■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<Back [2025/11] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

プロフィール☆記事
東出さんがブログにトップ固定のプロフィール記事を作りました。

こういう記事を見ると、今は契約社員としてWillplusでゲーム作っていても
完全フリーになる日が近いと示唆されているようで、結構悲しいですね……。
「2012年いっぱいはゲーム作成は無理」と書いてるという事は、
逆に言えば「その後はもう契約ないから。フリーだから」という意味でもあり。
まあ、逆に考えなければ、来年までは確実にpropellerでお仕事、
というのが保証されたという事だから、そこに関しては安心すべきなのかな。

ぶっちゃけ、東出さんの実績と知名度があれば、
今更わざわざお仕事リストを載せずとも勝手に依頼が殺到しそうだけど、
きちんとした窓口は作っておきたいって事なのでしょうか。
今まで受けてた外部のお仕事は、どれも内輪での依頼のような感じだったし。

折り畳んだ先の過去の実績リスト、東出さんも随分やってきたなあ……
と感慨に耽って、ラストでちょっとずっこけた。
何故! よりによって羊CDを!(机叩きながら)
もうあんまり覚えている人いないと思うよ、
特に、結構割合的に増えたであろう「ケモノガリ」以降知った人なんて。
いや、そういうのも書けるというサンプル的意味合いで載せてるのだろうけど、
ゲーム、小説、漫画原作と来てこのCDは、並び的に……!
オチか! この記事にオチをつけたかったんか東出さんは!
あと、実績として載せるなら「邪念編」や「Fate/Zero」短編も
あってもいいんじゃないかと私は思うのですが。

めっちゃどうでもいいけど、お仕事用メアドの「@」変換記号が「☆」で
何だかちょっと可愛いとか思ってしまう辺りがどうしようもないですね。
あと自分がサイトに載せてる変換用記号も「☆」でお揃い、などという些細な事が嬉しかったりするのは秘密。
だって元々ブログのプロフィールページに連絡先として載せてたアドレスは
「●」変換だったから……!
……そうか、これは「ケモノガリ」が評判になったから、
自虐的な黒星から、スターへと進化した自覚を持ったという意味……!
ちなみに今回のタイトルに「☆」を埋めているのはそれが理由です。
名前に「☆」を入れると可愛くなりますよね、「らき☆すた」みたいで。
試しに普通に名前に挟み込んでみましょう。
 「東出☆祐一郎」
ほら不思議に可愛くなった!
 「ひがしで☆ゆういちろう」
平仮名にするともっと可愛く!

それにしても、メアドで自分の名前をいじる際に「1」だけ数字なのは
東出さんの拘りなんでしょうかね。
私が東出さんの名前をいじるとしても、多分「1」はそのまま残すと思うけど。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1094 |
| Site::Blog | comments (x) | trackback (x) |
店舗特典画像が
発売延期が決まってからそんなに日数が経っていないのに、
今になって店舗特典が公開され始めたっぽいですよ。
これはやっと店舗特典用絵の作業までこぎつけたという意味なのか、
他の部分が滞っているので店舗特典絵の作業が進みましたの意味なのか。

今の所見かけたのは、ソフマップアニメイト。
どちらも、最初に発売日が決定する前から
店舗特典でテレカが付くよ、と言っていた店舗らしいですが。

ソフマップのセルマは、キャラ選定的にはまあメインヒロインですからね!
微妙にPC版の頃とセルマの絵が変わっているように感じるのは、
単に時間が経ちすぎてしまったからなのか。
しかしまあとにかく、水着絵ですよ。
BB本編はおろか他媒体でも今まで拝む事のなかった、
セルマの水着ですよ!
しかも背景も小道具も、完全なバカンスです。
その単語で浮かぶのは、セルマルートで
「2人で南の島に行こう」と言っていたシーン。
つまりこれはED後に2人でバカンスに出かけてるシーンでは!
そう考えると色々と想像力を掻き立てられて素敵。

しかし、アニメイトの方はめっさ気になるその人選。
何故PC版ではエロシーン1回だけだったコゼット。
見た瞬間、思わず「なんでやねん」とツッコミしかけたよ!
確かにPC版でルートを削られたとしたらコゼットだろうけど、
テレカ絵になるって事はつまり、PSP版ではルートがあるんですか!?
しかもこの絵はソフマップのより露出度が高い。
まるでエロシーン突入直前もしくは事後です。
……や、非攻略キャラでもテレカになったキャラは、
数え上げたらそれこそ枚挙に暇がないというか、
過去に「すみあさ」でもやってましたけどね……。
「すみあさ」の場合は状況はかなり特殊例ですが。
でもそういえば、BBお返しディスクの中には
コゼットの壁紙も収録されてたんですよね。
となると、構図まで含めて作成側のコゼット贔屓が理由なのか。
という訳で、PC版でテレカにならなかったリベンジでも兼ねているのかと
思ったのでした。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1093 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |
ジャッジメント・オーバーマン第1話
読みました。

媒 体 は 違 っ て も ま さ し く 東 出 作 品 で し た 。
作画担当の人の実力が分からないのが一番不安だったんですが、
良かったよ! ちゃんとバトル漫画してたよ!
微妙にリズム感の悪い詠唱も東出さんっぽい。

予告カットでは2人しか描かれていなかったものの、
先月号の予告ページに掲載されていたネームでは
かなりの人数が描かれていたので、
登場キャラ数が多いだろう事は分かってましたが、
男性キャラ良し、女性キャラ良し、更に異形まで揃ってる……!
いやもう本当に、東出作品を漫画に起こしたらこうなるだろう、
というイメージにとことん忠実で、
これだけやってくれたら、もう何も言う事なしです。
絵に起こされるのは、ゲームだと立ち絵・時々挟まれる一枚絵だけ、
小説だともっと枚数の少ない挿絵だけですが、
漫画だと当たり前ですが全てのシーンが絵に起こされてる訳です。
それが最高に素晴らしい。

1話で主人公周りの人間関係が完成されているのは、
連載漫画ゆえの構成なのかなと思いました。
今回は初回なので、仲間メンバーとりあえず全員顔見せ、ある程度の力見せ、
他重要キャラもちょっと登場と、ノリを説明する為の体験版回という感じ?
まだ名前や力の分からないメンバーばかりなので、
次回以降にちゃんとしたキャラの説明をしたり、
過去を掘り下げたりは少しずつされていくんだろか。
っていうか、ノリは見事にこれまでの東出作品そのままだけど、
ゲームやラノベよりはちょっと対象年齢を低くしてるのかな、
という印象もあったり。

とにもかくにも、これから毎月、読むのが楽しくなるですよー。
このままのクオリティで進んでいただきたいです。
こうなると心配は、尻切れトンボに中途半端な形で終わらせたり、
逆に無理矢理引き伸ばしたりなんて展開にならないかどうか。
そうなったりせず、最初に切ったであろう完結までのプロット通りに進み、
綺麗にまとまった形で完結を迎えて欲しいものです。

コミックナタリーの雑誌紹介記事にも紹介文が書かれてたです!
嬉しいなあ。

以下、過去作と比較したりの、もうちょっと突っ込んだ話など。

 ▼More
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1092 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) |
発売告知ー
本日は、「ドラゴンエイジ」発売日当日な訳ですが。
東出さんが日付変わった直後に告知してるなんて……!
今度は槍か飴かハリケーンか!
……私が東出さんの積極的な告知に慣れる日はいつ来るのでしょうか。
でも、積極的に告知してくれるようになるのは本当に有難いことです。
今は日付変わって間もない時間帯だけど、
夜が明けたら本屋行って買ってくるですよー!

その後のリプライ見たら、先日のプレッシャー云々というのは
新しいジャンルでの仕事を前にして緊張してるって事だったのかも、と思った。
っていうか下手したら、東出さん本人と同じ位、私も不安に苛まれている気が。
どうか評判になって、東出さんの不安が解消されますように……!

ついでなので、twitter発言からもう1つ。
なんて的確な一言。
試しにリンク先の診断をやってみたんですが、すごい。
わー本当に当たってるー。9種類の診断結果全部。
確かに絶対当たる診断ですね!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1091 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
プレッシャー
先日のtwitter発言の話。

何日か前、私は、その直前の発言と繋がった、
12月に判明する型月関係の仕事に対してのものだと即解釈したんですが、
今日、東出さん関連の話題を追っていたら、
単純に今後フリーでやっていく事についての不安だと解釈されていたので、
そんな風に考えていなかった自分は、かなり驚いたのでした。
前の発言の直後にあったし、しかもその直前の発言が
型月という大御所の、しかも続報を待たれている作品絡みだったから
そう解釈したのだけど、違ったのかな。
確かに、そういう意見を読んだ上でもう一度発言を見直してみると、
直前の告知とは関連性のない発言という解釈でもおかしくない……。
ただ、あくまで個人的な印象として、
東出さんは、立場が変わった事で、自分自身の今後について
本心はどうあれ、誰でも見られる場所で表に出す人に見えないのです。
それに、これまでと仕事はあんまり変わってないですよ、
と言ってまだ1週間程度しか経っていない状態で
それと矛盾するような感情を出すというのもな……。
っていうかそっちの解釈の方が間違ってたら
何だか東出さんに失礼な気もする……。
結局は東出さん本人しか真実は知らない訳ですが、
プレッシャーの原因が何であれ、この先のお仕事を順調に成功させて
安心してもらえるように、作品を買ったり広めたりすれば良いのですよね!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1090 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
BBPSP延期。
先週末、各店舗の予約ページの内容が不審だった為に、
もしや、と思ってましたが。
本日、公式サイトにて、BBPSP延期の告知が。
まあ、予測していた事なので、ショックではないというより、
むしろ予定通りという気すらしてなりませんが。
あの公式サイトや詳細告示の鈍さからしてアレだったし。

