2009,07,19, Sunday
マスターアップしたから歯医者行けたのかなー、
などという事を考えてしまうのであります。 痛かったらろくに仕事にもならないだろうし、 ひどい状態だったから抜く事になったんではないと思うのだけど。 っていうか、ブログ移行するよりも前、 親知らず抜きにいって抜いてもらえなかったって書いてましたよね。 その時に抜かなかった歯を今回抜いたのかなー。 でも、歯の痛みより顎の痛みの方を強調してるのが面白いな。 いや面白がる事じゃないですが、逆言ったら よく言われる怖い部分が大した事なかったって言ってるようなものだから 何か安心するのです。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=572 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2009,07,15, Wednesday
という訳で、Twitterにて既にDQ9プレイ開始した事が判明した訳ですが。
……何て言うか、東出さんの普段のプレイスタイルからするに、 ゲームがハード仕様なんじゃなくて、 東出さんがさっさと先に進みすぎなんじゃないかと思えてくるのであります。 あとこの場合の「本気出す」が何を指しているのかも気になる。 ああでも吐いてるのは悪態なのにめっちゃ楽しそうだ! しかも、リアルタイムでプレイ状況が確認できる! まさにTwitter様々であります。 他人のこういう実況的なプレイ日記読むの好きだし、 もっと大量に書いて欲しいなあ。 っていうか、マスターアップ月曜で、宣言直後に寝て、起きて、 火曜の深夜にはもう状態ってのがやっぱ凄いわ。 このヒトのそういう所が好きだ。 お陰で、DQ9は評価が大荒れと聞くけど、 東出さんの呟き読んでたらやりたくなってきた。 ついでにTwitter絡みで気付いた事いくつか。 Twitterでの、東出さんのアイコンなんですが。 あーゴルゴだなーと認識してそれ以上気にしてなかったんですが、 何となしに拡大して見てしまったのです。 何あのキャラに合わなすぎる格好と行動したゴルゴーッ! ちなみにゴルゴ好きな知人に聞いたら、 ばっちり本編であったシーンだそうです。 ……mixiの画像といい、どういうセンスしてるんだミスター東出……! それを選択する感覚が訳分からないよ! でも訳分からない選定をしてる辺りが非常に東出さんらしいとも思うんだ! という訳で訳分からないカオスなセンスを発揮する東出さんが好きだ。 しかし更に何となしに「お気に入り発言」をクリックしてしまったら、 登録されてるたった1つが幼獣マメシバ画集の画像行きリンクだった件。 こ、この可愛いもの好きめ……! つまるところは、そういう感性が混在してるこのヒトが好きだ。 以上。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=569 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2009,07,13, Monday
ぶっちゃけ、propellerサイトに行くよりも東出さんの呟きの方で先に
マスターアップを知りました。 Twitterってリアルタイムで情報が追えて便利だなあと 今回本当に実感しましたです。 東出さん、宣言してくれて多謝ー! にしても、東出さんの宣言呟きの口調が、開放感に溢れてて 何だかこっちまで爽快になってしまったり。 というか、あまりにマスターアップ宣言が気持ちがいいので、 宣言を聞くと、その時だけ特に ゲーム関係の仕事をしてみたいと思ってしまうのでした。 あと、1つ後の発言からすると、マスターアップ宣言後は 眠っていたのでありましょうかね。 やっぱ会社で? ……み、見てみたかったなんて思ってないんだからね! ………………うそですごめんなさいめりっさ見てみたかったです。 だって寝顔よ? 人が一番無防備になる表情よ? 東出さんのそんな表情、見てみたくない訳ないじゃないですか! いやすいませんこの位にしときます。 ってそれはともかく。 マスターアップ後にはまずDQって所が予想通りすぎだったよ! っていうかデビサバいつやってたんですかおにーさん! いやー、こっちは全然予想してませんでした。 本当、このヒトどれだけゲームやってるんよ。 まあ、この後ゲームに限らず、溜めてた多方面の楽しみを 満喫するんだろうなー東出さん。 東出さんがそういう状態になれる事が嬉しいですよ私は。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=565 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2009,06,26, Friday
