|
2012,08,01, Wednesday
という事で、石井さんが記念に描いてたのがラジエルさんだったのでした。
確かにバベルで言えば一番相応しいキャラだとは思うけども! ちょっと真面目に、この絵に対する第一印象を書きますね。 このひとアホだろう。 父の日ならぬ乳の日記念に続いて何描いてんね! まあ、こういうTシャツデザインを考えた人の方がアレだけども。 そしてデザインはアホだけど決して18禁な絵にしないのは やっぱりこのひとだなあ、とも思う訳です。 あとぶっちゃけ、いつぞや描いてた半脱ぎマミさんとポーズが一緒な辺りが 石井さんにとっての巨乳キャラのエロスなスタイルなんだろうかと考えたり考えなかったり。 デザインはともかくラジエルのTシャツ姿というのは あまり想像できない姿なので(まあジャージは着てたけど)、 普段の衣装とのギャップが新鮮。 でもって、その胸部分のデザインでその表情は 蠱惑的すぎてどうしようもないですよたまらんですよ……! これで押すなという方が無理というものだ! でも、そういう風に巨乳を誇示するのはやめましょうよラジエルさん。 誇示されたら可哀想な子(※悪魔)がいるでしょう! それにしても、最近石井さんは配信でよくバベル絵を描くようになったような。 4~5月頃までの、むしろ避けてた時を考えると、えらい積極的。 その理由が「宣伝になるからもっと描け」と会社側から炊きつけられたから、 というのがうっかり浮かんでしまったんですが、 よくtwitterで語ってる営業さん&スタッフさんとのやり取りを見るに、 本当にそういう理由に超説得力あるような気がするんですよ私。 勿論、バベル絵をいっぱい描いてくれるのが嬉しいので、 描いてくれるなら理由は何でもいいんですけどね!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1442 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,08,01, Wednesday
「パソコンパラダイス」9月号にて掲載された、
propellerの栗山さんとlightのたにはらさんとの対談。 自ブランドの最新作という事で、バベルの話題も色々出てたのですが、 その内容が興味深かったり嬉しかったりしたので書く。 栗山さんが一番に語ってたのが、今回の原画担当の選定について。 女キャラの可愛さよりも、男とアクションを最重要視していたらしい。 や っ ぱ り な ! 自分でも元々そんな感じはしてたけど、東出作品ならまあ当然ですよね! しかし、選んだのがここまで自分で色々やってしまう人だとは 想定していたのだろうかpropellerさん。 していたら凄い。 それが結果的に広報としていい方に作用していると思うので、 このひと選んだのは間違いなく正解だったんじゃないかなー、と思ってます。 そして更に自分的に嬉しかった栗山さんの発言。 「シナリオに関しては放っておいても良いものが上がってくる」。 ↑本文そのまんま引用。 この、東出さんに対する抜群の信頼感……! あとは作品についての話。 戦闘が多いというのは数ヶ月前の東×栗対談でも語られていたけれど、 エロシーン→ラブシーンどころかエロシーン→戦闘シーンって 一体どういうこっちゃねん。 あと演出って栗山さんが全編通してみっちり打ってる訳でもないんですね。 冒頭とグランドルートクライマックスが栗山さんの担当、というお話ですが、 じゃああのホラー演出はこの人の仕業か!! そうですね夜中に見てトラウマる人続出という大評判な冒頭でしたよね。 でも、それ位演出は凄かったので、あれと同等の演出が 本編のクライマックスでも見られるかと思うと楽しみでなりません。 という感じで。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1441 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,08,01, Wednesday
propellerさんからはtwitterでの告知が無かったけれど、
トップ自体はちゃんと更新されておりました。 そしてこの記事を書いている間にtwitterでの告知が入った。 わ、私がツッコミした所為じゃないぞう! 今日はリリス。 この得意満面で放つ、輝かしいビクトリーサインは 一体誰に向けてのものなんでしょうか。 背後の朝日も眩しいね! 2日あるけど余裕でマスターアップいけるよ、って勝利宣言ですか? それにしても、日に日に背景が派手になっていく気がしなくもない。 ついでにキャラのテンションも上がっていっている気がしなくもない。 石井さんが描いてる内にどんどんハイになっていったからなのか、 追い詰められていくスタッフの精神状態の変遷具合を示しているのか。 この調子なら、明日は刹那がサタデーナイトフィーバーしていたとしても 何にも疑問に思わないよ私は。 しかし、今日もリリスだったので、明日はもう、順当に刹那で確定ですかね。 これでケロちゃん辺りが来たら大爆笑ですが、まさかそんな事はない筈だ。 でもってマスターアップ絵でメインキャラ集合とか。 そんな訳で、今日も撮って来ました、昨日と同じくヨドバシさんでの掲示の様子。 ![]() …………昨日とカウントダウン絵の位置が変わってる……!? 今度はしっかり落描きが見えるような位置に貼り直されてるよ!? や、折角の直筆落描きなので、見える方が嬉しいのは確かです。 しかし昨日ツッコミしたばかりで、もう翌日には直っているとは……。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1440 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,08,01, Wednesday
東出さんの元に、1巻の見本が届いたんですってよ!
