2009,03,25, Wednesday
見てるサイト複数で、この話題が取り上げられてましたね。
私はこの方を存じ上げないので、この方については語りません。 ただ1つ。 東出さん自身が、この方と同じ立場になりうるのだという事。 少なくとも自分にとっての東出さんは、東出さんにとってのこの方と 似たような存在なんだと思う。 そういえば少し前、似たような事を大槻さん(ロスクリ)も 自サイトで書いていたのを思い出しました。 尊敬する人には直接、自分の思いを伝えたいとか、そんな感じの事。 相手に永遠に伝えられなくなってからじゃ後悔する、と。 続けて大槻さんは、だから自分も直接そういう人達の声を聞きたいと 書いてましたが。 多分、そういう意識を持ってる人を好きな人は恵まれてるんだろうなあ。 にしても、東出さんは交流広げるのが得意そうなので、 東出さんからは知人の知人位の関係っぽく見えるこの方とも しようと思えば交流なんてそう難しくなかったように思えるのですけども。 だから、「会いたかった」と言ってるのが意外。 東出さんでも、そうやって交流を広げてない対象はいたんだなあ、 というのがちょっと驚きでした。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=477 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2009,02,26, Thursday
最新記事がとんでもない日付になっててえらいびっくりした。
……あ、ブログでよくある、日付操作記事ですね。 しかし、その日付までブログ更新しないとかにならないよなあ、と 無駄に心配をしていたりするのでした。 にしてもこのバナーかなり大きいな。 ブログの横幅にちょうど収まるサイズになってるですね。 でバナー本体の話はともかく。 そんな高らかに笑いながら言わんでください。 カオスフレアのログ上げた時とちょっと違う意味で、 できない事を主張しとる様がちょっぴり心に痛い。 でもその爽やかな自虐っぷりがいっそ爽快だよ東出さん……! と言っても、スキルの有無以前に、元絵やロゴを使うなら 統合前のデータ持ってる人でないと無理だと思うのです。 こんな風に、このヒトが時々「自分のできない事」を主張するの見て、 このヒトは海賊王を目指す某キャラみたいなものなんじゃないかなと 思ったりもしたのでした。 王道RPGの勇者でも似たようなものかも。 自分でできない事を自分で理解して何でも全部背負おうとせず、 任せられる事はそれが得意な人に任せる、って感じの。 自分で処理出来ないほど背負いすぎて潰れない為にも、 そうするのがベストなんだと思う。ブランドに関しても。 だから、作業としては孤独かもしれないけど、 ぼっち仕事を頑張って欲しいなあ。 ところでこれ、宣伝用ですよね? でも何も書いてない所を見ると、自分で使う用なんだろうなあ。 「自由に使って宣伝してください」というなら貼ったのに……! いや、その場合もうちょっとサイズが小さくないと無理だけど。 でもって更に縦型があれば、左側のサイドバーに 「すみあさ」と並べて貼れるんだけどな。 まあ、ウチに貼っても宣伝効果は無いでしょうけども。 だってpropellerさん方面で見てる人はそんなのとっくに承知だろうし、 そうでない人=知人には、興味示した時速攻渡せるよう 未開封新品を用意してるので、新規で買わせる必要がないから。 あー、今日はもう、笑いに割と持ってかれた感じ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=469 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2009,02,20, Friday
さあ溜まった分の日記書くぞー! という日にですね、
やっぱ東出さんブログ更新してるんですが。 ……本当に、とことんタイミングの合わないお人ですよ……。 放置プレイでしたかそうでしたか。 Twitter始めちゃったから、もしかしたら鋼屋さんみたいに 今以上にブログの更新頻度が下がっちゃったりするのかなあ…… というのが、正直ちょっとだけ不安だったりもするんですが。 でも更新してくれて嬉しい。わあい。 っていうか腰痛て。……もしやぎっk(危険なので略) いや思ったのはそんな年じゃないだろとかいう話じゃなくて、 同名の知人、20代半ばでぎっくり腰を発症してんですよ。 他にもこの知人と東出さんは妙に色んな所が被ってるけど、 流石に腰を痛めるのまで被ったらどうしよう、と思ってました。 これで本当にぎっくり腰だったら笑うに笑えません。 そんな事はないと信じたいですが。 とにもかくにもお大事にー。 東出さんは自分1人の身体じゃないんだから! ああでも、新作には関わってなくてもお仕事忙しいんですね。 ってこのヒト、忙しい時か無茶苦茶忙しい時しかないような。 いや流石に、マスターアップ直後は割と余裕あるのかな。 でも本当、今やってるお仕事って何なんでしょうねー。 さる場所で「あやかしびと」のアニメ化? なんて言葉が出た時 その場は只の誤爆って事に結論づいてたけど、 現在ぼっち仕事やってると先週のスタッフブログで読んで、 実は真っ先にそれ連想したですよ。 PSP版が何故か今になって出るというのも気にかかるし。 リンク貼った話題について。 そのいち。 またですか。 もうムックさん勘弁してあげようよ……。 そのに。 そ、そんなに体重あるの東出さん……? と思っちゃったのは秘密。 いやだって、リンク先の記事読んだら、「体重80kgの少年」って。 違います分かってます椅子が爆発する事自体が怖かっただけなんだ。 そのさん。 いや私、普通に楽しみだったりしますこの映画。 週末に映画見に行った時、館内に大きい予告ポスターがあって、 その内容があまりにインパクトが大きかったもので、 これはもうイロモノとして大期待するしか! と思ったのですよ。 しかしリンク先で読めた分だけでも、シナリオの改変っぷりは壮絶だ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=466 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2009,02,04, Wednesday
具体的に言うと、他の普通のブログと同じサイズ(13px位)になった。 それだけで、豪快で漢らしかったのがちょっと小洒落た印象に! ついでに、「喪失」のイラストの配置まで変わってました、 ……2段だったのが3段になって、レイアウトが崩れたっぽい空きスペースができた感じに。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=461 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2009,01,31, Saturday