地獄終わったんですねお疲れ様でしたーと書いたばかりなのに
またしても地獄なんですか……! しかも今回の方が壮絶そうなニュアンスだ。 でもまだ、そう呟きができる程度には余裕があるのだと思ってたり。 スタッフブログで広報さんが書きに来てる事から考えても ブランドの方もいよいよ追い込み状態になっているのだろうし、 もうひといき、頑張れー! そして頑張ったらこのヒトはDQ9を始めそうな気がします何となく。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=550 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2009,06,25, Thursday
ぶっちゃけ、東出さんのTwitterでの呟きって、
名前で検索かけると普通に上位に引っ掛かりまくるので、 もう隠す必要ないような気もするんですが、本人が公に明かさないので 現状は非公開のままで。 で、昨日、久々に呟きがあったのでありますが。 今の時期に「地獄」というなら、会社でのお仕事でじゃないかという気がする。 だったら今の東出さんの多忙は、イコールブランド全体の多忙とも言える訳で。 とにもかくにもお疲れ様なのです東出さん! ってここで書いても本人見ないけど! いいんだ気持ちの問題だから。 あと最後の「ふいー」はちょっと可愛いと思ってしまった。 そういう可愛げな言葉を割に使うこのヒトはやっぱり可愛いと思います。 ……でも東出さん、どれだけ多忙でした報告を見る時でも、 mixiのログイン履歴は結構頻繁だよね。 忙しいから息抜き時間を取ってるのかなー。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=549 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2009,06,11, Thursday
Twitterで書いてたの読んで、めっちゃ不安になったですよ。
ブランドの仕事と小説と、休み潰して作業なんて大丈夫なんかなあ、 と心配してただけに、正直、だから言わんこっちゃない! と言いたくなった。 確かに最近は気温の変化が激しいから、体調崩す人も出そうだけど。 スタッフブログで健康に気を使ってるだの体力落ちただのいう話を読んで まだあんまり時間が経ってないので、余計に気になるじゃないですかー……。 とはいえ、あくまで「気味」と書いてるのが救いではあり。 時期が時期だけに、自宅作業を選んだのは インフルエンザの可能性も考えての判断かとも思う訳で。 とにもかくにも、あまり悪化しない内に元気になってもらいたいです。 で、書き進め中なテキストって、やっぱ7月に出る小説の話なのかな? それとも、それ以外の何か? 何にしろ、今まさにリアルタイムで書き進められている訳ですね新作が。 つまり、自分が生活してる同じ時間で、何か新しい作品が生み出されてる! そう考えると、何だかものすごくわくわくしてくる。 あとどうでもいいんですが、なかなか書き進まないとも書かれておりますが、 東出さんは筆が速い代わりに設定やら何やらがすっ飛ばし気味になる事が 割とあるので、多少書き進めるスピードを落としてでも、 慎重にすり合わせをしていただきたいなあと思ったり思わなかったり。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=537 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2009,06,01, Monday
時刻的には土曜の午前なのか。東出さんが呟いてた事。
何か、ものすごい格好良いんですけど……! 語尾のやさぐれ感が更に渋く格好良さを引き立てる。 でも、言葉が抽象的すぎて、それが意図するものが何なのか、 はっきり分からないのが……。 お仕事の事なのかそれはブランド関連なのか小説関連なのか。 実はゲームのプレイ状況だったりしたらどうしよう。 それ以外のリアル生活に関してなのか。 あるいは現実になってしまったらしい某騒動を指してるのか。 はたまた単にどこかから引用してきただけなのか? 考えてもちっとも見当がつかないです。 ただ何と言うか、「まだ大丈夫」と思ってる時って、本当はもう限界なんだって とある漫画家さんが言ってたのですよね。 実際はそんな大した意味がない、というのならいいのだけど、 もしそうでなかったら……大丈夫かな……。 呟き繋がりでちょっと前の話。 東出さんが「長門にはグロック」とか言ってたのでちょっと想像してみたら、 何故か途中でアインになるんですが。絶対に。 少し前に「Phantom」見てた所為なのは間違いないけど、 実際何か要素が似てないか、この2人?
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=524 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2009,03,27, Friday
ネットの片隅からお大事に、と言うしかないのですけども。
でも眼精疲労が悪化して吐き気を催すようになるのは 自分も何度も経験あるから苦しみはよく分かるなあ。 自分の場合は原因から緩和させるタイプの頭痛薬を使うけど、 東出さんは蒸しタオルで回復させるのかー。 ちょっとその場面を想像して和んだのは秘密。いやまあ、いつもの事っちゃいつもの事ですが。 何となく、実態がイメージできない人の日常を想像すると楽しくないですか?
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=478 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2009,03,20, Friday
「俺だったらいかに自分好みの仲魔を育てるか
あるいは敵悪魔に翻弄されるか」を夢想できるかどうかが 重要なポイントなのかもしれない。 ↑前回ゾンビ語りをした時のフレーズをメガテン的に改変してみた。 何となく納得してしまうのが恐ろしい。 でも今回はメガテン一切関係なく、ゾンビの話なのでした。 Twitterで熱くゾンビ語りをしていたので、つい。 しかし、ゾンビの話が出た時のこのヒトの反応の良さといったら。 まるでスイッチが入ったかのよう……いや、どう見ても実際入ってる。 けどやっぱり、東出さんの語りを見るのは非常に楽しいのでした。 最近ブログでもこういう語りはしなくなっちゃったので、 こういう機会が本当に貴重で、語ってくれるのが嬉しい限り。 当然っちゃ当然だけど、その道のマニアの語りというのは 全然視点が違うので、面白いなあ。 といっても、知識がないから、ただもう「そーなのかー」と 感心するだけなのですけども。 リメイク版ドーンは、去年秋にTV放映したやつだよね。 私はあの映画のゾンビに、事前に思ってた恐怖は感じなかったのだけど、 それは「ゾンビはゆっくり動くもの」というイメージがあったので、 速い動きのゾンビに当てはまらなかったからですやねー。 なので、ビジュアル的な怖さや迫り来る恐怖というのはあった訳で。 ただ、後者に関しては、ゾンビ的な恐怖ではなく、 むしろ「ジュラシック・パーク」でラプトルに感じる恐怖と同じ感覚だったり。 っていうか、ゾンビマニアの楽しみ方ってそういう方向なのかよ! ……というのは前にゾンビ映画語りをしてた時にも思ったんだった。 が、冒頭の通りで、何だか無性に納得してしまったのでした。 これ、「自分が感情移入できる素地があるかどうか」が 作品を楽しめるかの基準になってる、という意味にも取れそうな。 そんな訳で、ゾンビ論の後に続けようとして放置していたという 「オタメディアにおける二次創作論」が読んでみたいなり。 まあアレです、やっぱり「将来の夢」は「ゾンビ相手に立て篭もり」で きっちりはまりそうだね! って事で。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=475 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2009,03,19, Thursday
東出さんがTwitterでリンク貼ってたやつ。
コメントで散々「爽やかな変態」と感想を書かれまくってたけど、 その爽やかさは、本当なら隠れてる、女の子してるハルヒの可愛さ& やってる行為の変態さに似合わぬあまりに堂々とした男2人の態度が 感じさせているのではないかと推測した次第。 な訳ですが、そういう雰囲気に関しては、私、 この兄さんも似たようなものだと認識しておりますがどうか。 呟きでの「清々しさ」が何に対しての発言なのかは分かりませんが、 とりあえず発言した本人はそれ持ってると思うんだ! や、このヒトが変態と言っている訳では決してなく! ……決して! …………いや……(自分の心に問いかけてみて断言できなくなった模様)。 だって、二言目にはゾンビの人ですしねえ……?
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=474 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |