■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

C86のApocrypha話
話題の内訳:同人1つ、公式1つ。


1つ目、同人の方。
4月に出したセレニケさん本準備号の完全版を
夏コミで発行予定と言っていた磨伸さんですが。

一切話が出ていなかったので、実は出ない前提で考えてた……。

なんと……。
でも、商業仕事を優先した結果なのだから仕方がないお話であり。
それでも冬コミには、冬コミには完全版を……ッ!

という事で、5巻は発行されず、磨伸さんのセレニケさん本も延期となると、
夏コミでApo関連のモノが何もない事になるんだなあ……
と、思っていました。

告知。

た い ぷ む ー ん ー ッ !!

いやあまさかそういう方向でApo関連アイテムを出すとは思いませんでした。
しかも東出さんのコメントが載っているときたらゲットしない訳には!
「堕落仕様」なんて言っておりますが、
その! コメントこそが! 貴重だから!!
正直、Apo関係ない商品のおまけの購入特典というのが
ちょっと複雑な気分ではありますが……。
会場購入特典というのも夏コミに行けない人にとっても厳しいものが。
とはいえ、「C86ver.」と銘打っているという事は、
今回は準備号のようなもので、今後完全版が出るという事ですね?
もしかしたら最終巻に合わせて出したりする可能性もあるかなあ。
まあ完全版が出るのが確実だとしてもゲットしたい思いは変わりませんが!
掲載される近衛さんのラフ絵は共通かもしれないけれど、
東出さんの予告テキストなんて、5巻発売前でないと意味が無いだろうから
今回限定かもしれないし。

というのが2つ目のApo関連話でございました。
そんな訳で、夏コミで並ぶ事はないと思っていた型月ブースに
結局並ばなければならないようです。
今まで並んだ時は、列こそ長くなっても会計はスムーズだし、
速攻で全アイテム完売みたいな事もなかったので、
余程余裕かまして後回しにしたりさえしなければゲットできる……よね?

関係ないけど、告知最後の「くだちい」が緩くてたいへん和みますね。
この誕生日を迎えたばかりのさんじゅうろくさい……!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1835 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |
Fate/GO発表
(前置き)
「Apocrypha」以外にも型月作品に関わる事が増えたので、
カテゴリ名を暫定的に「Fate」に変更してみました。
過去記事も余裕のある時に振替していく予定。
(前置き終わり)


Fate Project発表会なるものが今日開催された訳ですが、
ニコ生でも中継されるのをたまたま開始直前に知ったので
もしかしたらApo関連の展開が何か発表されるかもという期待を抱いて
視聴しておりましてん。
まあ結局、Apoに関しては新展開も5巻の発売予定も
特に発表される事もなく終了でしたが、その代わり。
スマホで始動予定のFate新作RPGのシナリオ執筆者に
東出さんが入ってるー!?

PV冒頭の「7つの聖杯」というフレーズがApoっぽいと思っていたら、
マジでオンライン版Apoのリブートと銘打たれてるし!
そしたら小説Apoの執筆担当の東出さんも参加するのは必然の流れともいえ。
蒼銀執筆中の桜井さんの名前も並んでいる辺り、
本当にこの辺りのエロゲ出身ライターさん方は仲が良いですなあ。
イラスト担当も型月に縁がある人が並んでいるけれど、
その中に東口さんの名前を発見してテンションの上がる私。
もしかしたらこっちで2東コンビがまた見られるかも?

現状だと、トップページしかない公式サイトよりも
電撃の第一報ページの方が詳しいな。
少し前までなら、スマホのRPGといったらカードバトルなイメージだったけれど、
今はもっと凝ったシステムを使っているゲームアプリもあるし
元々の「Apocrypha」がオンラインRPGの企画だった事もあるので、
どんな仕様になるのかさっぱりですな。
でもシナリオ担当者を大きく宣伝している事から考えても
シナリオに力を入れてくるのだけは確実。
アプリ内課金についてはソシャゲーの宿命なので仕方ないという事で。
イラスト担当人数からしてかなり多いしサーヴァントも相当登場するっぽいから
収集要素に課金が絡むんだろうなァ。
とりあえず、東出さんが絡むという時点でプレイしない訳にはいかないよ私!
機種変して良かったスマホ!
5月に出たばかりの最新機種だから、万全のスペックでプレイできる!
でも重課金ゲーは辛いので、無課金でも楽しめるような仕様でお願いします……。

