2012,09,08, Saturday
インストールしただけだ!(「擬制彼女サナ」最後のコマと同じノリで)
インストールに1時間かかったとかいう話を耳にしていたので うちでもかなり時間がかかる事を覚悟していたのに、 フルインストールがものの10分で完了してしまいました。 体験版の時も同じ拍子抜けをしてた記憶があるけど、 再度、あっれ? propeller作品のインストール中の表示はいつも楽しいですが、 今回のSDラジエルも愉快でした。 「インストール中のラジエル可愛い」と言われて想像してた絵が 見事にビンゴだったというのは余談。 ところで、インストールするのにパッケージを見直したりしていたら、 裏面が、すごく……漢祭りです……。 そりゃツッコミ入れたくもなる人も出ますやね! ここだけ見たら、ヒロイン選んで話を進めるゲームだと 絶対に、誰も、思わない。 ヒロインはパッケージ表にでかでかと載ってるからいいって事なん? 男性向エロゲでなくなって吹っきれたかpropellerさん。ブラボー! マニュアルはこれまたいつも通りの折り紙1枚ですが、 見た覚えのないSD絵が並んでてちょっと嬉しかったり。 しかし、背景が殺伐としてるのに、すごい 脱力感。 あと何だこの刹那3コンボ。 一番右側の落ち込み刹那のシーンがめっさ気になる……! ついでにアンケートハガキもチェックしましたが、 だから送付する側に絵が載ってると送るの躊躇うんだってば!! (3年前から毎回言っている) ケロちゃん全身図と一番お気に入りのレクチャー刹那が 手元に残る側で良かったー。 そんな訳で、インストール完了して起動して設定確認しただけ状態。 このタイトル画面のメニューに使われてるフォントやっぱいいなあ。 オチ。 キャラ絵を使わないアイコンもいつも通りの東出ゲーですが、 今まではアイテムなりシンボルなりだったのに、 今回はド直球に「東京」でちょっと吹いた。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1515 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,09,07, Friday
今日はバベルをインストールしようと思っていたのに、
ジャ(略)ーマン読んで感想書いていたら、 そちらの方に気を回す余裕がすっかりなくなっておりました。 発売からちょうど1週間経ったけど、 まだバベル関連でサイト更新をしてくれておりまする。 嬉しい。 新展開があったらもっと嬉しいですけどね! という訳で、初回特典の同梱サントラの曲名と歌詞公開が。 そういえば何日か前にタイトルでちょっと検索かけてみた時、 CDを取り込んでも曲名が分からなくて不便、という感想を見た記憶。 サントラの曲名が載るのはCB以来でしたっけか。 CBはサントラが単独の商品だったので状況は少し違うけど。 どちらもCDにブックレットがついていれば普通に載ってる筈だけど、 特典CDだけに、透明ケースに入ってるだけだものなァ。 簡単に参照できるようにしてくれたのは有難いです。 というか、歌詞の方はWebで公開してくれた方が色々便利だ! 個人的には曲も曲名も、自分で聴いたor開けた時に確認したいので、 ちゃんと見ない事にする…… ……けど、「オブ・ザ・デッド」の単語が目に入ってちょっと笑った。 東出さんだからな! OPは歌詞を気にせずに聴いてたけど、 イメージしていたよりも歌詞が荒っぽかったなあ。 刹那のキャライメージが割と大人しめなので、意外だったり。 それにしてもEDの歌詞の可愛さは一体。 これは本当に東出ゲーの曲なんですか!? 歌詞といえば、今日たまたま知った、 ギルクラ2期OP曲にバベルOPの映像を編集して合わせたMAD見て、 思いました。 ギルクラ2期OPの歌詞って、ものすごくバベルっぽくね……? 多分、歌詞に「支配」「罪」という単語があるからそう感じる気が。 話の内容としては共通項は無いに等しいけど、 外界が崩壊していて学校が自立都市として機能している設定は 一緒なのか。 あと、今週の更新ではないけれど、 propellerさんがtwitterで告知していたので。 カウントダウンムービー、ずっとYoutubeに置いててくれるんですね! カウントダウンは当日を過ぎると見られなくなってしまう事が多くて 勿体無いと思う事もしょっちゅうなので、 こういう配慮は本当に有難いです。 しかもそれをわざわざ告知してくれるのが親切だなー。 そういえば無料配布だった先行ドラマCDの配信についても 同じくtwitterでつい数日前に告知していたけれど、 まだ配信継続中なんですね。 配信期間は、過去の期間限定DLなどの日程を考えると、 発売1ヶ月後辺りまでだろうかと推定。 ただ、個人的には、このドラマCDを聴いていないと キャラの出会いシーンが見られないのはどうよと思っているので、 発売後の配信期間は長く取っておいて欲しい所。 内容的に、本編のゼロストーリーというよりも 本編に入れられなかったプロローグが入ってますという感じだし。 ……CDで思い出したけど、バベルの新しい方のドラマCD、 発売がもう1週間後じゃないですか! 送料が結構かかるので、もっと安い店舗で扱ってくれないものかと ずっと探してるんですが、どこも扱ってくれてなさそうで残念。 少し発売から時間を置いたら扱ってくれるようにならないだろか。 それで、何となく夏コミで出たラジオCDの方を見ていたら、 期間限定で送料無料になってるじゃないですか……! 期間限定のサービスなんて気前の良い。 他の夏コミ販売物は通販自体の受付期間が定まっているようだけど、 この1作だけはその期間が終了しても購入できるのか。 送料が普通に取られるようになるだけで。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1514 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,09,06, Thursday
しばらく石井さんが配信でバベル絵を描くのを見てない気がしたけど、
日曜に描いたばかりでした。 まだ4日しか経ってないですよ。 すっかり感覚がずれている模様です。 そんな訳で、今夜も4日ぶりのバベル絵配信でした。わあ久しぶり! 配信を始める前、石井さんが言ってた「面白いこと」って何だろう、 とわくわくしておりましたのです。 それで始まった配信のBGMがバベルだったので、 今日もバベル絵なんだな、と期待して、完成したのが、 ![]() (pixivの方が大きめらしいのとtwitpicの挙動が不安なのとで、 pixivにもリンク) たいへん危険なラジエルさんでした。 下のSDラジエルのきょとん顔が可愛らしいですが、哀れまた犠牲に。 というかこれもう完全にエロゲ仕様です! チャットでの石井さんの発言とtwitpicでのコメントを見て、 よっぽどGRANRODEOの曲名をそのまま持ってこようかと考えたけど 思い留まりました。 服交換ネタだけど、2人のサイズが違いすぎるお陰で 色々とけしからん事になってるよ! むしろサイズ違いこそが交換ネタの醍醐味だと思いますけどもね! ただでさえヘソが出ててギリギリだったリリスのセーラーだというのに、 その比べ物にならない位に豊かな胸の効果によって 危険度がますます高くなってます! さりげに谷間もかなりアレな事になってるというか、 実はその手の位置で谷間を強調してますねラジエルさん。 あとヘソは、いつも露出してるリリスと違って普段隠れてる分、 出てるだけでかなり禁忌に踏み込んでる感じしますよね……。 なのでぶっちゃけ、一番目が行くのがヘソでした! 禁忌といえば、白基調で清純派なイメージ(あくまで外見的イメージ)の ラジエルが黒を着てると、それだけでもやっぱ背徳的な感じ。 金髪と黒服の組み合わせは良いものですなあ。 というか、ゲーム中より胸盛られてませんかラジエル。 と思ったら、pixivの方につけられたコメントを見るにマジなのか。 それにしても、何を思って提案したのか定かではございませんが、 リリスにとっては結構自虐だと思うんですがコレ。 なのでここは逆に、ラジエルの服を着てるリリスを 対になる絵として描くべきではないかと思う私です。 いやもういっそ、これを皮切りにバベルキャラのコスプレシリーズを。 