高だけど、
尋ねた所で返答が貰える訳もなし。
元々、止めた理由にもすっきりしないものがあったのだから、
このまま止めていても、時間が経って風化するだけで
うやむやなままになってしまう。
そう考えて、結局書き続けるのが、自分の精神衛生上一番楽だ、
という結論に至った次第です。
それでもご本人第一、というのは変わりませんが。

何だかんだで、やっぱりこのヒトがものすごく好きなのです。
書くものとか、感性とか、表に見える人間性とか。
私は好きなものを大々的に自慢したい性格なので、このヒトの事も、
何か新しいものを見つける度に、話したくてたまらないのです。

ついでに、そういう思いをここみたいな開いた場所に書くのは、
突っ走りがちな精神がもし行き過ぎてしまったとしたら、
忠告が来るんじゃないかと期待しての事だったり。
常に誰かの目があると思えば、自分自身でも抑えられるし。

ただし、何か気付いた事があったら、ご本人の方じゃなく
こ ち ら へ 伝えていただきたいです。
あとはうちを誰がどう見ようがどう行動しようが全く気にしません。
うちに対して注意をするよう忠告する、とかでなければ
ぶっちゃけ、ご本人にうちを見せたって一向に構わないので。

でも、自分の管理の及ばない場所で何かが起きた場合に
きちんと対処できるだけの自信がないので、申し訳ないですが、
このブログのはてなアンテナetc.への登録はご遠慮ください。
大元のブログやサイトのトップなら、登録はご自由にどうぞ。

という事で、よろしくお願いしたい所存。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=509 |
| Relation | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