2011,01,14, Friday
「レシピ」を「ゾンビ」に読み間違えた私の脳が心配です。
それじゃあまるでゾンビと聞けば喜び勇んですっ飛んでくる 東出さんみたいだろ! 大変だ東出菌に汚染されてしまう! ……何だ東出菌て。小学生か私。 いや待った。 菌言うたらめっさ小さい訳ですよ。 そして一つ所に大量に密集している存在でもある訳ですよ。 つまり! ちっさい東出さんがいっぱいいると想像すれば…… なんてステキなイメージなんだ……! ……やっぱり物理的にも脳は腐っているのではないか私は。 でゾンビといえば、何故か去年からじわじわ定着しつつあるっぽいですが。 ブームになるからにはそれだけの支持が大前提な訳で、 東出さんと同類の人達が世の中には沢山いるという事であり。 で多分そんな人達がこぞって大喜利をやって出来上がったのが 「映画タイトルに『死霊』か『ゾンビ』を入れてB級臭くする」 なるtwitter発言まとめ。 大喜びで参加した東出さんのもきっちり拾われていて、 こっそり快哉を叫んでおりまする。 っていうかこの人達皆何をやっている。 でも一番ウケた(東出さんのフォロワー的に)と思われる 「なのは」ネタが見つからなかったのはちょっと残念なり。 このお題は映画のタイトル限定だったけど、 東出作品のタイトルでも同じ事をやってみようと考える。 ・「しかばねびと」 ――人と死霊と屍人の、百鬼夜行にいざ参らん。 「屍人」だけちょっと語呂が悪いか。 「百鬼夜行」は改変がすぐに思いつかなかった。 ゾンビと人間のハーフって、どことなく魂魄家っぽいな。 ちなみにコンシューマ移植版だと 「しかばねびと ~死霊異聞録~」になります。 ・「Bullet Zombies」 エメス・トラブラムの契約者は代償としてゾンビ化します。 すなわち契約した時点で即ノーライフキングの配下。 ノベライズ版のサブタイトルは「死霊は弾丸のごとく疾駆する」。 「ドーン・オブ・ザ・デッド」どころでない超高速で走るゾンビに! ・「クロノゾンビ」 アルフレッドも九鬼先生もゾンビみたいなものですがな。 そして混沌都市の住人は全員死んでる。 ……あれ、そしたら都市の支配者って高位魔王2人と金髪幼女じゃね? ・「ゾンビリミット」 愛するかつての仲間達との死闘から百年後。 長い眠りから目覚めたその場所は、 高い身体能力と固有の特殊能力を手に入れた、屍人達の街だった。 ・「ゾンビガリ<屍狩>」 セガールは既にゾンビと戦っている。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=951 |
| Story | comments (x) | trackback (x) | |