昨日まで書影がどこにも見当たらなかったので、 表紙絵を拝んだのはこれが初めてだ……! 後ほど確認したら、今日の時点で大元・角川のサイト以外は出てない感じ。 それにしても、フォントのシンプルさがカッコイイ。 作者名の配置のバランスもステキ。 2東の名前が一緒に表紙に踊ってるよ! そして表紙絵の主役コンビが最高にいかす立ちポーズです! こちらに手を伸ばしてるのが2人お揃いなのが、いかにもコンビという感じで すごく好きだ。 見返り榮二の手の位置とかなびいてるマフラーとか、 いちいちカッコ良くて……流石東出作品随一のカリスマ主人公。 けど、烈風がボロボロになってるのは何でなんだろね。 1巻収録分でそんな描写はなかった筈なので、イメージ絵なのか。 ついでに、表紙絵を撮った東出さんの発言。 ![]() むしろ! それで! いいんです!! ブレてる位がリアリティあって良いしね! 何というか、好感度高い人の「下手」「馬鹿」「阿呆」的自虐ワードって 時にものすごく魅力に映る事があると思うんですよね。 多分、ギャップ萌えの1つ。 という訳で、ああもう可愛いなあ本当に! ちなみに私的には、頭の「う」もツボです。 この呻きが、素っぽくてたまらんのです。 ……あ、うん、東出さんの呟きが身悶えするほど可愛くて貼っただけです。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1439 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,07,31, Tuesday
マスターアップカウントダウン絵は、昨日空見が来て残りが3日だから、
あとは残りのヒロインと主人公かと予想。 という訳で更新されてた3日前絵は、予想通りのラジエルでしたー。 SD絵の瞳や体験版でのイベント絵の背景がキラキラしていたラジエルが、 カウントダウン絵でもキラキラを背負って、 処刑宣告してて、 うっかり「イラッ☆」とする所でした。 この……この笑顔! 眉! 角度! とうとう「last」なんて単語が出てきて、数字もどことなく殺伐感が芽生えて、 いよいよ後が無い感が凄まじく。 そして、今日も行って来ました秋葉原。 落描き空見ポスターが掲示中というヨドバシも確認してきたのですが、 あったよ! 貼られてたよ! ばっちりと! しかもアダルトコーナー入口真っ正面に掲示されていて、 外から一番目立つ位置。こんな目立つ場所、見逃す筈なかったんだけどなあ……。 でも営業さんも撮影できなかったというので、 最初から撮影は諦めて拝むだけに留めておこうとも考えたのですが、 どうせ駄目元だしと店員さんに尋ねてみましたら、 予想外に撮影OKをもらえてしまいました。あっれ? 更に、店員さん曰く、 「メーカーさんから『宣伝になるからどんどん撮ってもらって構いません』 と言われています」との事で、 どうやらネット上に画像を上げても良い様子。 やったー!! ヨドバシさんステキ! Willplusさんも太っ腹! そんな訳で、撮らせていただいた写真を貼ってみるのです。 ここで貼っても全く宣伝にならないけど! propellerさんが貼っていないので、マスターアップカウントダウン絵。 ![]() 見て分かる通り、ちょうど落描き部分の上にカウントダウン絵が貼られてて 同時に見られないのだけがちょっと惜しい。 ちなみにポスターの下には、バベルのチラシが置いてありました。 でもって、落描きポスター空見ver.。 ![]() ここでも ダブルピースですか 空見さん。 もはや空見といえばダブルピースなのか。 ダブルピースといえば空見なのか。 っていうか、空見がこうなら、ヨドバシには昨日行けば良かったよね。 そしたら落描きもカウントダウン絵もダブルピース空見で揃ってた。 ともあれ、これで店頭に出ている分の落描きポスターはコンプだ! あとはソフマップがアスタロトさんを飾ってくれるのを待つだけ!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1438 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,07,30, Monday
……何だこのハリポタの亜種みたいなタイトル。
そもそも前半と後半は別物です。 全部が石井さん出典の話題なのに、何故1日にこんなに記事数を…… と自分でも自分にツッコミしたいのは山々だけれど、 性質が違うのだから分けるしかないのです。 という訳で、これは「石井さんがバベル絵描いてたよ」記事です。 夏コミの企業ブースにいる所を捕まえられたら絵を描いてくれる、 と言ってた石井さん。 描いてくれるのはこんな絵だそうです。 ………………マジで? どうしよう、私石井さんには東出さんをお願いしようと思ってたのに……! もへじ絵で描かれたら、どんな好きキャラでも見て幸せに浸るどころか 見た瞬間に脱力するか爆笑するかの二択じゃないですかー! もひとつ。 配信で、ちょっぱやで描いてて焦った絵。 しかもすぐに配信自体が終わってしまって、行方が気になりまくりだった絵。 だって石井さん、消す時はさっくりと消してしまうから……。 と気にしていたら、速攻でtwitterに上げてくれてたよ石井さん! 昨日載せたゲスト原稿のボツ案だったのか。 実際に載るアダムの破壊力は恐ろしいけど、こっちの絵も面白いなあ。 ヒロイン3人に三者三様にヒドい仕打ちを受けるカマエルに 同情の涙を禁じえませんホロリ。 左下のカマエルの表情がまた哀れを誘ってもう。 でも実は密かに、右下の刹那がツボだったりする私です。 刹那のSD絵の表情が無性に好きなんだ。 あれ、この2枚、どっちもカマエルだ……。 あと私、配信の最初にめっさ短時間だけ出没してすぐ消えてしまった へのへの刹那も気になるんだ……。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1437 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,07,30, Monday
石井さんが営業さんから聞いたという話の中に、
私的に聞き逃せない重要な話題があったので。 ![]() という事は、探し回って発見できるのは、全部で10-2=8枚。 私が半日歩き回って探し出した枚数とぴったり同数じゃないですか! なんだそれじゃあ、店頭に出ている分は全部発見できてたんですね私。 コンプできなかったのがものすごく悔しかったけど、 実質的にはコンプしてたというのが判明してすっきり爽快です。 貼られていないのがこの2種類だと解釈してたけど、そうではなくて ヨドバシの方の空見は貼られてはいるらしい。 この前探した時には見つからなかったと思うんだけどなあ……。 その後で貼られた可能性もあるけれど。 とりあえず、もう一度店舗に行って確認してくるつもりであります。 営業さんすら撮影できなかったというので、たとえ貼ってあったとしても 撮影はできないっぽいですが……。 でもって、貼っていないだけというソフマップさんには、折角描いたのだから、 早い所スペースを確保して店頭に出していただきたいですね! アスタロトさん出してー早く出してー!! あと。 ![]() ![]() カウントダウン絵が好評と聞いて嬉しいなあ。 というかぶっちゃけ、自分以外に写真撮ったりする人達がいると知って すごくホッとしました! 良かった自分だけじゃなかった! もしかしたら、配信の時に閲覧オンリーだった人の中に こういう人達が入っていたりしたんだろうか。 あと、5月頭のドラマCD配布会の時、 石井さんの色紙をプレゼントにするよう営業さんに頼んだのも やっぱりこういう人達だったのかもなー。 ……で、そういう人達はどの辺りに潜んでるんですかね。 自分の観測範囲外だし探しても出てこないしで超気になる……。 それにしても、どの話でも出てくるのは女性層という所が 分かりやすいというか面白いというか、 つまり石井さんの絵は女性受けする、という事ですよね! まああれだけ美形描いてたらそうなりますよね! そうだろうそうだろう石井さんの絵は素敵だろう(鼻高々)。 ともあれ、これで石井さんの乙女ゲー参加への道がまた一歩……! その話で、石井さんが嬉しそうだったのも私的には幸せだったり。 バベルでは、声優さんの話題や東出さんの話題は語られても、 絵についてちゃんと語り合ってる場を見た事がないので、 たとえネット上では感想が見られなくとも 絵が好きな人はちゃんといるというのが嬉しいのでした。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1436 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,07,30, Monday
という訳で4日前です。
今日はpropellerさんが店頭の様子を貼ってくれたよ! ちゃんと今日の当日の様子だよ! トレーダーといえば落描きでいうとサマエルのあるお店! でも写しているのはあくまでディスプレイの様子であって、 やっぱり落描き部分はほとんど見えないという。 まあ、propellerさんが当日の内に貼ってくれたので、 自分で撮ってきた店頭の4日前絵は貼らなくてもいいかー。 しかし、昨日が選定もタッチも意外なものが来たので 今日はどんなものかと思えば、普通に空見でした。 7日前のアダム・6日前のイヴと同じ、普通の頭身の。 でも最初、なんでダブルピースなんだろうって思いました。 一瞬遅れて、それが「4」を差しているのだと気付く。 というか、空見のダブルピースはとても見覚えがあります。 何だか初めて見た気がしない、むしろ毎日何度も目にしているような。 ……! そうか……石井さんの今のtwitterアイコンは、 このカウントダウン絵の布石だったんだ……! というのはその場の思いつきだった訳ですが。 本当だったらしい。 あと4日前の絵について、石井さんはこんな事も仰っておられますがー。 Dといえば栗山さんですね。 つまりこの絵には栗山さんのサインが隠れている筈なんですね! 目を凝らして探したけど、それらしきものは見つからなかったとです。 というか、スルーされたっぽいですね。 何でそこで乗らずにスルーするんですか!(盛大にブーイング)