そういえば、流れたPVでジャンヌを演っていたのが坂本真綾さんらしいけれど、
アプリではボイスつくんかなあ。
そうなったら、アニメにならずとも小説Apoキャラに声優さんがつくという
素敵展開になりますが。

そんな訳で、東出さんがますます型月作家になっていくなあと感じた
今日の発表イベントでありましたが、
参加していた人の上げてたパンフレット画像の中に
「Apocrypha」5巻が今冬発売ってばっちり載ってた!
イベントとしては発表はなかったけど、きっちり新情報出てた!
東出さんが小説で一旦公開された締切を延ばした過去はないから、
余程の事情がない限りは、冬発売はほぼ確定と見ていいんだろな。
順当に考えたら、5巻は冬コミ合わせかな。

という発表から数時間して、東出さん本人からもtwitterで告知が。

告知1。

続いてこちらも。

告知2。

パンフに掲載されてただけみたいだけど、そっちも告知するんですね。
本当に、大きな型月仕事をするようになってから
東出さんの告知はまめになったよなあ……(しみじみ)。
この表現からすると、5巻は現在大絶賛執筆中、なのかな……?
そして東出さんの誕生日もあと数日に迫っていたじゃないですかー。

ところで、東出さんはこのイベントに関係者枠で参加していたんだろか。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1833 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |
Apocrypha4巻読んだ
ネタバレ無しで書ける分だけさらっと。

OKこれ間違いなく
「4巻完結予定だったけどノリノリで書いてたら書きすぎちゃったので分冊します」
パターンですね!
今回は最終戦を前にした準備巻といった感じ。
各マスター・サーヴァント達の背景掘り下げが多くて、
激しさはない代わりに深みのある巻だったと思う也。
個人的にはジャック絡みの展開とキャラ描写がとてもツボ。
特に前々から解体聖母フラグと言われまくってたアタランテに関しては
東出さんGJという他ないですよ!

感じた事は山盛りあるけれど、断片的でまとまっていないので
後で適当に箇条書きにでも……できるといいなあ。
そもそも2巻3巻の感想も書いてなかったりするし。
もしちゃんと書くなら、先に3巻までの感想を軽くでもまとめてからですかね。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1827 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |
セレニケさん本続報
夏コミ当落の判明する日だった本日。
磨伸さんも例年通りしっかり当選組に入ってて、新刊として
去年夏から続いてる「ローレライ」シリーズ続刊を告知してましたが、
セレニケさん本の完全版も予定に入ってるそうでやったー!
お試し版の時点で酷かった(※いつも通り)ので、完全版ではどうなる事やら。

ところで、その磨伸さんのスペースNo.が「A-10」だそうです。
A-10氏といえばpropellerの第1作「てこぷり」の原画担当さんであり、
あやかし発売前のTGにドット絵版あやかしネタのイラストを描いていたり
CBのおまけ壁紙にもごっつカッコイイ九鬼先生絵を提供していたりと
東出作品にも縁の深い御仁でありますね。
ちなみにドット絵版あやかし絵は「百妖草子」にも収録されてますが、
TG掲載時にはあの外側にレイアウトされていたクロスレビューパロが
後から見れば見事に本編の内容に沿ってて面白かったりするので、
もし未読の人がいたら是非TG本誌を確認する事をお勧めします。
と「Apocrypha」カテゴリで何故かあやかしネタを語ってみる。
このブログツールが1記事1カテゴリ仕様なので仕方ないんや……。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1823 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |
Apocrypha4巻発売!
でした。

日付変わった直後に東出さんも告知してたですね。
内容に関して全く言及していないのは、
近衛さんが2日前に出した予告が色々な意味で的確だったからに違いない。

告知1。

でもって、

告知2。

東出さんがこれtwitterに流すちょっと前に自分もその事実を知ったけれど、
言われなければ同日なのは意図的だったのだと信じてしまうすごい偶然。
まさか当の本人は、数百年後、遥か東の島国で
犬耳と尻尾と「ワン☆」なんて語尾を付けてまで
男の娘にヒロインの座を奪われまいと必死なキャラとして描かれる未来など、
想像もしておりますまい……。


そういえば、既刊3巻はずっとコミケ初売りだったので、
普通に店で買うのは初めての経験なのだなあ。
ちなみに、池袋のとらではお誕生日席まるまる使って
手作りの専用POPも付けられた状態でした。
そんな訳で買っては来たけど、買ってきただけでまだ手はつけてません。
……が、解説で奈須さんがあやかしの紹介をしていると聞いて、
気になって仕方なかったので、本編の内容に触れていそうな部分は見ずに
解説だけ先に確認してしまいました。
よく考えたら、本編より先に解説やあとがきを読むって
いつも通りだった気がするね私!

という事で、あとがき(の、東出作品に関する部分だけ)についてだけ先に。
何はなくとも、奈須さんのあやかしの褒めちぎりようが。
日記での感想と同じく、作品の魅力をすっきりまとめてる手腕は流石としか。
ホラー映画という単語を使っているのが、よくある紹介とちょっと違う。
東出さんのマニアックな嗜好まで分かってますよって感じがにくい。
というか、奈須さん本当にあやかし好きなんだなあというのも
この紹介の語り口を見てるとよく分かるのがとても嬉しい。
ただ個人的には、あやかしが完全に東出さん1人の力によるものだと
解釈させてしまう所だけが、ほんのちょっぴり気にかかったりも。
「百妖草子」などを読むと、あやかしのシナリオにおける荒川さんの功績って
かなり大きいものがあるというのが感じられるので。
とはいえ、東出さんを褒めるのには逆にマイナス材料になってしまうから
あえてそれを書いていないのかとも考えてしまえる訳ですが……。
注目は、東出さんの「長所も短所も」という表現をしてる所ですかね。
東出さんの弱点も分かった上で「Apocrypha」を任せているというのを
印象付けるような表現だと、何となく思ってしまったりしたのでした。
ちなみに、BBとエヴォはタイトルのみ。
同じ代表作でも、「ケモノガリ」の方は全く言及されなかったのは
「フリーになった」という文章に繋げる意味で、
Willplusで社員として関わったゲームだけを挙げたからか。
ゲームでもCBが抜けているのは扱いがFDで構造も少し特殊だからなのかな。

個人的には、今のこのタイミングで奈須さんが解説を書いた事と
文中であやかしの紹介をした事そのもの、その2つが気にかかってるのですが。
前者については、現状で出ている作品や東出さんへの批判に対して
奈須さん自身はこの作品を認めているのをアピールして
批判意見をやんわり無効化するかのように感じたので。
後者については、まず前提で、propellerがここ1年ほど
過去作の筈のあやかしを前面に出している事というのがありますが、
来年が丁度あやかし発売10周年という事で、
今はまだユーザー間の願望でしかない「2」を実際に動かす前に
販促の一環としてタイトルを思い出してもらう目的で
propeller以外の場所でもタイトルを出していたりはしないかなあと。
勿論、後者の方は完全に邪推・妄想でしかないですが。
ただ、ここ数年の東出さんの代表作2作が、どちらも揃って完結間近なので、
その後を考えると、簡単に捨てきれないというか、捨てたくない考えなんですよね。

本編と、あとがきの東出ゲー紹介以外の部分については後日改めて。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1820 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |
Apocrypha4巻の宣伝
そういえば4巻発売直前なのに、今回は話題にしてないなあ東出さん、
と思っていたら、イラスト担当の近衛さんの方から宣伝が。
しかもこの為に描いたと思われるようなアストルフォ絵まで!

ヒロイン格の趣である。

描かれているのがアストルフォなのが多少気になるけれど、
わざわざ宣伝絵を描いてくださるのは嬉しいし有難い事でございます、
と感謝しつつも気になるのはその偏った予告内容の方なのは
仕方ないよねむしろ当然だよね。
4巻は脱落者の予想については既に相当語られてますが、
とりあえず確実に存在するのは脱衣祭り。覚えた。
脱ぐ3人とやらは普通に気になるけれど、
スパルタクスさんとか最初から脱いでたしなァ……。
でもって、「脱ぐ」とは言っているものの、
脱ぐ事で全裸及びそれに近い姿になるとは語られてないのがポイント(かも)。
と無駄に想像と心構えを張り巡らせずにいられない近衛さんの発言ですが、
その偏った宣伝への反応として、東出さんからも4巻の話が。

カウント。

近衛さんのリプによって煽りっぷりが更に加速しているので、
リプ欄まとめて貼る事にしました。
詳細な脱ぎ描写って誰の事なんだろうなあ。
ワックワクのドッキドキだなあ(いい笑顔)(ただし声は棒)。
ちなみにこれが仮に女性陣のエロorラブ系シチュエーション脱衣だったりしたら、
一周回って衝撃を受けると思う私。
でも個人的には、エロゲライターとしての実績を活かして、
そういう方面に力入れてくれたりしても全く構いませんのですよ?
※ただし男の側はひょっとこ顔になる。

twitter巡ってみたら、「脱ぐのはキャラじゃなくて東出さん&近衛さん」
という意見を見かけて何その私しか喜ばないような展開(真顔)。
いや別にグラビアめいた姿を見たいとかいう話ではなくて、
勿論それでも一向に構うどころか大歓迎ですが
謎に包まれた実態を明かすべくベールを脱ぐ的意味でもアリではないかと。
表舞台へのご本人の露出0なんだもの東出さん……。
ラノベ書いたり新規レーベルで刊行したりと活躍の場が広がる度に
サイン会やってくれないかなあとずっと願っているのに、未だ実現ならず。


ところで全く関係ないですが、ここ1週間ほど、
twitter内を「Apocrypha」で検索するとずらっと出てくるこのアフィ付きAmazonリンク。
発売日前なのに「希少品なのでプレミア価格」と煽ってる所からして怪しいし、
そもそも既刊も店舗売りで限定特典など付いた事など無いのに
胡散臭さ大爆発でございます。
大体、黒アサシン組って特典として魅力あるんですかね……?
や、ロリ殺人鬼と薄幸お姉さんって、好きな人も実際いるだろうけども、
作品内での立ち位置的に、特典にするようなキャラなのかと問いかけたい。
というか、2次元のイラストしか無い本で「写真」って、何。
どこからどこまでもツッコミ所しかないですねコレ!
よく見たら、関連商品の中に3巻の写真付きまでありますがな。
ちなみに、下手に確認の為にページを開いてしまった影響か、
その後更にmixi右上の広告にまで表示されるようになりました。
見る度に微妙な感情を覚える今日この頃。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1818 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |
カプさば新公開キャラ。
あちこちサイトでVITA版haの発売日公開&カプさば登場キャラの新公開が。

東出さん関係ない部分だと、プロトセイバーがいるのが嬉しかったり
沙条さんの台詞に微妙に磨伸魂が乗り移ってないかと思ったりしますが、
Apo的にはジャンヌがいるのが一番の要点でございましょうか。
ジャンヌがサーヴァントとして誰かの下で命令を聞くというのが
何だか不思議ではあるけれど。
あとカルナさんはもふもふが付いてるのでApo版ですかね。
どっちのデザインもちまくて可愛いなあ。

東出さんも、自作キャラが増えたからまたリンク貼って楽しいコメントを、
と、

青。

「Apocrypha」関係無かった。
……確かに他のサーヴァントはそれなりにポーズ取ってる中、
1人でこれは酷い。が。
むしろ東出さんは「コハエース」好きすぎじゃないかと思うの。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1816 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |
Apocrypha4巻告知
第一報が公式サイトという状況って実は何気に珍しい事だと思う。

な、なんだってー!?

TMエースの「1月下旬には4巻書き上がってるかも」の言葉から
意外に早い発売を予想したものの春のイベントでは発売の気配がなく、
長めにチェック期間取っただけで発売は例によって夏コミ合わせかという方向で
気持ちは完全に落ち着いていた所にいきなりの告知ですよ。
5月30日って特に企業が集まるようなイベント無いですよね?
つまり完全に一般発売のみって事ですよね?
夏コミ合わせなら会場限定特典が付くのも期待したけれど、
イベント関係ないなら特典の類は一切なしなんだろなあというのが
ちょっと残念ではあります。
というか、「ケモノガリ」8巻が6月発売予定になってるんですが、
これで「Apocrypha」が5月末発売となると、
東出さんの新作が1ヶ月も開かずに立て続けに発売する事になりますよ、
去 年 の 1 2 月 に 続 い て 。
またか! また被るのか!!

型月公式サイトのInformationページで公開されてる4巻表紙絵を見ると
自分的にお気に入りなケイローンとシェイクスピアが並んでて嬉しい。
……が、ケイローン退場退場言われてまくってるみたいで不安が!
あらすじを読むと、黒のアサシン陣営が物語の中核に関わってくる気配?
ジャックは東出さんが自分で設定したサーヴァントだから、
物語上での大きな役回りが振られる事になるのかな。
あと、シロウさんの名前があらすじでも普通に出てますな。
2巻発売から時間が結構経ったから解禁という事なんですかね。
しかし、書かれているあらすじの文章からだと
完結する雰囲気になっていないのが気になる……
と思っていたら、しばらくして東出さんの方からも告知が。

告知。

やっぱり4巻じゃ完結しないんですね。知ってた。
最初に全4巻って告知見た時から。
本当に東出さんのいつも通りの刊行状況なぞってますね!
そして改めて、全5巻という予定が告知された訳ですが、
これもまだ増える可能性も無くはない……。
もっと増えて、更に派生まで手が広がって、
そのまま東出さんのライフワークと化してくれても構いませんのですよ?
ともあれ、まずは当初の予定から1冊増えた事を喜びたい所。
予定よりも長く聖杯大戦の物語を楽しめる事になったのが嬉しいなあ。
……もしかして、本来の4巻は完結巻として夏コミで発売予定だったけど
1冊に収まらなくなったから分冊する事に決まってしまい、
それでも完結巻を夏コミに合わせたいから間を取って5月に発売決定、
5巻は夏コミで発売確定、なんて流れがあったりもする……のかなあ……?

それにしても告知文の東出さんのお願いの仕方の可愛さったら。
「嬉しいナー」て。
そんな小首傾げながら上目遣いで頼んでるような口調でお願いするから、
お願い通りRT数めっちゃくちゃ伸びてるじゃないですかー。
策士め!!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1812 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |
セレニケさん本サンプル
最近、磨伸さんのセレニケさん本に関する話題の記事が続いてます。
本来なら、ここはあくまで東出さんとその作品に関する話題のみの場所で
二次等は対象外ではあるんですが、
東出さんとは仲が良く縁も深い磨伸さんなので例外という事で。

という訳で、磨伸さんが29日に発行予定のセレニケさんコピー誌、
サンプルがpixivに上げられておりましたのです。

pixivへのリンクが入ってるとその表示でエリアが広くなってしまうのが、今のtwitterの仕様でちょっと厄介な所だなあ……。

先に読んでた知人ユーザーさんの腹筋が大変な事になってるのを見て、
いやいや流石にそこまで酷い事には……と自分でも確認し。
駄目だコレ!!
いつもの磨伸さんだ! いつもの磨伸さんすぎる!
だから展開も慣れきっている筈なのに、それでもこれは色々とヤバすぎる。
3ページ目は本当に酷かった。
でもそのヤバさがいつも通りで安心しました。
7vs7の手に汗握る聖杯大戦の描写が楽しみですね(棒)。
こんなサンプルを出されたら、29日には是が非でも
現物をゲットせねばと思っちゃうじゃないですか……!

そして、そんなサンプルを見た東出さんより。

太鼓判。

殴られるのを覚悟してのこの内容に対して
なんという心強い原作者の太鼓判、
……に見えますがこれ最高の笑顔で崖っぷちに追い込んでるだけだ!
というか、どさくさ紛れでかの眼鏡大明神に
ちょっと格が高そうな呼び名を作っておられる。

このサンプルを見る限りだと、セレニケさんはツッコミで忙しくなりそうな予感。
個人的にはフォルヴェッジな人らしき姿があったのが嬉しかったり。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1809 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |
セレニケさん本続報
磨伸さんから、29日発行予定になってたセレニケさん本について
確定(多分)した告知が出ておりましたですよ。

告知はこまめにしてくれるけど、同人の題材だけは結構ギリギリまで分からんよね。

29日に出るのは準備号的なコピー本なのかー。
完全版として読めるのが夏までお預けになったのが
残念じゃないといえば否定はできないけれど、
むしろ商業仕事がこれだけ詰まってる状態でありながら
更にコピー本が出せる方が凄いと思うんですよ……!
問題は、コピー本ゆえの小部数発行になってしまうという事であり。
いつもなら新刊は余裕を持って持ち込んでくれるので
余程スペースに行くのが遅くならない限りはゲットできたのに、
今回はそれが出来ない訳で。
夏には完全版としてまた多めの部数を刷ってくれるのだから
それを待てばいいだけの話ではあります、が、
なんか今度のイベント限定ver.だと思うと、
手に入れておきたいマニア心がうずいてならぬのです。
夏まで素直に待つか、ゲットできるよう当日の朝一に賭けるか、悩む所。

とりあえず、twitpicに上げられた本文サンプルセレニケさんの
表情の凛々しさが素敵……
なのに本のタイトルが純粋な心で鑑賞させてくれないんです。
本のタイトルが映画引用なのは変わらずですが、よ り に よ っ て !
いつも通りだけどいつも以上に方向性が想像できなすぎる。
などと思っていたら、原作者であるところの東出さんもツッコミ入れてた!
流石は同じ嗜好の持ち主。

ツッコミ。

ツッコミに関しては勿論全く同じ感情なのでありますが、
同時に私は、棚上げされた東出さん自身の方も気になりますねー?

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1807 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