2008,09,28, Sunday
本命である所の東出作品に手をつける為に
先にやり遂げておきたい事やらないとー、と思いながら 気付くと東出作品とか東出さん本人の事ばっか考えてました。 ……あまりの本末転倒極まりない状態に頭抱えたくなった。 ややや別にね、商業作品に手をつけてできる子っぷりを見たら、 今まで散々このヒトを駄目な子としてネタにしてきた自分の過去に 果てしなく悶え苦しむのが予想できるから、 それ先延ばしにしたくてこんな状態な訳じゃあないです よ……?
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=358 |
| Predilection | comments (x) | trackback (x) | |
2008,09,15, Monday
基本が「俺」でかしこまった場だと「私」になる東出さんが、
雑誌のインタビューなんかだと「僕」って言ってて 滅多に見ないので新鮮で面白いなーという感情と、 単純に一人称「僕」が可愛いなーという感情と、 素の自分を取り繕ってるみたいで可愛いなーという感情と、 全部出てくるのでとりあえず私はもうちょっと頭を冷やそう。 そして文章を一晩寝かせよう。な? でも以前、メーカーコメントで最初は丁寧に「私」って書いてたのに 次の文章で速攻「俺」になってたのを読んで、 うっかりなのか素を隠しきれてないのか分からないけど和んだり。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=347 |
| Predilection | comments (x) | trackback (x) | |
2008,08,21, Thursday
という訳でTECH GIAN買ってきましたよー、勿論。
流石に回数を重ねると羞恥プレイも慣れたものです。 いやむしろ、もう「こんな羞恥プレイができるのも愛の証!」 とすら思うようになって、本当に純粋な快感になってる気がするよ! ……大丈夫、今はツンデレの「デレ」期なだけです。 だからちょっとしたらまた「ツン」期に戻ります。多分30秒位で。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=316 |
| Predilection | comments (x) | trackback (x) | |
2008,08,20, Wednesday
「また増えたー」と泣きが入ってないといえば嘘になりますがー。
あと、いつまでも先に進めない事での 東出さんに対しての申し訳なさでも、結構泣きが入ってるかも。 しかし同時に「これから楽しめるものがどんどん増えるぞわーい」と 幸せに打ち震えていたりするので、救いようがありません。 未消化の山が高くなる事に焦りより喜びの方が強い辺り、 自分がプラス思考なのかただのM気質なのか分からないですよ。 にしても本当、ずーっとクロノベルト関連の仕事が終わらないですね、 東出さん。 そしてふと思った。 もしかして、この東出さんフル稼働状態って 朱門氏の新作が表に出るまで続いたりしないよなあ……と。 東出作品がいっぱい堪能できるユーザーとしての楽しさと、 東出さんがずっとオーバーワーク状態になりやしないかという心配と 両方の感情があるのがどうにもこうにも。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=315 |
| Predilection | comments (x) | trackback (x) | |
2008,08,17, Sunday
東出さん、「吸血大殲」の用語説明で
志貴に対して「眼鏡っ漢の癖にモテモテ」とか書いてましたが、 眼鏡男子がブームになって久しい昨今なら、 眼鏡っ漢だからこそモテモテになるのではないかと思うのです。 つまり眼鏡っ漢な東出さんはモテモテか!そうか! ジャングルの奥地に生息すると言われる幻の珍獣モテモテか! って東出さんは珍獣じゃない。 確かに世界に1匹しかいませんが!(「匹」言うな) いやいやそれを言ったら、誰もが皆、世界に1人しかいない訳であり 皆たった1人しかいない自分と自分の周りの人達を大事にしようね、 とかいう超絶どうでもいい脱線話を綴ってる暇があるなら 最近の日記をちゃんと書け、という話ですね。 ところで吉田戦車は独特な擬音が好き。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=313 |
| Predilection | comments (x) | trackback (x) | |
2008,07,17, Thursday
例によって、会った知人相手に東出語りをした訳ですが。
