■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

あやかしびとドラマCDその1
最初に出たPC版の店舗特典ドラマCD2枚と、
ついでに「あやかしばん」のADV以外のコンテンツについての感想など。
容赦なくネタバレるのでご覚悟を。

#「よいこのどうわ カオルンデレラ」
…………なあ、これ書いたの絶対東出さんだろ……。
このド直球な毒と、展開の転がり方がこのヒトでなかったら、
私は今後東出さんを嫁と呼ぶ事をやめてもいい。
(それ以前に嫁と呼ぶ事自体おかしいだろうってハハハ何を仰る)
冒頭の「これからシナリオ書く」のぶっちゃけ感にまず吹いたけど、
このフレーズに感じるデジャヴは何だろう、
ってTG掲載のエヴォ短編最終回冒頭でも言ってましたね同じ事。
ナレーターの私情入りまくりっぷりがステキ。
登場キャラの役にはどれもツッコミ所ありまくりですが、
虎太郎先生の役回りに最大の爆笑。
ギャンブルで差し押さえられた馬車なんて前代未聞だよ!
主役である所の薫も、行動全てが傭兵としか思えないよ!
でもキャラのぶれなさはある意味素晴らしいですね!
そんな行動に見合ったオチはヒドすぎる。
オチだと思ったらもっと急降下で坂が続いていたのはよりヒドすぎる。
っていうか、全編通してシンデレラじゃなく傭兵物語だと思います、これは!

#「妖説一物語」
未開封品の封を切るのは、正直かなりの思い切りが必要でした。
そしてコピーしたのに再生できなくてしばらく焦る。何故cdaに……。
それはともかく肝心の本編は、
こっちはただでさえ登場キャラが多いのに、
トラック最後に一瞬だけ登場するキャラまでいるという豪勢さ。
「カオルンデレラ」に比べてキャラが多くて終始賑やかだったなァ、
と言えば聞こえはいいが、ヒロイン4人が対立しまくりで
グダグダ感が凄まじゅうございました。
巨乳VS貧乳だの狐VS狸だの、本編での関係性まで踏襲して
何でシーン毎に対立するキャラが違いますか。
最初は穏便だった巨乳組2人も最後はバトってるし!
まあ、穏便だったのも声音だけだったようですけどね!
貧乳組への見下し感怖いです。
でも一番印象強かったのははっちゃけた愁厳に尽きる。
歓声あげてみたりノリツッコミだったり、
そんなキャラを見せて大丈夫か。
私個人としては問題ない。
むしろ、オチでの「あの」薫の登場に「いいのかそれは」と問いかけたい。
何だあの超展開!

……で、どちらも最初に「クリア後推奨」と警告が入っていましたが、
薫ルートのエピソードが出てくる「妖説一物語」はともかく、
「カオルンデレラ」の方はあんまり関係なかった気がします!
っていうかこの2枚、何か薫が優遇されてないですか。
発売後のルートの評価やパッケージ等での扱いからは嘘のよう。

おまけのあやかしばんについて
とりあえず、狩人のおまけボイス3を東出さんに返したい。
健康は! 健康である内に気遣わないと! 手遅れですよ!
システムボイスは、入っているキャラ数の少なさと
ボイスの種類のばらつきに戸惑いました。
BBは全キャラ全種類あったのにな……。
しかしその中で刑二郎のボイスが一番数が多いのは何故。
インパクトという点では、ボイスの半分で吐血している狩人最強。
カウントダウンボイスでは虎太郎先生の鬼さが際立っておりました。
虎なのに鬼か。
この会話が「妖説一物語」に続いていたのかねー。
しかし、まだ発売前で評価が定まっていないのに
この時点で先生達男キャラをこんな前面に出している辺り、
確信犯ですか東出さん及びたくみん。
未公開ボイストレーラーはシリアス一直線ですなあ。
ドミニオンまで含めた主要キャラが全員印象に残る台詞を言ってて
かなり豪勢な内容だ。
九鬼先生の迫力は中でも凄かった。
このトレーラーからだと、九鬼先生がラスボスで、かつ人外になるよ、
ときっちり明言しているので、知ってる状態で見ると完全なネタバレです。
でも、知らなければネタバレとも思わなかったのかも。
締めを担当しているのが八咫烏なのも、その台詞も、
話を知っていると違う感情が沸き上がってくるのでは。
ボイス関連以外のおまけの壁紙数種。
喋る壁紙は、どんなだろうとわくわくしたけど
何故か作動してくれませんでした。残念なり。
仕方ないので、ボイスだけ別個で聴きましたとさ。
たった1種類のオリジナル壁紙が何故先生2人ですか、
などという疑問など持つ筈がございませんね。
流石は漢ゲーと名高い「あやかしびと」としか……!

以上ー!
他のドラマCDはまた後程。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=967 |
| Work::Ayakashibito | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