(※いつも通り=長時間かけて自分の日記書いた後に更新されてる)
いつも通りである事に安心します。 いいや、長い日の日記を更に長くするより、次の日回しの方が 色々な意味で楽だし。 タイトル→冒頭、無言なのも何考えてるのか分からなくて怖いけど、 ぼかした事を書かれるのもめっちゃ不安が襲ってくるんですが……!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=458 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2009,01,22, Thursday
いつもの事なので、もう気にしません。
この日記書きながらまたブログ見たら、更に記事が増えてた事も。 今、頻繁に書ける位に余裕あるって事ですよね。 そう思える状態はやっぱり嬉しいのです。 って。 この人はー……ギリギリで微妙に不安になるような事を言うー……。 だ、大丈夫、「喪失」はちゃんと24日発送予定になってた! とらの「24日入荷品」特設ページにちゃんと載ってた、間違いない! そういや何日か前、本のタイトルで検索かけてみたら 予約開始日当日の時点で、情報系ブログ複数に捕捉されてた。 本人の告知が一番遅かった、というお話なんですが、 もしかして、販売開始日の目安すらサークル側に情報くれないの? あと23日の記事。 わざわざ秒数計算したんですか貴方。 と言いつつ私も計算しちゃったけど。 いややっぱしたくなるよな、ああいう場合。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=448 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2009,01,09, Friday
他の場所見る前に日記書いたら、またそういう日に限って
やっぱり東出さんがブログ更新してる訳ですよ。 えー、まあ何といいますか。 や っ と か 。 ……個人的には、、もちっと早く告知が欲しかったなー。 先に気付けて予約できたからもういいんだけど。 あと関係ないけど、文が。というか語尾が。 滅多に見ない関西言葉だったので、ちょっと目を引いたのでした。 そういや東出さん、出身は北陸だけどルーツは関西なのですよね。 という事はだ。 もしかして東出さんバイリンガル? や、単に私が関西弁好きなので、東出さんが喋れたらいいな、 と思っただけ。 まあ、実際に東出さんがバイリンガルだったとしても、 日常では標準語だと思うんだけどさ。 北陸は北陸で、方言あるかもしれないし。 でもやっぱ、このヒトが喋るの、聞いてみたいなあ。 で実際の所、この語尾は単にその時の気分で書いただけなのか。 それとも、割と直前に読んだモノの影響を受けてる時があるから、 今回も何かからの影響なのか。 などという、考えなくてもいいような事をうっかり考えてしまう。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=435 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2009,01,07, Wednesday
これから東方やりまくるぞー! と意気込み、
そういえば東出さんのブログ見てなかったなーと思い出し…… やっぱりこういうタイミングで記事が更新されてるんですね。 年が明けてもこのヒトの更新は、謀ったかのように 素晴らしく私の意気込みに横槍を入れてくださいます。 いつも有難うございます。嬉しいんだか嬉しくないんだか複雑です。 で年明け一発目は、やっぱpropellerの新作のお話ですか。 はっはっはっ、まだキャラ絵1枚とタイトルしか公開されてない作品を 買ってくれなんて、気が早すぎるよブラザー! まあ言われなくても普通に買いますけどね! ……にしても、東出さんフィールタン(弟)口調好きやね。 こういう口調も、どこかしらに元ネタがあるんだろか。 にしてもこのエイリアン、つぶらな瞳がメガテンのモスマンみたいだ。 それであの書かれ方じゃ、これバカミステリかと思ってしまったよ。 いや、それでいいのか? そしてこんな所にまた1人ソウヤーさんが! ソウヤーさんといえば、BBを再プレイして発見しましたが、 BBにはゲーム・小説合わせて3人のソウヤーさんがいるのですね。 どれだけソウヤーさん好きなんですか東出さん。 あと下に「殺戮にいたる病」って出てなければ、 挙げたのが我孫子氏の作品だと気付かなかったのがややショック。 でもどんでん返しが「殺戮」以下で、更に後味が悪いときたら 読みたいとは思えなくなってしまうなあ。 でも懐かしいな「殺戮」。表紙絵が無性に怖かった。 あまりにも騙され感が凄すぎて、知人に勧めまくってました。 っていうか読んでない叙述トリック好きは、読まなきゃ損だ。 でも我孫子氏の作品で一番好きなのは速水三兄妹。 あと別格で「鎌井達の夜」。基本ですよね。 ところで。 兄やん兄やんハルヒ本の予約始まってるのに、 完全スルーですか。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=433 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2008,12,25, Thursday
東出さんが2度目の「Fallout3」プレイ日記を!
2回も書くなんて、よっぽど楽しいんだなー。 でも擬音が怖いよ。怖いよ!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=425 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) | |
2008,12,25, Thursday
外道だ。外道がおる。
が、他の人のプレイ日記なども読むに、このゲームのシステム自体 外道プレイに走りたくなる代物のように思えてきたですよ。 ああでもやっぱり、東出さんのプレイ日記は楽しいなあ。 ブログの更新頻度が高くないのがもったいなくてたまりません。 っていうかもう2周目って。どういうプレイ速度なんだこのヒト。 ……11月のオンラインセッションの時みたいに 睡眠時間削ってプレイしてたんだったりしてー。 いやマジでしてそう。特に休前日とか。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=424 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) | |