あと全然関係ないけど、「悪魔制服」という単語には 何だか無性にロマンを感じてなりません。 ……で、面白かったかどうかと言われますと、私的には 自分の欲望に誠実になった石井さんが面白かったです。 この絵を元にバベルで18禁化パッチが出たりしたら ものすごく面白い展開になると思うんですがどうですか。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1510 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,09,03, Monday
特にゲームとは関係のない呟き。
「ゲームクリアしたくない病」の前段階としての 「ゲーム始めたくない病」がまた今回も発症の兆しを見せ始めていて ほんのりヤバい。 発売前までは「ゲーム発売日が来て欲しくない病」に罹ってたしな! と言っていたらpropellerさんがtwitterで 色紙プレゼントキャンペーンの告知などをしていて、 何だか見透かされている気分でございます。 や、やるよバベル! ハガキの送付締切までにアンケート書ける状態になるようにするよ! というか、アンケートハガキについて、ずっと悩み継続中。 送るのは間違いないけど、インストールした1本分だけ送るか、 買った4本分全部ハガキだけ送ってしまうかで、答えが出てません。 色紙当選率を挙げる為なら枚数送った方が良いのだろうけれど、 未開封新品状態で置いておくというのも1つの選択肢かなあと思い。 今回の場合は、色紙欲しさよりは 今後の展開に繋げてもらえるようなアンケートを送る方が 自分としては重要度が高いしなあ。 でも色紙も欲しくないと言ったら嘘になるしなあ。 という状態でバベルはプレイどころかインストールもまだな訳ですが、 週末の内にコンプしてる人も結構見かけて 流石に歴戦エロゲーマーはコンプ早いなあと感心するばかり。 東出さんの新作なのでどうしても評価が気になって、 ネタバレを目にしないように気をつけながら 恐る恐る感想を見回っているけれど、見た限りでは とりあえず不評には偏ってなさげで安堵。 「ヒロイン可愛い」「声優さんの演技がいい」はよく目にするので、 少なくともヒロイン描写と声優さんの選定に関しては成功してるんかな。 本当、今回はこれまでとも色々と条件が変わってるので これまで以上に評価がどう出るか不安でなりません。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1509 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,09,02, Sunday
石井さんの酔いどれ配信、の割には絵は酔ってないというか、
普通に、カッコイイ……! いつものようにサムネイルを引っ張ってきたら 顔が切れてしまったので、普通にリンク。 配信を見てたので、描き始めからずっと追っていたんですが、 立ってる刹那が描かれた後どう処理がなされるのかと思ったら、 とてもシンプルな完成形になった。 でも完成形見た瞬間「好きだ」と思ってしまった。 なのでそれ以上の言葉はあまり言わなくてもいいかな、 という気がしないでもないですがとりあえず、 シャツの塗りが無性に好きです。 多分その辺りが一番スタイリッシュ。 グラデーション入った影も、意匠ありそげな雰囲気に惹かれる。 描いてる途中、もっとアップで見られた時は表情も好きだったけど、 twitpicに上げたら細かい場所まで見られなくなってしまって少々残念。 ほとんど真っ直ぐに立っているだけでもこんなに映えるものなんだなあ。 ……それにしても、阿良々木さんとよくネタにされる刹那ですが、 髪の青が強いとむしろキタロー……。 ……。 うむ、スタイリッシュ! スタイリッシュばんざい!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1508 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,31, Friday
見た!
