2015,04,03, Friday
半日ほどtwitterを見ていなかったら、
型月エイプリルフールのアカウントで東出さんが誰を担当していたのか 開示してくれていたじゃないですか……! 誰がどのキャラを担当しているのかずっと非公開の可能性もあると思っていたので、 自分から語ってくれたのは嬉しい、有難い。 ![]() 今は時間に余裕が無いので、とりあえずは該当発言置くだけで。 1つだけ言っておきたい。 水着! 水着て!!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1876 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2015,04,01, Wednesday
今年もやってまいりましたエイプリルフール。
路地裏さつきでしっかりシナリオ参加していた時以来、 何処かに東出さんが噛んでいる可能性に期待して 型月のネタには注目しているここ数年ですが。 とりあえず赤王のページの所属アイドル一覧にアストルフォを発見しただけで ちょっと嬉しくなったり、 しれっと参加してるカルナさんの微妙な笑顔(多分)に笑ってみたりしたけど、 その後で見た限定twitterアカウントにもアポキャラがわらわらおりますね? やっぱ各作品のキャラを動かしているのはそれぞれの作者なんかな、 と思いながらあちこち開いてみた所、 これ 動かしてるの 明らかに 東出さんですね? 寝息の「すぴー」もらしいし、スパムネタとかモンティ・パイソンネタは propellerスタッフ日記でも見かけたなあ懐かしいなあ。 ジャンヌ・モード・アストルフォとメインどころが揃っているのに納得する中、 そこに混じっているスパルタクスに吹いたけど、 P仕様に更に吹き、警察のお世話になる所まで武内Pを踏襲していて もう完全に駄目だった。 東出さん、毎週超楽しそうにモバマス見てるからね、仕方ないね! ギャグ要員としてのスパルタクスの優秀さを改めて認識したのでありました。 反逆ネタの汎用性が高すぎるのが悪いんだ。 ところで、アストルフォの発言を追っている限りだと、 時間軸的にはエピローグ後になるんだろうかというのも気になったり。 あ、アポキャラの発言中に作品ネタとしてチェックおきたいものがとりあえず1つ。 ![]() アストルフォの怪力持ちの謎がどさくさに紛れて明らかに! 刊行中に散々ツッコミ入れられてた要素だったので、判明してすっきり。 実はほとんど追えていなかったので、 後で見る為の自分用メモを兼ねてとりあえず全アカウントのまとめ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1875 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) | |
2015,03,23, Monday
気がつけば、金曜の夜はモバマス→ジョジョと実況を続けるのが
すっかり恒例になっておりました東出さん。 特にモバマスは、観測範囲の他のアイマス民(例:さる眼鏡大明神)と同じく 毎回とても幸せそうに実況しておりますが、さて今週はというと。 ![]() ……うん。 確かに、前半ではtwitterの実況もちょっと書かれてたけど、 後半はぱったりと止まっていた……! 実況を忘れる位のめりこんでいた東出さんが微笑ましくてですね! そんな幸福感と充実感に満ち溢れた東出さんを週1で見られるなんて、 モバマス……良い作品だ……! いやホラぶっちゃけ、冬アニメ開始直後は今でもプレイしてるお船のアニメの方も実況していたのに、 そっちは開始当初から不満としか取れないような感想が毎回漏れ、いつの間にか実況は全く見なくなってしまったので……。 というか、自分でもモバマスはめっちゃ楽しく見ているので、 東出さんと楽しい時間を共有しているという事実も幸せで! そして。 ![]() そうだよ自分でもあの武内Pと美嘉の会話は 色々と過去の関係を想像したくなってしまうと思っていたんだよ! 東出さんも同じものを感じていたんですねっていうか あれは想像せずにいられない雰囲気としか言えないでしょうよ……! でも、その余韻や妄想発露の時間を取りたくとも すぐ次には今度はジョジョが控えているので、上げた拳を下ろさざるを得ない ……って棚卸し確定か!! ええと、1月には楓さんとの過去について本1冊作れる位は妄想が完成してるって 東出さん言ってましたよね。 そして今度は棚卸し予定宣言。 SS以上のネタ公開を期待しちゃうのは先走りでも早合点でもないですよね!? いやもう、本作れる位というなら実際に本作っちゃえばいいのに! ちなみに、真っ先に考えたのがハルヒ本以来のどーじんだったけども、 趣味で本を1冊完成させられる程余裕がある気はしない。 それに、これだけあちこちのコンテンツを連動させているなら アンソロ出版も予定に入っているかもしれないし、 もしかしたらそういうものに寄稿する未来もありえるのかも……? や、アンソロって絵か漫画しか載らないものだというのは分かってますが、 あったらいいのにと期待する事まで否定はされていないからね! という訳で、東出さんの武美嘉棚卸しが実行される日を待つのであります。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1873 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2015,03,21, Saturday
twitterで流れてきた情報です。
AnimeJapanで東出さんのコメントが掲示されているだとう!? どうせ行く予定もないしと何もチェックしないでいたのに、 まさかGOのブースがあって、そこに関係者のコメントが出ているなんて……! 現地に行って自分の目で実物を拝みたかったよ……! 仕方ないので、情報源のtwitterアカウントをそのままリンク。 いやあこのサインは完全にお馴染みの東出さんのくねりサインですね! コメント冒頭、「今までのFateを忘れろ」なんて不穏な表現が気になるんですが、 それだけGOはこれまでのどのFate派生作とも異質な作品だと匂わせているのか、 と解釈……したところで不穏な雰囲気は変わらなかった。 シナリオを担当している本人が言うのだから、 それはもう細かいニュアンスを気にするなという方が無理ですよね? それにしても、もうすっかり定着してしまった東出さんのこのサイン、 考えたのは東出さん本人なのかと思いを巡らせ始めたら止まらないこと。 東出さんにロゴデザインが得意な知り合いがいない筈はないけども、 このサインの線のバランスなどはそういう 「作品として完成されたサイン」には見えないのでそう思うだけー。 それに、東出さんが頑張って考えたのだとしたらめっちゃ和むじゃないですか! Interviewsが健在か、あるいは東出さんがaskを活用している人だったら その辺りを質問する事も辞さなかったのに。惜しい。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1872 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) | |
2015,03,20, Friday
![]() ↑を見た時に真っ先に思ったのが「まじか」だったのでありますが、 その「まじか」の中身は 「確かに感想送れるとは書かれてるけど本当に送る人いたんだ!?」とか、 「東出さんが貰った感想にお礼言ってるなんてバレンタイン以外じゃ初めてかも」とか、 そんな諸々の新鮮な驚きだったりする訳で。 でも後者は、バレンタインのお礼を言うなら 感想貰った事にお礼を言うのも至極当然の流れでもあるか、と納得。 それに、元々、個人サイトやってた頃はお礼はちゃんとやっていた人なので、 その頃のような雰囲気に戻ったという事なのかもしれない。 それもフリーになった結果の行動の変化なのかもなあ。 そして驚き以上に、なんか、めっちゃ嬉しい気持ちになっている自分がいたり。 どちらかといえばそちらの方が大きいといえるかもしれない。 東出さんがお礼言ってるの自体も嬉しいし、 感想をわざわざフォームから送る人がいる、しかも何人も、というのも嬉しい。 でもって、そうやって届いている感想を喜んでくれているのが何よりも嬉しい。 いや自分が送った訳ではないけども、 それで東出さんが喜んでいるなら私が嬉しくない訳がないのです。 誰が送ってどんな内容なのかは好奇心のうずく所というのも本音なのは秘密!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1871 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2015,03,05, Thursday
本日の東出さんのツッコミ。
![]() ……文章的にはツッコミなのに、宣伝に見えるのは何故だろう何故かしら。 すごいNTRっぽく言ってるけど、 東出さんがコハエースのモーさん大好きなの皆知ってるから! 店舗特典複数でメイン張れる程にモーさんはコハエースの重要キャラなんだなあ、 と何だか嬉しかったりもする私です。 ところで、この「かえしてー」は、個人的にはちよちゃん(※あずまんが)なイメージ。 という訳で、発売間近のコハエース新刊の店舗特典に モーさんが使われている事を教えてくれて有難うございます東出さん、 という話なのでありました。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1870 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2015,02,18, Wednesday
型月twitterアカウントでのバレンタインチョコ到着&作家さんへの送付報告から2日。
今日になって東出さん本人の方からチョコ到着報告が出ましたですよー! ![]() ![]() 何がびっくりって、報告はpropeller所属時代含めてもここ数年必ずあるけど、 届いたチョコの画像を上げてるのが初めてって事ですよ! チョコの全容をtwitterで公開する型月に倣っての事なんだろか。 でも同じ状況だった去年・一昨年は文章のみの報告だったしなあ。 兎にも角にも、画像のお陰でどの位届いたのか分かるのが嬉しい。 自分の送った分も届いていたのが確認できたので良かった良かった。 画像なしだとそこに自分の送った分が含まれているかの確実性はなかったので、 こうやって確かに手元に届いてるのが分かると…… ……めっちゃ気恥ずかしいけどよく考えたらpropeller時代からそうだった! という訳で、この報告画像から読み取れるのは、 東出さん宛に送った人が自分以外に4人いるという事であり!! うち1人は判明、もう2人も型月方面の人のようなので、 残る1人がどっち方面の人なのかは気になる所……。 と思って、とりあえず報告をRTしたアカウントの発言を辿ってみましたら、 「『ノーツ』表記だと型月って分かる人少なくね?」的ツッコミばかりだったという。 そうだね、私も一瞬どこだっけと首傾げたね。 もしかしたら、作家として仕事していると、 ブランド名より会社名で表記する方が慣れているとかなんだろか。 でもって、画像上げていた以外にびっくりがもう1つ。 チョコだけでなく、添えられていた手紙についてもお礼が……! これもtwilog辿っても確かに初めての事だったので、新鮮&何だか嬉しい。 お礼言ってる姿がこれまで以上に嬉しそうで、 無性に微笑ましくなってしまってたまらんというか可愛いよね! という大体いつも通りの結論になって終了。 あ、こっちもこっちで添えられていた手紙がどんなものだったのかは やっぱり気になるなあ。 作家さん本人にチョコ贈るなら本人に宛てたメッセージは添えそうだし、 届いたチョコの数=添えられていた手紙の数になっていそう。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1869 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |
2015,02,16, Monday
先週末のバレンタインデー当日から明けて月曜の今日。
型月のtwitterアカウントで、毎年恒例になっているらしい 送られてきたチョコの内訳公開があった模様。 流石は型月、送られたチョコ一覧の写真も圧巻の量。 でもApoキャラは、送る人はいてもそんなに多くはないんだろうと思っていたら、 意外に 多くて ちょっとびっくり。 というか送られてるキャラもやたら幅広くてもっとびっくりだよ! 黒アサシン主従もなかなか意外ではあったけど、 アヴィケブロンに送られてるのは一番驚きでした。 で、自分的にはこっちの報告もキャラ宛と同等かそれ以上に注目ポイントで。 やっぱり型月に東出さん個人宛として送る人いるんだなあ。 実際何人くらい、でもって更にはどんな人が送っているのかというのも 激しく気になる所ではありますが、当然そこまでは推測すらできる筈もなく。 ただ個人宛で送った人がいるというのが、まだ見ぬ同志の存在を感じるようで 心強かったり嬉しかったりするのでした。 ……欲を言えば、型月に送ってる所からApo主体なのだろうとは思いつつ、 ゲームまでプレイ済の人だったらいいなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1868 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) | |
2015,01,30, Friday
![]() 情 報 サ イ ト !! 今はちょっと長時間PCの前に向かっていられないので、 軽く語るだけに留めておきます。 ひとまずは、 作品紹介が全部東出さん本人のコメントだ! ラインナップにここ数年の作品なのにジャ(略)ーマンやAAがないのが 少し気になったりもしたけれど、 どの紹介文も思い入れが感じられたり突いてるポイントが面白かったり、 やっぱ東出さんの自作紹介は楽しいなあ。 ただ、シナリオ担当したゲームについての言及の仕方が、 もしかしてゲームシナリオはもう書かないんじゃという雰囲気に感じられてしまい、 寂しいと言っている人も周囲には数人いたりする訳で。 実際、「あやかしびと2」どころかこの先propellerでゲーム出す未来自体、 期待はしても悲観的な人も自分含め結構いるんですよね……。 でも、ゲームから入った人間としては、別のメーカーからでもいいから また新たにゲームシナリオを書いて欲しいと思っているのです。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1867 |
| Site::Fdtd | comments (x) | trackback (x) | |
2015,01,10, Saturday
何故か主役のアイドルの子達よりも
アニメで新登場のプロデューサーの方のキャラ造形で湧いて、 「アイマス系列だからとりあえずチェックだけ」程度だった自分が 怒涛の盛り上がりについチャンネルを合わせてしまった、 アニメモバマス1話。 ![]() あかん。 と同時に、この発言を見た瞬間、絶対にネタにしなければとも思った。 まさか東出さんまで武内P祭りに乗ってくるとは思わなかったよ……! しかもジョジョ実況の後、次の日までほとんどモバマス話題しか喋ってない! ところで、コレ貼るのにこの前後の東出さんの発言を追ったら、 知人お二方から全く同じ内容のツッコミが入っていたようで。 リプライ元の発言が消えているみたいだから、 やっぱ↑の発言は修正後に書き直したものなのか。 速攻で気付いていれば消す前にスクリーンショット撮っておけたのに!! まあツッコミから元発言がどんなだったのかは即想像できるけど、 腐女子キャラは自作に出しながらも、微妙に界隈のマナーには疎いのか。 その辺りは、興味ある嗜好ではない&周囲にガチな人がいないからなんだろか。 twitterネタで、ついでにもう1つ。 何日分かtwilog掘ってたら発見したこの発言。 自分の観測範囲外の人へのリプライだから目に入ってなかった。 ![]() 「あやかしびと」を「長男」と言っているのが可愛かったり嬉しかったりしたのです。 そうだよなあ東出さんにとって自分の作品は子供と言えるものなんだなあ。 そして性別を当てはめるとエロゲは男の子になるのは男性向けだからか。 じゃあラノベは逆に女の子扱いになるんだろうか……と一瞬考えたものの、 あの血腥い作風を女の子扱いするのも何となく違う気がした。 つまり東出さんちは完全男系家族という事に! ……む、昔書いてた二次小説は恋愛話だったり泣き要素あったりしたから 女の子扱いでもいいと思うよ……! この発言で嬉しくなった理由のもう1つが、 発売からもう10年経つのに発売の日付までしっかり書いてる事。 自分が初めてメインで企画を立てて、一番展開も多くなされた作品だから 思い入れが強いというのもあるのかもしれない。 でも何となく、10周年の今、日付まできっちり公言する事が 何かの意味を持っているんじゃないか…… とも妄想せずにいられないのであります。 本当、何か展開ないかなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1866 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) | |