■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

パロ。
ずっと悩んでいる事がありまして。

東出作品って、パロディとかオマージュとかが結構多いのですよね。
で、自分が知ってるネタが出ると密かにニヤリとできて、
それがまた楽しかったりする。
氏の趣味の守備範囲が相当に広いものだから、
他の人が指摘するのを見て初めて、元ネタがあるって知る場合も
かなりありますが。
という訳で、この方の作品は、そういうネタ元を知ってて読むと
ただ普通に読むのと違う楽しみ方ができると思うんだ。
で。
さて私は現在、小説1冊にゲーム2本+αの東出作品を
焦らしプレイだか放置プレイだか不明な状態まっしぐらな訳ですが。
普通に素直に単純に、まっさら状態で楽しむか。
ネタ元先に知っておいて、ニヤリとしながら楽しむか。
これから初めて触れるそれらの作品達、
果たしてどっちの楽しみ方をしたものか……というのを、
優先事項を別に作ってる所為で先延ばしにできてるのをいい事に、
悩みに悩んで早半年。

……何か、「どうしてそんなどうでもいい事で悩むんだ」と
冷めた目で突っ込まれそうな気がひしひしと。
や、でもさ、本でもゲームでも映画でも何でも、
最初にどんな形で触れるかって、すごく重要だとは思いませんか!
だって「初回」ですよ?
一度通過してしまったら、もう二度と味わえないんですよ?
どっちの楽しみ方にも惹かれるものがあるので、
選べなくてめっちゃ困っております。

他の人の作品なら、そんな事をいちいち考えずに済むんですが。
作った人が何に影響を受けたのか、
細かく把握できるような媒体もあんまり無いし、
元ネタを知ってたから格段に面白く感じたって経験も無いし。
でも東出氏の場合、長年書き続けてる日記があるお陰で
色んなモノに対する感想を、それはもう大ッ量に読めるものだから、
元ネタになりそうな作品をかなり把握できるのが、まず重要であり。
しかも、元ネタを知ってると一層楽しめるのが
経験則で分かっているものだから、悩む訳ですよ。

……まあ、流石に長期間日記書いてるだけあって、
感想を書いた作品だけでもめっちゃ多いですけども!
あれを網羅しようとしたら時間がかかる事この上ないよなあ。
元ネタを把握しようとするなら、そこが最大の難点だ。
っていうか分類も何もされずに文章がだらだら続いてるだけなので、
そもそも感想を探し出すの自体が面d……や、何でもないです。
本当に、ただ日記を読む分には何の問題も無いのだけど、
何かを探したい時には、旧サイトのあの構成は不便極まりない……。

あと何と言いますか、このヒトが好きな作品だからって
何でもかんでも盲目的に追従するのに抵抗があったりも。
だって後追いって何だか格好悪いんだもん。
なので、基本的には感想を「そーなのかー」と楽しんだら
それでおしまいなのです。
イレギュラー的に興味が出る場合というのもありますけども。
例えば、変なツッコミを入れてる作品とか。
作品絡みで氏がツッコミ所のある行動をしてた場合とか。

…………。
あ、ホラ、ゲームの購入意欲に結びつくのが
レビューなのかプレイ日記なのかって違いと同じですよ、これは!
勿論、私は絶対的に後者。

でも、自分が気付かなかった元ネタを他の人が指摘してると、
ものすごく悔しいんだよ。
「そんなん分かるかーッ!」と叫びたくなった経験が何度も。
……それが元ネタを知っておきたい一番の理由ですね、間違いなく。
ハハハハハ。

ううむ。
初回は何も先に触れないで素直に楽しむ、
2回目以降に元ネタとつき合わせて楽しむって方法で行こうかなあ。

ところで、東出作品の元ネタを解説してるページって無いのかな。
デモンベインのは見つけた事があるので、
同じように東出作品のが存在しててもおかしくないと思うのだけど。
少なくとも、去年の秋に探した時点では見つからなかったんだよな。
でももしかしたら、存在してたけど見つけられなかっただけかもだし、
ここ半年以上、ネタバレ対策で全くネット漁りをしてないもので、
その間に誰か作ってるという可能性もあるし。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=270 |
| Person | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