カウントダウンも今日で最後。 最後なので、どこサイドのキャラも大体満遍なく出て賑やかに! 時間も長めでやったー。 まあ、一度延期したとはいえ、無事に出て良かったですよねー。 「おぜぜ」という表現がたいへん東出さんらしいフレーズです。 延期ネタが出なかったのはエヴォの時の反省ですよnいや何でもない。 アスタロトさんは「今日は無礼講」仰いますが、 そもそもこのカウントダウンで無礼講でなかった日があったのか。 しかし。 先生! 「無礼講」の意味を履き違えてる人が2人いまーす! 刹那の台詞から何となく先を想像したら予想通りの展開だったよ! コップに吹いた。ケーキに更に爆笑した。 刹那とアダムの、大安定の仲の悪さ! それ知ってて2人を近くに置くリリスも相当ですね。確信犯ですね。 マイナスとマイナスをいくら足してもプラスにはならないのにね。 掛けたらプラスになるけど、それラジエルの領域だから! ラジオCD聴いた後なので、イヴの反応がちょっと怖かったけど、 ラジエルに真っ向反対してくれて良かった……。 そうだよね旦那がホモに走ったら困るよね。 で、後ろから会話に参加してる???のおっさんちょっと。 流石最後のカウントダウン、登場キャラも大盤振る舞い……! 最初の登場のさり気なさが不意打ちすぎて悶絶しかけた。 2回目の登場の時にもっと大きくなってるのは、 実は会話に参加したかったからなんですよね? というかおっさんの台詞怖いから。 ナ マ モ ノ の 面 倒 さ を 分 か っ て る の が マ ジ 怖 い か ら ! その辺り、対象本人を前にして言ってしまうラジエルは、 ナマモノマナーに照らし合わせると、相当に危険だよね……。 ところでK山さんを相手にした場合、 I井さんは元気攻めと誘い受けとどっちがいいですかね(真顔)。 今日もまた空見が仕切って終わるのかと思いきや、 まだ続きがありました。 コールは終わってるので全部オチ扱いですよね。 つまりオチ扱いにされた主人公とライバル。 君達は本当に最後まで何をやっているのか。 ある意味、とてもバベルらしいと言えば間違ってないけど! そして本当のオチは、最後の最後で意外すぎる天使トリオ。 ウリエル、最後でやっと出てくれたですね……! 支配者の回には思いっきりハブられてたからね……。 あとレミエルというか涼子さんが出てくれたのが、 個人的にとても嬉しかったりするのです。 しかも大トリ。 東出さん&propellerさん有難う!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1505 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,31, Friday
行って来ました配布イベント。
しかし今回は、秋葉原に行けるまでに色々と紆余曲折がありましてん。 元々はかなり早い内に秋葉原に向かうつもりだった →午後一から夕方まですっぽかせない用事があると判明 →行ける時刻までペーパーが残っている事を祈るのみ →早めに抜けさせて貰うように話をつける(それでも前倒しは1時間) →やっぱり不安で、拝み倒して午後一で秋葉原へ 結果、早くて18時着だった予定が、14時着まで早まりました。 ……その拝み倒しについてが多少アレなのが心苦しいけど……。 ともあれ、予定よりもかなり早く秋葉原に到着。 今回は、今までの配布場所だったソフAM館ではなく、 少し離れたアキバソフ1号店での配布でしたが、 外にカウンターが設置されていたのはこれまでと同じ。 特に何も確認せず、自分の予約分と頼まれ分を一度に提示したら 普通にその枚数分だけ一度に渡してもらえました。 ![]() メッセージペーパー、ゲットー!! 当たり前ですが予約者向けのペーパーの時と枚数は一緒。 自分の分×4に加えて頼まれ分×1で、合計5枚。 頼まれ分があったから、絶対に入手せねばならなかったのです。 これで約束を果たせた……! それにしても、エヴォの時と一緒のパターンなのに、 今回のペーパーはフルカラー! 紙もコピー紙ではなく上質紙! ポストカードは無いものの、ペーパー自体がめっさ豪華だ……! 絵は描き下ろしではないけれど、その豪華さが素敵なので無問題! 寄せ書きに参加してるスタッフさんはエヴォとほぼ一緒ですね。 ライターの東出さん、ゲンガーの石井さん、 あとスタッフ紹介(今リンク切られてるけど)に載ってるスタッフさん。 