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1435 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,07,30, Monday
毎年恒例。
本日7/30は、東出さんのお誕生日でございます。 お誕生日おめでとうです! 34歳です! という訳で、恒例のケーキ。 ![]() ケーキは毎年必ず買っていると思ってたけど、 過去記事読み返したら、去年は買ってなかったんだな。 代わりに東出作品に関する質問集を答えてた。 そして1年経った今その回答を見返しても、 意見は全く変わっていなかったという。 34歳といえば初代PFのウォン社長と同じなんだな……。 思えば、社長は私がまた眼鏡属性など無かった頃、 最初に惚れた眼鏡キャラだったっけなあ。 実はここ数年、東出さんの年齢の事を思う度に社長を思い出してたりしたけど とうとう並んでしまいました。 そして、四捨五入で区切った場合に「アラサー」に分類される年齢が 今年で最後だという事実に気付いてしまって愕然。 いいや、たとえ30代後半だとしても「お兄さん」は「お兄さん」だねッ!! 重要なのは生活年齢でなく、外見及び内面! しかし、この1年で東出さんの環境は随分と変わってしまいました。 Willplusを退職してしまったのが最大だけど、他にも 漫画原作を手がけたり、ゲーム新作が非18禁化したり、 ガガガ外のレーベルにも進出したり、そしてとうとう Fate派生作まで公式で手がける事になってしまいました。 たった1年でお仕事の場の広がり方が大きすぎて戸惑う部分もあるけれど、 どのジャンルでも成功するよう祈ってます。 忘れちゃいけない身体面も。 っていうか、昼夜逆転生活を直すと言ってからまだ数ヶ月経ってない筈だけど 未だに素っ頓狂な時刻にtwitterに現れるのは何故なのでございましょう。 ところで、早朝5時に面白げな発言を消した痕跡だけ残されると、 ものすごいじりじりと嬲られ殺されてる感がするんですが! 何を消したんだ東出さん!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1434 |
| Predilection | comments (x) | trackback (x) | |
|
2012,07,29, Sunday
店舗に貼り出してるカウントダウン絵、結局twitterに貼ってくれたのは
初日の7日前のものだけなんだな。 じゃあ単に「やってますよ」という告知に使っただけであって、 別に毎日様子を見せてくれるという訳ではないのか……残念。 とりあえず、本日も行って参りましたよ秋葉原。 時間的には夜暗くなってからだったので、5日前の絵の確認をしたのは propellerサイトのトップが変更される一足前でございました。 2日間、いい表情の絵が続いたので、同じ路線のつもりでいたら 遠目には何を描いているのか全然分かりませんでした。 かなり近付いて、ようやく理解。 SD支配者4人組か! 昨日までと全然違う緩い絵で、しかも支配者達だったもので、正直吹いた。 でも可愛いなあ! ウリエル・サマエルは既にSD絵も見てるけど、ゲテルと都は初めて見たよ! というか、実際石井さんも初描きだったようで。 つまり、ここでしか見られない超レアver.! わあい。 ……他人様のツッコミを見て、そういえば1人足りないなあと気付きましたが まあそれはそれとして。 そして帰路の途中でサイトのトップの方も5日前に変更されておりました。 ![]() 文字が「後悔」になっておる……。 ところで、石井さんが深夜にこんな事を仰っておられましたが。 propeller作品のカウントダウンといえば、立ち絵を使ったコントが恒例だから、 流石に発売カウントダウンまで絵を要求される可能性はあんま無いのでは、 などと思う訳であります。が。 もうこうなったら、毒を食らわば皿までの精神で カウントダウン絵も一緒に置けばいいんじゃないかな! 最後に、今日リアル店舗の方に貼り出されていた5日前絵をば。 ![]()
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1433 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |










