2012,02,02, Thursday
【訂正とお詫び】
私は今まで、本日2/2に講談社ラノベ文庫から発売された 東出さんの作品のタイトルを「小夜音はあくまで小悪魔です!?」 だと思っておりましたが、そのタイトルは間違いだったようです。 今まで間違ったタイトルで覚えていて申し訳ありませんでした。 正しいタイトルは、 「小夜音はあくなで小悪魔であす!?」でした。 証拠↓ ―――――――――――――――――――――――――――――― ![]() ―――――――――――――――――――――――――――――― ![]() ―――――――――――――――――――――――――――――― よし! ちゃんと正しいタイトルを覚えたぞ! そんな訳でめでたく本日発売日でしたが、 私は店舗特典が欲しいので、明日出向いて購入するのです。 でもちょっと気になるので、外観とあとがきだけは確認してきました。 今回は表紙折り返しの著者紹介も東出さんが自分で書いてるっぽい。 ガガガの方は、最初数作は書いていたけど 途中から変わっちゃって残念だったので、これは本当に嬉しい。 そしてこの紹介内容、厨二に見せかけて実はスカイリムと見た。 あとですね、あとがきにあった、 「最後まで読んだ人は分かると思いますが続きます」(適当に要約) ……うん……タイトルに付いてる「1」に気付いた人は、 割とその時点で分かっていたと思うよ東出さん……。 そして、残念系ラブコメにしか見えないあらすじなのに、 何故帯に「自動小銃」という単語が踊っているのでしょうか。 そんな疑念に東出さんのお答えが。 ―――――――――――――――――――――――――――――― ![]() ―――――――――――――――――――――――――――――― ![]() ―――――――――――――――――――――――――――――― ![]() ―――――――――――――――――――――――――――――― 相分かった! つまり「小夜音」は、 萌えやキュートさや可愛さは期待してはいけなくて、 血まみれで数十人単位で死人が出る、と。 何だいつも通りじゃないですか。 と思ったら。 ![]() 訂正。 「小夜音」は、 萌えやキュートさや可愛さは期待してはいけなくて、 血まみれで数十人単位で死人が出るラブコメです。 いや自分の作品を信じようよ東出さん! でも自分の認識をよく分かってるという意味では流石だよ東出さん! あと砂義さんに保証されて大威張りな姿が可愛いよ東出さんじゅうさんさい! っていうか砂義さん、最初は「先生」付けなのに、 その後は「先輩」呼びになってるのがステキですよね。 やっぱり東出さんには「先輩」がよく似合う。 あ、時系列的に前後してますが、 砂義さんが今回も「小夜音」を題材にRT宣伝大喜利してくれたよ! ![]() 実は、私がフラゲ組以外で最初に見た「小夜音」感想が この砂義さんの感想だったりします。 発売日当日に自分で買ってきて読んでここまで熱く語る辺りが どんだけ砂義さんは東出さんを慕っているのかと。 東出さんも東出さんで、本当に喜んでるし。 もう砂義さんは、東出さんと1日デートしてその言動全てを 細部にわたるまでみっちり報告した上で、 サイン本をもらってくる位してもいいと思う。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1149 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |