■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<Back [2025/08] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

やる夫乱舞
これで、ずっと最上段にあった「喪失」バナーが、
数ヶ月ぶりにトップから下がったなあ。

真っ先に文章量の多さにびびった、と言っておきましょう。
ここ数ヶ月の記事ずらっと眺めてみて、こんな長く書いてる時が無いよ!
しかも全部やる夫ネタ。
何だか違和感があると思ったら、アドレス直貼り……って、
いつもみたいにまとめサイトのアドレスじゃないんですね。
どっちも珍しい。
っていうか、こんなにいつ読んでるんですかこのヒトはー!?
あと世界樹再開とか言ってますけどああやっぱり止まってたんだー、
じゃなくていつやるっていうんだ!
ブランド的には忙しい時期にかかってそうなんですけど、
そういう時期に時間かかりそうな文章モノ+長文コメントってのが
何というか……思わずスタッフ紹介確認しに行っちゃったというか……。

ちなみに貼られたリンク先は、長そうなのと完結してないのが多いのとで
読むのは二の足踏んでます。
今完結していないのを読んでも、続きが出る頃には忘れそうだし。
完結したら改めて紹介してくれると有難いのだけどもなー。

とりあえず、世界樹ネタのは理解しやすそうなので開いてみた。

でも、記事の更新時刻を見て、この時刻に記事書けてる位なのだから
風邪は悪化させずに元気になったんかなー、と考えられて安心してます。
良かったー。


……今日は文調が大人しい?
そりゃあアナタ、バナーキャンペーンに応募しちゃった以上、
中の人が見る可能性も、考慮せねばならないではないですか。
あんまり書きすぎて嫌われたくはないですから。
……いや! いやいや! 私はいつも真面目にこの方を愛してますよ?

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=540 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) |
風邪で自宅作業ー!?
Twitterで書いてたの読んで、めっちゃ不安になったですよ。
ブランドの仕事と小説と、休み潰して作業なんて大丈夫なんかなあ、
と心配してただけに、正直、だから言わんこっちゃない! と言いたくなった。
確かに最近は気温の変化が激しいから、体調崩す人も出そうだけど。
スタッフブログで健康に気を使ってるだの体力落ちただのいう話を読んで
まだあんまり時間が経ってないので、余計に気になるじゃないですかー……。

とはいえ、あくまで「気味」と書いてるのが救いではあり。
時期が時期だけに、自宅作業を選んだのは
インフルエンザの可能性も考えての判断かとも思う訳で。
とにもかくにも、あまり悪化しない内に元気になってもらいたいです。

で、書き進め中なテキストって、やっぱ7月に出る小説の話なのかな?
それとも、それ以外の何か?
何にしろ、今まさにリアルタイムで書き進められている訳ですね新作が。
つまり、自分が生活してる同じ時間で、何か新しい作品が生み出されてる!
そう考えると、何だかものすごくわくわくしてくる。

あとどうでもいいんですが、なかなか書き進まないとも書かれておりますが、
東出さんは筆が速い代わりに設定やら何やらがすっ飛ばし気味になる事が
割とあるので、多少書き進めるスピードを落としてでも、
慎重にすり合わせをしていただきたいなあと思ったり思わなかったり。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=537 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
呟き返し
時刻的には土曜の午前なのか。東出さんが呟いてた事。
何か、ものすごい格好良いんですけど……!
語尾のやさぐれ感が更に渋く格好良さを引き立てる。

でも、言葉が抽象的すぎて、それが意図するものが何なのか、
はっきり分からないのが……。
お仕事の事なのかそれはブランド関連なのか小説関連なのか。
実はゲームのプレイ状況だったりしたらどうしよう。
それ以外のリアル生活に関してなのか。
あるいは現実になってしまったらしい某騒動を指してるのか。
はたまた単にどこかから引用してきただけなのか?
考えてもちっとも見当がつかないです。

ただ何と言うか、「まだ大丈夫」と思ってる時って、本当はもう限界なんだって
とある漫画家さんが言ってたのですよね。
実際はそんな大した意味がない、というのならいいのだけど、
もしそうでなかったら……大丈夫かな……。

呟き繋がりでちょっと前の話。
東出さんが「長門にはグロック」とか言ってたのでちょっと想像してみたら、
何故か途中でアインになるんですが。絶対に。
少し前に「Phantom」見てた所為なのは間違いないけど、
実際何か要素が似てないか、この2人?

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=524 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
正式公開されたので。
「ケモノガリ」/東出祐一郎、
ガガガ文庫より7/17発売予定ッッッ!!!


……あ、今回は速攻だった。というご本人に甚だ失礼な事を考えていた私。
っていうか、ガガガ文庫の方で情報が公開されたから
同時にご本人も記事を書くだろうと、待ってたんですよ。午前2時までは!
それで更新が無かったから、なんだ当日更新はしてくれないのかー、
と、諦めて。
そして記事の更新時刻はAM2:14。
このヒトが記事の投稿時刻の操作をしたのを見た事がないので、
恐らくそれが実際に投稿時刻。
……私、このヒトに前世でどんな惨い仕打ちをしたというんでしょうか……。
このどこまでもすれ違う気の合わなさに、お空に向かってそう問いかけたい。

いやそんな事はどうでもいいんです。
最初に情報が入った時に、思う事は全部書いてしまったので、
今改めて書く内容というのもないのですけども。
とにかく情報解禁です!
新作小説です! オリジナルです!
まだタイトルしか情報がないので、詳細の公開が楽しみです。
スタッフブログの順番が次だから、もしかしたらそこで書いてくれるかも?
ついでに今までと同じように、propellerで作品紹介ページとかFlashとか
作ってくれたらいいなあ。

にしても、「年明け以来、土日祝日潰して書き上げた」って!
しかも平日は普通に会社でゲームの方の仕事してたって!
それ休みが全然無いようにしか見えないんですけどー?
でも普通に本読んで、映画見て、アニメ見て、ゲームやってるし。
あんなに熱く梨穂子を語ってた裏で、小説がこつこつと進んでいたなんて!
なのに本人、割と平然としてる辺りがもう。
あの私、このヒトのタスク処理能力が本気で信じられなくなりました。
自分が処理能力激遅だから、マジで尊敬。
あまりにも差がありすぎて、コンプレックス通り越して惚れ惚れします。
やっぱすごい人だー、東出さん。

ふーむ、じゃあちょっと前に呟いてた「GW無くなった」ってのは小説が原因かー。

と、平日にやっているゲームの仕事というのは「すみあさ」……っぽくないなあ。
とすると、その先の東出さんの新作か!
じゃあ、まだpropeller離脱とかはないって事ですよね!
良かった……! ものすごく安心した。
本当にもう、このヒトはお仕事の話を表に出さないので、
未だに、いつの間にかpropeller辞めてしまってたりしないかと
不安を抱えながら動向を見守ってますよ。
スタッフブログも、ちゃんと東出さんが書いてくれるかどうかと
順番が回って来る度にハラハラしてます。
ただ、仕事に対しての愚痴を一切言わない所は尊敬してるので、
その辺りはどうにも二律背反だなあ、私。

で、やっぱ次の作品の頭文字は「D」か?
その場合、「ケモノガリ」は小説なので別扱いって事で。

……そして、同時に襲ってくるとてつもない罪悪感。その理由が分かるのはごく数人と思いますが。
そんな仕事抱えて忙しい時に、何無駄に迷惑かけてるんだよこの大馬鹿者が!
ああもう土下座したい本気で土下座したい。調教はいいです。
ごめんなさいごめんさいごめんなさい! 最近そんなのばっかりだよ私。


しかし、休日潰してまで仕事に費やすなんて、そんなに書くのが好きなのか。
そういう所が好きでもあるのだけど、あまりに根詰めてるように見えると
健康が心配になってきます。
……そういえば、年始めに言ってた腰の調子はどうなんでしょうねー。
そういうのも含めて、東出さんがちゃんと元気でありますように。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=517 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) |
期待? 期待?
……やっぱり早く日記書いた日に限ってブログ更新するのなこのヒト。
もういっそ、いつも早めに日記書いたらブログ更新頻度上がるんじゃ!

という本気度50%(実行できるか疑わしいって意味で)の冗談はさておき。
今回貼られたネタがどっちも一発ネタというか出オチというか、
要はタイトルで釣りおったと。
1つ目の方は、「笑え」言ってるのでそのまま本人笑ってもいいのだけど、
ネタ見たら普通に笑っちゃったんだよな。
だから両方笑えばいいのかなー?

2つ目は、あまりに情景が漢らしかったので、言われなければきっと
描かれているのがセイバーだなんて気が付かなかった気がするんだ。

というネタ紹介はともかく。
「お知らせ」って何ですかー!?
こういう書き方をするからには、「すみあさ」関連の話じゃなくて
少なくとも東出さんが直接関わってるものだと思うのですが!
もしかしなくてもしばらく事ある毎に口にしてた「仕事」の事ですかー?
それがやっと表に出るのか!!
期待する! するともさ!! しないでか!!!

あくまで個人的な推測だけど、まだブランドが「すみあさ」主体な以上、
ゲームではないんじゃないかと思うのであります。
そしたら可能性があるのは小説とかそっちの方?
これがBB関連の話だったりしたらものすごく嬉しいのですが。
ああもう本当、楽しみすぎる。
来週の発表を期待して待つよ!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=512 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) |
なぎ。
時事ネタだ。
やっぱ草彅ってこういう方向のネタにされちゃうんだなあ。
こう言っちゃなんですが、こういうの見てると、顰蹙買ってるよりも
面白がってネタにされてる方が大きい気がしてくるのであった。
それよりも個人的には、「なぎ」だけ平仮名にされるのが
見ていてどうももどかしくて仕方ないのであります。
最初にデビューする時に、不便だとは考えなかったんだろうか。

それにしてもこのヒトの引用箇所はいつもながらピンポイントというか
……あー、えーとこれ、ネタ書いた本人もだけど
どれだけネタが分かるかでものすごく年バレるよね。
どうしてあんなに流れるように古いネタがすらすら出てくるんだ書いた人!
あと記事冒頭で書いてた事の意味が、ネタ本文の最初見たら分かった自分に
色々と複雑な思いが。
……「熟女」って書いてるものなあ、やっぱ アレ の事だよなあ……。

あと、記事更新以外で。
コメントにレスつけてるよ! 今度は何ヶ月ぶりだ!
しかもレスつけた記事自体3ヶ月も前のだよ!

他にもコメントのついてる記事はいくつもあるのに、
何ゆえこの記事だけか、このタイミングか、というのが
気になったり気にならなかったり。
でも、レスつけた記事が「喪失」に関するものだったので、
私自身は関係ないのにちょっと嬉しかったりする。
普段コメントつけない人だしさ。
それでも本の感想部分はスルーな辺りが、東出さんらしいと思った。
本当このヒトは、もらう感想に関しては淡白だ。
そういう所も、決して嫌いではないけれども。

コメント内容にあった名前がちょっと気になったので調べてみたり。
このヒトが好きな理由がものすごい納得できました。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=508 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) |
まったり……じゃ、ないのか。
前の更新から1週間も空かなかったですねー。
本当に、書かない時は数ヶ月単位で止まるけど、そうかと思えば
割と間をおかずに更新したり……ペースが定まらないなー。
仕事が忙しいと止まるのはそれなりに関連があった気がするけど、
今はよく分からないや。
けど、こうやって仕事をやってるという話が出ると、
どうにももどかしいです。
今話題にしてるその仕事の内容って何なんだ!
世に公開されるのはいつなんだー!
……と、じりじりやきもきしながらその日を待つ今日この頃。

ついに紹介ネタにまで「アマガミ」が!
っていうか、世間にアレと「アマガミ」をくっつける輩がいた事が衝撃だ。

にしても最近、ほとんど毎回のように仕事の話が出てくるような。
鋼屋さんなんかはしょっちゅう仕事の話を(特にTwitter)出してるけど、
東出さんはブログではとんとそういう話を出さなかったものだから
ちょっと「あれ?」と不思議に思っているのです。
……まさか、本当に「ちゃんと仕事やってるよ」アピール……
じゃあ、ないですよねえ、流石に……。ハハハははハはハ……。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=494 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) |
タイトルに「?」
「想像を絶する展開」とか書いてるからどんなものかと思いきや。
……や、確かに想像もつかない精神だったですけどさ……。
よりによってたった1件貼ったリンクがそれかよ!
何かもう、この方のお陰ですっかりこのテのネタに慣れました。
嬉しいんだか悲しいんだか。

ところで私、この記事のカテゴリが「オカルト」になっているのが
少々不思議なのですけども。
精神異常(っぽかったから)はオカルト分類なのかー?
っていうか、東出さん、ブログ記事のカテゴリの付け方が謎です。
あまりにも謎なので、どういう基準で分けてるのか悩むのですけど、
このヒトの性格的に、あんまり細かい事を考えずに分けてるようにも
思うのでした。
割と突っ走り野郎ですしねこのヒトは!

で、タイトルと記事内容の関連がさっぱり分かりません。
はて、一体何を待っていたのでございましょうか。
ううむ。
書きたい内容があってそれに関するタイトルを付けてるっぽいのに
肝心の本文には、タイトルとの関連性が見えない、という事が
最近、時々あるような気がする……。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=491 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) |
梨穂子は大変なものを盗んでいきました
RSSリーダーで読めるタイトル部分が頭4文字だけだったので
ナチュラルにこのフレーズが浮かんだ私。
っていうか、実際にブログ見るまでマジでコレだと思ってました。
違って良かったのか悪かったのか、は分かりませんが、
実際のタイトルの方も意味はまるっきり一緒であった。

いやね、ちょい前に「自分用メモ」として呟いてたので、
「アマガミ」ネタでブログ更新するのかなー、と思ってたんですが、
確かにネタは「アマガミ」だけどメモ内容欠片も残ってないやん。
その「自分用メモ」は何だったんだ一体、と心一杯突っ込みたい。

ところで、一定以上ファン歴が長くなるorハマリ度が深くなると、
相手に対して、おかん的見守りモードになってしまう事があるらしい、
という話を目にした事があります。
あと何と言うか、その相手のちょっと駄目な所を見つけてしまった時に
冷めるor冷めないまでも好きレベルが下がってしまうか、
「その駄目な所もステキv」と受け入れるかのどっちになるかは、
ファンの質として1つの境界線だと思うのですがどうか。
ちなみにそれで境界線を踏み越えて後者になってしまった場合、
ある意味もう戻れない……かもしれない。
というのはさておいて、とりあえずあまりにも楽しそうに萌えているので
「そんなに梨穂子大好きかーそうかそうかー」と微笑みながら
(ほの生)暖かく見守っていたくなりました。
ブログで書く感想の対象が、ゲームにしても小説にしても映画にしても
長い事硬派なモノばかりだった気がするので(感想の内容はどうあれ)、
こうやってギャルゲ感想を見るのは久しぶりだなあ、という感慨も
実は結構あったり。
っていうか、「かわいいなあ!」と書いてる東出さんがかわいいと思った。

お仕事といえば、エイプリルフールの「まさに春告」のネタ、
端々にものすごく東出さんっぽさを感じるんですが。
E野さんとかレゲーネタとか。

という訳で、何となく思いついた「まさに春告」勝手に続きその2。
「新しい座布団が欲しいだって? では私がプレゼントしてやろう」
「このドーナツ型クッションをな!」
                           ま さ に DI NU SHI

(※このネタはフィクションであり、実在の人物・企業・団体等とは一切関係ありません)

あと、今回の記事に
「『アマガミ』の梨穂子に萌えるだけの簡単なお仕事です」
と付け加えるとあら不思議、最後のフォローすら駄目度の強化材料に。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=485 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) |
眼精疲労
ネットの片隅からお大事に、と言うしかないのですけども。
でも眼精疲労が悪化して吐き気を催すようになるのは
自分も何度も経験あるから苦しみはよく分かるなあ。
自分の場合は原因から緩和させるタイプの頭痛薬を使うけど、
東出さんは蒸しタオルで回復させるのかー。
ちょっとその場面を想像して和んだのは秘密。いやまあ、いつもの事っちゃいつもの事ですが。
何となく、実態がイメージできない人の日常を想像すると楽しくないですか?


| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=478 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