■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<Back [2025/11] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

まゆたんカンフー久々津所長
本日、東出さんが、pixivに上がってた久々津所長@ジャ(略)ーマンの絵を
公式RTしておりました。
リンク元のpixivアドレスはこちら。

実はこの絵、昨日、ジャ(略)ーマン1巻発売記念に上がってて
無茶苦茶ウケたけど個人絵へリンク貼るのもなあ、
と躊躇ってた絵だったりします。
東出さんが公式RTしてくれたから気兼ねなく言及できるよヒャッホウ!

という訳で、めっさノリノリに蟷螂拳ダンスしてる久々津所長です。
見た瞬間爆笑しました。何これ最高!
っていうかこのヒト素のキャラのままでカンフー似合いすぎだろ!
手の動きというか角度がいかす。
そしてこのいい笑顔。
このテンプレってもしかしてこのヒトの為にあるんじゃないかとすら思える
凄まじい合いっぷりです。
榮二君のクールな瞳も素敵。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1462 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) |
Vita版Fate参加
という情報が……!
何でも、発売決定しているVITA版の「Fate s/n」の花札の方に参加するとか。
ソースはコンプティークらしいけれどまだ自分で確認していないので、
詳細については、確認したらまたちゃんと書きますが。

また Fate関連で お仕事が……!
フリーになって以来、東出さんはお仕事の幅が広がったけれど、
特に型月、というかFate方面でのお仕事が増えまくりましたですなー。
まるで、これまで時間なり何なりの制約があって参加できなかった分、
フリーになってから思いっきり好きにやっているかのよう……!
……どっちかいうと、奈須さんの側のがそういう意識が強い気がするのは、
元々の奈須さんの東出さんラブっぷりを散々見てきているからでありましょう。

っていうかこの花札、他に参加してるのが奈須さんと虚淵さんだそうですよ!
Apocryphaをやるのもだけど、本当にこの御二方と肩を並べてしまう……。

ともあれ、これで私はVITA本体から買うフラグが立った……!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1461 |
| Work::Fanfic | comments (x) | trackback (x) |
ジャ(略)ーマン1巻公式発売日
発売。

という訳で。
2日前から入手報告は見てたし自分でも昨日買いまくったしで
ぶっちゃけもうとっくに発売日を過ぎてるような感覚でしたが

「ジャッジメント・オーバーマン」1巻、本日正式発売でした!
東出さんが「どうか」を2回も重ねたりして何だか念を押すような印象なのは、
漫画原作という初の媒体での単行本発売だからなのかな。
まあ私は昨日特典付きを3種類コンプしてるし
エイジ本誌は毎号追ってるし上に九二枝さんの色紙貰っちゃってるし、
既に十分よろしくしてるつもりだけどね!(ふんぞり)

でもって、コミックスが発売したからか、
ニコ静でも最初の部分がお試しで読めるようになっている模様。
ずっとWeb上で1話だけでも読めるようになるといいなあと願っていたので、
お試し版の公開は、まさに満を持してな感じ。
ちなみに電子書籍版が↑から購入できるようになっておりますが、
価格が本と大差ないので、本で部屋のスペースを取りたくない人用?

あと今日は同時にドラゴンエイジの発売でもあるのですが、
夏コミ準備をしていたらエイジ買ってくる気力が尽きたとです……。
明日以降に読めたとしても、明日からは夏コミに入るので、
ちゃんと感想を書けるのは週明けになりそうです。

ところで、エイジプレミアムの方のケモノガリ漫画は
目次に見つからないのでありますが……休載って告知されてたっけ??

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1460 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) |
ジャ(略)ーマン1巻買ってきた!
公式の発売日は9日の筈なのに、ZINでは既に売っているという話だったので、
ZINのある新宿に行くのに池袋を経由するし、ついでだからと
駄目元感覚で特典の付く他の2店舗も向かってみたのです。
結果:
 池袋ゲーマーズにて発見。
 池袋とらにて発見。
 新宿ZINでも勿論発見。

……。
全店舗、今日出揃ってるじゃないですかー!
9日発売という情報は一体何だったのか。
という訳で、本日、特典付きのジャ(略)-マン1巻コンプです!
とらは店舗受取指定で通販予約してたのに、
なに普通に店舗売りしてたの買ってんだ自分!
……万一通販の方で特典が付いていなかった時の為の保険という事で。

3冊揃えた画像を上げたいけれど、ここだと環境が揃っていなくて無理なので
画像だけは後で改めて。
他、1巻の中身の感想などもその時まとめて。


とりあえず3冊並べて撮ってみた。

裏表バラバラなのは、特典を写す為です。

帯を書いてるのが奈須さんなんですね。
相変わらずの蜜月っぷりで……!
しかし奈須さんの褒め言葉は相変わらずツボを心得ておられる。
この帯のコメントを読んで購入しても裏切られる事はないよ!
大丈夫、奈須きのこの推薦文だよ!
特に、コンスタンツェが女性キャラの中でも一番輝いているというのは
激しく同意したい所。
ひとつだけ、異論を唱えるとすれば。
そこは明里へのリソースも注ぎこむべきだろう!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1459 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) |
久々充実
昨日、東出さんが最近twitterにあまり現れないって書いたら
今日になってやたら感想言いまくってたよ!
いつもの事だった!
久々に、昔ながらの映画や本の感想が見られてめっさ嬉しいなあ。
でもね、今日私ジャ(略)-マン1巻買ってきたばっかりなんだよ。
しかも明日にはドラゴンエイジ本誌も出るんだよ。
何でそんなタイミングで活発に……なるのもいつも通りでしたねハイ!
東出さんが意識してやっている訳でもない筈なのに、
何故にこういうかち合い方をするのか。
変な電波を受信しているのか、バイオリズムの波長が妙な合い方をしているのか。

展開を伏せまくってる辺り、感想書いてるこの映画は
余程に展開そのものへの驚きを楽しむ類の映画と見た。
タイトルはどう見てもB~C級だけどね。
ええ、非常に東出さんらしいタイトルでございますよ。
海外ミステリの感想なんか読むのもやっぱり久々すぎて、
もう何ヶ月どころか何年ぶりなんだってレベルですよ。

こんな感想を書ける位に趣味に費やす余裕が今あるというのも純粋に嬉しい。
逆に言うと執筆の狭間なんかな、とも考えてしまう訳ですが。
まだしばらくはガガガも講談社も続きは出ないのかなあ。
年末には大きなモノも控えているし。

twitter話題ついでに数日前の話。
東出さんが検討しているPC買い替えテーマが完璧にゲーム目的で笑った。
けど、お勧めされてたページを開いてびっくり。
その構成、当日に私が下見して見当つけたのとまるっきり同じだったよ!
偶然ってすごい。
東出さんがそれを基準にPCを選んだら、もしかしたら
お揃いのパーツを使う事になるかなあ。
だったら何か嬉しいなあ。
スマホは結局iPhoneにしちゃったからなあ、東出さん。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1458 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |
鋼屋さんが
今日既にジャ(略)ーマン1巻を購入しててびっくりですよ。
公式サイトや大抵のサイトでは9日発売になってるものの、
同じく9日発売になってたCOMIC ZINだともう入荷告知が出てたりするし。
私はとらの通販で頼んでしまったので、受け取りは9日以降だろうけど、
ゲーマーズとZINでも購入予定なので、とりあえず夏コミ前に入手できそうです。
むしろ、できないとちょっと困る。
夏コミ3日目ではコミックス片手にジャ(略)ーマンを語り合いたいものですよ!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1457 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) |
ゲンガー石井さんの「87の日」
8/4、8/5と記念日絵を描いて、8/6は無くて8/7。
昨日の夜から描いてたのに、出来上がってみたら8/7の絵だったという
何たるフェイント。
見直してみたら、2日描いて1日空く、の繰り返しになっている模様。
という訳で8/7の記念日絵だそうです。
布石も何もせずに当たり前のように描いてる辺りがすごい。

8月7日はバナナの日だそうで。咥えると思った?残念だったね!

安定の、バベルのえろす担当・ラジエルさんでした。
流石、ソフマップ特典で見事な女豹のポーズを披露してくれたラジエルさんだ。
こんなポーズも手慣れたものですね!
本当に、お色気系のネタだと確実にラジエルに回ってくるよな。
まあ、特典絵はエロいリリスばっかりだったしね……。
というか、バナナを頬張る絵は既にリリスさんが実行していた。
この時はえろい絵なんて描かないって言ってたのにねー……。
いや今でも一線を超えた絵は描かれてませんが。いつ超えるか待ってる。

ところでこのラジエルさん、一見ドジってバナナに突っ込んだように見えるけど
実はやっぱり何かの罰ゲームなんじゃないのかという気がしてなりません。
だってこの表情!
強要されてこんなポーズ取ってるようにしか見えないじゃないですか!
お尻の上に乗ってるバナナも絶対意図的に乗せられてるし……
これはきっと「お尻の上のバナナを落とすな」という課題を
突きつけられているんではないかと推測。
という訳で、好きにしたい欲を掻き立てる表情がた ま ら ん ね 。
見た目清楚系のラジエルがやるからこそ超そそられるのでございましょう。
でも個人的に、このラジエルで一番エロいのは
ふくらはぎから足指にかけてだと思います。

そういえば、石井さんが描く絵は最近バベルばっかりだ。
晴れてマスターアップしたから宣伝の意も込めて?
いいですね宣伝! もっとやれ!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1456 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
ジャ(略)ーマン1巻発売日
まんが王のサイトでは8日、他のサイトだと9日になっていたので
発売日は9日なのだと認識していたのだけれど、
今日になってAmazonでの発売日が8日に変更になっておりました。
でも、昨日Amazonから来たばかりのお勧めメールには
発売日は9日と表記されていたんだよなあ。
何故今日になって1日前倒しになったんだろう。

でもAmazon以外のサイトでは、発売日は8/9のままの様子。
店舗によって発売日が前後してるんですかね。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1455 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) |
ゲンガー石井さんの「85の日」
今日の石井さん。

タクシーの日でもあったっぽいですが、ますますネタが繋がらないですな。

ハコでもビールでもネタの描きようはいくらでもあるじゃんよう!(ブーイング)

          数時間後↓

今日はハコの日なんだって。箱っつったらコレだよね?

結局描いてくれてる石井さんステキ大好き超愛してる。

っていうか、箱 っ て コ レ で す か い 。
何やってんですかこの子は! もう!
確かに箱は箱だけど、何かこう、何か……いいやもう石井さん毎回こんなだし!
でもこの絵の完成度はヤバい。
台詞一切無しなのに、この三者の間が絶妙すぎてマジ台詞要らない。
物語として完成されすぎだろ……!

ちなみに、私的には後ろから跳ねて追いかけてるケロちゃんがツボです。
サングラスつけてる姿が超可愛い。
あと空見の膝裏とか、リリスの歩いてる姿勢とか、細かい所が気に入ってたり。
しっかりヒロイン3人の身長差が出てるのも好き。
立ち絵で並んでるのならゲーム中でもあるけど、
1枚の絵の中で並んでるのって何気にレアですよね。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1454 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |
@パソパラ8月号対談
今度は栗山さんがtwitterで言ってた号です。
9月号の対談が面白かったので、速攻バックナンバー買いました!
バベル以外の東出さんに関する話題も出ていたので、こちらでまとめて言及。

意外というかびっくりしたのが、栗山さんが元々燃えゲー好きで
その中でも東出ゲーが一番好きで気が付いたらpropellerに入ってた、
という入社経緯だったんですけども!
CBまでは普通のユーザーだったというのだから驚きだ。
元々好きだった訳だから、そりゃあ東出さんの書くシナリオに
絶対の信頼感を持っているのは当然だったですね。
が、東出ゲー好きだった人がpropellerに入って、東出さんと一緒にゲーム作って
「書きたいものを書かせるのが一番」なんて言えてしまう立場になって、
「東出」とか「祐一郎」とか呼んでるというのは、
何だか色々な感情が沸き上がってしまうね……!

バベルに関しては、過去作よりも戦闘や人間関係の複雑さが増している、
という話は過去のヒガクリ対談でも出ていた内容だったので省略。
ただ、「ラスボスが誰か気づかない」というのは激しく気になる。
あやかしのすずルート終盤、天の表の顔が出てきた時以上のサプライズを
用意していると思っていいんですね?
キャスティングの話は初めて出た気がするけど、
内容的には割とよく聞くタイプのものではありますやね。
メインどころに関してはどのキャラの声も絶妙に合ってるので、
聴き込み頑張ったんだろなあ。
でも、レーティングが変わってもいつものメンバーが揃ってる事が
自分みたいな人間には何よりも嬉しかったりする訳で。
そういう点も、栗山さんが元々ユーザーだったから分かる配慮だったんかな。

あと、バベルの企画が始まる前に東出さんに時代劇を持ちかけて
「資料調べめんどいからやだ」とはねられた話は、
私的にはとても美味しかったです!
というか、どんだけやだやだ言ってんだ東出さん。
そういうのは奈良原さんにお願いしたらいいんじゃないかな東出さん。
剣技指導も込みで。
そしたらきっと、リアルな剣戟戦が組み込まれた、
「村正」をもっとライトにしたようなナイス時代劇が……!

バベルというか、過去作絡みについてはこんな感じなんですが。
栗山さんが「propellerがあと2年で10周年」なんて言ってて愕然とした。
いやそれもびっくりですが、更にその続きの発言、
「10周年にはファンが一番期待しているタイトルを」って!
そうか「はるはろ!」か!
……分かってる、ここ数年のpropellerのカラー的に、
一番連想されるのは「あやかしびと弐」だろうと。
や、CBのおまけにあったあの次世代設定で作ってくれるなら
全くもって反対いたしませんむしろ大歓迎、願ったり、つまりは最高です!
元々のpropellerゲーユーザーだった栗山さんなら、
作りたいものと今の一般ユーザーの願うものは一致してると思うので、
期待して待つしか!

あ、対談中に自分が作りたい作品として挙げてた
ベヨネッタ主役のゲームもお願いします。勿論、東出シナリオで。
主人公は当然眼鏡っ娘で。眼 鏡 っ 娘 で!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1453 |
| Work | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