……流石に自分でもやりすぎだと思う。反省はしてます。ごめん。 と言っても、話題にする一番の理由は、 「ご本人にどう見えると思うか」の参考にする為に 前提として東出氏の人となりを説明せねばと思うからでありまして。 だから決して「自分がどれだけこの人を好きか」とか、 「この人の作品がどれだけ良いか」を語る為ではないんだ! 本当だよ! ……あ、「この人がどんな面白エピソードを持っている御仁か」は 語りたくて語ってます。 だって本当に面白いんだもんよー! 実は、単純に聞き役に回ってくれそうな人を捕まえてるのではなく 相手は選んで語ってたんですが、それは今は関係ないとして。 今までと同じように、このヒトがどういう事をやってきた人だか 色々と語った訳ですよ。 それで、諸々の愉快な所業を語りに語りましたらね、こう返された。 「東出さんて結構@あるんじゃないですか?」 ………………。 ………………。 ………………あるの!? い、いや、それはまあ、確かに凄い事いっぱいやった人だと思う。 特に「吸血大殲」絡みは、今見られる情報からだけでも、 成し遂げた事の大きさそのものだけでなく 実行力知名度影響力も相当にあったんだな、ってのがよく分かる。 当時出没した困ったさんへの対処なんて惚れた。 アレは本当に感服するしかなかった。すごくカッコイイ。 というか、そういう対処の手腕を見て、 管理人としてのこのヒトが好きになったと言っても過言じゃないです。 (だから、何だか厳しそうな人だなあという印象があるんですが) それに、なんだかんだ言って、文章に関しては、 二次書いてた頃から速度と質の両方を兼ね備えた人だったし。 そりゃあもう、余裕で幻想郷も紅色になりますよ。 でもね。 でもね。 他の部分が隙だらけなんだよこの兄さんは……! 日記のあちこちで語られるどじっこへっぽこうっかりの数々! ツッコミは冴えてるのに自分のボケ度合いも半端なく! 何でかやたらに周囲(男ばかり)から可愛がられるし! ……知った当初は、普通に凄い人だなあと思ってた訳ですよ。 感心とか尊敬とかいう感情も強かった(確か)。 なのに、この兄さんの事を知れば知るほど そういう感情が低下していってですね……。 代わりに親しみやすさというか可愛さというかが増えまして。 ソウルハッカーズ風に説明すると、 服従度がガンガン下がって、友好度は上昇しまくってる感じ。 何と言いますか、このお人はさ。 硬質な文体でツッコミ所満載のネタを綴り、 きっちりしてそうなのに変な所が抜けてて、 えらい可愛いなあと思うと妙に漢らしい所が垣間見え、 血とか硝煙とかぶっそうな物に燃えつつラブコメに萌え、 やたらレトロなネタをかます癖に流行り物大好きで、 どこまでギャップありすぎなんですかそのキャラクター。 とりあえず、ギャップ萌えっぷりは そこらの二次元キャラを軽く凌駕しているのではないかと思う次第。 喩えて言うならそれは、 容姿端麗頭脳明晰運動神経抜群人柄も非の打ち所なし、 だけど社会の窓全開、更に寝癖でアホ毛が生成されてて ついでに襟にクリーニングのタグが付いたまんま、みたいな。 や、本当にこのヒトがその3連をやらかしてるって訳じゃなくて。 ……でも、頭の上にずらした眼鏡を探すなどという基本的なボケを 何食わぬ顔で実行したこの人の事だ、 3連ボケ位は既に実行済かもしれない……! まだ実行されてなかったら、きっといつかはやってくれる筈。 そう信じて、これからも東出さんを見守ろうと思います。 って、私このヒトに対してものすごいヒドい見方してますか? いや、でも、この先、作品にもっと触れていったら 今の尊敬度が低い分、後はただ上昇するだけだから、きっと! というかもしかしたら、尊敬度が大量に上昇するのを楽しみたくて 意識的にスタートラインを下げるようにしてるのかも。 だからこれは、後により大きい楽しみを味わう為の準備なんだ。 そうに違いない。っていうか、そういう事にしておいてください。 しかし、CHAは地を這っているのに カオスフレームは決して100から動かないというのが、 システム的に色々おかしい(伝説ver.)のに成り立ってて凄いよね。 で。 今まで3人に同じように東出氏の人となりを語った上で、 さてそれじゃあ、氏ならばここをどう見ると思うか、と聞きましたら、 「面白がるだけだと思います」って答えでした。 3人が3人とも。 ……そ、そうなの? それはそれで、何か複雑だ……。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=272 |
| Predilection | comments (x) | trackback (x) | |
2008,07,03, Thursday
何か私、事あるごとに東出さんに
謝罪の言葉を書いてる気がするなあ……。 いやまあ、普段書いてる内容も内容なので、 ある意味仕方ないというか当然というか。 や、愛はあるのですよ。むしろ全て愛ゆえの物言いといってもいい。 ツッコミ過多なのも愛の所為です。 「可愛い」と思っちゃうのも愛の所為です。 じゃがポックルが入手困難なのも愛の所為です。 ……愛の野郎ォーーッ!いつまで品薄状態にしておく気だ! 通販サイトが20前後あってことごとく品切れってどういう事だ! でもって謝罪以上に、最近やたら「愛」を強調してる気がしますね私。 いや、だって、5月に「全力で愛する」って宣言しちゃったし……。 (引っ込みがつかなくなっているとも言う) で、上に書いた騒ぎの原因でもあり、 昨日書いた内容の続きでもある事なのですが。 作家さんやサイトの管理人さんといった方面の、 書いた文章は基本的に活字でしか読めない人達の話。 そういう人達って、リアルで接触する機会が少ないと、 書いているのが生きている人間だという認識が どうしても薄くなってしまうと思うのですよ。 それが単純に作品を楽しんで終わりー、なタイプの相手だったら 特に何を思うというのもないだろうけど、 書いている人間に興味が出てきた場合となると、 やっぱり人間らしい部分が見たくなるってものではないですか。 で、その人間味が感じられるものの1つが、 「手書きの文字」じゃないかなあと。 ゲームでも、多少悪筆だからって作品の評価が下がる訳でなし、 むしろ開発スタッフの人間臭さが見えるとその分親近感が湧いて、 作品にも興味が出たりって事、あると思うのだけどなあ。 つまり何が言いたいかというと、テキスト担当のスタッフさんも 手書き文字が見られると嬉しいのに、という事なのでした。 悪筆だからって寄せ書きをわざわざ活字にするのは 潔くないぞー東出さん!と思った次第。 それにホラ、東出さんの場合、凄い所ばっかりじゃん。 でも完璧すぎても逆に人間としては面白くないから、 少し位は欠点っぽい部分があった方がステキだと思うのですよ。 なので悪筆でも部屋がごちゃごちゃでも許せる! むしろ積極的に歓迎だ! という訳で、東出さんの直筆サインの写ってる画像を 教えていただきましたー!わーい。 ……で。 あのー。 東出さん、自分で言ってる程、悪筆じゃないと思うよ……? いや、別にお世辞でも何でもなく。 ぶっちゃけ、知人よりよっぽどマトモな字をお書きになられてます。 まさしく教えてくださった方が仰ってたまんまの、 「こういう字を書く男性いるよね」って感じだと思った。 これ、サインというか、普通に名前書いただけな感じだけど、 それがいいんですよー。作ってない感じがするから。 それに、私、名前を見る度に「ああ、いい名前だなあ」と うっとりしてしまう位、東出さんの名前が好きな訳ですよ。 でもって、その名前をご本人が直に書いてる訳ですよ。 もう、眺めてるだけで幸せでございます。 ……でもモニタを撫でさするのは止めた方がいいと思うんだ、私。 ところで、コミケ65(2003年冬)のとあるサークルさんの サークル名だけ手書きになってるサークルカットが手元にあります。 これやっぱ、サークル主さんの直筆なんかなー。 個人サークルだからほぼ確実にご本人の字だと思うんだけどなー。 個人的には2003年夏のコミケカタログも欲しい所。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=247 |
| Predilection | comments (x) | trackback (x) | |
2008,06,21, Saturday
こうしてご本人をネタにするばかりで
作品の方にちっとも手を出さない自分みたいな人間は、 この方にとってみたら、あまり嬉しくはない人種なのかもですね。 こんな風に個人のネタをほじくり返してばかりいないで 小説読むなりゲームやるなりしろ、と思われそうでなりません。 ……でも何というか、調べ物をしていてWiki見ていたら 説明を読むのにうっかり夢中になってて、 気付いたら全然関係ない項目を読みふけってた、みたいな感じで 今は正直、作品より東出さんそのものが楽しくてたまらないのです。 あんまり作品に触れてないって所為もあるのでしょうが、 実は私にとってこの方は、シナリオライターよりもラノベ作家よりも テキストサイトの管理人さんという認識の方が未だに強かったり。 なので、すごく好きだけど、クリエイターとしての氏のファンなのか、 と言われたら多分違う。 というか、自分みたいなのを「ファン」だなんて言ったら、 真っ当なファンに申し訳ないですよ。いやいや、マジで。 でも、こういう志向の人間が1人位はいても許されるかな、 許されるといいな、と思っているのであります。 まあ、たとえ許されなかったとしてもスタンス変えませんけどね! こんな多方面に向けて面白い存在、楽しまなくて何とする。 すいません東出さん超愛してる。梅むらのクリームあんみつの次に。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=234 |
| Predilection | comments (x) | trackback (x) | |
2008,05,30, Friday
東口氏も朱門氏も自画像(?)が割と可愛い感じなのに、
何で東出氏だけあんななんだろなあ。 可愛さの欠片も無いっていうか、正直めっちゃ怖いですよアレ。 中身はあんなに可愛いのにねー。 ………… ……ああ! 蘭陵王よろしく、あの覆面で中身の可愛さを隠しているのか!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=217 |
| Predilection | comments (x) | trackback (x) | |
2008,05,22, Thursday
2つやるべき事が増える、という
この現状は、非常にまずいのではないかと思い始めております。 東出氏の筆の速さをちょっとでもいいから分けて貰いたいね! ……あ、いや、そしたらその分東出さんが遅くなっちゃうから、 やっぱり分けてくれなくていいです。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=205 |
| Predilection | comments (x) | trackback (x) | |