兎にも角にも、2度目の延期、ですね。
しかも、変更された発売予定が「今冬」。
今度は発売日も決まってないとか、不安が増すだけですよ……。
本当、心配です。

原画の東口さんはギルクラも関わっているし、
シナリオは監修する筈の東出さんもちょこちょこお仕事があるようだし、
実際にシナリオ担当する会社自体に不安要素はあるし、
ぶっちゃけ、延期の要因として考えられない工程がないですね。
あと、会社的に他の作品の開発を優先しているから、
割を食ってしまった、という線も十分ありうる。
……切ないけど、BBの優先度が低いのは何となく分かってますので……。
優先度が高かったら、もっと公式も活発に動くだろうし、
特典にも力を入れているだろうし、
そもそも追加シナリオを外注しないで東出さんに振ると思うし……ッ!

それにしても、BBは本当に色々と恵まれていない感じがしてなりません。
あやかしと比較されてやたらに低い評価をされがちなのも悲しかったけど、
待望の移植が決定したというのに、こんな風に2度も延期されると。
あと思い返してみたら、荒川さん退職もBB発売後だった……。
真2並のケチのつき方じゃないかこれ。

まあ、ここまでグダグダだとどんどん期待値が下がっていくけど、
特典の詳細も出ない状態で一度締め切った店舗が
特典の詳細が出た後にまた予約を再開してくれたりするかもしれないし、
まかり間違って(……)いい方に仕様が変更になったりするかもしれないし、
気長に待つ事にいたします。
なあにそもそもPC版発売直後から移植を期待して、
実際に移植が決定するまでにも4年待っていた訳ですから。

でも私的には、11月から外れてくれた事でほっとしてます。
これで躊躇なくコロナの予約に踏み切れるよ!
しかも今日がちょうど予約キャンペーンの締切。
まさに滑りこみセーフ!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1089 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |
型月でお仕事
あ の「魔法使いの夜」の体験版が付いてくるという
TYPE-MOONエースの新号が発売されると聞き、
東出さんももしかしたらお仕事引き受けていたりしないかなー、
とほのかに期待していたりしたら、
マジで参加してるみたいですよ?

東出さんも発言中にリンク貼ってたけど、一応コンプ公式サイト。
多分、これまでこの雑誌でお仕事で関わって名前が出た事はない……筈。
あったといえば、奈須氏のインタビュー中でちょろっと名前が出てきた程度。
もしお仕事があったら調査不足なのでまたバックナンバー調べねば。

しかし、東出さんがここまでプレッシャーを感じるなんて
一体どんな大仕事なんだ……!
よもや「まほよ」の執筆を東出さんが担当する事に……
というのはいくらなんでも暴動起きるレベルですね。
「ちょっと」「ひっそり」って言うから、きっとそこまで矢面に立つ事では、
……ない、と思う。
でも、Willplusかかりっきりではならなくなる今後、
こんな感じであちこちで姿を見かける機会は増えるんだろうなあ。
何となく、型月とニトロでちょこちょこ補助的な仕事をやるだけでも
ずっと継続できそうな気がするな、東出さん。
そして実際その可能性もありえなくないんだよなあ。

表紙の見出しの中で、真っ先に気にかかったのが
「Fate/Apocrypha」のタイトル。
今年6月に出た「Fate/complete material 4」で
東出さんが関わっていたお仕事と同タイトルではないですか。
となると、もしかしてその延長線上のお仕事……?
と、考えますよね最初に。
とりあえず無難に「Apocrypha」ノベライズを担当辺りかなと
予測を立ててみる。
発売は12/15。
発売日がもっと近付いたらもっと詳しい告知をしてくれるかな、
と思ったけど前例を考えるとやっぱ
詳細を告知するにしても発売当日なんじゃないのかと思うのでありました。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1088 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |
本日拾ったBBPSP周りの話
BBPSP公式サイト、今週はギャラリーが更新されて全部埋まった
……が、新規絵が一枚も無いのが残念だ……。
描き下ろしテレカが付く店舗でも絵柄は公開されていないので、
今の所PSP版になっての新規絵って通常版パッケージだけじゃね……?
っていうか、ギャラリーに載ってる絵の中に
思いっきり終盤のネタバレになってるものがある辺りは、
プレイ済だからそれが分かってしまうだけで
未プレイな人には意味が通じないだろう(シュタゲOP等と同じ理屈)から
大丈夫なんかな?
実は最初からPC版ユーザーしか購入を見込んでいない、
なんて事だったら嬉しいんだか悲しいんだか分かりません。

そんな状態なのに、既に通販予約を締め切っている店舗が
いくつか出ているみたいなんですが!
見聞きした情報を統合すると、11/4現在、予約できなくなっているのは
アニメイトは通常版、
とらは通常版・初回限定版共に予約不可。
あと楽天の店舗も結構な場所が売り切れ状態になってる。
特典情報も全く公開されていないのに予約を締め切れる位に
予約した人がいたって事なんだろか……?
こうなると、特典情報の詳細を待っている間に
予約だけが締め切られてしまう恐れも出てきたので、
もう特典が確実に付くと判明している店舗でさっさと予約してしまうのが
安全策なのではと思えてきました。

とはいえ、情報開示はほとんど無くとも未だに延期告知はないので
24日に発売するのだけは確定なんだろう。
……と信じようとしたら、今度は
いくつかのサイトで発売日が未定扱いになってるという情報が。
最初にコナスタのサイトだけそうなっていると聞いた時には、
CEROのレーティングが「審査予定」となっているので
コナスタだけ掲載情報が更新されていないだけかとも考えたんですが、
その後、以前は発売日を掲載していたサイトでも
いつの間にか発売日未定表示になっている所があったらしく……。
これ本気で延期なんじゃないのか……?
となると、予約を締め切ったのは予約枠が埋まったからではなく、
発売日が再確定するまで予約受付を停止しているだけ、という可能性も。
そして、特典の詳細が不明なのも公式の動きが鈍いのも、
それで説明ができてしまう。うわあ。

毎度の事ですが、個人的には延期は気になりません。
どれだけ延期しても、質が高まるのなら願ったり。
ただ、今のWillplusの状態を考えると、延期した分だけ
また会社の状況が悪化しそうですね……。

そういえば、今回移植が叶ったBB以降の作品も
移植・続編執筆してくれるよう願ってる人を結構見ますが、
それらを全部東出さんにやってもらえば、
Willplusというかpropeller周辺にずっと関わり続けてくれるのでは、
とちょっと違う意味でそういう展開を願いたくなりました。

自分用BBPSP通販ページメモ。
初回限定版(アニメイト)
初回限定版(コナミスタイル)
ゲームスター作品紹介ページ
価格.com一覧ページ

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1087 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) |
ツッコミにツッコミ
1発言だけ。

金沢駅へのダメ出しのヒドい地元民。
何度目だろうって位に金沢駅舎への駄目出しを見たので思わず。
……や、確かにあの駅は、あんなでっかい建物に圧倒されると
改札が人力で、そのスケールの縮みっぷりにちょっと肩透かしだけど、
他の場所から来た観光客の場合は逆に、
到着してまず改札の素朴さに先入観を植え付けられて
一歩外に出て振り返った駅舎の大きさに圧倒される、
というギャップを味わう事ができるという利点があると思うんですよ。
少なくとも、素材の製造元だからって形だけ東京駅に似せた
うちの市の駅よりはちゃんとしてると思います。

……でもまあ、こうやってちょっと話題に上る度に言及する辺り、
東出さんの地元愛って深いなあと思う。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1086 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
公式サイトに予告が載ったよ
東出さんのtwitter経由で知りましたが、
ようやく「ジャッジメント・オーバーマン」の情報が
「ドラゴンエイジ」公式サイトに載ったですよ!

何日かおきに作品情報が載らないかとチェックしてたですよ。
……良かった、ちゃんと今月売り号から連載されるんだ……。

内容自体は完璧に11月号に載った予告と一緒ですやね。
カットは10月号に載ったものだし、紹介文も全く一緒。
しかし、最初この絵だけ見た時は退魔モノだと思っていたのに、
いざ蓋を開けてみれば学園モノ…………
と単純には行かないかもしれない。
書かれている以外の事は一切不明ですが、
今回は、異能を使うのに何らかのリスクはあるんじゃないかなあ、
と思っている。
何故って、東出さんは前作でツッコミの多かった部分を
次作で必ず改善しにかかってきているお人だから。

そして気がついてみれば、第1話お目見えまでもう1週間切ってますよ。
今もって楽しみ半分、不安半分という所でございます。
2東コンビは安定だけど、今回新しく「作画」という
別のスタッフが絡む事になるからなあ……。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1085 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