良かった、スタッフブログで長いこと名前を見ない方達も 寄せ書きに参加してる……! 栗山さんのコメントは印刷っぽくて残念、と思ったけど よく見たらこれ手書き!? ホームランさんはいつも通りテンション高いなァ。 がそですさんがダンタリオン(女)描いてるのが嬉しい私。 ビバ眼鏡っ娘! あとプ~さんのコメントの背景、エヴォの時はパッチだったような? とかデジャヴにツッコミしてみたくなったり、 相当長いこと姿を見なかった四騎さんのコメントにほっとしたり、 Rけんさんのケロちゃんが可愛かったり。 石井さんのコメントは、しょっちゅう見すぎてなんか麻痺してる……。 字も絵もサインも、すっかり見慣れてしまいましたのでございます。 でもって、肝心の東出さんコメントはー。 すごく……東出さんって感じがする……! いやコレ、ものすごく馴染んだ東出さんの字なんですよ! 「東」の左のはらいのハネ方、「出」の矩形の内向き加減、 「祐」の口は下の方がかなり狭まっている逆台形、 「郎」のおおざとはものすごく上方に偏ってるんですよね。 何度も何度も何度も何度も見返した、CBのサインの時の字体! ……一文字一文字分析している自分は相当アレじゃないのかと 自覚はあるので気にしないでください。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1504 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,31, Friday
抜かりなく全ての注文を午前中着指定にしていたので、
午前中に、注文した4本、きっちり揃いました! 先にクロネコで、後から佐川で、それぞれ2本ずつ。 という訳で、特典も入れて記念撮影。 ![]() 大きい特典をちょっと広げたら、えらい構図になった。 これでとうとう、店舗特典目当ての同じゲーム複数買い童貞と 抱き枕カバー童貞と枕カバー童貞と(2つ合わせて布モノ特典童貞も) タペストリー童貞を捨てたぞフフフハハハハ……! すいません、一度使ってみたかったんだ、このフレーズ……! そうでなければこんな連呼などしませんですよ私。 こんなにも一度に幾つもの「初めて」を奪うなんて、 罪なゲームですね……東京バベル……。 私以外にもこの位の複数買いをした人は結構いるっぽいので、 それだけ気合入ってる&石井さんの絵が好きな人がいたというのが また嬉しい! ちなみに、私が今回ここまで複数買いをした理由といったら、 東出ゲー&propeller作品で大きな特典が付くのが初で嬉しいのと、 バベルが売れたら展開がこの後も広がって 東出さんもpropellerでまた書いてくれる希望が持てるのと、 同じく石井さんもまだWillplusでお仕事してくれる希望が持てるのと、 これまで石井さんに散々お世話になっている恩を返したいのと、 あとは単純に石井さんの描き下ろし絵が欲しかったから、でしょうか。 豪華な店舗特典が多くて迷うような他のメーカーの作品が 今までどれだけ羨ましかったことか……! どこの店舗で買うかを特典で悩むという、この幸せ……! それにしても、完全に広げたキス枕カバーの大きさには慄いた。 メロンのハードポスターは、実物を触ってももう完全に下敷きですね。 そして、ゲーム本体の背中にお馴染み18禁シールが見えなくて、 ああ本当に全年齢なんだなあと、改めて感慨に耽ってみたり。 何かおかしいと思ったら、ソフ特典のラジエル下敷きが入ってない。 家に置いてきてしまったので、持ってきたら画像差し替えます。 ラジエル下敷き持ってきたので、撮り直し上げ直し。 ……をしたらラジエルが一番危険になってしまった。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1503 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,31, Friday
まずは。
