2009,09,19, Saturday
良かった、ちゃんと今月は2誌にコメント載ってる。
しかも片方は記名有、もう片方も内容からすると東出さんっぽい。 既にスタッフブログが1ヶ月止まってるので、 これで今月号にメーカーコメントが無かったら本気でブランド休止かと、 最新号のコメントページを確認するまでどれだけ不安だったか……! #「Push!!」11月号 えー……また洋ゲーかよ。 しかし何をやっても楽しそうに虐殺しますね東出さんはー。 そして、「新作」という単語が書かれている事に、 不安だった心が一抹の光明を見出したよ! その言葉、信じていいんですよね? あと、引越し云々とも書いてるけど、するのはブランドですよね? しばらく音沙汰が無いのは、引越し準備もあるからなんですね? でも、だとすると、随分引越しが多いなあpropellerさんは。 #「TECH GIAN」11月号 記名はされてないけど、こんなの書くのは東出さんだろうと思った。 6人目? 多いな、と思ったけど、 そうか、気が付いたらもう「すみあさ」までで5作も出してるんですね。 娘を嫁にやる心境とはよく言ったもの。 っていうか個人的な注目ポイントは、ここで書かれてる会話で お父さんが誰でお母さんが誰なのか、という事ですが。 ……どっち担当でもいいんじゃないかな、東出さんなら。 しかしそれならいっそ、両方同時担当で。 ブランドのトップだし企画からライティングからその他色々、 かなりの部分を担当してますものねー。 ……! つまり同体、所謂ふたなr(切断されました) ところで、前から思っていた事なんですが、 朱門さんの言葉遊びを交えた丁寧さと緻密さ、 東出さんのハードさと熱さを併せ持った作品があったら、 それはきっと、私にとって最高の物語になる気がするのです。 ただし、単純な複数ライターという意味ではなく。 ちなみに、記名が無い場合のコメント執筆者の判断は、まず、 内容に個人的な近況が入ってるのは営業・広報さんっぽくない →ならブランド所属のスタッフかなあ →執筆は過去の例からしてライターさんだろう ……という思考回路を経てたり。 で、ここのライターというと東出さんか朱門さんになる訳ですが、 お2人のどちらなのかをどう判別しているかというと、 文章のノリがインテリゲンチャかヤンキーか。 どっちがどっちかは言わずもがな。 まあ、逆に言うと、そういう差を分かってて模倣されたら 見間違えてしまう訳であり。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=615 |
| Official::Article | comments (x) | trackback (x) | |