祝・「東京バベル」発売!! とうとう発売日を迎えてしまいました。 これで発売前のお祭りもおしまいかと思うと寂しい気持ちはありますが、 とにもかくにも発売日を迎えられて良かった。 あとは明日ゲームが届くのを待つのみ。 あと秋葉原でメッセージペーパーを貰って、 戻ってインストールしてプレイして、 つまり「発売前」は終わったけどゲームはまだ始まってもいなかった! 石井さんのバベルのとの関わりも、 これで大きく一区切り付いた形になりますね。 お疲れ様を言うタイミングではない気はするけれど。色々な意味で。 で。 きっと描いてくれると期待してた、石井さんの発売記念絵! というか、発売日の日付になってから描き始めてました! ……それまで発売記念絵が無い事に違和感を覚えなかった…… おかしいな……? ![]() 発売記念なのでキャラも多い豪華版だよ! SDがこれだけ並ぶと壮観だなあ。 あと並んでいると、キャラの描き分けのされ方がよく分かって面白いな。 というか、全員がSDでのキメ顔やってるのかー。 刹那は安定の無表情がいつでも笑いを誘うのでやっぱり大好き。 空見やラジエルは普通に可愛いけど、やっぱりリリスはこんな顔。 表情についてはアダムもいい勝負だと思いますが! お隣のイヴの笑顔がほっこりなのでえらいギャップです。 ゲテルがちょっとだけアホ顔に見えたのは秘密だよ? カマエルはこんな時でも血管が沸騰してそうでご苦労様です。 あとラジエルはいいけど、ウリエルがダブルピースしてるのが妙に笑えて。 アスタロトさん……いやちょっと待ってこの面子の中で アスタロトさんだけSDを初めて見た気がするんですけど私!? 少なくとも、正面から見られるSDは初めてだと思うんだ。 それで思い出した。 石井さんが落描きポスターにアスタロトさんもいると言ってたのに、 私そのポスター見てないよ! いつの間にかすっかり忘れてたよ! その話を聞いた時は、ポスターは貼られていないという事でしたが、 発売した今ならもしかしたら貼られてるのかな……? 明日秋葉原に行ったら、忘れずに確認したい。 という訳で、アスタロトさんの初SDが拝めたのは思わぬ眼福でした! 細い目がインテリっぽくてステキー。 でもその表情で、やっぱりピースサイン。 それにしても、発売日になってから描き始めるなんて、 なんというライヴ感に溢れた絵……! お陰で描きあがっていく過程が1から見られて嬉しかったです。 これぞ、正真正銘、掛け値無しの発売日記念絵……! そして、描くとは言ってたけど、まさか速攻で配信始めるとは……。 石井さん、こんな夜中なのに描いてくださって有難うございますー! 本当、このひとは発売を迎えてまで素敵なゲンガーさんや……。 願わくば、これからもこんな素敵なゲンガーさんでいてくれますように。 でもって、そういうゲンガーさんを追い続けていられますように。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1501 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,30, Thursday
今日は昨日ほど遅くはなかった。
最初数日ほどまでは早くなかったけど、 これ位がpropellerさんの更新タイミングとしては普通だっけか。 発売前日の今日は裏話。 そういえば恒例だったっけ。 黒板に書かれてる文字が何だか気になる。 キャラデザの変遷の話は出なかったのが残念ですが、 きっとそれは石井さんがラフ原画集を出した時に書いてくれる! 企画当初はホラーだった事はインタビューで読んでたものの、 田舎が舞台のバイオというのは初めて知った。 というか、田舎が東京になってるから舞台設定が正反対じゃないですか。 お陰で、私にとっては蠱惑的な設定になりましたが! しかし、初期設定繋がりでゲテルが登場する所まで考えなかったし、 あんな締め方をされるなんてもっと考えなかったよ!! 確かにホラー設定の名残の体現者だけど、 メインヒロインばかりが集まっている場に 体験版の最初にお亡くなりになるようなキャラが登場するとは。 実は何気に愛されてますかゲテル。 昨日の切ないいがみ合いが嘘のように楽しそう。 でもオチが怖いよ! 怖すぎだよ!! メロンの特典に続いてここでもかー!! 発売前日だというのに、トラウマを呼び覚まして放置プレイされる カウントダウンムービーでしたね……。 それにしても、ゲテルのこの表情の登場頻度。 メロンの特典に出てきた時は、本当びびった。 もしかしたら、開発が始まった頃の事を忘れないでね、 という想いを表しているのでございましょうか。 っていうか、方向性は相当に違うけど、このゲテルは エヴォのひょっとこ義一君に並ぶインパクト大賞だと思います。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1500 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |